投稿する

四谷三丁目駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(2ページ目)

967 メニュー

四谷三丁目駅周辺の人気メニューランキングページです。

967件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.3
中華そば(京紫 灯花繚乱 四谷本店)
今日不明
四谷三丁目駅から344m
東京都新宿区四谷4丁目-7四谷 小林ビル1F

レビュー一覧(5)

  • oto_shu
    oto_shu

    麺は国産小麦100%、京都の老舗製麺所『麺屋棣鄂(ていがく)』の中細麺。しなやかな多加水麺で、香り豊かなスープをしっかりまとう 2017年3月号発売時点の情報です。 #おとなの週末2017年3月号

  • makoto1
    makoto1

    +「味玉」(100円)。出てくると同時に醤油の芳醇な香りがぶわ~っと…。京都産丹波黒どりを主に厳選した丸鶏、手羽先、鰹節、鯖節、煮干し、昆布を低温でじっくり丁寧に煮込んだスープ。さらに京都の本枯本節で追い鰹をしています。タレは京都の老舗「澤井醤油」の二度熟成醤油(通常の2倍の材料と工程を経た醤油)を主に3種類の醤油をブレンド。さらに豚肉、あさり、椎茸をプラス。麺は京都の製麺屋に特注して作った中太麺。しなやかで適度なコシがあります。具は九条葱、穂先メンマ。チャーシューは2枚。とろとろです。そして半熟味玉。豊潤な香り、そして上品な味。おいしくいただきました。

  • shimiken_0815
    shimiken_0815

    京紫灯火繚乱さんの中華そば+黒炒飯セット。

3.3
北海真ダコと黒豚(鹿児島)のしゃぶしゃぶポッサムで ~3種類のソースと一緒に~(玄 (くろ))
ディナー
今日不明
四谷三丁目駅から49m
東京都新宿区四谷3-8-4 中央ビル 7F

レビュー一覧(1)

  • ayakasato
    ayakasato

    3つのソースの内辛い味噌、これが最高です!! いくらでも永遠に食べ続けられちゃいそう♡ コチュジャンの味噌なんですが、持ち帰りたいくらい大好きです!! あぁ~また食べたいよ~♡

3.2
明太豆腐(やくみや )
ディナー
今日18:00~23:00
四谷三丁目駅から205m
東京都新宿区荒木町1-2 なかばやしビル2F

レビュー一覧(1)

  • mihovida
    mihovida

    荒木町にある隠れ家的名店の明太豆腐!だしの旨味と明太子の塩気、お豆腐の全てがうまく調和していて寒い夜に心から温まれる(๑˃̵ᴗ˂̵)

3.2
じゃこ玄米(おむすび権米衛 ファーマーズキッチン アトレ四谷店)
今日不明
四谷三丁目駅から920m
東京都新宿区四谷1丁目5-25アトレ四谷1階

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    小腹が空いて駆け込むにはちょうど良い。しかもヘルシー! お茶碗軽く一杯分というボリューミーなサイズ。たっぷりのジャコと胡麻、紫蘇の入った玄米むすび。 プラス150円のお味噌汁は豆腐とわかめと小葱。 体にもお財布にも優しいファストフード◎ #玄米 #おむすび #味噌汁

3.2
まったりしろ八麺(しろ八 (しろはち))
今日11:30~21:00
四谷三丁目駅から672m
東京都新宿区新宿1-12-1 サンサーラ第三御苑101

レビュー一覧(2)

  • esuya
    esuya

    豚背脂を浮かせた醤油ラーメンの具だくさんバージョン。今月の野菜は「ピーチカブ」と「おかひじき」かな? 今はチャーシューは豚と鶏の両方が入るようになったのですね。 スープをひとくち啜ると、懐かしさでいっぱい。そうそう、私にとって新宿御苑前の味といえばこれだった。動物系と魚介系の風味がバランス良く出ており、それらを隠さずにキュッと締める醤油の味。やっぱり美味いなー。ここ数年、麺は食べに来る度に変わっているようだが、今使っている中太のストレート麺はかなり好み。美味しゅうございました。

  • bokurarri
    bokurarri

    スープはシャバな醤油で、これがまた丸みを感じる優しい味 無化調の澄んだ味わい チャーシューは豚2の鶏1 前回のしろ八つけ麺時は豚3だったので、ちょっとした変化 さりげない、もやしと昆布がナイスアクセント 麺はモチっと感強めの固めの仕上がり ウェーブは見ての通りで、固めの食感が食べごたえを演出

3.2
京山椒薫る濃厚担々麺(京紫 灯花繚乱 四谷本店)
ランチ
今日不明
四谷三丁目駅から344m
東京都新宿区四谷4丁目-7四谷 小林ビル1F

レビュー一覧(3)

  • gami
    gami

    #担々麺

  • oto_shu
    oto_shu

    肉々しい食感の超粗挽きの肉味噌や香ばしいローストアーモンドなどがのる「京山椒薫る濃厚担々麺」(850円) 2017年3月号発売時点の情報です。 #おとなの週末2017年4月号

3.2
下品な醤油(一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四谷三丁目駅から193m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(3)

  • bokurarri
    bokurarri

    悪魔ばりの濃さでした この日で悪魔頼んだらどんな物が出てくるんだろうか・・・ いつもこのトッピングのボリュームは最高ですね 700円でこのトッピングですもの 麺も弾力に溢れたこの麺が相性最高 玉子もパカーっとすると黄身がトロー 今日はスープの中に大根が入ってました(笑) ほんと不思議だな 何が入っているかわからない、そこにがんこの真髄があるのかも

  • chubby
    chubby

    #醤油ラーメン #下品な醤油 #ラーメン #らーめん #大盛り

  • sggk
    sggk

    #醤油ラーメン #ラーメン

3.2
味くらべしゃぶしゃぶ もち豚イベリコ豚(新宿武蔵)
今日11:30~14:00,17:00~22:00
四谷三丁目駅から544m
東京都新宿区新宿1丁目23-1

レビュー一覧(1)

  • もち豚とイベリコ豚の食べ比べ🐖💕 どちらも美味しかったです 千切りキャベツと一緒にしゃぶしゃぶして食感もいい感じ😊 #新宿 #新宿御苑 #しゃぶしゃぶ #もち豚 #イベリコ豚 #ディナー

3.2
ビービーガンガン担担麵(限定)(小麦と肉 桃の木 )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~20:00
四谷三丁目駅から807m
東京都新宿区新宿1-32-4 エヌエスビル1F

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    8月10日まで1日10食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m クールビズラーメンでもあるこちらの限定。 動物性素材を使わないビーガンな冷たい担担麺との事です。 豆乳のベジ白湯ベースのスープは思ったよりちゃんとコクがありラー油の辛さも合わさってこれは美味しいです。 麺は中細のストレート。喉越しとコシがしっかりありスープとも相性バッチリで美味しい麺。 肉味噌に見える具材はなんと豆腐。表面を焼いてるのかな?香ばしさもありヘルシーだけどしっかり肉味噌の役割をしています。カシューナッツや山椒もちゃんと入って結構本格的。パクチーもたっぷり入ってるのでパクチー好きな自分には堪らなく良かったです。 ビーガンとは思えない旨味と辛さと痺れもしっかり効いた満足感ある美味しい一杯でした。 おまけの麺へつづく(笑)

  • bokurarri
    bokurarri

    これは見事な担々麺っ!これがビーガンってスゴイね。緑はオールパクチー。パクチー好きな自分には嬉しい盛られっぷり。豆乳を使ったスープはとってもクリーミーな味わい。ラー油は赤みがとても映えているが、スープと一緒に飲めばそんなに辛くない。 肉味噌は豆腐を使っているようで、味付けもしっかりしていて美味しい。 ナッツや花椒が食感とシビレをもたらし、担々らしさを更に演出。麺は普通の太さの丸い麺。桃の木のいつもの麺から比べると細いので新鮮な気持ちに(笑) これだけで終わらないのがこのメニュー!実は追加麺があり、最初の麺を食べ終わる前にお願いすると、ほうれん草を練り込んだ平打麺が出てくるのです。このほうれん草の麺はプルンとした食感からモチっとした力強さでこれは新しい美味しさです!ほうれん草の風味もしっかりするし、好きだなぁ。一緒に添えられた、トマトとバジルソースのオイルはスープに混ぜてかなり洋風にチェンジ出来て面白かった。色々楽しめて美味しかったです。

3.2
親子天ざるうどん(切麦や甚六)
今日11:30~16:00,17:30~22:30
四谷三丁目駅から753m
東京都新宿区新宿1-17-1

レビュー一覧(2)

  • lomdon
    lomdon

    10分ほどで登場しました。見て下さい!この艶々麺。きちんと冷水でしめられているのがわかりますね。ツルッと麺をすすってみれば、角が立っていて弾力性のある麺。噛みしめれば、押し返し良くざるとして最適な麺だな〜。つけ汁は昆布と節系のミックス。尖った所なくまろやかな印象。親子天の名前の由来はかしわ天3個に、半熟卵天が1個。まずはかしわ天。鶏の天ぷらですね。サクッと揚げたて、また唐揚げとは違う衣具合。卵天は割ってみれば、濃厚な卵が絶妙の火入れで半熟。これはたまりません!

  • ponnakedeye
    ponnakedeye

    #うどん #新宿

3.2
担々麺(姜太公(じゃんたいこう) 曙橋店)
ランチ
今日不明
四谷三丁目駅から478m
東京都新宿区住吉町2-18

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    曙橋にある中華料理屋さん(*>∀︎<*)ゞ なかなか美味しい担々麺なのです!胡麻が効いててクリーミーそして辛さも良い感じ(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*また食べたくなる味です! #担々麺

3.2
香鶏麺 つけ麺(OKUDO東京)
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~23:00
四谷三丁目駅から890m
東京都新宿区新宿1-15-14 オムニビル1F

レビュー一覧(2)

  • yuya_sakai
    yuya_sakai

    さっぱりしてておいしかったです! パクチーとネギの相性がいい!! #鶏肉 #つけ麺 #鶏肉麺

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    香鶏つけ麺戴きました。 麺は角細ウェーブのエッジに尖りがあるくっ付き易い麺で、啜り心地は悪くないですが何せ麺同士のくっ付きがあるので後半はお箸で麺を引き出すのに一苦労するも、つけ汁を少し掛け解して戴くと喉ごしも十分に楽しめる麺です(麺量:茹で前260g位で細麺の膨張率の低さで腹8分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感と粘度の全てが無い鶏ガラベースだけど昔ながらのノスタルジック系醤油味とは異なるブラックペッパー等の香辛料が効いたエスニック系醤油味で、野菜の甘味は感じられず鶏風味が際立つ醤油味に仕上がっています。 具はメンマは無く、細切りされた蒸した鶏ムネ肉10数本と大量の白髪葱と適当に刻まれた香草(シャンツァイ<パクチー>)がつけ汁に浮遊しています。 パクチーは苦手なので写真を撮った後すぐに避けましたが、微かな風味がつけ汁に乗り移っていましたが苦なく戴けました。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、細麺にエスニック系つけ汁がやんわりと絡み白髪葱や鶏ムネ肉と共にズル・ズルズルっとテンポよく啜れました。 スープ割はブーメラン方式に鶏出汁スープの様な物が注がれ、陶器製の白い蓮華で底に沈んでいるブラックペッパーを避けながら表面の鶏出汁を感じながら美味しく戴きました。 この香鶏つけ麺はお店がお薦めしている担々麵と違って「辛味」はありませんが、食後には腕から顔面から身体中から汗が滴り落ちていました。 店頭には、テラス席もあり涼しい季節にはいいかもです。 避けたパクチーはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9157106.html

3.1
カニの茶碗蒸し (はらまさ )
ランチ
ディナー
今日18:00~00:00
四谷三丁目駅から625m
東京都新宿区片町2-2 アーバンクレスト片町 1F

レビュー一覧(2)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    カニの美味さを濃厚なカニみその旨みと卵の味わいを合わせた一品。プリンとした食感と蟹を存分に愉しんでいけます。

  • hiroei
    hiroei

    #四谷三丁目 #ランチ #茶碗蒸し

3.1
トムヤムクン(稲草園 (トウソウエン))
ランチ
ディナー
今日不明
四谷三丁目駅から807m
東京都新宿区四谷1-7

レビュー一覧(1)

  • guruhi
    guruhi

    ココナッツミルクが使われたコクのあるトムヤムクン(トムヤムナームコン)。具は海老とフクロ茸とシンプル、レモングラスの香りと酸味が爽やかで夏にぴったり。 #トムヤムクン