投稿する

川崎市中原区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(3ページ目)

523 メニュー

こちらは川崎市中原区のおすすめメニューランキングページです。

523件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
からし和え のらぼう菜うどん(本場さぬきうどん めりけんや 武蔵小杉店)
ランチ
今日不明
武蔵小杉駅から27m
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目-492

レビュー一覧(1)

  • user_35443356
    user_35443356

    まず、のらぼう菜をひと口ぱくっ、↵おお、イケる…↵からし和えとありましたが、野沢菜の漬物のよう。↵白ごまのトッピングもイイ感じで↵緑が薄い色のお出汁に映えています。↵桜海老や半熟卵ものっている↵なんとなく春っぽいおうどんはとても上品、↵いっきにすすって、いただきます♪

3.0
広島味噌らーめん+味噌漬け炙りチャーシュー1枚(麺場 田所商店 中原店 )
今日11:00~23:00
武蔵中原駅から592m
神奈川県川崎市中原区宮内4-7-14

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、赤か白かと言えば白寄りの優しい合わせ味噌。クリーミーで甘みがあって、ちびっ子も好きそうな味噌スープですね。麺は、ぷりっとした多加水太縮れ麺です。札幌味噌によく見られるかためでぽるっとした口当たりです。具は、広島だけあってなんと牡蠣フライが2個のっています。クリーミーなスープは牡蠣フライにも不思議とマッチしますね。その他に、モヤシ、揚げネギ、挽き肉などがありますが、基本のらーめんにはチャーシューが入っていません。よって・・・追加でチャーシューを1枚。味噌漬けで炙ってあり意外と肉質のしっかりとした歯応えのあるタイプです。

3.0
さっと焼いた帆立と韓国海苔の梅しそうどん(めん、色いろ。いつでも、おやつ。 武蔵小杉)
ディナー
今日不明
武蔵小杉駅から22m
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目-472武蔵小杉東急スクエア4f

レビュー一覧(1)

  • momo1228
    momo1228

    京都駅周辺ではランチ使いのできるカフェが限られているので、地下街の「ポルタ」に人は集まるわけですが、週日などひときわ行列が出来てしまうのは、やはり可愛いカフェ。こちらは、生パスタかうどんか選べる麺とおやつカフェがコンセプトで、おばんざいとスイーツと番茶が大体セットでついてきて、たくさんの種類からチョコチョコ選べるという完全女子向けのお店です♪もちろん男性も利用したっていいわけですが。この日はお腹がさほど減っていなかったので、あっさりと帆立のうどん。でも帆立のうどんって珍しい。上に韓国海苔が散らしてあり、みょうがと梅としそがお出汁に絡まって良い感じでした。ほたてのあぶり具合も食欲をそそりますね。問題は量・・・女子サイズとよばれるものは、私には全然足りない。おしゃれなフレンチパスタ皿を使われていますが、上げ底に思えてしまうのがマイナスかな~。セットのおばんざいやスイーツも美味しいので、またレポします!

3.0
ランチセット(ディムジョイ (DIM JOY))
今日11:00~23:00
武蔵小杉駅から272m
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1 グランツリー武蔵小杉 1F

レビュー一覧(1)

  • nanami0727
    nanami0727

    飲茶に惹かれて入りました。女性をターゲットにした中華料理屋さんでした。カラフルな飲茶が日替わりで決められており、この日はおからなど身体に良さそうな食材が使われてました。 あっさりしたお味でお代わりを頂きたいくらいでした。別の日にもお邪魔して美食飲茶を頂きたいです。

3.0
牛もつ煮込み(人情屋台・一心)
今日不明
武蔵小杉駅から122m
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目413−2

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    大根ゴロゴロで見た目具だくさん風。しかし、うま味少ない、コクない。味つけがアンバランス。変な甘味がある。ミリン効きすぎてないかな~。まずいまではゆかないがとても美味しいという域ではないことは確か。

3.0
ラーメン(麺屋 黒琥 元住吉)
今日不明
元住吉駅から502m
神奈川県川崎市中原区木月3丁目13-30

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    醤油ベースのうま味たっぷりのかえしがマー油まみれになったスープにうまく混ざってまろやかな美味しい味わいとなって伝わってきます。ベースのスープがあるからこのかえしで味を整えてといった感じではなく、うま味がたっぷりのかえしを柱としてと、スープ、マー油で追求する味を整形していったとう感じでともかくうま味追求したいいうスープにような気がします。マー油からくる軽い酸味が適度に口の中を刺激してきてうま味をより感じさせやすくしているのもいいと思います。濃厚、コッテリ好きですからね。こいうグンときて伸びる味には弱いのかもしれません。そして麺ほぼストレートの太麺。硬めで頼んでこの程度の硬さなら硬い方がいいかも。コシもしっかりあってスープにはよくからみます。スープまみれの麺は適度の小麦が溶け出して丸みが出てくるのも悪くないと思います。

3.0
極鳥ラーメン(まこ家 )
今日11:00~03:00
武蔵新城駅から106m
神奈川県川崎市中原区新城5-4-2 茅野ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    ドロっと粘度の高いトロみのあるスープです。そのトロみで当たり前ですが、じんわりと鶏の味がして鶏ラーメンとすぐわかります。塩味が味の下さえして塩味のクリーミースープといったところでしょうか。ただ、トロみがあるというよりは鶏丸のまま炊き出して鶏のエキスを絞り出したという感じで、鶏のよいところだけをとったという澄んだ味わいは感じません。故に、鶏の味が現れては消え、消えては現れるといった味をつかまえるにはイタチごっこになっているように感じです。うま味は薄くコクもあまり伝わってきません。一部感じる鶏の雑味が味の邪魔をしているような気もします。鶏丸ごと感の出汁の取り方は難しいのかもしれませんね。ストレートに近い太麺。硬めでたのんでとても硬く芯があるようでボソボソの食感です。スープへのなじみは遅いのでこの麺は高温でしっかり湯がく必要がありそう。麺の硬さは普通が良いと思います。スープへの馴染がうすいゆえスープを振り切ってしまうようで一体感はあまりありません。

3.0
担担麺(小杉らぁめん 夢番地)
今日不明
武蔵小杉駅から38m
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目-1301

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    白ごまの風味が優しく伝わってきて、粘度のある程度あるベースのスープがまろやかにして軽いクリーミーさも感じるところ。期待する辛みは殆どなくお子ちゃまテイストになっています。ごま風味は確かにあり、その味わいはじんわりと伝わってはきますが、正直何かが足りないという味わい。う~ん,,,ベースのスープにしっかりしたかえしがのっかったところにごま風味と辛みの層が重なって味わいに広がりがあると思うのですが、そのかえしに勢いがないので薄っぺらいごまと優しい辛さだけが印象に残るものになっているよう。もうちょっと芯にズシンとしたうま味を置いて、辛みでしっかりとしたアクセントが欲しかったですネー。優しすぎてありきたりかなー。中細のストレートの麺。少し柔らかくコシも殆どありません。全体的にベチャっとした感じです。スープには絡む方だと思いますが、食感は今一つですかね。

3.0
萩特製味噌ラーメン(麺屋 萩 )
今日11:00~01:00
新丸子駅から149m
神奈川県川崎市中原区新丸子東1-826

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    うん???・・・軽い脂感が流れてきますが、遠くの方でその波に乗り遅れたような味噌がこっちへおいでしていますがなかなかその味に到達できません。しかし送る喉元ではある程度のコクも感じるので悪くないのでは?と思って、考えてみると酢醤油にラー油とニンニクを入れて食べた餃子の刺激的な味が口の中に残っていて味噌の味を完全食ってしまっていたよう。口を水ですすいで少し間をおいて味わってみると、ジワジワ味噌の味が手元に届くようになりました。炒めた野菜から飛び出た独特の甘味を添えたエキスが味噌独特のうま味をうまく持ち上げてゆくよう。ベースの獣系のスープからくるものなのか優しいクリーミーさが味噌をとてもまろやかにしています。今まで味わったことのない味噌クリーム系スープといったところ。まるでデフォで少しのバターが入っているような味わいです。縮れた太麺に近い中太麺。程良い硬さでコシはバッチリあってとても食感がいいです。この優しめなスープでもしっかり麺がからまってその一体感はとてもいいと思います。

3.0
醤油味玉(自家製麺 佐野)
今日10:00~21:00
武蔵小杉駅から221m
神奈川県川崎市中原区

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    そっと感じる鶏の脂感に優しく馴染んでいる鶏ガラのスープを感じ、醤油のかえしがそれにじんわりと溶け込んででいます。そして引き際に追いかけてくる昆布出汁のような強めのうま味。この一味がベースのスープの味をグンを押し上げています。小さい頃食べたとても懐かしい味。そういえば昔のラーメンて300円程でおやつ代わり食べてた記憶がよみがえります。ここはニンニクでもなく豆板醤でもなく生姜でもなく、下になにやら沈殿した唐辛子の辛味成分があるあのラー油が欲しい。しかしここがフードコートの面倒くさいところ。目の前にはそんな調味料もなく,,,昔ながらの醤油ラーメンに昆布出汁のうま味が前面に出て鶏ガラのスープとの調和の味も邪魔しない独特の醤油のかえしがうまく馴染んでいるというところでしょうか。悪くはない味わいです。ストレートのツルツルの中細麺。ほんの少しやわらかめ、コシはあんまりありません。ただこの控えめな感じのスープにはこの太さがいいのかも。スープとのからみは悪くなく一体感がまずまずです。

3.0
醤油ラーメン(中華そば シンジョー )
今日12:00~14:00,18:00~20:30
武蔵新城駅から186m
神奈川県川崎市中原区上新城2-1-27 津久井ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • shintwan
    shintwan

    味も繊細で、スルスルといけるラーメン。チャーシューは、2種類乗っていて楽しい。胡椒と唐辛子が置いて在ります。量は、自分には丁度良かった。お薦めです!!!

3.0
鶏すき鍋コース(全力鶏 武蔵小杉店)
今日不明
武蔵小杉駅から268m
神奈川県川崎市中原区小杉町3-441-17 小杉Mビル 6F

レビュー一覧(1)

  • lomdon
    lomdon

    前菜として美味しいだし豆腐山形のだし。優しい味わいで、まずはのツマミだね。サラダは蒸し鶏のチョレギサラダ鶏の鍋食べるけど、野菜もまずは食べないとね~酒菜として鶏皮柚子胡椒ポン酢ピリリと柚子胡椒とさわやかなポン酢。どんなお酒にも合う!逸品として本日のコロコロ焼き今日はぼんじりとハツ。焼き鳥でも定番の2種類。プリプリとしたぼんじりに、さっくり柔らかいハツ!うまっ!ハイボールが止まらない~揚菜としてごぼうの唐揚げチップス代わりにパリパリと。ごぼうって油入ると甘くなるんですよね~。鶏菜として秘伝だれのもも揚げパリっとジューシーな唐揚げ。旨さが詰まって・・・たまらん!!匠鍋として鶏すき卓上のコンロでグツグツ煮込む鍋。中身はたっぷり野菜に豆腐、せせり、もも肉、レバー、つくね。濃いめな味付けに酒が進む~~結構量があるので、お腹も満足。ですが~ラストの締めもございますわよ。玉子+ごはん~ここは店員さんがやってくれました。残った鶏すきのつゆの中で玉子を泳がせて~少し固まったところで~熱々のご飯にON!!半熟卵丼の出来上がりです!うん、鶏と野菜のだしもしっかり出てて~間違いない味!

3.0
塩らぁ麺(自家製麺 佐野)
今日10:00~21:00
武蔵小杉駅から221m
神奈川県川崎市中原区

レビュー一覧(1)

  • bobu
    bobu

    スープは鶏凝縮ではないけど全ての材料のバランスが秀逸。つるしこの自家製麺の旨さを引き立てている。