江東区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(10ページ目)
2,164 メニューこちらは江東区のおすすめメニューランキングページです。
2164件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- tomahawk319
牛すじはトロトロに煮込まれて、味がしっかり染みていました。少し甘目のタレだけでもご飯が進んじゃう丼でした。
レビュー一覧(1)
- kozu3372
種類豊富なお鍋をセレクトできます。2種類の味が楽しめるのが嬉しいです。本場の火鍋が美味しくいただけます。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ 見ためは 『 普通の醤油ラーメン 』 って感じだったけど、食べてみたらスープに旨みとコクがあり、余韻もイイ感じで美味しくいただきました♪ ネギはピリ辛の味付けがしてありました。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープはニボシがガツン!と効いていて 後味もイイ感じ♪ 表面のアブラが少なめだからか? アツアツ感が やや控えめ。 麺は中細で ややかための茹で具合でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- tomahawk319
お肉の表面はパリパリで中はジューシー・・・なのですが、やっぱり下味の塩がキツ過ぎて塩の味しかしません。。。 始めて食べた時はすごく美味しくて感動したのですが、一体どうしちゃったのでしょう。ソースが美味しいだけにとても勿体ないです。
レビュー一覧(1)
- tomahawk319
濃くがあるスープに麺を絡ませて頂きました。スープもほぼ完食。ご馳走様でした。
レビュー一覧(1)
- s2mais2
大葉と柚子とポテトがベストマッチなのはもちろん!ベルベはパンが本当に美味です。
レビュー一覧(1)
- yuya_sakai
日替わりランチです。 お肉が柔らかくて美味しいです! プラス100円で有精卵の生卵を付けるとなおよし! #すき焼き
レビュー一覧(1)
- tomahawk319
鶏の出汁はさほど感じず、味も淡泊。コチュジャンを入れて辛さで勝負といったメニューでしょうか。付け合せのナムルも、味を覚えてないくらいの存在でした。
レビュー一覧(1)
- saki0227
背油たっぷり。でもさっぱり。あまり特徴はないのですが普通に美味しい醤油ラーメンです。普通に。
レビュー一覧(1)
- s2mais2
青蓮といったら、これというくらい必ず頼むメニュー。体に優しい麺です。
レビュー一覧(1)
- chirijyo
鶏つくねは手ごね感が残っているのが良いです。麺は白っぽい色で細め。オシャレな蕎麦屋さんなので、女性1人でも入りやすいお店です。
レビュー一覧(1)
- tomahawk319
じっくり煮込まれた牛すじは柔らかですが、しっかりと牛すじの旨味が味わえます。味付けは濃いめかな。
レビュー一覧(1)
- ginmaru
こちらもここ、門前仲町店オリジナルメニューです。定番の水餃子が甘辛タレと絡んでいてオトナ向きな水餃子です。ここの水餃子は本当にモチモチしているしプリプリしているし、つるんと食べれてしまいますよ。
レビュー一覧(1)
- tomahawk319
クリームスープは鱈の旨味とコクがありました。色々サラダは、りんごとさつま芋のサラダが素材の甘味が感じられて美味しいです。
レビュー一覧(1)
- takesix
ゴハンには合わない、サラダ的ラーメン
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
はんぺん・玉子・こんにゃくをチョイス。
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
お肉を大盛りにしたので、お肉もたっぷり。 ゴマだれにラー油を垂らして、たっぷりお肉に絡めていただきます。 野菜盛りには、 ポン酢を合わせていただきます。
レビュー一覧(1)
- rontan
肉汁は少なめですが、お肉がぎっしり詰まっていて美味しかったです。 四つ入ってるのも嬉しいです。 もちもちの生地もハマります。
レビュー一覧(1)
- makoto1
動物系のスープ。 表面には背脂。 背脂のせいもあるでしょうが、あっさりながらも、まろやかな感じのスープですね。 麺は浅草開化楼製の中太ストレート麺でモチモチしています。 具は海苔、葱、メンマ。固茹での煮玉子。そして、表面がカリッとした食感になるまで炙ったチャーシュー。中はジューシーです。これが4枚。さすがにこだわりがあるだけあっておいしいですね。
レビュー一覧(1)
- makoto1
スープは大量の昆布、煮干しの出汁。豚骨は濃厚でとろみがあります。表面には背脂たっぷり!そして奥能登の天然塩。塩だれでなく、塩そのもので味付けしています。 濃厚なスープなのですがしつこくないです。 麺は中太ストレート麺でコシがしっかりしています。チャーシューは3枚のはずが4枚。ココの店主、僕に気があるんですかね~?(爆) 分厚く、かみごたえがあります。 味付け玉子は半熟トロトロ。 他に長葱、刻み玉葱、白菜、メンマ、海苔2。 塩豚骨の店というのもそんなに多くないので、久々に食べましたがこれはかなりおいしいですね~。
レビュー一覧(1)
- makoto1
ラーメンですが日本蕎麦の要素を取り入れています。そういう店は他にもたまに見かけますが、この店が他と違うのは、他は麺に蕎麦粉を使っているのはありますよね。ですが、ここはスープがそばつゆのようなスープなんです。せいろなどの冷たい蕎麦に使われる「辛汁」をたれとして用い、老鶏、生姜、ニンニク、豚ひき肉の動物系スープ、昆布、干し椎茸、鰹節、鯖節の魚介系スープと合わせています。 辛汁は醤油やザラメなどで作ったカエシと、鰹節や鯖節などの出汁を合わせたもの。やや甘めの出汁ですが、うまく醤油で引き締まっていて、香りもよく、いい甘味ですね。そこへ中華の細麺。 具は葱、もやし、メンマ、揚げ葱、水菜、半熟味玉といったカンジ。そして別皿で鶏天。デカいですね~。さらに揚げたてなのでサクサクで中はジューシー。ちょっと変わっていますが、非常においしい一杯でした。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは濃厚で煮干しが効いていて、麺は極太ストレートでシコシコ食感。 最後まで飽きずに美味しくいただきました。 #閉店
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、つけ麺のときと同様に乳化少なめできりっと醤油の利いたラーメン二郎各店の中でも比較的ライトな部類に入ると思います。ニンニクは、とても細かい刻みでスープによく溶けます。食べ進むに従って有料トッピングのタマネギキムチの辛味がスープと融合して深みを増しこれがまた絶妙に旨い。麺は、やや平打ちの太縮れ麺。つけ麺の時の印象通りきよすけのホームグラウンドめじろ台法政大学前店の麺とやはり似ています。ちなみに、亀戸店では平ザルで湯切りしています。今回も。。。きよすけが愛してやまない卓上の花椒をたっぷりと振りかけて。ヤサイは、くたっとよく茹でられたモヤシ&キャベツです。モヤシ9:キャベツ1くらいの割合。ヤサイマシでやや増量気味ですが有料トッピングのタマネギキムチと一緒にわしゃわしゃと食べればあっという間に攻略完了?(笑)ブタは、これを食べるために来たと言っても過言ではない相変わらず絶品のロールバラタイプ。脂身も肉質もぷりっぷりです今日は部位的に、あまりほろっとしたところはありませんでしたがこういうタイプもうれしいです(≧▽≦) この厚み。。。ブタ入りということでこれが5枚入りますが我を忘れるくらいに夢中で楽しみました。
レビュー一覧(1)
- lomdon
濃厚な鶏出汁は間違いのない旨さ。
レビュー一覧(1)
- bobu
動物系、魚介系のバランスが非常にいい。
レビュー一覧(1)
- user_87785742
辛さが程よく、肉と野菜がたくさんでダイエットにもいいかな~?うれしかったのは、麺が超極太ちぢれ麺だったこと。スープが絡んで美味しい美味い!
レビュー一覧(1)
- rontan
本場のとは違いますがこれはこれで美味しい。 具沢山でお酢をかけて食べると更に美味しさ増します。
レビュー一覧(1)
- rontan
付け合わせにピザ生地を揚げたようなパンがありシチューにつけても美味しい。 コクのあるシチューで美味しかった。
レビュー一覧(1)
定番な美味しさ。