投稿する

大田区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(3ページ目)

2,472 メニュー

こちらは大田区のおすすめメニューランキングページです。

2472件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.2
味噌麻婆麺(元祖旨辛系タンメン 荒木屋 )
ランチ
ディナー
今日11:00~15:30,17:30~19:30
蒲田駅から190m
東京都大田区西蒲田7-63-1

レビュー一覧(1)

  • keisuke_sait
    keisuke_sait

    構成としては、甘みの強いシャバ系の味噌スープにピリ辛が加わったものです。 ここに麻婆餡が加わり、さらに辛さと旨味がアップしていきます。 麻婆餡は単体で結構辛め。またトロミがかなり強めに付けられているのが特徴です。

3.2
なめこうどん(愛知家)
今日不明
大森駅から423m
東京都大田区大森北1丁目26-2

レビュー一覧(1)

  • r_ko
    r_ko

    たっぷり入ったなめこによって、お汁自体もどろっと粘り気がありとても美味しかったです。 老舗らしい大変味わい深いおうどんでした。

3.2
小豚ラーメン(ラーメン二郎 JR西口蒲田店 )
今日18:00~22:30
蒲田駅から189m
東京都大田区西蒲田7-6-9 1F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、乳化控えめで適度にライトな口当たり。好みは分かれますがライトなほうが好きなので、ストライクゾーンです。カネシ醤油の分量が少ない元々ややマイルドな傾向なので無料トッピングのカラメも忘れません。トウガラシの辛味がじわじわとそして、かなりパンチ良く利いてきます。『好きです・・・』この感じ(´▽`)麺は、二郎としてはやや細めでぽるぽるっとした口当たりです。これが意外と食べやすくて量が少ないと感じるほどでした。しかし、食べ終われば満足感はある。ヤサイは、モヤシ&キャベツでしっかりめに茹でられたもの。ブタは、薄めのロールバラ肉で歯ごたえがしっかりとしたものが4枚。ちなみに、鶴見店時代はロールバラ肉ではなく肩肉でした。この、ロールバラ肉のブタは、見た目はやや、インスパイア店のようなチープさが感じられますが、ぷりっと弾けるような脂身の弾力が絶妙で、風味も自然でなかなかおいしい。

3.2
ラーメン(ラーメン髭 (らーめんひげ))
今日11:30~14:30,17:00~21:00
平和島駅から229m
東京都大田区大森本町2-28-5

レビュー一覧(1)

  • funny_nuts_es5
    funny_nuts_es5

    二郎インスパイア系では都内でも「ここが一番っ」てファンも居る老舗。 私は二度目のチャレンジでした(初回もなんとか完食しましたが) お店が空いただろう頃合い見て15時前に訪ねたら私のオーダーで本日の営業終了。 「ニンニクは?」と聞かれるので「あ、半分くらい」と申し出ましたが しっかり通常量「サービス」してくれます。笑 ほぐれ焼豚はちょっと塩気の立った味ですがこれが良いんだろうな。 今日も何とか完食いたしました。

3.2
四川担々麺(つけ麺 たけもと)
今日11:00~15:00,17:00~23:00
雪が谷大塚駅から105m
東京都大田区南雪谷2-12-6

レビュー一覧(1)

  • minaneko
    minaneko

    濃厚な胡麻の風味。もう少し辛くてもよかったですが肉味噌たっぷりで美味しかったです! 麺は中太のちぢれ麺でツルツルシコシコでした! レア豚チャーシューと鶏チャーシュー美味しかったです!

3.2
岩のりらーめん 鬼油(らーめん 潤 蒲田店 (らーめん じゅん))
ディナー
今日10:00~02:00
蒲田駅から269m
東京都大田区蒲田5-20-7

レビュー一覧(1)

  • anastasia_k
    anastasia_k

    新潟の背脂チャッチャ系。 それが蒲田で食べれるらーめん潤。 そこはやはり岩のりらーめん。 そして背脂。量は選べます。これは究極の〔鬼油〕 まあこれはちょっとやりすぎだけど、背脂を抱き締めたいほど欲する時はここに来るしかない。 丼全体、そして岩のりをも埋め尽くす雪の華。 眺めているこの時間にシアワセが溢れ出す。

3.2
和だし冷しらーめん トマト(ヒトシナヤ (Hitoshinaya))
今日05:00~20:00
羽田空港第1ビル駅から48m
東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル 北ウィング

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    麺の上には鶏もも、その上に、すだち、葱。そしてその周り全体を包む、丼いっぱいのトマト。 薬味は、葱、茗荷、ワカメ。 全部上にトッピングして、いただきます。 このお店のウリである出汁がしっかり効いていて、トマトとスダチの風味も加わって、すっきりしたスープです。 軽くちぢれた細麺ともよく合います。 489kcal の記載どおり、軽めの一杯で、あっという間に完食。

3.2
鶏つけそば(三ツ矢堂製麺 大森店 )
ディナー
今日11:00~23:00
大森駅から326m
東京都大田区大森北1-30-4 小池ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都大田区、大森駅東口から徒歩3分くらいのところにある、三ツ矢堂製麺で鶏つけそば@830円。麺はぬめり落としの600g(大盛) 今まで普通のつけめんしか食べたことが無かったのですが、この日はつけそばを注文。 三ツ矢堂製麺は麺が美味しいと思っていたのですが、このつけそばも麺が美味しいです。 #東京 #東京都 #大田区 #大森 #ラーメン #つけめん #つけそば #三ツ矢堂製麺 #鶏つけそば #そば #つけ麺 #鶏つけ麺

3.1
チャーシューメン(ニンニク)(ラーメン髭 (らーめんひげ))
ランチ
今日11:30~14:30,17:00~21:00
平和島駅から229m
東京都大田区大森本町2-28-5

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、見た目のとおり醤油の香りが前面に出たほのかな酸味さえ感じられる。くるくるっとした旨味のある澄んだ非乳化背脂系です。ひと言で言えばライトな二郎で口に含んだ瞬間。。。懐かしいと思いました。そう、ラーメン二郎武蔵小杉店がまだ“ラーメン二郎”だったあの頃のスープを彷彿させるよく言えば。。。オリジナリティのある独特のスープです。ニンニクは、ピリッとした辛味が感じられる刻み。きよすけはこの手のスープが好きなのだ。麺は、表面は柔らかめでプルチュルッとした印象です。意外とスープを吸わないので量はわりと多めなのですが食べやすくてそれを感じさせません。ヤサイは、よく茹でられたいわゆる“クタ系”のモヤシ&キャベツです。そして圧巻だったチャーシューは、一枚、二枚。。。ではなく一塊、二塊。。。と数えるのが妥当と言うべきもの。噛めばブロックごとに別れるような実はほろほろとした肉質でこれなら、チャーシューメンにする価値があると思います。

3.1
かつカレーのおうどん(麺匠の心つくし つるとんたん 羽田空港店)
ランチ
今日不明
羽田空港国際線ターミナル駅から88m
東京都大田区羽田空港2丁目6-5

レビュー一覧(1)

  • mogu_mogura
    mogu_mogura

    久しぶりに食べました。10年前は週1ペースで食べていたおうどん。値上がりとカツの小ささ、カツの固さに驚きました。おうどんそのものは美味しいけれど、値段とカツの状態がこのままならリピートなしです。

3.1
中華そば(油は5段階選択麺硬さの選択アリ玉ねぎ多め無料!)(らーめん 潤 蒲田店 (らーめん じゅん))
今日10:00~02:00
蒲田駅から269m
東京都大田区蒲田5-20-7

レビュー一覧(1)

  • keijir
    keijir

    太麺が熱々で背脂ガツンとでもあっさりてした煮干しと醤油ラーメンの要素が混ざったラーメン。 https://instagram.com/p/BiWkXIil77O/ #ラーメン #中華そば #油ラーメン #価値ある一皿 #1992年創業 #1990年代創業 #2005年オープン

3.1
(徳福 蒲田店)
今日不明
蒲田駅から38m
東京都大田区西蒲田7丁目67-7

レビュー一覧(1)

  • atsushitamur
    atsushitamur

    好きなタイプの濃い目とんこつ醤油。太麺にしたらなんだか家系のおおくらやに似てる。でも、モヤシは要らんな~なんとなく