投稿する

船橋市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(5ページ目)

794 メニュー

こちらは船橋市のおすすめメニューランキングページです。

794件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
ランチD(香満園)
今日不明
東船橋駅から161m
千葉県船橋市東船橋2丁目10-11

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    担々麺はごくごくあっさりとした清湯スープに辛味を付けたような感じ。↵ シビレ系の香辛料は感じないものです。↵ チャーハンはハーフサイズにしてはボリュームあり、0.7人前ほどあるかもしれない。↵ これもあっさりシンプル優しめな味付けです。↵ 全体としてやや深みに欠ける味に感じましたが、そういう系統の中華料理なのかも知れない。↵ 汁麺に関してはスルー決定。↵ チャーハンはあんかけチャーハン用の味付けでは?という印象を持ちました。↵ 両方とも低化調なところは良いと思います。

3.0
焼肉丼とラーメンのセット((株)市場三幸)
今日不明
船橋駅から823m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    先日、中華丼を単品で注文した時に気がついたんですが、セットの丼ものは、単品で注文した場合と同じ内容(ボリューム)のようで、ほぼ1人前。焼肉丼は単品価格800円ですから、ラーメンは180円。↵ これも普通に1人前の量がありますね(^_^;)★☆(65点)↵ 今日の茹で加減は抜群で、麺はつるりとしてしなやか。↵ スープは普通に中華スープで、優し目の味わい。↵ 焼肉丼には玉ねぎと、意外にもホウレン草が使われています。↵ ★★(70点)↵ 濃い目の甘辛で下品な味付けにホウレン草がベストマッチ、というか、下品さをいくらか和らげている感じでウマウマです。

3.0
特製鶏そば(松戸富田製麺 ららぽーとTOKYO-BAY店)
今日11:00~21:00
南船橋駅から614m
千葉県船橋市浜町2丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューですが、デフォの低温調理タイプではなく、煮豚チャーシューにしてもらいました。↵ 味付けは控えめで、しっとりとして肉の旨味を感じることの出来るつくり。↵ その他、味の感想はこちらに書いた通り、かなり美味しいのですが、醤油が鶏だしの風味を少し消してしまっているような気がして、自分的には、鶏の旨みダイレクトな「塩」のほうがうまいと思います。↵ 突然ですが、ここで塩分濃度計2号が登場w↵ これは谷中銀座近くの名店「麺や ひだまり」さんも使用しておられますが↵ くまモンバージョンはいずれプレミアムが付くんじゃないかな(爆

3.0
特製豚骨塩ラーメン(青山 イオンモール船橋店 )
今日09:00~22:00
新船橋駅から144m
千葉県船橋市山手1-1-8 イオンモール船橋 3F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    さらっとした豚骨スープで、まず最初に優しい甘みを感じました。↵ 塩加減もちょうどいいし、おいしいです。↵ 麺はおそらく、自家製。本店と臼井店で食べたことがあるのと多分同じ。↵ 細くて程よいコシのある良い麺なんですが、取りに行って席まで持ってくるのに↵ 30秒位かかりますので、本店や臼井店のよりは良くない。↵ 青菜はホウレンソウだと思います、シャキッとした食感の茹で加減↵ チャーシューは割と弾力があるタイプ、普通にうまい。↵ 味玉も普通に良ですが、青山 にしてはこだわりがみられない。↵ フードコートの豚骨ラーメンとしてはかなりいいですが、「青山のラーメンを食いたい」↵ と思って行くと、多分ガッカリします。

3.0
担々麺と半チャーハンのセット(餃子付き)(西安刀削麺 (セイアントウショウメン))
今日不明
高根公団駅から147m
千葉県船橋市高根台1-2-2 2F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺はハーフサイズ、スープは0.75人前はある感じ↵ スープの辛さは適度で、やや酸味を感じます。↵ 麺はモチモチ◎↵ 半チャーハンは油分ほどよく、どちらかというとしっとり系で優しめの味付け。↵ 餃子は焼きが弱めかな、厚めの皮でもっちり、ジューシーおいしい^^

3.0
肉厚ワンタンメン(大盛り)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは下に(青文字で)書いてあるとおり昆布がきいているのはわかったのですが、煮干しはあまり感じず、甘味のある醤油味のほうを強く感じるバランス。ということは動物系(錦爽鶏らしい)がやや弱いのかな?という印象。いずれにしても、全く別物のスープです。それと、ワンタンも全く別物で、前回のやつをハンバーグだとしたら、これはカマボコ。シコシコとした歯触りで、肉ではなくて練り物のような食感でした。麺は前回と同じ印象なので省略チャーシューはとろっとろにうまいです。

3.0
濃厚貝出汁ホンビノスラーメン(ランチ)(ウラクロサン (URA963))
今日不明
京成船橋駅から356m
千葉県船橋市本町2-6-24 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ホンビノスを使ったラーメンというと、西新井大師の某店に続き2軒目、ハマグリの出汁がメインのラーメンは10回位は食べたことありますが、そのいずれよりも塩加減が良好(塩分濃度が低い)です。↵ とはいっても一般的なラーメン並か、それよりややしょっぱいくらいですが・・・↵ それと前述の某店では貝をぐつぐつと煮てダシを採っていましたが、結果として身が小さくなり食感はザラつきがみられました。↵ 対するにURA963のは、出涸らしっぽいところはまったくなく、貝そのものもうまいですし、濃厚かつ上品な出汁がよく出ている。↵ ちなみにホンビノス貝は10個使われていました。

3.0
五目そば(そば大新庵)
今日不明
京成船橋駅から231m
千葉県船橋市本町2丁目26-30

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープからいってみますと、これはタンメン系の塩スープですね。↵ 野菜はスープで煮込んだ感じでシニョシニョ。↵ メンマは浅炊きの佃煮的味付け。↵ 変わったところではシイタケが使われていて、メンマと一緒に味付けしたもの(だと思う)。麺はツルリとしてしなやかな感じ。↵ スープがアツアツなので一気に食うことが出来ず、そのせいか後半タレ気味。チャーシューは良い塩梅で程よい弾力あり。↵ 奥の方から玉子が出て来ました。↵ 茹で過ぎのポーチドエッグ。

3.0
チャーシューワンタンメン(満々亭)
今日不明
大神宮下駅から452m
千葉県船橋市宮本6丁目12-15

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはあっさりすっきりじわじわ。↵ 塩分濃度は体感で1.1~1.2%か、前回いただいたときよりも少しだけ濃い目、自分的には完璧だと思います。↵ 麺はちょっとだけ柔めの茹で加減、優しい口当たり。↵ チャーシューはしっとりとして肉のうまみ全開。↵ ワンタンはトゥルントゥルン。肉餡はパチンコ玉程度。

3.0
ラーメン(昇龍)
今日不明
高根公団駅から961m
千葉県船橋市芝山5丁目1-4

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    普通に中華スープですが、味がそれほど濃くないところとあまり出しゃばることのない旨調がいい感じ。↵ 麺はやや細めのストレート(体感125g)で、はじめほどよいコシを感じる事が出来たのですが、終盤になってややタレ気味だった。↵ チャーシューは薄めの味付けで、噛んだときの弾力がいい感じ。

3.0
八木が谷ラーメン(八木が谷食堂)
今日不明
西白井駅から1.47km
千葉県船橋市高野台3丁目28-26

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    塩ラーメンにかき揚げ風天ぷら、ハム、ワカメ、メンマ。↵ あとは玉ねぎニンジンタケノコなどの野菜、豚肉のスライスも入っていて、値段からは考えられぬほどに豪華です。↵ 麺は細めの、普通にチープな中華麺。↵ 塩分濃度はおそらく0.6~0.7%で、平均的なラーメンの約半分、野菜の甘味が出ているので、実際よりも薄味に感じるだろうと思う。↵ 濃い味が苦手な人向きかも。

3.0
ラーメン(豊来軒 )
今日不明
三咲駅から1.27km
千葉県船橋市みやぎ台3-4-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    あっさりとして、優しい味付けのラーメンです。↵ 尖ったところがまるでないですね・・・↵ 麺は固めの茹で加減で、途中でタレるようなところもなく。↵ チャーシューはモモ肉のようで、脂身がかなり少なめ、噛み応えしっかり。↵ メンマは温めたのかどうか、予想に反し冷たくなかった。

3.0
みそチャーシューメン(コタン )
今日不明
大神宮下駅から333m
千葉県船橋市宮本1-21-8-101

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は西山にしては細め、湯切りは1~2回と甘いのが見て取れたので、まずまずしくならないよう慎重に混ぜてからいただきます。↵ 赤味噌と白味噌ミックスで、白がやや多いかなって感じ。味噌濃度はほぼちょうど良いです。ベーススープは・・・ごくあっさりとした動物系清湯じゃないかな~~温度は熱々で、多めの脂が浮いているのでコクあり、おいしいです。↵ 麺は前記の通り細め縮れ。茹で加減まずまずで食べ終わる頃に少しタレる位なのはさすが西山麺。↵ 具のチャーシューは比較的大判で、厚み平均5ミリ以上なのでサイズ&ほろりとした食感は良ですが、肉のうまみが逃げてしまっている感じで味付けもちと物足りない。↵ 野菜の炒め具合はちょうど良いのですが、先客の分を作った時に炒めた野菜がちびっと鍋に残っておりそれはコゲコゲ、新たに炒めた分も少し焦げが多い。↵ メンマは業務用のような気がするが普通にうまい。↵ 前述のチャーシューは冷蔵庫から出したばかりだったようでヒエヒエ、スープが冷めちまった。結果として後半はやや油っこいスープに変化。

3.0
塩チャーシューメン(麺屋船橋さのや)
今日不明
京成船橋駅から114m
千葉県船橋市本町1丁目11-27時田ビル

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    清湯系のスープに背脂が浮いていますので、動物系はわかりにくいです。↵ 背脂なしであったなら、すっきり系のスープでしょう。↵ 塩加減はやや強めですがスープに合っている。↵ 魚介系は昆布などで下支え程度、普通においしい。↵ ふわっとした背脂に弾力がある脂身(ウゲゲ)が混じる。麺はつるりとしてほど良いコシ、あまりスープを選ばないタイプかなぁ。↵ 体感160gチャーシューは中中小で、厚さ1.2ミリくらいか、薄くて弾力があるタイプ↵ 味付けまずまずですが、表面がざらりとしており肉質はイマイチに感じます。

3.0
特製濃厚鶏豚魚介つけめん(中盛300g)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    メニュー名からある程度は想像できると思いますが、動物系>>>魚介系なバランスで、味付け控えめ=やや薄い感じなので油分の多さが強調されているかも。↵ これは苦手なタイプです。↵ 卓上の醤油ダレをトポトポと50ccほど使ったが、約1/3残してギブ。↵ 残りは息子が食べましたが、「おいしい」と言っていたのでよかった。↵ それにしても・・・ちょうど食べ終えたところでつけ汁が無くなったほどのドロドロ。

3.0
淡麗ゆず塩らーめん(あじ玉入り)(阿修羅)
今日11:00~15:00,18:00~21:30
京成船橋駅から534m
千葉県船橋市湊町2丁目7-3エクセリア

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    福建省のまろやかな天然塩を使用した 柚子と海老香る・・・あっさりだけどしっかりコクのある塩らーめん炙りチャーシューも旨い!あじ玉入りでぜひどうぞ歯ごたえのある細麺使用って、書いてありましたが、まさにその通りで、とてもおいしいです。

3.0
ホンビノス塩(海老そばまるは )
今日11:00~00:00
京成船橋駅から192m
千葉県船橋市本町1-10-7 優芳舞ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    いや、これはすごい。↵ どのくらいすごいのかというと、失神しそうなくらいにうまい。↵ ★★★★(90点)↵ 最後に胡椒を少しだけ使ってみましたが、それはあまり合わない感じ。↵ つまりそのままで、完成されている。

3.0
そば屋のしょうゆらーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
東中山駅から260m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    半ライスはランチタイムのサービスですが↵ 半ライスというか、3/4ライス。↵ 普通の茶碗一杯分あります。↵ スープは鶏の旨みがよく出ていて、うんまい。↵ 甘みのある良い醤油を使用している↵ ようですが、そこんとこはもう少し引っ込め↵ ても良かったような気がします。それと、ちょい多めの油と、揚げネギも使われているのでややくどい。↵ 麺は細めほぼストレート、量的には120g程度か やや少ないものの、コリコリとした食感で○です。↵ チャーシューは醤油味強めの豚肉が1.5枚、小さめ鶏チャーシューが1枚、味はまあまあ。↵ ほうれん草はたぶん冷凍物。↵ 家系で出てくるものと同じかと思いますが、固めに茹でられているところは良↵ しかし素材由来のチープ感が出てしまっていると思うのは俺だけか。↵ 醤油ダレを20%減らし、アブラを半分かそれ以下にすれば、かなりいけるんじゃないでしょうか。

3.0
塩ラーメン(北海道ラーメン 好 旭川)
今日不明
千葉県船橋市前原西2-25-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    まず焼いた魚介系の香りがして、貝類の味もする。動物系はよくわからないが低~中濃度の鶏豚かな。↵ ややオイリーだが3口目あたりから気にならなくなる。↵ 素材の甘み、次に丸みのある塩気。食べ進めるうちにまた違ううまみ味がやってくる感じで、これは変化するスープといえる。↵ なぜ変化したのか、よく読んでもらえればわかると思いますがあえて書かないでおこうと思う美味しいスープでした。麺は中~中細、水気の少なそうなぼそっとした食感のもので、柔らかめ。チャーはコゲコゲが香ばしくほど良い甘じょっぱさ。よく見ると麺も1本焦げてますね(笑)↵ ほど良く脂が乗った部分とチョイパサが半々くらい。↵ メンマは短めにカットされているコリっと良で、モヤシは少なめまずまずの茹で具合。ワカメはそれほど邪魔とは思わなかった。水菜よりはマシでしょうかね。海苔は比較的良いものを使用していると思う。

3.0
九十九里産特上煮干しと錦爽鶏のらーめん(蔵出し味噌 麺場 芝山商店)
今日不明
高根公団駅から554m
千葉県船橋市芝山6丁目60-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープには北海道味噌が使われています。↵ しかしこれはもしかしたら、北海道味噌ラーメン にラー油をかけただけではないでしょうか(^_^;)↵ タンタン麺には定番らしい、胡麻の香りはしないし、たぶん干しエビも使われてないと思うんです。↵ ただし具はポテトがネギに、あと揚げネギが入っていないなど変わっています。↵ これも悪くないけど、これを頼むんだったら北海道味噌ラーメン を注文して、卓上のラー油を使ったほうがイイのではと思います。↵ そうすればポテトも付いてくるし(笑)

3.0
ラーメン(宗庵)
今日不明
京成船橋駅から422m
千葉県船橋市本町3丁目33-11

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    おや・・・白濁した濃厚豚骨に背脂の組み合わせかとおもいきや、これは清湯系のつけ汁ですね。↵ 汁につけて食ってみますと、もしやあつ盛りか?と思うくらいに麺が暖かくなっている。↵ しかし麺だけ食ってみると普通に締められてますし、ふーむもしかしたらレンジアップ。↵ 汁自体はすごいと思うほどのものではないのですが、味付けがですね、これ以上は望めない↵ のではないかと思うくらいに調度良い甘辛酸。太めでもちもちとした麺にどちらかと言うと清湯系のつけ汁。↵ 粘度があるわけではないので、汁がよく絡むということもないのですが、これが驚くほどに↵ 「合う」んですわ。↵ 多めのネギと背脂(こちらは控えめ)が蝶番の役割をしているところもあるんですが、↵ それだけではない↵ この味付けは神業級かと思います。麺量は茹で上がりで510g、ということは茹で前300g相当ですが、体感では260gでした。↵ うまい麺なので少なく感じたのかも。チャーシューは恐らくですが、トロ肉に割りと近い部分の肉を使っているですね。↵ トロ肉ほどではないですが、うまい。肉の量的にはやや不十分か。

3.0
チャーシューメン(桃華苑 )
今日不明
習志野駅から983m
千葉県船橋市習志野台5-11-6

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    第一印象は、量が少ない。^_^;スープの味はいいですねぇ。↵ 動物系の出汁が程よく出ていて、あっさりじんわり、おいしい。↵ 麺もコシがあって。中華屋さんとしては良い麺を使っているようです。↵ チャーシューはやや小振りながらほど良い厚みがあって7枚、↵ 味付けはご飯のおかずとしてもいける位にしっかり、うまうま。↵ メンマもほど良い味付けで、なかなか良。あっ?と思ったら食べ終わってました。スープ量に関して、ラーメン屋さん平均を(仮に)400ccとするとこれは310cc位。↵ 麺量に関して、(同上)平均を150gとするとこれは120g切るかもな位。↵ ちょっとというか量的にはかなり物足りません。

3.0
純鶏ホタテ塩らーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
東中山駅から260m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    こちらはさらにさらっとした鶏白湯で、鶏さんの旨味はしっかり、ホタテの風味もしっかり。↵ 割と最近にホタテ味のするラーメンを食ったのですが、それは明らかにホタテパウダーを使っていてややしつこい旨さでした。↵ 対するにこれは、もっと自然なホタテ風味といいますか。↵ うまく表現できませんが本物っぽい(^_^;)↵ 前回のような感動はないものの、すごいうまいスープです。麺はモッチリ感のある細麺でした。

3.0
五目スープ麺(ランチ)(香宮 (シャングウ))
今日不明
千葉県船橋市本町2-3-31

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    アツアツスープにトロミの付いた五目餡がかかっていてアッツアツ。↵ 言われないでも無化調なのがわかる感じ、つまり出汁感やや物足りない。↵ 塩分濃度は想像よりしっかり、醤油の角を感じないギリギリのところか。↵ 極上スープを期待していたので、少し失望しながら食べ進める。↵ 麺は細めでコリッとしたとこがあり熱々スープに負けない、伸びにくいもので◎。↵ 具の火の通し方、トロミの強さなどは完璧に思える。↵ あと、五目あんかけのラーメンには必ずと言っていいほど使われるウズラの玉子が入ってないのは何故か。↵ 業務用のものを使いたくないからかな?↵ などと考えながらさらに食べ進め、麺を全部、具をほとんど食べ終えたところで白粥にいってみる。これって、帆立の干し貝柱から出汁をとってますかね、というかそうに違いない、自分でもたまに作りますので。↵ 貝柱のダシは、味の広がり方がちょっとだけ化調に似てるんです(笑↵ なのでホッとする、すごく旨いですね。

-
エビワンタンメン(中華しみずや)
今日定休日
北習志野駅から893m
千葉県船橋市習志野台6丁目25-23

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    昔なつかし系ではあるんですが、アッサリスッキリハッキリとしたスープ↵ 火傷するほどではないが熱いうまい。↵ 化調を感じないところが好きだ。↵ 醤油ダレに工夫があるんだろうな・・・市場の醤油ダレとは違うみたいだし。(笑)↵ 麺は太さ中中中縮れ、つるりとしてコシあり。中華屋さんではあまり使わないような↵ 上質なもの。チャーシューは肉の旨み、焼いたときの香りがしっかりと残っている。↵ 海老ワンタンからは生姜と胡麻油の風味、豚肉も少量使われているかも。↵ メンマは既製品じゃないかな。

3.0
醤油らーめんセット(麺酒場 でめきん )
今日不明
京成船橋駅から234m
千葉県船橋市本町2-26-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    自然な甘みのある醤油が効いていて、動物系は鶏メインのスープ。おいしいです。↵ 鶏さんが弱いという意味ではないですが、バランス的にはどちらかというとカエシ強めといった印象ですね。↵ あと浮き油・・・実際は鶏油らしいですが、多めに使われていてラード(豚油)かな?と思った位、ややしつこいか。麺は細めストレートでコリコリとした食感、抜群に良。↵ 量的にはやや少なめ、体感135g。チャーシューは大きめで厚みもしっかりあり、肉の旨味と食感を楽しめる作り。↵ 味付けは薄く、しょっぱめのスープと相性が良いです。↵ メンマは短め太め。↵ 食べてみると見た目より存在感があるタイプで、味付けはスープと同じくらいの強さ。↵ 白髪ネギはしっかりと処理されているようで、辛味が抜けていています。↵ ネギ好きとしては、もっと辛味が残っていた方が良かったかな~らーめんだけだとやや物足りない量ですが、チャーシューが満足できる大きさで、おいしかったので相殺させていただきます。

3.0
チャーシューメン(大福元 船橋法典店)
今日不明
船橋法典駅から89m
千葉県船橋市上山町1丁目194−1シャトー・さつきビル303

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    塩加減ちょうど良い醤油スープで、深みはないが特に物足りなさも感じず、普通にうまい感じ。↵ ただし、市販の「スープ」(銀色の缶に入ったやつ)を使っているのが見えたので、気持ちは萎え萎えです。↵ 使っても一向にかまわないが、見えないように使うくらいの配慮は欲しいところです。↵ チャーシューは4枚、厚みは平均2.2~2.4ミリくらい。↵ 水気が少ない感じ、つうかややパサってますね。味付けはまあまあ。↵ メンマは市販のものでしょうか、単体ではまあまあですが味付け的に浮いている感じ。↵ チャーシューの下にモヤシが50本ほど、あとは青菜、海苔。

3.0
鶏油塩らぁめん(つけ麺屋 よつば )
今日不明
三咲駅から981m
千葉県船橋市みやぎ台3-1-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    入口に、鶏油がどうとか 書いてありましたが、脂っこさは微塵も感じない、あっさりとしたスープで、↵ 後味も悪くない。↵ 塩加減もほぼちょうどよく(味濃すぎず薄すぎず)、味にまとまりがあると思います。↵ ただ・・・鶏ベースのあっさりとした塩スープに、バランス型魚介系の組み合わせとくれば仕方ないのかもですが↵ どこかで味わったことがあるスープに思えた。↵ 麺は太め、ツルリコシあり、推定160g。↵ チャーシューは肉の旨味、食感を楽しめる仕様、ですが薄すぎ。