投稿する

船橋市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(4ページ目)

794 メニュー

こちらは船橋市のおすすめメニューランキングページです。

794件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
桜咲く海老塩ラーメン(魚骨らーめん 鈴木さん)
ランチ
今日不明
津田沼駅から422m
千葉県船橋市前原西2丁目32-10

レビュー一覧(1)

  • aocchi
    aocchi

    またまたやって来ました鈴木さん 四月限定ラーメンは桜咲く海老塩ラーメン あっさりしてて桜エビの香りと旨みがたまらない(*´ω`*)💞 スープも全部飲んじゃいました!🦐 三つ葉がいいアクセント✨

3.0
かけ さぬき天(讃岐饂飩まるは)
今日不明
船橋法典駅から61m
千葉県船橋市上山町1丁目-128

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ちくわ天と半熟玉子天がトッピングされたものです。↵ 麺量は(中)で400gとのこと、茹で上がり重量なので茹で前推定235g。↵ 温かいうどんで、冷たいのと比べればコシの強さは感じませんが、スコンと噛み切れる感じの↵ 優しい歯触り、喉越しも良く、これもまたいいものですね。↵ 汁は前述の出汁がよく出ていて完飲したくなるほど、とてもおいしいです。ちくわ天はでっかくて、カリッとした部分と汁を吸った部分の衣、両方楽しめた。↵ 半熟玉子天は黄身がとろっとろで、汁に黄身を流せば月見うどん風。

3.0
ラーメン並(横浜ラーメン武蔵家 船橋店 )
今日不明
東船橋駅から609m
千葉県船橋市東船橋5-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープの動物系濃度は家系ラーメンとして標準的かと感じる。↵ 濃くはないけど薄くない。↵ 麺は家系ラーメンにしては細く、ややポソッとした食感。↵ 酒井製麺のものとしては安物っぽいですね。↵ それと「硬め」でお願いしたのですが、「普通」の麺と同じ茹で時間でした。↵ 出来ないことは聞くなよ・・・と思ったのですが、「アブラ少なめ」の注文は通っているようです。↵ チャーシューは脂身とろけ、赤身ふわっと、おいしいです。

3.0
ワンタンメン(大勝軒 北習志野店)
ランチ
今日11:30~15:00
北習志野駅から48m
千葉県船橋市西習志野3丁目27-12

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    麺が多いという頭でいっても、うわっと思う麺の多さ。具が可愛く見えていますが、麺が多いがゆえのことなので、特にミニサイズの具ではありません。うっかり北習大勝軒に行ってしまうとワンタンメンはないので、要注意です。

3.0
油そば(ラーメン無限大津田沼店)
ランチ
ディナー
今日不明
津田沼駅から207m
千葉県船橋市前原西2丁目4-10

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    想像していたよりぬるっとした、まさしく油そばでした。塩気も強く、極太の力強い麺も負けていません。このくらい強い麺だと、濃厚な味に仕立てないと薄く感じちゃうでしょう。ネギチャーシュー丼にも後ろ髪を引かれつつ、お腹いっぱいで退店しました。

3.0
ハーフ&ハーフ(中華料理50番)
今日不明
北習志野駅から766m
千葉県船橋市習志野台2-73-11

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ミニらーめん は、特に意識しないで食べると普通というか、初めは普通の中華スープかな?な感じなんですが、段々に、違いを感じるタイプですね。↵ やはり、ここのラーメンは普通ではないですよ。★★↵ 麺量は70~80g位です。海鮮あんかけご飯 は大きい海老も印象的ですが、玉ねぎが主役、甘さ際立つ。↵ 穏やかな味付けで、ミニらーめん のスープと相性抜群。↵ ★★☆とてもおいしかったです。↵ ハーフサイズにしてはボリュームあり。

3.0
チャーシューワンタンメン(鴻昌)
今日不明
前原駅から340m
千葉県船橋市前原東3丁目34-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープを一口。↵ ふわ~っとニボが香ります。↵ ニボの濃度的には強すぎず弱すぎず、どちらかと言うと上品系、醤油ダレとのバランスが絶妙。↵ ラードもしっかりと使われている。麺はつるりとしたのどごしで、けっこういいですが微柔めちと弱いか。↵ と、ここまで書きましたが北習志野にある人気店を意識して書いています。↵ 以下も同様↵ チャーシュは脂身の少ない部分(なのは同じ)で、肉の旨味しっかり味わい深く。↵ ワンタンの皮がちゅるんちゅるんなのも同じですが、肉餡が使われていて胡麻油の香りほのか。↵ メンマはシャッコリとした食感で、具に関しては上回っております。まとめてみますと、スープ自体はほぼ同等のうまさ、油っこくない分こちらが好み。↵ 麺は悪くないが落ちる。↵ 具は上記の通り

3.0
東魁五目麺(東魁楼 シャポー船橋店 (トウカイロウ))
今日不明
船橋駅から27m
千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    残念ながら、これは全く好みではなかったっすよ(^_^;)↵ まず、醤油だか塩だかわからないくらいぼやけた(味の薄い)スープですし↵ そのせいで、旨調をはっきりと感じる。↵ 五目麺というよりも、玉子とじのタンメンといった風情で、野菜主体の具がタップリ↵ 麺もタップリで、食っても食っても減らないです(^_^;)

3.0
胡麻ダレ冷し中華(阿修羅)
今日11:00~15:00,18:00~21:30
京成船橋駅から534m
千葉県船橋市湊町2丁目7-3エクセリア

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は冷水でよく締められていて、良い意味でゴムのような弾力がある。↵ 量的には1.5玉、200~220g位。↵ タレは胡麻の香りしっかり、甘味と酸味ほどよくコクがある感じ。↵ 白い奴は鶏肉だと思うけど、鶏肉でハムを作ったらこうなるんじゃ?の味と食感。

3.0
醤油ネギチャーシューメン(麺屋 にこにこ亭 )
今日不明
千葉県船橋市三山7丁目12-7 SBビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ラーメンのスープもやはり、オールドスタイルのチェーン店風で、20年以上前に似た味のものを食ったことがある。↵ それと寸胴からスープを汲むところを見ていたのですが、その寸胴内にはチャーシューがゴロゴロと入っていました。↵ 骨が入っているかどうかは見えませんでしたが、味的にはやはり、肉の煮汁メインの感じがします。↵ チャーシューはよく煮込まれていて、肉の味は抜けきっていますが、その分スープに出ているので↵ まあいいかw↵ キッチンタイマーを使用していたこともあり、麺はほぼベストの茹で具合。↵ 後半になって気が付いたのですが、足が速いタイプですね。↵ ネギを盛り付けたあとに、その上から醤油ダレを20ccほどかけていたせいか、塩分濃度は1.0~1.6%の間で変化しました(後半になるほど濃い味ですが気になるほどでない)。

3.0
チャーシューワンタンメン(萬来軒)
今日不明
飯山満駅から548m
千葉県船橋市飯山満町3丁目1387−12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    やはり、というべきか(おそらく)100g超の、冷えたチャーシューを乗せたせいでしょう↵ ややスープがぬるいです。つうかスープでチャーシューを暖めていましたので。↵ 塩加減はほぼちょうどいい・・・第一印象は普通の中華スープ。↵ チャーシューから徐々に肉の旨みが溶け出してきて、中盤以降は深みのあるスープに変化。麺は1分半位スープの中にいたわけですが、その割には柔くない歯応えまあまあ。↵ 質的には普通の中華屋さんのものかと思います。↵ ワンタン、その他の具は特筆するところなしといった感じ。

3.0
昔ながらの中華そば&半チャーハンのセット(小鉢、杏仁豆腐付き)(中国料理酒家 中 船橋店)
今日不明
京成船橋駅から370m
千葉県船橋市本町2丁目2-13

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープを一口飲んで気が付きました、ココは居酒屋ではなくて中華料理店。↵ しかも安いのが取り柄の大箱中華ではなくて、本格中華。↵ 千葉市中央区にもお店があるようですが、味にチェーン店っぽさはないですね。↵ 船橋市では一流のお店の中華スープに似ていて、普通っちゃ普通なんですが(笑)それだけでない高級感ありです。↵ 麺はぷりっとコシあり。↵ チャーシューは口の中で溶けてなくなる感じ、超絶うまい。↵ 半チャーハンのボリュームは0.7人前。↵ 平均の2倍近い量の玉子が使われていて、玉子は全く焦げていない。↵ ふんわりとした食感で味付けは優しめ、ミラクルうまし^^↵ モヤシの小鉢は◯、杏仁豆腐は手作りのようでとろけるクリーミー。

3.0
チャーシューメン(食彩館)
今日不明
馬込沢駅から1.49km
千葉県船橋市藤原6丁目28-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューはふわとろ系でうまいっすね。↵ 麺はツルリコシあり多加水太め。↵ ちょっとだけ冷麺の麺のような感じあり↵ スープですが業務用のタレと胡椒を使っているかのような味で万人向け+スパイシー。↵ 塩分濃度は1.75%でややしょっぱめ、味のまとまりはあると思います。

3.0
鳥仙塩ラーメン(鳥仙 )
今日不明
前原駅から491m
千葉県船橋市前原西8-25-4

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏さんのだしはほどよく出ている感じ。↵ 塩分濃度は1.6~1.7%前後か、完飲はしたくないくらいの高めですが気になるほどでないです。↵ 塩ダレが普通すぎますかね・・・フツーの中華屋さんで使っているものに近いような旨いやつ。↵ これなら味付けは塩コショウだけのほうが、他のどこにもないものが出来るでしょうに、無理にラーメンっぽくしてるような感じがあります。↵ その点やや残念。↵ 麺はつるりとして優しめの口当たりで、ちょっとだけ冷麦に近いような、悪くない。↵ 具の錦糸卵はラーメンには合わない気がする。↵ 三つ葉はけっこういいかも。↵ 鶏チャーシューは特筆点なしです。

3.0
喜楽メン(中華料理 喜楽)
今日11:30~21:30
習志野駅から991m
千葉県船橋市習志野台5丁目4-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    野菜は、キクラゲタマネギニンジンネギピーマンといったところ。↵ それを炒め煮してから玉子でとじた感じ。↵ 胡麻油のいい香りがします。鶏肉は柔らかくほど良い量。↵ 玉子の火の通り具合もイイですねぇ。塩加減程よく、すいすい飲めるスープ。↵ 麺は透明感がある汎用中華麺。そこそこコシがあり、比較的伸びにくいタイプです。↵ 麺量は151.85g。↵ お店の特徴的なものは見い出せなかった。↵ 普通にうまい感じ。

3.0
チャーシューメン(大乃家食堂6:30~)
今日不明
船橋駅から773m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    醤油ダレは ささや で売っているものかもですが、そういうことは↵ 中華屋・専門店含め珍しいことではないです罠。↵ 出汁加減は薄すぎず濃くなく、あっさりと炊き出したスープですねぇ。麺は太さ中中中、茹で加減固くなく柔くなく、するするといただけます。↵ チャーシューはほど良く柔く、中華屋さんの平均と比較するとやや味薄め↵ 厚みは必要にして充分。

3.0
中華そば(泰山 )
今日不明
北習志野駅から172m
千葉県船橋市習志野台2-8-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ニボ香るスープにプリコシな麺。↵ スープ量が多いところは中華屋さんっぽいのですが「ラーメン店」ですのでそこは強調しておきます(笑↵ 味の濃さはほぼちょうどいい感じで後味も悪くない。↵ そういえば老舗に共通しているところは比較的後味が良いところかも、などと考えながら食べ進める。↵ おいしいですね。↵ 太麺と細麺が選べるとのことでしたので細麺にしてもらいました。↵ 細というより感じ的には中太ですね。チャーシューは赤身100%、肩ロースらしいのですが、肩ロースでこういうのは初めてかも。↵ まあまあ良な感じで、肉の繊維に対し水平に歯を入れると柔く感じます。

3.0
イワシ天丼とたぬきうどんのセット(居酒屋 味よし 千葉街道店)
今日不明
京成船橋駅から584m
千葉県船橋市湊町2丁目1-5M2ビル

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    イワシ天は身がふっくらとしていて、新鮮なものを使っているようです。↵ 素材の良さと同じくらい大事なのが味付けだと思うんですが、濃すぎず薄くなく、ちょこっとだけ濃い目の天つゆ、かなり気に入りました。↵ うどんはモッチモチで、これもいいですね。↵ 山田うどんのやつはフッカフカなので、それとは全然違います(笑)↵ つゆはこれもちょうどいい味の濃さ。↵ けっして上品でないんですが、そこがまたイイカンジ。

3.0
じゃんじゃんラーメン(じゃんじゃん)
今日不明
東船橋駅から576m
千葉県船橋市東船橋4丁目19-23

レビュー一覧(1)

  • user_73940478
    user_73940478

    お薦めのじゃんじゃんラーメンは醤油豚骨ベースの味噌味のようで↵コクがあり寒い日にはピッタリ身体が温まります。↵味玉、わかめ、シナチクもたっぷり 中太縮れ麺は好きなタイプです↵スープにつけたらとろけるチャーシューもGOODでした。↵最後に肉味噌をかき混ぜるとピリ辛に変身、二度楽しめます。

3.0
肉うまにらーめん(太助 )
今日不明
北習志野駅から983m
千葉県船橋市習志野台5-40-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    醤油は使われてないんですが、つけ汁のこの色はなんだろう・・・↵ 鰹節粉が使われているようなのでそれかも。↵ つけ汁は、淡麗系に分類される鶏豚魚介。↵ さらっとしてる割に濃度は出ているもので、魚介系と動物系のバランスがとれたタイプ。↵ バター乗せ、にんにく風味です。↵ あと唐辛子系の辛みが付けられていますがピリッとする程度、ピリ辛とまではいえない位の辛さ。↵ 麺は太めでしっかりとした弾力・コシあり◎↵ 推定麺量は220g(1.5玉)程度か。チャーシューは不揃いな形をしたものが計20g(1.2枚分)位。↵ メンマはほとんど甘くない=かすかに甘味のあるもので、柔すぎず硬くなく。↵ 小松菜はシャキッとな茹で具合で、両方ともやや多め。↵ 味玉は熟成タイプ、程よく味が沁みています。↵ ★★(74点)↵ つけ汁の温度がやや低いですね。↵ バターが付いてきたので、半分はそのまま、残り半分はバターを溶かして・・・↵ などと考えていたのですが、4分の1ほど食べたところで投入せざるを得ない状況に。↵ それでもなかなか溶けなかったですので、バターは最初から投入した方がいいですね。

3.0
特製中華そば(とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープは錦爽名古屋コーチンの鶏の旨味重点型 醤油はキレがいい感じ ホンビノスの出汁っぽさはそれほど感じなかった 別名で白ハマグリと呼ばれるホンビノス貝 海老そばまるはの時に食べたホンビノス貝出汁ラーメンを想像してたが、それよりはかなり抑えめでした 低温調理チャーシューは熱々のスープで熱が通ってしまうのでスープに浸らないようにするといいかも 肉々しさのあるチャーシュー パツっとした麺は村上朝日製麺 やっぱりこの手の麺は大好きだな 味玉はパカッとすると黄身がトローリと美味しいやつ 鶏香る美味しい清湯スープでした

3.0
肉厚ワンタンメン(塩)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    昆布の効き具合は程よい感じ。↵ 穏やかな塩加減で、食べ進むにつれジワジワうまくなるタイプです。ワンタンは、前回は出来の悪いカマボコのようなものだったのですが、今回のはジューシーで肉の旨みたっぷり、ほのかな柚子の香りがアクセント。皮はトゥルントゥルン。チャーシューもうまくなっている。↵ 麺はもちもちツルントゥルン。

3.0
濃厚海老そば(海老そばまるは )
今日11:00~00:00
京成船橋駅から192m
千葉県船橋市本町1-10-7 優芳舞ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    「鶏と海老(甘海老)を極限まで煮詰めました」と書いてあります(趣意)。↵ 粘度の高いドロッとしたスープ、海老は煮詰めても粘度が出るとは思えないので、ということは煮詰めた鶏(鶏白湯)と海老スープを合わせたものではなく、一緒に煮詰めたんですかね。↵ 作るところを見てたわけではないので、想像ですがそんな感じです。↵ 例えていえば、吉永小百合と栗原小巻が共演したドラマのよう。↵ ※主役が二人いるという意味です。海老だし、鶏だし、共に濃厚であるからか、鶏白湯らしさはやや後退してますかね。↵ 海老油が使われていて、海老の風味豊か。↵ 具は、(上から時計回りに)青ネギ、チャーシュー、そぼろ状の鶏肉、小松菜、海苔。↵ ほぼ中央に玉葱のみじん切り、あとおろした柚子が隠れています。

3.0
冷し味噌ラーメン(大盛り)(蔵出し味噌 麺場 芝山商店)
今日不明
高根公団駅から554m
千葉県船橋市芝山6丁目60-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープには信州味噌を使用とのこと。↵ 店員さんに麺量を聞いてみたら、厨房の方まで聞きに行ってくれて、「そのままだそうです」と↵ よくわからない答え(笑)↵ おそらく1玉ということだろうなと思い大盛りでお願いしてみたところ出て来たものがこちら。スープは冷え冷えで、温度は推定11度。↵ 麺は冷キンキンのプリンプリンのゴリンゴリン。↵ 体感麺量は250gで、多めの1.5玉といったところ。↵ スープですが温かいラーメンと同じ量の生味噌を、2/3量の冷やしたスープで溶いたような感じで、温かいラーメンと飲み比べてみましたが1.5倍しょっぱい。↵ つまり急ごしらえな感は否めないですが、つけ麺だと思えって食えばなんてことはない(^_^;)

3.0
特選ラーメン(わ蔵 船橋店 )
今日10:00~21:00
船橋駅から33m
千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋 1F ラーメン横丁

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    普通においしい感じでした。↵ 替え玉はなし。↵ 狭い場所にあった時のほうが、濃度は出ていたような?