投稿する

八千代市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(3ページ目)

204 メニュー

こちらは八千代市のおすすめメニューランキングページです。

204件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
濃厚黒拉(拉通 (ra2 らあつう))
今日11:00~21:00
小室駅から2.12km
千葉県八千代市神久保75-14

レビュー一覧(1)

  • user_73940478
    user_73940478

    濃厚黒拉は醤油のコッテリ系、中太の平打ち麺でスープとの相性も良く、濃厚は玉子の白身が入ったような(表現が良くないですが)カルボナーラのような感じです。 

3.0
中華そば + ネギ増し(中華そば金ちゃん)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:30
八千代中央駅から781m
千葉県八千代市萱田町592−3

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープはコクと旨みがある、昔ながらの優しい醤油味。 チャーシューは しっとり噛み応えのあるタイプで、噛むたびに 旨みがジュワ~っとなり、美味しくいただきました。 #醤油ラーメン

3.0
あっさり細麺とりそば(特製)(らーめんはたかくる )
今日不明
八千代緑が丘駅から912m
千葉県八千代市大和田新田917-36

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    トッピングはチャーシュー、味玉、メンマ、海苔、ショウガ、フライドガーリック(オニオンかも)、ネギ、海苔など。↵ スープは素材由来の甘味がある和風(清湯系)醤油味で、鰹など魚介節系の旨味ガツン、動物系もしっかり。↵ すごくおいしいです。↵ ネギの近くには柚子が隠れているようで、場所によって生姜の風味、別の場所では柚子の香り、磯の香り、これは楽しい(^_^;)↵ チャーシューは味わい深いもので、とりそば用に脂身少なめの部分を選んで入れている様子。↵ あっさりながら力強いスープなので、麺はもうちょい太くてもいいかな?とも思えるですが↵ スープとの相性はかなりいい感じです。

3.0
生姜焼きとラーメン、半ライス(光々亭)
今日不明
八千代緑が丘駅から1.34km
千葉県八千代市大和田新田109−9

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ラーメンは、至って普通ですねぇ。↵ 想像してたものと寸分違わぬものが出てきたというべきか・・・↵ ガラベースで味にこれといった特徴はない感じ↵ 麺は中中中の縮れで、ちびっとカタメの汎用型、それ以外は特筆点なし↵ 単品価格を見てみると500円、味と価格のバランスが取れている。↵ 普通にうまい(62点)↵ 生姜焼きと半ライス・・・肉にはほど良く味が染みていて、味噌っぽい風味↵ を感じたが、隠し味程度。↵ ライスは(数えてないが)3503粒だったので、普通に家庭用茶碗1杯。↵ ラーメン単品が500円なので、生姜焼きと半ライスは480円ですか↵ ボリューム的には0.6人前↵ それ自体はまあ妥当な価格だと思いますが、ランチセットとしての↵ 割安感が、はっきり言ってないです。それにしても、メニューをよく見ると、ラーメンよりも「生姜焼き」を先に↵ 書いているし。↵ 実際のところそれ(生姜焼き)の方がラーメンよりも美味しい。(70点)2種類の食い物を普通に食っただけという気もする。

3.0
濃厚黒拉大盛り(拉通 (ra2 らあつう))
今日11:00~21:00
小室駅から2.12km
千葉県八千代市神久保75-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    うん、うまいです!!↵ 濃厚な豚骨で、魚介系は裏方程度。↵ となると、家系と比較するしかないような気がするんですが、少なくとも、船橋市内にある(といっても店舗は少なめでありますが)家系の、どのお店よりもおいしい。↵ 麺はもっちり(書いてある)カネジン製麺製。大盛りで220gほどか。↵ 具のチャーシューは、厚み2.5ミリ~2.9ミリの間。控えめの味付けでですが、そのままでもおいしいの味。↵ いやこれはパワーアップしてる。↵ スープややぬるめ、しかし麺がアツアツだったので、トータルでちょうど良い温度。↵ 炙りチャーシューの香ばしさがほど良くスープに移っていて、うんまい。

3.0
塩らーめん(京都本格 熟成醤油ラーメン 虎太郎)
今日不明
東葉勝田台駅から140m
千葉県八千代市勝田台1丁目12-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューは鶏ですが、焼豚ごはん(250円)とバッティングしないところはいいですね。↵ 味玉が1個分、水菜は多めに使われている。スープからいってみます。↵ 鶏さんの香りがしっかりしていて、スープ自体はすごくいい感じですが↵ 塩ダレが普通過ぎるといいますか、マタコレ系。↵ 麺はこれといった特長はないんですけど、細めんでけっこういいほう(^_^;)味玉は味付け控えめで、スープとの相性良し。

3.0
チャーシューメン(醤油)(丸長 (まるちょう))
今日定休日
東葉勝田台駅から182m
千葉県八千代市勝田台1-14-34

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    食べたことのない人もいるでしょうから書いておきますと、甘甘酸っぱスッパ辛辛スパイシーなつけ汁で、額に汗がにじむほど。↵ 麺は中太平打ち気味。麺量は推定250g以上、多めです。↵ 大盛りを食べている人が2人ほどいましたが、それはけっこうな山盛りで、400g・・・もしかしたら並盛りの2倍かなの感じでした。食べている間、辛さはそれほどキツくは感じないんですが、調子に乗ってスープ割りしてみると・・・↵ やっぱ辛いですね(笑↵ ココイチの2辛以上3辛以下といったところでしょうか(こればっかりw)↵ ここまで濃い味付けでも食ってて嫌じゃないのはやはり、甘辛酸の割合が外れていないというか、どれか1つか2つだけでなく甘辛酸すべてが突出しているのでそこでバランスがとれているのではないかと感じた次第。↵ その分ダシが薄く感じてしまうのがネックではあるのですけども、癖になりそうというか中毒性ありますね。↵ チャーシューはややパサってますが+200円ですからトッピして悔いはない感じ。↵ もしもチャーシューがなかったら途中で飽きてしまったかも、その意味ではメンマトッピも有効かと思います。

3.0
醤油らーめん(ラーメン ヨシベー 八千代店)
今日不明
八千代中央駅から1.35km
千葉県八千代市大和田新田138−74

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    味付けのバランスがいいので全体的には味はそこまで落ちていなくって、家族連れが入りやすい大箱としてはかなりのレベルにあるという印象。しかしトロ肉うまいっすね!↵ 食うたびに味付けが違うのが玉に瑕ですがw

3.0
チャーシューメン(ラーメン明日香 勝田台店)
今日不明
勝田台駅から155m
千葉県八千代市勝田台1丁目16

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ココのウリのひとつは麺のようで、能書きを読んでみる と、麺は自家製卵麺。↵ つるりとして喉越しが良いですが、15秒ほど茹で時間が長かったかという感じで、↵ コシの強さはそれほどでない。↵ とはいえ、中華店系の麺としては良い物だと感じる。↵ 体感麺量は125g。↵ チャーシューは厚さ1.1ミリ、トロける感じでおいしいですが、その薄さ故、時間経過と↵ ともに(スープの中で)煮えてくる感覚あり。↵ スープの塩加減はまあまあ良、課長強めに感じる普通に中華スープですね。

3.0
小籠包(中国料理 白)
今日不明
八千代台駅から214m
千葉県八千代市八千代台東1丁目10-2五十嵐ビル

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    大量ではないですが、不足のない量のスープが入ってます。上海蟹入りだそうで、それは食べててもわからなかったですが、味は見た目通り。もう一度食べてみたいのでとりあえず★★黒くて酸っぱいタレが付いてきましたが、味見程度でほとんど使わず。

3.0
冷しラーメンと豚ロース焼き半ライス(らーめん矢)
今日不明
八千代緑が丘駅から2.83km
千葉県八千代市桑橋748−1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ラーメンのスープは予想とは違い、甘酸っぱいタイプでした。↵ 麺を冷やす時に氷を使っていないのか、ややぬるいです。↵ ★(61点)↵ 冷し中華のキュウリ抜き(^_^;)↵ 麺をきちんと冷やしていないので、これはオススメできませんね。↵ チャーシューは濃い目の味付けで、もしも温かいスープに沈めたら、ホロリトロリになるだろうなのすぐれもの。↵ チャーシューメンだとかなりいい感じになりそうです。↵ スライス肉はパサってますので、セットならチャーシュー丼か半チャーハン付きのにした方がいいかも。

3.0
ちゃーしゅーめん(手打らーめん味の太郎)
今日不明
八千代台駅から43m
千葉県八千代市八千代台東1丁目14-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    あっさりとしたガラ系和風味で、ほんのり甘みのある醤油ダレを使用している。↵ 魚介系はカツオの風味がメインで、スープ、塩加減共に突出した点はない。↵ 麺は中太平打ち気味で、柔らかめの茹で具合。表面がプルンとした感じで、↵ 噛みきる直前に少しコシを感じる。↵ 具のメンマは胡椒で和えてあるが意味不明、スープとの相性は悪くない。↵ モヤシはクタッとしていて茹ですぎな感がある。↵ チャーシューは脂身がほとんどない部分でもも肉だろうか。↵ 適度な弾力がありまあまあ。

3.0
ネギチャーシューメン(ラーメンのなか )
今日不明
八千代中央駅から1.20km
千葉県八千代市ゆりのき台7-22-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    盛り付けは、よくいえば豪快、自分的には?マーク。↵ 麺は珍来製のもので、よくいえばもっちりとした食感、普通にいえば1分ほど茹で足りない感じ。↵ チャーシューは煮豚タイプかと思いますが、煮すぎてはいない感じで、肉の旨味適度に残る。↵ やや味が濃いかな・・・しかし厚みもあり、けっこうおいしい。それにしても・・・肝心のスープがショッパすぎ。↵ 塩分濃度は2%前後か、けしてまずくはないですが身体に悪そうなので飲みたくない。

3.0
特天丼とミニうどんのセット(武膳)
今日不明
村上駅から291m
千葉県八千代市村上南1丁目4-1フルルガーデン八千代2F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    うどんは温、冷、どちらか選べるとのことで、冷たい方を選択。こりゃあ、細くねえですよ。讃岐うどんの一般的なものと比べれば細いですが、稲庭うどんと比べれば極太讃岐と稲庭の中間といったところか。食感は、ツルリもちもちコシコシ、かなりいいです。青いのはネギの仲間だと思うんですが辛味はほとんどなく、むしろ甘みを感じる。ぶっかける用の汁はどちらかというと上品系、薄すぎず辛くなく、程よい加減で良い出汁が使われている。うまいです。↵ 特天丼の方はかなりな薄味。それは他のお客から指摘されることもあるようで、天つゆボトルが一緒に付いてきた。うどんも天丼も、見た目高級感ありですが、天つゆボトルで台無し。つゆを思い切りかけてみてもシャバシャバするばかりでほとんど味は濃くならず。からりサクっとよく出来た天ぷらでしたが、つゆがこれでは・・・。天丼は上品すぎか、薄味好きな方にはいいと思う。

3.0
豚バラ軟骨ラーメン(東池大勝軒おはこ 八千代店)
今日不明
八千代緑が丘駅から940m
千葉県八千代市大和田新田63−1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    うん、(いきなりですが)おいしいです!↵ このスープは自分的には中華屋さんの延長線上にあると感じる。↵ もちろん、進化した中華屋さんですが。↵ 味付けはしっかりとしているがきりっとした醤油ダレではないし、いろいろと混ざった↵ 感じなのでその意味で輪郭がはっきりとはしていないというか。↵ 動物系は中華屋さんとの比較では良く出ているほうで、魚介系も使われているが、↵ そこんとこを主張するタイプのものではないです。↵ なんというか↵ 昔なつかし系に通ずるところもありますね、だからおいしく感じるんだと思います。具のナンコツは2個で150g位ありそうなボリューム。↵ 箸で切れるくらいに柔らかく煮込まれていて、味付けはスープとほぼ同じなので↵ 違和感なくいただける。↵ そして時々コリッとしてそれが良い刺激となり、飽きることがない。麺は中太太で、300gあるそうだ。箸で持つと重たいです(笑)↵ 食べ始めは程よいコシを感じ、中盤近くからはモチモチとした食感を楽しめる。