投稿する

高松市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(2ページ目)

818 メニュー

こちらは高松市のおすすめメニューランキングページです。

818件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.4
卵とじうどん(うどん本陣 山田家 本店 (やまだや))
ランチ
今日不明
八栗駅から1.17km
香川県高松市牟礼町牟礼3186

レビュー一覧(1)

  • 温汁系ですがしっかりしたコシを感じるうどんで、程好い硬さもある旨いうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。卵とじはあまり食べませんが、かけ出汁と卵の絡みが良く、”これは旨い”と思いました。鶏肉は食べやすい大きさで美味しかったです。さすが山田家さんと思えるうどんでした。 #うどん #卵とじ

3.4
チャーシューメン(高松家 )
ランチ
今日11:00~19:30
香川県高松市屋島西町1992-4

レビュー一覧(1)

  • 旨かったです。 中太で平たさを感じる麺とスープの相性がとても旨いと思いました。 芸術的に薄いチャーシューも旨く、 麺と共に食べれる薄さは旨さ倍増の食感でした。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.4
肉うどん(麺むすび )
ランチ
今日10:30~14:30
香川県高松市多肥下町949

レビュー一覧(1)

  • 旨いうどんが食べれるお店です。旨いうどんと好みの味のかけ出汁で、程好い甘さのある肉も美味しい肉うどんでした。 #肉うどん

3.3
肉うどん(手打十段 うどんバカ一代)
ランチ
今日不明
花園駅から296m
香川県高松市多賀町1-6-7

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 ベストな状態に当たったようで、喉越しのよい美味しいうどんでした。 かけ出汁も普通に美味しく、甘めな味付けの肉も美味しいと思いました。 しかしうどんと、かけ出汁と、肉との相性は微妙でした。 #うどん #肉うどん

3.3
ひやかけ小(うつ海うどん )
モーニング
今日06:00~15:00
水田駅から1.19km
香川県高松市高松市下田井町359-2

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    ふらっと香川へうどん食べ歩き。 ひやかけ小を注文。 かなりグミ感のあるコシ強い麺でした。 出汁はややあっさりいりこ感は薄い。 うどんは美味しかったけど出汁がもうちょっと甘みあるといいかな。 #うどん #かけうどん #讃岐うどん

3.3
肉まん(中華点心 茶寮 (サリョウ))
今日不明
香川県高松市古馬場町9-11

レビュー一覧(1)

  • 寒い時季の肉まんは美味しいと思います。しかし吞んでる最中の間食は控えなければなりません。そうとは分かりつつ此処の肉まんを寒い時季には食べてしまいます。食べて満足して間食云々はどこえやら…毎年その繰り返しです。 #肉まん

3.3
肉うどん(枡うどん (ますうどん))
ランチ
今日10:40~16:00
香川県高松市福岡町3-35-9

レビュー一覧(1)

  • セルフ店にもかかわらず、長ねぎや玉ねぎが豊富に入っている 肉うどんでした。 うどんは前回も思いましたが美味しいうどんで、 かけ出汁も肉の甘さが混ざって一層美味しい味になりました。 #うどん #肉うどん

3.3
カレーうどん(北古馬場ごえもん)
ディナー
今日19:00~03:00
片原町駅から432m
香川県高松市古馬場町1-13 ファーイーストビル 1階

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    讃岐うどん本場の香川、高松市の繁華街にあるので飲んだ後の〆にぴったりのカレーうどん。カレーはかなりとろみのあるルーで、讃岐うどんならではの腰と合わさってとてもおいしい。

3.3
釜あげ(わら家)
ランチ
今日不明
琴電屋島駅から329m
香川県高松市屋島中町91

レビュー一覧(1)

  • わら家さんと言えば釜あげです。 讃岐うどんの基本的な食べ方です。 お急ぎの時は湯抜きで。 #釜揚げうどん

3.3
かけうどん小(さか枝 (さかえだ))
モーニング
ランチ
今日05:00~15:00
栗林公園北口駅から623m
香川県高松市番町5-2-23

レビュー一覧(1)

  • misaki816
    misaki816

    初セルフ。麺だけ渡され、湯がく、トッピング、出汁入れはセルフで。安いのに、ボリュームあり、麺がしっかり!近所にあったら、週一で通うよ

3.3
かけうどん(手打十段 うどんバカ一代)
モーニング
今日不明
花園駅から296m
香川県高松市多賀町1-6-7

レビュー一覧(1)

  • user_30028739
    user_30028739

    地元高松でうどんが好きな人に「一番おいしいうどんは?」と聞いて、バカ一代が一番うまいとのことで、行ってみました。 素朴な店構えではありますが、うどんは本当に美味しくて、つるつると何杯でも食べられそうな喉越し。 たまごとバターを入れた釜玉を食べている人が多かったけど、かけうどんも充分美味しかったです。

3.2
肉うどん(三徳)
ランチ
今日不明
太田駅から2.23km
香川県高松市林町390-1

レビュー一覧(1)

  • 三徳さんのうどんは美味しいです。 美味しいうどんの肉うどんなので当然美味しかったです。 #うどん #肉うどん

3.2
いりこらーめん塩+特製(銀のDaruma(銀のダルマ))
ランチ
今日不明
西前田駅から489m
香川県高松市小村町675-2

レビュー一覧(1)

  • 旨かったです。 やはり私は魚介系スープが好みだと改めて分かり、 Darumaさんのスープが好みだと再確認しました。 いりこ風味の塩味… 醤油も好きですが塩も旨い。 今後もどちらを食べるか悩む2種類になりました。 麺は好みの細さです。 もう少し硬めに茹でてもいいかもですが、 提供された状態がベストなんだと思い食べました。 チャーシューも旨かったです。 塩味のスープに馴染んだ際の旨さを感じました。 #ラーメン

3.2
ラーメン+チャーシュー(屋台の若松 )
ランチ
今日11:00~14:00,17:00~22:30
塩屋駅から198m
香川県高松市牟礼町大町2431-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    また食べたいと思っていたので食べれて満足度は上がります。好みの茹で加減の麺に、以前も美味しいと思ったスープを堪能しました。チャーシューも美味しかったです。いい感じの厚さのチャーシューで、いい感じの硬柔らかさがありました。チャーシューはにくめしの強力な助っ人にもなりました。

3.2
ひやひや(手打ち 宮武うどん )
モーニング
今日09:30~15:00
円座駅から1.45km
香川県高松市円座町340

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    「宮武」で修行をした店主が高松市内に出店したお店。夏はひやひや、冬はあつあつ、麺の腰と暖かい出汁を同時に味わいたいならひやあつがおすすめ。 自分で好きなだけすりおろすしょうがの香りも、つるんとしたのど越しの独特の麺にマッチします。

3.2
背脂煮干しラーメン+チャーシュー(若松)
ランチ
今日不明
塩屋駅から191m
香川県高松市紺屋町10-8

レビュー一覧(1)

  • 旨かったです。 若松さんで食べたのは若松ラーメンとラーメンで、 今回初めて背脂煮干しラーメンを食べました。 以前は敬遠していた背脂と、 昨今のラーメンを食べるようになり好みになった煮干し、 その二つが融合した旨いスープでした。 煮干しは讃岐うどんで有名な伊吹島産のいりこだそうです。 そう知っただけで期待は高まります。 スープを飲んで感じた煮干し風味が美味しかったです。 麺は中太麺の若干縮れ気味で、 これがスープに絡みとても旨かったです。 チャーシューが旨いのは分かっていましたが、 食べて改めて旨いと思いました。 #ラーメン #焼豚 #煮干しラーメン

3.2
若松ラーメン+チャーシュー(屋台の若松 )
ランチ
今日11:00~14:00,17:00~22:30
塩屋駅から198m
香川県高松市牟礼町大町2431-1

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 また食べたいと思っていたので食べれて満足度は上がります。 好みの茹で加減の麺に、 以前も美味しいと思ったスープを堪能しました。 チャーシューも美味しかったです。 いい感じの厚さのチャーシューで、 いい感じの硬柔らかさがありました。 #ラーメン #焼豚

3.2
かけそのまま+肉(安西製麺所 (アンザイセイメンショ))
ランチ
今日不明
香川県高松市屋島西町2105-8 西村ジョイ屋島店

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、 角がハッキリしたコシのあるうどんでした。 言葉適当ではありませんが、ホームセンター内で食べる うどんとは思えない本格的なうどんでした。 かけ出汁も美味しい味でした。ちと量が少なかったですが、 美味しいので飲み干しました。 肉は色合いから味が薄めかと思いましたが、 程よい甘さで柔らかく美味しかったです。 #肉うどん

3.2
チャーシューメン(ハルオ サンタダ)
ランチ
今日不明
栗林公園北口駅から619m
香川県高松市宮脇町1-15-8

レビュー一覧(1)

  • 麺は好みの細さの好みの茹で加減で、最初のひとすすりで好みの麺だと思いました。スープも旨い味でした。醤油系でもなく塩系でもない黄金系色のスープで、味わい深い旨さ…ついつい飲んでしまう旨さ…みたいな味で満足出来ました。チャーシューも旨かったです。移転する前のお店で食べた叉焼は牛肉の叉焼でしたが、今回食べた叉焼は豚肉だと思います。食感良く好きなタイプの叉焼でした。 #チャーシュー麺

3.2
肉うどん(花のれん (はなのれん))
ランチ
今日11:00~16:30
瓦町駅から72m
香川県高松市常磐町1-10-1

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では細めのうどんで、 茹で立てではなかったと思いますが 個人店さん特有の硬さがある美味しいうどんでした。 かけ出汁は好きな味のホッコリ系で、 肉は柔らかく程よい甘さで うどんとの絡みもバッチシだと思いました。 そこへわかめと自らは足さない すりごまが盛られていました。 個々が存在感アリアリで、 こうしたら美味しく食べれますよ的に思えました。 花のれんさん…なかなかやるなぁと思いました。 #うどん #肉うどん

3.2
とりざる(やぐらや 今里店 )
ランチ
今日11:00~15:00
栗林駅から528m
香川県高松市今里町1-498-4

レビュー一覧(1)

  • 私にはちと細めなうどんですが、程よいコシと硬さがあって 喉越しも良いうどんでした。つけ汁も美味しく、 とり天を浸して食べても最後までつけ汁の味がしっかりとありました。 とり天も美味しかったです。大きめなとり天が5個あって、 とても食べ応えがありました。 #うどん

3.2
チャーシューメン(再来 )
ランチ
今日11:00~22:30
春日川駅から311m
香川県高松市木太町2677-1

レビュー一覧(1)

  • 再来さんの料理は美味しいと思います。 中華料理店さんならではのように思える ラーメンのスープを味わいました。 麺はこのスープにはこれが最適なのでしょう。 そう思える美味しい組み合わせでした。 チャーシューも美味しかったです。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.2
肉うどん(かしむらうどん )
ランチ
今日11:00~15:00
春日川駅から1.20km
香川県高松市屋島西町2483-12

レビュー一覧(1)

  • 美味しいうどんでした。 うどんは私の基準で平たい分だけ太めのうどんで、 個人店さん特有の硬さがある ”こりゃ美味しいわぁ”と思えるうどんでした。 かけ出汁は甘めな肉の味も混ざりまろやかな味でした。 程よい甘さのある肉うどんも美味しいです。 #うどん #肉うどん

3.2
うどん定食(國安うどん (くにやすうどん))
ランチ
今日11:00~19:00
太田駅から696m
香川県高松市多肥下町1583-3

レビュー一覧(1)

  • 定食のうどんは、かけうどん、ざるうどん、ぶっかけうどんの 中から選べます。私はかけうどんを選びました。 美味しいうどんでした。おそらく茹で立てだったと思います。 なので美味しさ倍増でした。 うどん定食には天ぷらと小鉢が付きます。 海老、かぼちゃ、おそらくちくわ・・・練り物の天ぷらでした。 美味しく揚がった天ぷらは うどん定食にして良かったと思わせる品々でした。 ご飯は炊き込みご飯でこれも美味しいです。 小鉢はきのことこんにゃくなどの炊きあわせで これも美味しいと思いました。 #うどん #定食

3.2
いりこらーめん 醤油+特製(銀のDaruma(銀のダルマ))
ランチ
今日不明
西前田駅から489m
香川県高松市小村町675-2

レビュー一覧(1)

  • 香川県高松市にある好きならーめん屋さんです。 ここはDarumaさんの系列店さんのようです。 千代橋黄金らーめんDarumaさんと、 平成28年9月23日にOPENしたここ、銀のDarumaさんです。 香川県と言えば讃岐うどんで、 讃岐うどんのかけ出汁にはいりこが用いられます。 そのいりこをらーめんのスープに用いたのがDarumaさんです。 いりこ風味が最高で、好きな細さの麺と 好きな味のスープがとても旨いと思いました。 チャーシューも旨かったです。 タンを連想させるような食感も健在で旨かったです。 だし玉も存在感アリアリでした。 #ラーメン