投稿する

名古屋市熱田区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(13ページ目)

3,035 メニュー

こちらは名古屋市熱田区のおすすめメニューランキングページです。

3035件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
無料ライスに残ったスープをかけた台湾丼風(台湾辛麺 鯱輪 熱田店)
ランチ
今日不明
伝馬町駅から300m
愛知県名古屋市熱田区伝馬2-28-1

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    「旨辛にんにくラーメン」は思った以上にスープにミンチ肉が入っていて腹一杯でスープを残そうとしてもミンチもかなり残すことになり勿体無い感じがした。そこでスープをレンゲですくってライスの上にかけて食べたら、なかなか美味しくいただけた。 この店には単品メニューとして「台湾丼」があるが、それになんとなく似ているのかな、と勝手に思った(食べていないので想像レベル)。台湾丼のようにこの上に黄身を乗せてみたかった。 閑話休題。 この店は近隣のコインパーキングと契約していて40分までの無料券がもらえるようだが、私は飲むつもりで公共交通機関で来て先に出された缶ビールを飲んでいたのだが、その私にスタッフが「どこに駐車されました?」と聞くわけ。ビール飲んでいる客にそんなことを聞くとは素晴らしいボケだ。私がつっこむと「すみません」と謝っていた。まあノリと笑顔が素敵なので許せるが。 スタッフは若い男女で、ノリがいい(というか活発)のが女性で、反対に男性の方は暗めだった。陽と陰という感じで、ある意味いい組み合わせなのかも知れない。 #ラーメン屋 #鯱輪 #ランチサービス #ライス無料 #ライスにスープをかけて食べた #名古屋 #熱田 #伝馬町

3.0
揚げかまぼこ(居酒屋 大ちゃん)
ディナー
今日定休日
熱田駅から269m
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    2種類のかまぼこを味わえる。元々この店の店主は蒲鉾屋を営んでいるので看板メニューの一つと言える。 #居酒屋 #かまぼこ #揚げかまぼこ #揚げ蒲鉾 #蒲鉾 #かまぼこ揚げ #名古屋 #熱田 #神宮前 #商店街 #リピートしてるお店 #スタッフもいい感じ

3.0
麻婆豆腐(居酒屋 大ちゃん)
ディナー
今日定休日
熱田駅から269m
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    9月にお邪魔した際に来月にメニュー表を作り直すから、と聞いてじゃあ10月になったら行こうかということで、やはり変わっていた。ちょっと派手になった感じで、でも料理のラインアップは間違い探し程度。 今回は追加された料理ではなく初回から気になっていた麻婆豆腐を頂くことにした。居酒屋メニューとしては珍しい。(なくはない。他に3軒で食べた) 風味の特徴としてはご当地っぽく甜麺醤の代わりに赤味噌を使っているということ。確かにそんな風味が豆板醤と相まって美味しさを作り出していた。大将が自慢げに話すのが分かる気がした。 どこでレシピを?と聞いたら、なんと小学生の家庭科の授業で作ったらしく、そのレシピを憶えていて再現したそうだ。素晴らしいというかよほど美味しかったのだろう。 #居酒屋 #麻婆豆腐 #赤味噌 #名古屋 #熱田区 #熱田 #神宮前

3.0
ニラもやし(居酒屋 大ちゃん)
ディナー
今日定休日
熱田駅から269m
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    「ニラもやし」とメニュー表に書かれていたがちゃんと豚肉まで入っていた。見た目以上に美味しくいただいた。 #居酒屋 #ニラもやし炒め #名古屋 #熱田 #神宮前

3.0
ハーフミニセット(中国四川料理 錦城本店 日比野)
ランチ
今日11:00~14:00,17:30~20:30
六番町駅から775m
愛知県名古屋市熱田区一番1丁目5-12嶋田ビル1F

レビュー一覧(1)

  • hinoekachou
    hinoekachou

    錦城本店日比野 ハーフミニセット 1,150円 担々麺 麻婆豆腐 付け合せ 杏仁豆腐 担々麺と麻婆豆腐が 一度に楽しめ しかも付け合せと 杏仁豆腐も付いてくる コスパの良い 食べ応え満点のランチ #錦城本店日比野 #錦城本店 #錦城 #担々麺 #麻婆豆腐 #白身魚のフライ #杏仁豆腐

3.0
蒲鉾フライ(居酒屋 大ちゃん)
ディナー
今日定休日
熱田駅から269m
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    揚げたてはサクサクして美味しい。 #居酒屋 #かまぼこ #蒲鉾フライ #酒に合う一品 #名古屋 #熱田 #神宮前 #熱田神宮商店街 #リピートしてるお店

3.0
ブリヤニセット(カフェパハナ (PAHANA))
今日11:30~14:30,17:30~23:00
金山駅から223m
愛知県名古屋市熱田区金山町1-8-13 彫清ビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_73318717
    user_73318717

    綺麗に盛り付けされていますが、カレーもかけて混ぜ混ぜして食べるのが正式なようなのでカレーを投入。ヨーグルトサラダのライタも混ぜると良いようですが、老猫は箸休めに取っておきました。酸味のある野菜入りヨーグルトが、カレーのアクセントになって良いですね♪

3.0
串鍋(Niku Beji MEAT THE WORLD (ニク ベジ))
今日16:00~23:00
金山駅から253m
愛知県名古屋市熱田区波寄町21-17

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    ■串鍋(〆の麺も追加) トマトベースのスープが入った鍋がカセットコンロにセットされて、別に用意された野菜の肉巻き5種をセルフで熱いスープに差し入れて、加熱調理しながら食べるという、これまでに見たことのないスタイルの料理。肉目線で言えばしゃぶしゃぶに近く、串目線で言えば、ーチーズフォンデュ的な感じ。いずれにしてもなかなか面白いアイデアだと思った。多人数で食べたい料理だ。 〆の麺もトマトベースのスープに合う感じで、美味しくいただいた。 #居酒屋 #創作料理 #串鍋 #名古屋 #金山 #残念ながら閉店

3.0
ればテキ(立呑み 焼きとん 大黒 金山店)
今日15:00~00:00
西高蔵駅から779m
愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目3-6金山ブリッジビル1F

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    中に入らずに店頭で写真を撮っていると、店員が出てきて『どうぞ〜』と誘ってきた。なかなかアクティブだ。あとで気付いたが、時間があると窓の外を見ている女子店員がいたので、最初「暇なのかな〜」などと思っていたが、こうやって客を引き入れるために、外を見てチェックしていたのかな、と。この店はビルの中2階(※)にあって、しかも入り口が外から見えないので、フラリと立ち寄れる感じではない。だから店舗前で興味ありげに立ち止まっている人がいたら、チェック役の店員が勧誘役の店員にその旨を伝え、店外に出て誘っていたりするのではないかと。 (※大津通側から見ると中2階に見えるが、実際にはビルの1階らしい。金山付近は坂が多いので、変則的な構造になっている場合がある) 最初からこの店に入る予定だったので、外観撮影を終えて、誘われるがままに、階段を上って店に入った。 店内は木材を贅沢に使った、立飲み屋としてはシックなデザインで、特にカウンターや壁際の立飲み台がしっかりした造りになっていて興味を惹いた。 「あれ? 箸は?」 『カウンターの下の引き出しに入ってますので』 「あ、なるほど。あと、取り皿も欲しいんだけど?」 『それも同じ引き出しに入っているかと……』 「ないよ?」 『あ、その引き出しにはないかも。となりの引き出しにはあるかと……』 立飲みカウンターの一番奥手に陣取ったが、そこにはネタケースが組み込まれていた(吉牛のサラダ入れのような形で)ので、その分、引き出しの奥行きがなかった。なので奥から1つ目と2つ目の引き出しには、割り箸と灰皿しか入ってなかったわけ。ちなみに取り皿は灰皿よりふた回りほど大きい。 「まさか、この灰皿っぽいのが取り皿じゃないよね?」 などと、目の前で調理をしている女性店員(なかなかカワイイ)にツッコミ入れたりする、ちょいワルオヤジだった。 #居酒屋 #立ち飲み #串焼き #レバテキ #名古屋 #金山

3.0
台湾肉巻き串(立呑み 焼きとん 大黒 金山店)
今日15:00~00:00
西高蔵駅から779m
愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目3-6金山ブリッジビル1F

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    台湾肉巻き串は、“台湾ラーメンの具を串料理にした”イメージで、なかなかユニークな料理。 #居酒屋 #立ち飲み #やきとん #台湾 #肉巻き #名古屋 #金山 ーーーーー この店は、奥のスペースに通常のテーブルスペースがあって、半個室状になっている。それ以外の部分が立飲みエリアで、カウンターに10人程度、壁際の3つの立飲み台に6人ほど立てて、さらに入り口付近に丸い立飲み台がいくつかあります。この日のスタッフは全部で4人、男性店長、イケメン店員、まな板担当の女性店員、焼き台担当の女性店員、という構成で、いずれも若手で、最年長の店長でさえ20代。目の前で調理をしている女性は二十歳とのことで、でもしっかりと仕事をこなしていた。 ■トマトサワー ■ればテキ ■台湾肉巻き串 ればテキは低温調理をしたレバーを串に刺したもので、この店の人気商品。メニュー上は“当店人気no2”となっているが、1位はセット商品なので単品としては1番と言える。台湾肉巻き串は、“台湾ラーメンの具を串料理にした”イメージで、なかなかユニークな料理なのだが、生っぽいニラが束ねられていてちょっと食べにくい。これは店員も『そのままでは食べにくいので串から外して』と、食べにくさは認めていた。でも風味としては及第点をあげられるかと思う。 前述した“イケメン店員”だが、茶髪のアンチャンって外見で、最初は「なんだ、チャラいやつだな」って思ったが、いやいやなかなかのテンションで、“ボク喋り担当”という感じで、とにかくよく話す。私から色んな話を振るわけだが、それに適切に応えてくれるので会話が楽しい。若い人にしては気がきく会話が出来る。もちろん経験値、ウンチク度はオヤジには敵わないわけだが、知らないことをどんどん吸収しようとしている様子もあって好感度も上がる。 「この店は構造的に色々と特徴があるねぇ」 『そうですか?』 「例えばさっき説明を受けた引き出し。それと、壁際の立飲み台も手作り感があって、でも完成度も高くて興味深いね」 『へぇ〜そうなんですか』 「あと、その立飲み台の上部に、まるで電車の網棚みたいな荷物置きが設えてあったりね」 『ああ、なんか以前にもそんなことを話していたお客さんがあったような』 「この棚はなかなかレアだと思うよ。あと、カウンター内の厨房の方が床が高くなっているよね。我々が立っていても、そっちの方が上になるので、いい意味での違和感があったんだよ」 『確かに言われてみればそうですね』 という感じで、店の構造的な特徴をネタにしたちょっとマニアックな会話でも、ちゃんと応えてくれる茶髪のアンチャン、なかなか気に入った。 「モテるでしょ?」 『いいえ、全然』 こんなツッコミを入れたが、絶対にモテると思った。

3.0
みそらーめん燻玉のせ(熱田味噌拉麺ぶりゆ)
今日11:30~15:00
神宮前駅から134m
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目5-6

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #ラーメン屋 #ラーメン #新店部門2位 #味噌ラーメン #味玉 #煮玉子 #燻製玉子 #牛チャーシュー #名古屋 #神宮前 #熱田 ラーメン専門誌(東海版)の新店部門の2位に載っていたのでさっそくチェック。 今の所(※)昼間しか営業していないが間借りとかではなくちゃんとした独立店舗(と言っても以前長屋があったブロックなのでリノベしてモダンなデザインにした感じ。(※10月には週末ぐらいに夜営業も予定しているとのこと) 外観もそうだが、情報提供方法や客捌きがいかにも今風なラーメン屋で、外壁には数々の貼り紙があって様々な説明が書かれていたり、順番待ちはiPadによる発券機での対応だしで、おそらく近所のオサーンがフラッと来ても右往左往する気がした。 ただ、ネットを活用している世代には問題なくスムーズに使えるだろうことは、店頭の待ち客の落ち着いた雰囲気を見れば分かる。 狭小の店内はL字型のカウンターのみでスッキリしたデザイン。厨房との仕切りはほとんどないに等しいので用意された具材などがはっきり見える。 配膳されたラーメンはビジュアルが整っており食欲を誘う。白味噌ベースのスープは何か優しい感じ。麺はツルシコで量的には多くはない。珍しいのが具材で、なんと牛チャーシューなのだ。私の記憶が正しければ初めての経験かも。味噌ラーメンとのマッチングはどうかとは思うが。あと大きいワンタンの皮(具なし)が入っていたのも珍しい。個人的にはちょっと考えすぎなのかと思うが、これが今風なラーメンなのだろう。写真映えや他店との差別化など提供する側も大変そうだ。 味変アイテムも用意されていたが、この辺りも難しいところ。それが合うのか合わないのかは個人に委ねられるわけで、特にこの店の味変調味料はハイパフォーマンスなので難しいところだ。 ・スパイス醬(Harissa) ・海老オイル 細かい点で気になったと言えば、今回食べた「みそらーめん燻玉のせ」の“燻玉”の表記だ。貼り紙(フライヤー)によっては“味玉”だったり“煮玉子”だったりする。この手のラーメン屋にはよくある用語の揺らぎではあるが。ちなみに正式呼称は「燻玉」だと思われる。店内のスタッフがオーダーを通すときにそのように言っていたから。 まだまだ書きたいことはあるが、取り急ぎ以上。

3.0
モーニング(きよめ餅は別)(きよめ餅総本家)
今日不明
神宮前駅から135m
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目4-12きよめ餅総本家喫茶部

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    この店のモーニングは、なんの変哲も無いベーシックなもので、コーヒーなどに厚切りの食パン半分のトーストと、ゆで卵が付いたもの。ただ、昔からある名古屋定番のお菓子「きよめ餅」の喫茶部なので、当然のようにきよめ餅も店内で食べられる。 さすがにモーニングには付いておらず別料金になってしまうが、2個で240円でお茶請け用としてメニュー化されている。我々は、後のことも考えて2人前4個を買って一人一個ずつ食べた。昔からある小判形の大福餅の一種だが、みんな"美味しい"と言いながら食べていた。 快く店内撮影を許可してくれたホール係のオネーサンに感謝。そのオネーサンが私のiPadの画像を見て、『実際より綺麗に撮れるもんだねぇ』と感心されていたが、いや、見たまんま写ってますよ、オネーサンじゃなく店内が。(イミフ) #喫茶店 #喫茶部 #老舗 #和菓子屋 #イートイン可能 #モーニング #コーヒー #トースト #きよめ餅 #名古屋 #神宮前 #熱田

3.0
旨辛にんにくラーメン+缶ビール(ライス無料)(台湾辛麺 鯱輪 熱田店)
今日不明
伝馬町駅から300m
愛知県名古屋市熱田区伝馬2-28-1

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    名古屋の名物「台湾まぜそば」の有名店『麺屋はなび』が監修したこの店は辛さを追求したラーメンおよびまぜそばの店で、辛さ好きのラーメンファンが集っているようだ。 初回の辛さ指定が悩ましく、店員に聞いても「3辛が一般の店の激辛に相当する」という説明のみで、私が「港区にある四川の担々麺ぐらい?」とか「味仙の台湾ラーメンレベル?」とか聞いても「食べたことがないので」と回答をスルー。辛さ自慢の店のスタッフらしからぬ返事だった。(他店の事は話せない縛りでも?) 実は辛さ指定は3にするかどうか悩んでいたのだが、「後で辛さ増しはできますよ」とのことで(別皿で辛さ増し調味料が提供可能らしい→差額が必要だと思うが)、だったらということでヘタレオヤジは2辛にしたのだがそれが正解だった。自分としては美味しく食べられる限界だった。 #ラーメン屋 #鯱輪 #ラーメン #激辛 #麺屋はなび監修 #台湾ラーメン #宮崎辛麺 #旨辛ニンニク #辛さ増し #2辛 #缶ビール #プレモル #ランチサービス #ライス #ビール #ごはん #名古屋 #熱田 #伝馬町

3.0
日本酒(ねのひ)(居酒屋 大ちゃん)
ディナー
今日定休日
熱田駅から269m
愛知県名古屋市熱田区神宮3丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    他店でも同じ容量の日本酒を飲んで、ほろ酔い気分になったので、自分にはこのぐらい(300ml)の日本酒がちょうどいいのだろうと思う。これだけで2時間も粘ったのは初めて。ここの大将と話し込んでいたからだ。3回目の利用だが「もう常連だよ」と言われてしまった。喜ぶべきか。 #居酒屋 #日本酒 #本醸造 #名古屋 #熱田区 #熱田 #神宮前

3.0
上えび天にぎり(地域限定)(スシロー 熱田店)
ランチ
今日不明
西高蔵駅から391m
愛知県名古屋市熱田区新尾頭3丁目4-35

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #上えび天にぎり 地域限定という表示に釣られて選んでしまった。何味で食べるか少し考えて、レーンに流れている「塩」を取って上からパラパラちょかけて食べたが美味しかった。 #スシロー #回転寿司 #えび天 #にぎり #地域限定 #名古屋 #熱田 #西高蔵 #尾頭橋

3.0
フカの天ぷらガーリックソース(スシロー 熱田店)
ランチ
今日不明
西高蔵駅から391m
愛知県名古屋市熱田区新尾頭3丁目4-35

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    これも際物寿司。フカと書くと表現が和らぐ感じだが、要はサメである。そしてそのまま食べるとわずかにサメ臭さを感じる。2貫目には胡椒をかけたら、臭みも消えて美味しく食べられた。 #スシロー #回転寿司 #フカの天ぷらガーリックソース #サメ #天ぷら #ガーリックソース #珍味 #名古屋 #熱田 #西高蔵 #尾頭橋