横濱ハーバー(ありあけ本館 ハーバーズムーン 本店)の口コミ/評判メニュー情報1食べたい3.0ありあけ本館 ハーバーズムーン 本店モーニングランチレビュー一覧(1)takahiro_m3.02025/6/21"ありあけのハーバー"♪📺横浜ではTVCMも流れている市民のお菓子。栗の甘露煮とペーストに生クリームやバターを加えた洋風餡をしっとりしたカステラ生地で包んだ和洋折衷チェストナッツケーキ。まだ戦後の'54年から71年の歴史。栗をマロンとする誤訳を日本で定着させるに至った理由の一つはハーバーの存在もあるのかも知れない。手軽なお土産になる横浜のお菓子って、実はあまりない。十番館のビスカウト、霧笛楼の横濱煉瓦、かをりのレーズンサンド、重慶飯店や華正楼の中華菓子。いずれも全国的にはマイナー。'99に他事業の失敗が元で一度倒産。住民運動まで起こり2001年に復活。当時横浜に住んでいた私はその時の騒動や報道を未だに覚えている。昔よりむしろレトロになったパッケージデザインが良いと思う。明治・大正・昭和初期を思わせる3色刷りの様な配色の柳原良平氏によるイラストは2009年に大黒埠頭にやって来た世界最大客船"クイーンメリー🚢🇬🇧"接岸を表しているらしい。しかし見ようによっては、その昔に大桟橋から海の向こうの遠い国に移民として旅立って行く家族のセンチメンタルなロマンも感じる横濱ハーバーの発売当時の品名は"ロマン"ヨコハマらしい素敵なお菓子だと思う。#お土産 #お菓子 #スイーツ #栗餡 #カステラ #神奈川 #日本大通り #関内 #モーニング #ランチ #横浜 #テイクアウト #空港スイーツ 店舗情報ありあけ本館 ハーバーズムーン 本店神奈川県横浜市中区日本大通-36シティタワー横濱 日本大通り1F今日不明関内 / 石川町 / 馬車道 / 日本大通り / 元町・中華街 / 伊勢佐木長者町0120005436
"ありあけのハーバー"♪📺
横浜ではTVCMも流れている市民のお菓子。
栗の甘露煮とペーストに生クリームやバターを加えた洋風餡をしっとりしたカステラ生地で包んだ和洋折衷チェストナッツケーキ。
まだ戦後の'54年から71年の歴史。
栗をマロンとする誤訳を日本で定着させるに至った理由の一つはハーバーの存在もあるのかも知れない。
手軽なお土産になる横浜のお菓子って、実はあまりない。
十番館のビスカウト、霧笛楼の横濱煉瓦、かをりのレーズンサンド、重慶飯店や華正楼の中華菓子。いずれも全国的にはマイナー。
'99に他事業の失敗が元で一度倒産。
住民運動まで起こり2001年に復活。
当時横浜に住んでいた私はその時の騒動や報道を未だに覚えている。
昔よりむしろレトロになったパッケージデザインが良いと思う。
明治・大正・昭和初期を思わせる3色刷りの様な配色の柳原良平氏によるイラストは2009年に大黒埠頭にやって来た世界最大客船"クイーンメリー🚢🇬🇧"接岸を表しているらしい。
しかし見ようによっては、その昔に大桟橋から海の向こうの遠い国に移民として旅立って行く家族のセンチメンタルなロマンも感じる
横濱ハーバーの発売当時の品名は"ロマン"
ヨコハマらしい素敵なお菓子だと思う。
#お土産 #お菓子 #スイーツ #栗餡 #カステラ #神奈川 #日本大通り #関内 #モーニング #ランチ #横浜 #テイクアウト #空港スイーツ