特製お出汁麺 和だし(お出汁麺食堂Harada)の口コミ/評判メニュー情報0食べたい3.2¥1,650お出汁麺食堂Haradaランチレビュー一覧(1)takahiro_m4.52024/7/20本物のだし屋さんが作る、無添加無化調の和出汁の中華そば🍜物言わずとも、自然に"味の道徳"の授業を施しているような一杯。スタンドアローンでの開店から2年が経ち、すっかり定着した おだし麺食堂 harada さん。特性お出汁麺 和だし ¥1,650いりこ、飛魚、鰹の丸干や削り節や魚粉の滋味溢れる素敵なだしは、僅かにとろり感があり、ふくよかながらスッキリ綺麗で奥行きが深い。醤油のかえしも柔らかく、仄かな酸味と熟成したような丸みがあり、塩が前にこない。鹿児島は全国有数の"だし材"の採取県。枕崎はピンキリとしても、指宿山川の鰹節、東シナ海や錦江湾の鰯、離島の品よく深いあご出汁の飛魚。全国的には黒豚ばかりが有名で、それは農協と行政が推すからだけれど、他県に誇れる豊かな海が実は有る。珠玉のスープに鹿児島の中華そば業界で鉄板の、金の麦製麺所の中太ストレート麺。旨いけれど博多の長浜風の麺や素麺くらいに細い方がこのスープには更に馴染むと人的には思う。美しい和のだしを引き立てる脇役の顔ぶれは、さらし玉ねぎ、柚子、三葉のデフォルトに、薄切り肩ロースと東京風の厚切りバラの2種類のチャーシューに、しっとりと味が入った鶏胸肉のハム、硬めに茹でた小松菜の別盛りトッピング。どれも具材は典型的な東京の中華そば。だが工夫もされている。スープに浸っても舌触りと風味を損ねないように焼き海苔をあおさに差し替えていることに加え、卵白と卵黄が分離したまま沈みスープを台無しにすることを防ぐ為に飫肥の厚焼のようなプリンみたいな出汁入り卵焼きに差し替え。何の変哲もない中華そばを、必要最低限の工夫をして上質な材料で真面目に丁寧に作る完全無欠の尊さ。やり過ぎないこと=センスの良さ考え抜かれた極上の"和のらぁ麺"🍜草牟田の三州屋さんからのスピンアウト。グルメサイトなんかの点数が低いのも散見するけど、それは食べる側の味覚の問題。ケミカルに慣れた舌には届かない味。清湯かどうかではない。こういうスープを"淡麗"という。胡椒も七味も生姜もにんにくも要らない。替え玉ならぬ、替えスープで2杯いきたくなる。こんなラーメン屋さんが鹿児島に定着し、しかも行列が途切れないことを喜ばしく思う。#ラーメン #中華そば #鹿児島 #荒田八幡 #武之橋 #ランチ #鹿児島市 #だし #jma2024 店舗情報お出汁麺食堂Harada鹿児島県鹿児島市下荒田2丁目36-20アビターレ下荒田 II1F今日11:00~14:00武之橋 / 荒田八幡 / 騎射場
本物のだし屋さんが作る、無添加無化調の和出汁の中華そば🍜
物言わずとも、自然に"味の道徳"の授業を施しているような一杯。
スタンドアローンでの開店から2年が経ち、すっかり定着した おだし麺食堂 harada さん。
特性お出汁麺 和だし ¥1,650
いりこ、飛魚、鰹の丸干や削り節や魚粉の滋味溢れる素敵なだしは、僅かにとろり感があり、ふくよかながらスッキリ綺麗で奥行きが深い。
醤油のかえしも柔らかく、仄かな酸味と熟成したような丸みがあり、塩が前にこない。
鹿児島は全国有数の"だし材"の採取県。
枕崎はピンキリとしても、指宿山川の鰹節、東シナ海や錦江湾の鰯、離島の品よく深いあご出汁の飛魚。
全国的には黒豚ばかりが有名で、それは農協と行政が推すからだけれど、他県に誇れる豊かな海が実は有る。
珠玉のスープに鹿児島の中華そば業界で鉄板の、金の麦製麺所の中太ストレート麺。
旨いけれど博多の長浜風の麺や素麺くらいに細い方がこのスープには更に馴染むと人的には思う。
美しい和のだしを引き立てる脇役の顔ぶれは、さらし玉ねぎ、柚子、三葉のデフォルトに、薄切り肩ロースと東京風の厚切りバラの2種類のチャーシューに、しっとりと味が入った鶏胸肉のハム、硬めに茹でた小松菜の別盛りトッピング。
どれも具材は典型的な東京の中華そば。
だが工夫もされている。スープに浸っても舌触りと風味を損ねないように焼き海苔をあおさに差し替えていることに加え、卵白と卵黄が分離したまま沈みスープを台無しにすることを防ぐ為に飫肥の厚焼のようなプリンみたいな出汁入り卵焼きに差し替え。
何の変哲もない中華そばを、必要最低限の工夫をして上質な材料で真面目に丁寧に作る完全無欠の尊さ。
やり過ぎないこと=センスの良さ
考え抜かれた極上の"和のらぁ麺"🍜
草牟田の三州屋さんからのスピンアウト。
グルメサイトなんかの点数が低いのも散見するけど、それは食べる側の味覚の問題。
ケミカルに慣れた舌には届かない味。
清湯かどうかではない。
こういうスープを"淡麗"という。
胡椒も七味も生姜もにんにくも要らない。
替え玉ならぬ、替えスープで2杯いきたくなる。
こんなラーメン屋さんが鹿児島に定着し、しかも行列が途切れないことを喜ばしく思う。
#ラーメン #中華そば #鹿児島 #荒田八幡 #武之橋 #ランチ #鹿児島市 #だし #jma2024