投稿する

冷やしうどん(どうぜん食堂)の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • 冷やしうどん(どうぜん食堂)
    suna8suna8
    3.02023/9/18

    ドアを開け中に一歩入ると、目の前のテーブルに男性二人がくつろいでいた。先客かと思ったが実際には店員だった。『あ、どうぞ』と言いながら素早く場所を空けたのだ。結局先客はいなかった。そしてその場所が店の中でも一番涼しい場所だったのだ。室内はエアコンがそこそこ効いていて、さらにテーブル上に扇風機が置いてあり回っていたのだ。期待通りの涼しさが確保できたので結果オーライ。

    さて、何を食べようかと店内を見回すと、メニューはテーブル上にはなく、壁の短冊メニューのみ。くすんだ紙に書かれている字を見ながら悩み始めていると、店主がお茶を運んで来た。そして初対面とは思えない感じで親しげに話しかけてきた。

    『今日は暑いですねぇ(何にしましょうか)』

    「ほんと暑いですね(何にしようかな)」

    カッコの中は口に出してはいない。本来はこんな会話になるはずが、やっぱりこの暑さには勝てなかった。(イミフ)

    「このメニュー以外に、冷たいやつはないの?」

    ずらりと並んでいる短冊メニューには、冷やし系の料理は見当たらない。別の場所に追加で貼っている様子もない。

    『焼きそばはどう?』

    「冷やし中華とかはないの?」

    『じゃあ、ざるそば、ざるうどん、冷麦、冷やしうどん、ができるけど』

    「冷やしうどんってどんなの?」

    『冷麦のような感じで麺が冷水に入っているうどんだね』

    「じゃあ、それください」

    いきなり焼きそばを勧めて来るとは予想外だったが、なんとなく気持ちは分った。それでも良かったが、とにかく暑い日だった。そして冷麦のうどん版は確かにそのまんまで、食べても可もなく不可もなく、というもの。1玉分なので単品では全くお腹が膨れないのが欠点だが、今さらご飯を追加で頼むのも面倒だし、だいたいから冷やしうどんに白飯は合わないし、かと言って丼物を追加したら食べ過ぎになるしで諦めた。オニギリでもあれば良かったが、それも無さそうだったので、後でどこかでオヤツでも食べることにした。

    #食堂

    #冷やしうどん

    #麺類 #うどん #大阪 #富田林 #富田林西口

    ーーーーー

    「メニューの謎」

    そば 350円

    うどん 350円

    焼そば 500円

    中華そば 500円

    ここまでは一般的だが、これ以外はうどんのバリエーションと丼物のメニューが並ぶ。つまり、そばや中華そばにバリエーションはない。言えば出てきそうだが(例えば"月見そば"とか)、少なくともメニューにはない。また、前述のように冷やし系も表示がなく値段が不明だった。結局冷やしうどんは550円だったが、コスパはかなり悪く感じた。具がほとんどないので、素うどん相当の冷たい版になるので、500円は超えないだろうと思っていたから。この辺りは言い値だろう。

店舗情報

大阪府富田林市若松町3丁目3-5
今日11:00~18:00
0721232723