投稿する

紀ノ国地鶏 塩(和 dining 清乃 (セイノ))の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • 紀ノ国地鶏 塩(和 dining 清乃 (セイノ))
    mypace_tigermypace_tiger
    4.52021/5/10

    【和 dining 清乃(和歌山県有田市)】

    🏠和食ご出身の店主がラーメン職人へ転向されて全国屈指の名店となり、

    2号店【近鉄和歌山店】にFC店の【なんばラーメン一座店】【堂山】【国体道路店】に【博多元祖長浜ラーメン 清乃】と展開されている。

    date:21.4.16

    

    🍜紀ノ国地鶏 塩 ¥850

    

    ●スープ

    《塩ベース 鶏 魚介》

    鶏と魚介出汁にゲラント塩等でつくられた塩ダレを合わせている

    ‪●麺

    《太め 縮れ》

     ハリのある肌としなやかなコシを備えた平打ちの自家製麺

    ‪●トッピング‬

    ・チャーシュー

    しっとりとした口当たりから甘味の効いた旨味が凝縮されている

    ・メンマ

    シャキッと柔らかい食感からあっさりとした出汁感と風味が広がる

    ・味玉

     黄身の自然ないコクを丁寧に活かした味わいが広がる

    《その他》

    ・紅芯大根 ・青ネギ ・フライオニオン

    

    ●寅レポ ‬

    油が綺麗な輪を描いて黄金色に輝くスープはクリアで厚みのある鶏のふくよかな旨味が軸となり、

    味わいを引き締めるかえしのキレと深みのあるコクと丸みのある油分で全体をしっかり纏めて、

    昆布のまろやかさが溶け込んだ煮干し等の魚介の香ばしい風味と旨味が余韻として現れます。

    ウェーブを描く形状と艶やかで張りのある肌の麺はしっかりとスープを絡めるので啜ると煮干しの風味を捉え、

    コシの強さが生むグミッと弾む歯応えと口溶けの良さから麺の味わいと小麦の風味が広がり、

    マイルドな塩と鶏と魚介の旨味を引き立てながら厚みとなって重なっていきます。

    清湯のスッキリとした淡麗さが先行しますが、

    落ち着いてくると白湯の様な力強さへシフトしていきます。

    看板メニューと双璧を成す奥深さを堪能出来る塩ラーメンを頂きましたっ!!!

    21年5月11日移転オープンおめでとうございます!

    #清乃 #塩ラーメン #有田市 #和歌山ラーメン #和歌山グルメ 

    #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #自家製麺

    #ramen #noodles

店舗情報

和歌山県有田市野510
今日11:00~14:00
737834447