匠(4山スティック)プレーン(バウムクーヘン工房 HANAMIZUKI)の口コミ/評判メニュー情報0食べたい3.0¥870バウムクーヘン工房 HANAMIZUKIレビュー一覧(1)user_406722973.02018/2/27つづいては「ねんりんや」で一気に知名度が上がった、ごつごつしているハードタイプのバウムクーヘンです。このお店では匠という名前が付けられています。クリスマスになるとステキなケーキに大変身するこのお店のメイン商品です。一本買いとなると3000円くらいするちょっと高めのモノになるのですが、すこしでいいという方用にスティックタイプの小さめのものが売っています。お値段870円(税抜)。やはり、ねんりんやのお味と比較してしまうところですが、まず、初めてこのタイプのものを食べた時のような感動はいまはありません。それを考慮して読んでいただけると幸いです。ねんりんやは少し高めで中しっとりのバターが強めでしたが、こちらのバウムクーヘンは、外がねんりんやよりも固め、中のしっとり感はほとんど変わりませんが、ハナミズキの方がアーモンドパウダーの味がしてバターというよりはバウムクーヘンの味が濃縮されたそんな感じでした。ナミズキかねんりんやかどっち?と聞かれたら正直悩みます。その時の気分によって、選ぶという感じになりそうです。ただ、ふわとろチーズもあるようにアイスやクリームをつけるなら断然ハナミズキを選びます。店舗情報バウムクーヘン工房 HANAMIZUKI東京都杉並区高円寺北2丁目10-5今日不明高円寺 / 新高円寺0353278580
つづいては「ねんりんや」で一気に知名度が上がった、ごつごつしているハードタイプのバウムクーヘンです。このお店では匠という名前が付けられています。クリスマスになるとステキなケーキに大変身するこのお店のメイン商品です。一本買いとなると3000円くらいするちょっと高めのモノになるのですが、すこしでいいという方用にスティックタイプの小さめのものが売っています。お値段870円(税抜)。やはり、ねんりんやのお味と比較してしまうところですが、まず、初めてこのタイプのものを食べた時のような感動はいまはありません。それを考慮して読んでいただけると幸いです。ねんりんやは少し高めで中しっとりのバターが強めでしたが、こちらのバウムクーヘンは、外がねんりんやよりも固め、中のしっとり感はほとんど変わりませんが、ハナミズキの方がアーモンドパウダーの味がしてバターというよりはバウムクーヘンの味が濃縮されたそんな感じでした。ナミズキかねんりんやかどっち?と聞かれたら正直悩みます。その時の気分によって、選ぶという感じになりそうです。ただ、ふわとろチーズもあるようにアイスやクリームをつけるなら断然ハナミズキを選びます。