鶏もつつけ麺(清麺屋)の口コミ/評判
メニュー情報
レビュー一覧(21)
- 4.52024/3/21rich_peach_zd9
- 4.02022/12/11amagasakiosaka
鶏をメインとした動物に魚介を加えたつけ汁は背脂も含む甘味、香ばしくキリっと醤油の風味、魚介の旨味もグッとあり適度な酸味も。
ツルツルと艶のある中太程度の平打ち麺はしっかりとしたコシがあり歯応え抜群。
トッピングのスダチはつけ汁ではなく、麺に直接絞って食べるのがおススメ。
- 4.02021/5/16takahiroooha
#つけ麺 中盛り、鳥もつや鶏肉が具で入ったつけだれのつけ麺です、つけだれは醤油が香るあっさり目でするする食べられます、麺も普通のつけ麺よりは細めなのでつけだれが丁度いいくらいにからんで美味しく食べられました
- 5.02021/4/7hiroyukinozoe
「つけ麺」のつけ汁と言えば、ほとんどのお店が魚介豚骨スープを採用する中、鶏ガラ魚介に鶏肉ともつ、表面に豚の背脂を使用している「鶏もつつけ麺」は、つるんとした麺と濃厚な清湯つけ汁が特長のこのお店ではオーダー率が8割を超える人気メニュー。
私が苦手とする鶏もつが使われてるものの臭みが全くなく、やや酸味のあるつけ汁との相性が抜群です。麺は中太平打ちのストレートで白い器にしなやかな麺が盛り付けられ、トッピングに水菜とかぼすが添えられています。
中盛り300gの麺は、しなやかで、喉越しよく、モチモチした食感と小麦の風味が感じられるおいしい麺です。最初はそのままのつけ汁だけでいただき、後からかぼすを搾ってさっぱりとした味わいに。ごろっと入った鶏もつは歯触りもよく、ギュッと旨味が詰まって、鶏もつが苦手な私でもしっかり完食!リピーターがハマる意味がよく理解できました。
#つけ麺 #鶏もつ
- 4.02019/5/13mypace_tiger
【TORI to TORORO 清麺屋(大阪府大阪市浪速区)】
🍜鶏もつつけ麺 並 ¥830
●スープ
《醤油 鶏 魚介》
まろやかでほんのり伝わる背脂の甘みを効かせた鶏がメインの動物系の旨味が軸となっている。
アグレッシブな魚介の香ばしさがヒキを生んで厚みを持たせている。
キュッと引き締まったソフトな酸味とキリッとしたコクのかえしでしっかりと纏めている。
●麺
《中太 平打ち 多加水 麺屋棣鄂製》
艶やかな肌ながらもしっかりとつけ汁を引きつける絡みの良さで双方の風味を運んでくる。
歯にかかると吸い付く様な弾力の力強いコシを備えており食べ応えの良さから麺自体の旨さを主張してくる。
●トッピング
多めに見えるがスッキリとした風味とシャキッと食感で素材の旨味を際立てるネギ
緑が映える風味付けの水菜
麺に絞ってつけ汁をつけて食べると柑橘系の爽快感で美味さが引き締まる酢橘
上品な下味に加えてつけ汁を吸う事で旨味を増す柔らかく臭みを全く感じさせない鶏モツ
●寅レポ
みずみずしい輝きと綺麗な線を描く麺は、
滑る様な啜り心地ではなく少し勢いが止まる感じを受けるがこれが麺自体の風味をしっかり入り込ませ、
更に見た目では弾いてしまいそうなつけ汁を抱き込んで味わえる力強さを発揮する。
共に備えられている水菜と酢橘で麺だけを頂くとまた表情が変わって違った角度で味わえる。
つけ汁は、
背脂から溶け出す甘みに魚介の乾物特有の辛さにかえしによる、
酸味の三位一体を軸として鶏のふくよかな旨味にネギのさっぱり感が加わった分厚いボディーで構成されている。
麺を浸けて啜ると序盤はパンチのある病み付き性の高さで食べる勢いに拍車を掛けてくるが、
食べ重ねていくとほっこりとした優しい味わいへと落ち着いていく。
間にゴロゴロと入った鶏モツを食べると、
柔らかくプリッとした食感からジワ〜ッと舌の上でモツならではの旨味が広がって深みを増してくる。
しかも心配していた臭みは全くなくとても食べ易い。
店主と女将のラーメンへの拘りとお客への心配りが伝わってくる心温まるつけ麺を頂きましたっ!!
#大阪 #難波 #麺類
#ramen
#らーめん #拉麺 #麺 #つけ麺 #醤油 #ラーメン
#大阪 #難波 #恵美須町 #旨い #美味しい #今日のひとさら #推しグルメ #ランチ #つけ麺 #清麺屋 #もつつけ麺