投稿する

全国の餅の人気口コミランキング

こちらは餅のランキングページです。
SARAHには7216件の餅の情報があります。
たくさんの餅の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

  • 粟餅

    北野天満宮御用達の茶店として、天和2年(1682)五代将軍綱吉の頃より営業している超老舗。現在13代目とゆうから驚きです(゚∀゚) ここは粟餅(あわもち)が有名で、きなことあんこの中に粟餅が入ってます。 粟餅は美味しさを保つため、1日に何度も突くそう。注文するとその場であんこに包んで作ってもらえます♪( ´▽`) お味は‥。とりあえず良い砂糖使ってんなぁ〜って感じで優しい甘さ。粟餅はほんのり暖かく、トータルでお腹が落ち着くやつ。さすがこれ一本で300年以上やってはるのも納得です(#^.^#)

  • ずんだ餅パイ

    サクッとした生地の中にお餅、さらにその中には、たーっぷりの"ずんだ"。 お餅・ずんだの和とパイの洋が巧く融合しています。 #パイ #餅 #ずんだ餅 #仙台駅 #エスパル仙台 #仙台SNS #お土産 #テイクアウト

  • づんだ餅

    とにかくやわらかいの。16時半くらいに購入して、帰宅して食べたのが22時くらいでしたけど、それでも十分にやわらかいくらい。づんだ("ずんだ"じゃないところがポイント)も甘くて美味しい。 #餅 #ずんだ #ずんだ餅 #北目町 #仙台SNS #五橋

  • 本日の甘味

    「【凛~rin~】ランチ×贅沢小会席コース」の一品。 今日の甘味は、抹茶のわらび餅。しっかりビターで香りのよい抹茶。楊枝で持つとプルプルで、食べてみると心地よい歯応えのわらび餅でしたよ。 #餅 #わらび餅 #抹茶 #新宿 #新宿野村ビル #新宿駅西口

  • もちチー焼き

    真ん丸の餅団子にピザソース、その上にチーズをのせて焼き上げています。 もっちもちのお団子がピザの味付け、これがなかなかどうして、美味しいんですよ。 #餅 #鉄板焼き #チーズ #鹿島田 #新川崎 #新川崎鹿島田コミュニティ #ナノツーリズム #居酒屋

  • くるみ餅(シングル)

    創業は1329年!豊臣秀吉が大坂城築城の際に"かん袋"の屋号を名付けた言われている歴史ある名店。名物くるみ餅は、胡桃のことでは無く"包み"です。白玉に少し粘度のある緑色の餡で包んで食べることから「くるみ餅¥410」というそうです。青大豆を使った風味豊かな餡がモッチリ白玉の上にたっぷりかかってウマーっ!セルフで入れるHOTな玄米茶がめちゃくちゃ合うんです。 #堺市グルメ #大阪グルメ #堺銘菓 #かん袋 #くるみ餅 #堺スイーツ #和菓子

  • 阿闍梨餅

    《出町柳》1856年創業 2代目当主が大正時代に考案した名物「阿闍梨餅」 ・阿闍梨餅¥130 丹波大納言の粒餡を秘伝の餅生地で包み焼き上げた餅 (卓上調味料) なし #京都府 #京都グルメ #出町柳 #阿闍梨餅本舗京菓子司満月本店 #和菓子 #阿闍梨餅 #満月 #百名店 #京都和菓子 #出町柳グルメ

3.9
あぶり餅(かざりや)
ランチ
今日不明
北大路駅から1.45km
京都府京都市北区紫野今宮町96

レビュー一覧(3)

  • lemone
    lemone

    今宮神宮神社から歩いてすぐの所にあります。 参拝終わってから、ちょっと一息入れるのに丁度良いお店です!

  • ernst
    ernst

    竹串にお餅を刺した小ぶりの可愛らしいお餅。 なるほど京都!と思わせる白味噌ベースの甘いタレには きなこも入っているそうな。 炙った風味と白味噌だれの甘みが、 京らしくほっこりとした一品。

  • mipoo
    mipoo

    いつもあっという間に食べてしまう あぶり餅! 白味噌だれが甘すぎず辛すぎず、絶妙なタレです! もっと食べたーいって思うような 京菓子です^ ^♡

3.9
よもぎ餅(1ケ)(中谷堂 )
今日10:00~19:00
近鉄奈良駅から296m
奈良県奈良市橋本町29

レビュー一覧(5)

  • 93__luv
    93__luv

    搗きたての、よもぎ餅! 行列できるお店みたいで凄い人でした。 ほんのり温かくて柔らかくて小豆はつぶあんで甘さ控えめでした。1つの大きさがちょうどいいので何個も食べれちゃいそうです☆美味しかったです。

  • tarou
    tarou

    【 つきたて草餅 】 中谷堂 猿沢池から三条通商店街を歩くと 人だかりの店が登場します。 ここは TVチャンピオンで優勝した 高速餅つき出来たて草餅が頂けます。 https://youtu.be/PfhWMmot8dg 柔らかい餅の中から餡子がはみ出てる 店頭でテイクアウトする外国人に大人気。 ビューんと伸びて美味い。 1個でも手渡して下さいました(満腹) 三条通には 奈良漬店も多くありお土産物が並んでいます。

  • user_04534682
    user_04534682

    つきたてはまだ温かく、持つと崩れそうなくらい柔らかかったです。口いっぱいによもぎの風味が広がりました。

3.9
氷くるみ餅(くるみ餅 かん袋)
今日不明
寺地町駅から201m
大阪府堺市堺区新在家町東1丁2-1

レビュー一覧(3)

  • masami_m13
    masami_m13

    行列のできる人気店です。きめ細かい氷とお餅の相性バツグンです!

  • chai218
    chai218

    【氷くるみ餅】 夏限定のくるみ餅の上に何もないシンプルな氷をかけたもの。 氷は細かく、ふわふわ。 氷があることで夏でもあっさりと食べれます◎ なくてももちろん美味しいのですが、夏はこちらがいいですね。 くるみ餅自体が好きでいろんなお店で売ってるのを見ると買ってしまうのですが、 こちらのお店のくるみ餅が甘いながらも 後に引かない甘さで喉越しがいいような気がします。 まったりしすぎなくて◎ バタバタしてて落ち着かないってわかってるのに食べたくなっちゃう。 シングル360円という安さもあるんでしょうね。 辺鄙な場所にあるけど、だからこそっていう珍しさもあるのかも? とても美味しくいただきました、ご馳走様です(^u^)

  • harapekomomo
    harapekomomo

    一口サイズのお餅が、ウグイス色の餡にくるまれた、くるみ餅。そのくるみ餅にかき氷をかけて頂くのが、この氷くるみ餅です。堺で最も有名な甘味処なだけあって、甘い餡をさっぱり氷で頂けば、1度食べれば虜になること間違いなし、です!

3.9
名代豆餅(出町ふたば)
ディナー
今日不明
出町柳駅から267m
京都府京都市上京区出町通今出川上る青龍町236

レビュー一覧(3)

  • nimomonimo
    nimomonimo

    美味しいと噂の大福をテイクアウトしました。早い時間でも行列です。歩いて休憩時にいただきました。もちもちのお餅に感激でした。

  • choco612
    choco612

    有名なお店ですね。 出町柳駅から鴨川を越えたところにあります 行列はありますがベテランおばちゃん店員さんの回しで 回転はすごく早いです 塩っけのきいたお餅になります ごろごろっとした豆がいくつもはいっていて 中はこしあん。シンプルですがやめられないおいしさです

  • manchi_kis
    manchi_kis

    赤ちゃんのほっぺたのような柔らかさのお餅と塩の効いたお豆。甘すぎないこしあん。 並んでも買う価値ありの病みつきになる美味しさです。

3.8
あぶり餅(一文字屋和輔 (一和))
今日10:00~17:00
北大路駅から1.45km
京都府京都市北区紫野今宮町69

レビュー一覧(2)

  • yamome511
    yamome511

    今宮神社参道にあるあぶり餅一筋のお店です。歴史は古く創業1000年だそうです。お向かいに同じあぶり餅を出すかざりやというお店もありますがこちらも創業400年だとか。京都の歴史の奥深さを知った気がします。お餅は炭火で焼いて白味噌ベースのたれ食べます。 表面のきなこが焼けた香ばしさとほんのりとした味噌の甘さと塩分のいいバランスでおいしいです。ひと皿15個前後だそうですが小粒なのでペロリといけちゃいます

  • bakeneko69
    bakeneko69

    お味噌の甘いタレが餅にしっかり絡んで一瞬でペロリ。 一人前は大体小餅ひとつ分くらい。焼いて膨らんでいるので量はかなりライト。 ほうじ茶と合わせてほっこり。

3.7
粟餅(粟餅所・澤屋 (あわもちどころ・さわや))
今日09:00~17:00
北野白梅町駅から399m
京都府京都市上京区北野天満宮前西入紙屋川町838-7

レビュー一覧(1)

  • user_38180730
    user_38180730

    餡をまぶした粟餅にきな粉が添えられているだけですが、これが実に美味しい。シンプルなだけに出来たてが命。お土産に販売もしていますが消費期限は当日中。出来たてをすぐ食べてこその美味しさだと思います。出町ふたばのまめ餅もそうですけど…。

3.6
赤福氷(赤福 二見プラザ店 )
今日09:00~17:00
二見浦駅から1.41km
三重県伊勢市二見町江580

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    赤福 二見プラザ店 ☆赤福氷 夏場の期間限定メニュー。 抹茶蜜のかかったかき氷の中には、餡と餅が潜んでいます。 赤福の餡と餅ではなく、このかき氷の為に特製で作っているそうです。 常に混雑している本店よりも、二見プラザ店の方が屋内で涼しくてそこまで混み過ぎないのでオススメ。 #かき氷#赤福#スイーツ#お菓子#和菓子#あんこ#餅 #お餅 #赤福餅

3.5
両棒餅(平田屋)
今日不明
鹿児島駅から1.58km
鹿児島県鹿児島市吉野町9673

レビュー一覧(1)

  • user_58670903
    user_58670903

    これは、鹿児島でしか食べれないけど 最高のおやつだと思います。 一皿これだけ入って500円!グループでシェアできます。 やわらかーい、そして表面パリパリと香ばしい香りのお餅に自家製のみたらしがかかってて、鹿児島の辛くない甘ーいおしょうゆで作られてるから優しいみたらしです。 でも甘すぎないのです。あまりの美味しさにやめられない止まらない状態です(*^_^*)

3.5
あべ川餅(餅甚 もちじん)
今日不明
平和島駅から334m
東京都大田区大森東1丁目4-3

レビュー一覧(1)

  • hinata_
    hinata_

    つきたてのお餅と、黒蜜、きな粉が入っています。お餅そのままでも美味しいんです♪やわやわ、ぷにゅっとした感触がたまりません!黒蜜をかけてから…、きな粉をたっぷりとかけます!食べ出したら止まらない美味しさです。一個あたりが小さいため、ぱくぱくと食べられますょ。

3.5
おもちパンネンクック(ガルル珈琲)
ランチ
今日不明
千里山駅から1.15km
大阪府吹田市上山手町26-7

レビュー一覧(1)

  • akiahn
    akiahn

    吹田の人気珈琲店『ガルル珈琲』(((o(*゚▽゚*)o)))「パンネンクック」はオランダ風パンケーキで生地はクレープより分厚くモチモチとした食感と若干の塩気あり(*^_^*)今日は期間限定「おもちパンネンクック」さとう醤油味で頂きました(*^_^*)なおドリンクとのセットで100円引き(๑´ڡ`๑)へ°口リ

3.5
三色団子(5本パック)(銀の茶房 ぶん福 )
今日不明
岐阜県土岐市妻木平成町4丁目8

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    ぶん福(岐阜県・土岐) ☆三色団子 ぶん福の三色団子、懐かしの味。 もちもちの団子の中には3種類の餡。 にんじん皮+ごま餡、白皮+くるみ餡、よもぎ皮+あずき餡の三種です。 強いて言えば私は真ん中が好き。 #和菓子#だんご#スイーツ#団子#三色団子#お団子#あんこ#餅#和スイーツ #デザート

3.4
沖縄ぜんざい小(富士家 泊本店 (ふじや))
ランチ
今日定休日
美栄橋駅から665m
沖縄県那覇市泊2-10-9

レビュー一覧(1)

  • masaki_ooka
    masaki_ooka

    沖縄ぜんざいと言えば やっぱここですね!!! あっさり煮られたあずきと、癖のない氷が絶妙。小さめの白玉も美味し。 お洒落女子だけじゃなく、サーファーとバイカー家族連れにもオススメですよ。 #スイーツ #甘味処 #餅 #お餅 #だんご #沖縄#ぜんざい #沖縄ぜんざい

3.4
高麗餅(菊壽堂義信)
今日不明
北浜駅から301m
大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目3-1

レビュー一覧(1)

  • tani4
    tani4

    名物、高麗餅。柔らかいお餅を、粒餡、こし餡、白餡、胡麻餡、抹茶餡の5種で。 店内で食べると作りたてをいただけます。 餡の甘味が繊細でとても上品。 #大阪 #和菓子 #餅 #スイーツ