京都府の汁なし担々麺の人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは京都府で食べられる汁なし担々麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在20の京都府で食べられる汁なし担々麺が登録されています。
京都府では、宇治市の晴耕雨読の汁なし担々麺ごまや宇治市の晴耕雨読の汁なし担々麺 香酢などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、20件の中からとっておきの汁なし担々麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kazu0320
汁なし担々麺 酢【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。前回いただいた甘さの中にも辛味のあるゴマも良かったが、酢に関しては爽やかな香りにピリッと痺れる麻味と、ヒリヒリと刺激的な辛さの辣味が程よい感じで更に食欲が沸き立つ。最後に残ったものにごはんをダイブすればよかったなぁとあとで後悔。 #担々麺 #汁なし担々麺
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
訪問の機会を窺っていた宿題店。ロケーションは、同志社大学近くの住宅街。この地では珍しい広島汁なし担々麺を提供。眼が醒めるように鮮やかな甜麺醤の風味と、その風味をしっかりと口元へと運び込む固茹での細麺。ひき肉も、ご飯のお供にしたいほど美味い。あとひと捻りあればとも思うが、現状でも十分及第点レベルかと。#ラーメン
- mypace_tiger
【汁なし担々麺 ラアノウミ(京都府京都市上京区)】 🏠広島ご出身でご当地の汁なし担々麺のお店で修行された丁寧で熱意のある接客をされる店主が、 ’20年10月にオープンしたお洒落な雰囲気のお店。 date:21.6.3 🍜ラアノウミ ¥690 📢1辛 ●タレ 《胡麻ベース》 醤油ダレとまろやかな胡麻の香ばしさにラー油や山椒の辛さを効かせている ●麺 《細め ストレート》 吸い付く様にタレを纏う【麺屋棣鄂】製の麺 ●トッピング ・ミンチ 柔らかくしっかりと味付けられて噛む程に甘味と辛味が馴染んでいる 《その他》 ・柴漬け ・青ネギ ・干しエビ ●寅レポ 手早くしないとどんどん麺がタレを吸って満遍なくいきわたらなくなりますので、 着丼と共に『早くしっかり良く混ぜて下さい』。 エメラルドグリーンの中に香ばしくまろやかな芝麻醤と醤油タレと思われる二色が縁取るタレは、 手作りの五香辣油のピリッと刺し込む辛味とシビッと広がる山椒の爽やかな痺れのWの刺激と、 胡麻の甘みとコクが醤油の様なカドで多彩な味わいを醸し出します。 低めの加水によるパキポキ食感の香ばしい麺は軽やかな歯応えから小麦の活き活きとした香ばしさに、 凄まじい勢いでタレを吸って麺自体からは仄かな甘味も広がって、 食べ進める程に刺激的でいてまろやかな味わいを纏めてくれます。 九条ネギは爽快感を、 干しエビは香ばしさと甘味を、 ミンチは甘辛さを、 柴漬けは心地良い酸味で、 それぞれ変化に富んだ味わいを楽しめる汁なし担々麺を頂きましたっ!! #ラアノウミ #商品 #今出川 #京都ラーメン #京都グルメ #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #坦々麺 #汁なし坦々麺 #ramen #noodles
- kazu0320
ラアノウミ【ラアノウミ】@ 京都市上京区上立売町。昨年10月末オープンの準新店。選べる辛さは3辛で。ビジュアルがまさにキング軒@広島市っぽい。刺激的な辛さの辣に痺れの麻の強烈な刺激がとても心地よく、初め固めのぱつんとした細麺もタレにどんどん馴染む。豆鼓や柴漬けの酸味や干し海老を使う事で担担としてのタレに深みがあり、残ったタレに温卵とご飯を合わせた事で更にそのタレの美味さが理解出来る。キング軒より軍配のある一杯だ。 #ラーメン #広島式汁なし担々麺 #汁なし担々麺
レビュー一覧(2)
- sushilog
花椒、老抽(中国醤油)、芽菜を巧みに用いた現地寄りの担担麺。現地的でありながらコクは十分。麺は手打ちでモチモチしており、心地良い食感で飽きさせない。
- rich_nuts_xy3
この四つに辿り着きました。汁なし坦々麺、麻婆豆腐、エビと貝柱の焼き飯。こちらの四川は完成度が高い!お店の方も素敵です。 #ランチ
レビュー一覧(6)
- aerial
#担々麺 #汁なし担々麺 #京都 #宇治 #ラーメン #絶品グルメ #まぜそば #ランチ
- aerial
#汁なし担々麺 #ラーメン #京都 #宇治 #秋の味覚 #ランチ #まぜそば #担々麺
- merry_jelly_be6
辛味を3分の1にしてもらいました。辛過ぎると、この店でしか味わえないタレの旨みが感じられなくなるからね。 タレは濃厚で他店のそれとは一線を画し、トッピングの玉ねぎ、肉味噌、ナッツとの相性もバツグン! 平打ちで少しやわ目の麺に絡みまくります。 お腹に余裕がある方は追い飯して、残った具とタレを最後まで味わって下さいね。 ホームページで予約もできますし、また予約できたら違うメニューを食べてみたいと思います。
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
モチモチの麺の下は痺れるからさ。葉ニンニクが良いアクセント。 #担々麺 #汁なし #まぜそば #北府中 #東京農工大
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- aerial
#まぜそば #汁なし担々麺 #ラーメン #京都 #宇治 #絶品グルメ #担々麺
レビュー一覧(1)
- cafequeen
京都の坦々麺専門店。 カウンターとテーブルがゆったりレイアウトされたシックな空間。 もちもちの太麺にピリッとオイリーなりタレが絡み、濃いめの味付けのミンチ、 白髪ネギ、ナッツやもやしの食感がアクセント。 序盤は甘みが主張されますが、後にしっかりした辛味があり、エスニックな香りもgood! #京都 #烏丸御池 #まぜそば #担々麺#汁なし担々麺
レビュー一覧(1)
- gcjapan
京都二条駅近く 「中國菜 大鵬」 世代を超えて支持される極旨中華! 大衆中華に四川の技がプラス。 名物「てりどんきんし」に麻婆豆腐など、 必食メニュー山盛り! #担々麺
レビュー一覧(1)
- cafequeen
同志社大学近くの坦々麺専門店。「ラアノウミ」という名前は四川の麻(痺れ)と辣(辛さ)、数種類のスパイスや旨味が凝縮された丼の中の赤い海をイメージされているそう。 看板メニュー、汁なし担々麺。 一番のこだわりは辣油。 すべて丹精込めた手作り五香辣油でスパイスをふんだんに使用してお作りしているので香り高い仕上がりになっているそう。 また数種類のスパイスを混ぜて独自のブレンドからなる汁なし担々麺。 赤い「ラアノウミ」への航海を楽しめるアットホームな魅力のお店です #担々麺#坦々麺#担担麺#汁なし担々麺
レビュー一覧(1)
- kazu0320
シビカラ担担・うずら×2・マッカッカ【地球規模で考えろ ソラ】京右京区山院。期間限定のまぜそばスタイルで、呪文により一味唐辛子を増量させているが、辛味やシビ辛感が少し弱く、麺量を200gにしたのか、ねっとりしたタレが濃ゆい。この系統であまり思った事はないが、同品はめちゃくちゃ白ご飯に合いそうだ。 #まぜそば #汁なし担々麺 #シビカラ
レビュー一覧(1)
- norikun
刻みねぎが大量に入った汁なし担担麺。 甘味ある肉ミンチと対照的な麻辣なタレで頂きます。 #担々麺 #汁なし担々麺
レビュー一覧(1)
- men_colle_by92
#麺 #限定 #京都ラーメン #担担麺 #汁なし担々麺 ㊗️14周年(昨日)限定の残りを狙い。松本家にも登場の長岡京市No.1の宿題店にようやく訪問。開店30分前に駐車場に到着。2組目が来た所で店前に並ぶ。細麺なのでオーダー後間も無く着丼。見た目程痺辛では無く、むしろ癖になるかも❣️regular menuの担担つけ麺では"朱雀"が人気のようなので、次回是非。行列でも回転は早いですね。本日もご馳走様でした🙏
レビュー一覧(1)
- user_27711376
辛くなくて誰でも食べやすい担々麺です。 辛い食べものが好きな私にとっては物足りなさがありました。 店員さんはキッチンの奥にいるため、 入店後気づかれず呼んでも気づかれなかったので要注意です。
レビュー一覧(1)
- nana
驚きなのは肉味噌の肉量がふんだん。 汁なし坦坦で、レンゲを使うことは皆無なのだけど ここは肉味噌がこぼれ落ちるほど。
レビュー一覧(1)
- koromerudais
辛いですが、美味しいです。食欲が出てきます。
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
メニューは時価ながら、トータルでもそれほど高くならないし、値段以上の美味しさなので文句なしのお店です。坦々麺は、本場でもこれほど美味しいものが出てくるかどうか…辛いけど旨味がすごい。松の実も利いていて、掘るのが楽しみになります。
レビュー一覧(1)
- yuyu77
#ラーメン #汁なし担々麺 #担々麺 #京都 #ランチ #中華 #シビカラ #温玉 #まぜそば
レビュー一覧(1)
- glad_berry_fr4
#京都 #ラーメン #ランチ #伏見#今日のひとさら #汁なし担々麺
レビュー一覧(18)
汁なし担々麺 胡麻【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。食べた瞬間に「縁」時代のシビカラ最強担々麺とはかけ離れた、辛さ控えめで芝麻醤由来の甘味がある意外なものだったが、これはこれでまた美味い。爽やかな香りにピリッと痺れる麻味と、ヒリヒリと刺激的な辛さの辣味が最強のアレがまた食べたいと思った。 #担々麺 #ラーメン #鶏ラーメン #汁なし担々麺
風味豊かなゴマのコクと甘味のある和えダレ。麻と辣のバランスの取れたシビ辛感。 粗挽きミンチは噛む程に旨味が溢れる。 この味だね! #まぜそば #ラーメン #鶏ラーメン #担々麺 #汁なし担々麺
🏠京都・伏見【ラーメン はなふく】(閉店)から兵庫・神戸【ラーメン まぜそば 縁】(現在は別経営)、そして地元の京都・宇治に18年5月にオープンされた店主さんが、 地元近隣の素材に拘ったラーメンを作られ、 お母さんとお二人で営業されています。 ●麺 自家製 太め 平打ち ●スープ ゴマだれ ●トッピング ナッツ類 辛さ引き立てる韓国唐辛子 強烈なシビレ感を発動させている山椒 担々麺には欠かせない青梗菜 渋みと食感がタレと良く合う玉ねぎ 甘辛く味付けされた肉味噌 自家製のラー油 🐯レポ ゴマの風味と香ばしさが軸となって支えているタレはやや甘みが強くこのアクセントが、 ちょ 韓国唐辛子の乾いた辛さや自家製ラー油のパンチのある辛さをまろやかに包み込み、 山椒のシビ辛感が最後まで攻め込み続け辛さと甘さの馴染み方が絶妙なバランスで合わせてくる上に、 調味料は添加物不使用という拘りも見逃せない。 更に食感でも楽しめるトッピングとして心地良い渋みとシャキッと食感の玉ねぎにカリッと木の実特有の香ばしい甘さが甘辛さと良く合うナッツ類に、 箸休めとなる担々麺に欠かせない青梗菜の色合いとみずみずしい歯応えで五感で楽しめます。 麺は自家製で三重県産の有機小麦を石臼で挽いて微かんすいで仕上げる程のこちらもかなりの拘りがみえます。 かなり太めで幅が広めの平打ちでそばの様な色合いにも見える様に、 噛んだ瞬間から強烈なシビ辛感に捕らわれている中でもしっかり小麦の香ばしさと風味が活き活きと伝わり、 麺そのものの美味さも格別でゴマだれや具材に自然と馴染んでいき引き立て、 また麺自体の主張も忘れない。 辛さの向こう側にある美味さをガンガンアピールする絶品担々麺を頂きましたっ! #晴耕雨読 #担々麺 #ゴマだれ #自家製麺 #京都ラーメン #宇治市 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族