埼玉県の冷汁の人気おすすめランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは埼玉県で食べられる冷汁の人気ランキングページです。
SARAHには現在15の埼玉県で食べられる冷汁が登録されています。
埼玉県では、加須市の手打ちうどん・そば 子亀の冷汁うどんや川越市の武蔵野うどん 竹國 川越池辺店の冷汁うどんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
15件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたい冷汁を見つけてください!
レビュー一覧(2)
- saladbar
850円払うと、うどん、天ぷら、ごはん、薬味、果てはカレーまですべて食べ放題 近場にあったらヤバい #うどん #冷汁 #食べ放題
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
冷汁つけ麺(限定20食)戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに尖りがある古丹製麵製で、パスタのフィットチーネ似の幅広の平打麺はとても啜り甲斐があり喉ごしも良く喉元を流れていく逸品な麺です(麺量:茹で前200g位で腹9分目といったところです)。 つけ汁は冷製の酸味と辛味と粘度が無いオイリー感超微アリな北海道味噌(紅一点)を使用した味噌味で、中辛口の北海道味噌にお肉の甘味を加えた肉味噌をスープで溶いた珍しい冷たい味噌味に仕上がっています。 具は穂先メンマ1本と肩ロース叉焼2枚と野菜(オクラ・プチトマト・コーン・ワカメ・カイワレ)と糸唐辛子と刻海苔が麺を覆う様に彩りよく盛られ、冷奴の薬味としても大好物な茗荷と大葉と長葱がつけ汁に浮遊しています(この価格でこれだけの野菜が戴けるのは嬉しいですね)。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、平打麺に茗荷や大葉と共に冷たいつけ汁が絡みズル・ズルズルっとテンポよく爽快に啜れました。 スープ割はブーメラン方式に温かい清湯スープ?が注がれ、プラスティック製の黒い蓮華で底に隠れてしまったコーンを探しながら生温い味噌味を感じながら美味しく戴きました。 お店は6年位前に1度伺ったことのある場所に佇んでいて(以前は「きりしま」というラーメン店でした)、どの駅からも20分以上歩く車やバイクがないと伺いづらい場所ですが、駐車場も3台分用意されご近所さんや近くの工場で働く方々が来店されていました。 きりしまはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/6569603.html
レビュー一覧(1)
- mild_basil_fb4
#埼玉 #羽生 #ねぎ #ランチ #サラ活#そば#冷汁#天ぷら#ごぼう天#胡麻汁#きゅうり#大葉
レビュー一覧(1)
- mild_basil_fb4
#埼玉 #羽生#うどん#ランチ#天ぷら#かき揚げ天#きゅうり#大葉#胡麻汁#冷汁うどん#サラ活
レビュー一覧(1)
- mild_basil_fb4
#埼玉 #羽生 #ランチ #サラ活#胡麻汁#冷汁#うどん#大葉#きゅうり#うどん
レビュー一覧(2)
- user_37921819
コシのあるうどんは具もたっぷりな冷汁につけていただきます。 #うどん
- user_37921819
冷汁はたっぷり乗った茗荷と大葉がアクセントに。 別皿の辣油で味変を。 #うどん
レビュー一覧(1)
- user_37921819
コシのあるうどん&茗荷と大葉の爽やかな冷や汁に舞茸天ときんぴらをトッピング。 #うどん
レビュー一覧(2)
加須市はうどんで有名な地域らしい。 ネットでそういう情報を得て訪問してみることにしました。 お店の名前は子亀。 加須市諏訪というところで回りにも確かにうどん屋がたくさんあります。 こちらは大きめの専用駐車場があるのでそちらに止めて訪問。 店内は広くて50席くらいはあるようでした。 メニューを見ると冷たいのから暖かいのまでうどん、そばがそろってます。 一品もいろいろあってちょい飲みもできそうな感じですな。 今回は名物と聞いた冷汁うどん、もつ煮込みを注文。 続いて冷汁うどん。 調べてみると宮崎の冷汁って有名だけど、 他にもいろいろな地域で食べられてるみたいです。 埼玉の川島町ってところではすったてという呼び名で冷汁を食べるようです。 こちらのうどんはやや平打ちでつるつるのタイプ。 武蔵野うどんのようなごわっとしたのとは違います 刻み海苔ときゅうりが上に載っていました。 冷汁は甘みのあるみそベースの味付けになっていてゴマの風味を感じます。 途中でネギやショウガを加えて味変してもいい感じでした。 つるつるっとすすると瞬殺で大盛にしたらよかったな。 こちらは上皇陛下も訪問されたこともある由緒あるお店のようでした。 こういうお店はずっと残ってほしいものですな。 #うどん #冷汁 #ランチ
冷汁は甘みのあるみそベースの味付けになっていてゴマの風味を感じます。 途中でネギやショウガを加えて味変してもいい感じでした。 #うどん #冷汁