千葉県の中華そばの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられる中華そばの人気ランキングページです。
SARAHには現在31の千葉県で食べられる中華そばが登録されています。
千葉県では、船橋市の赤坂味一 (あかさかあじいち)の中華ソバや勝浦市の江ざわの上坦々麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
31件のメニューから、あなたが食べたい中華そばを見つけてみてください!
レビュー一覧(2)
- minamitsujim
通常の坦々麺より、挽肉が多い上坦々麺。勝浦タンタンメンはラー油たっぷりの旨辛さが特徴です。ラー油好きな人なら大好きなはず。このお店は元祖らしいです。
- hirokiyoda
たまに食べたくなる。 #担々麺 #ランチ #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、ねぎとチャーシューからかなぁ? 焼肉ちっくな香りが ほわ~~んっと ただよってイイ感じ♪ 表面のアブラがアツアツで、背脂も少量 入ってて、旨みがあって… 美味し~い! っと、完飲♪ チャーシューは分厚く切ってあって適度な食感で、食べ応えありました~! 麺は手打ちとのコトで、極太から極細まで入りまじり~の平打ち麺! 太さがバラバラなので、食感も シコシコ~ モチモチ~ てろてろ~ っと様々で、楽しめました♪ #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープはアッサリ&スッキリで、麺をすすったら旨みと塩分がガツ~ンと感じられて、食べ進めるうちに さらに旨みが増してきてました。 途中で卓上に置いてある 玉ねぎみじん切りを入れてみたら、ややピリッ+やや甘+シャキシャキ食感が楽しめました。 ワンタンは お肉が多めで皮が滑らか~。 味玉は黄身が濃厚な味わい♪ 麺は自家製純手打ち麺で、ややシコシコした食感→食べ進めるうちに 馴染んできました。 #ワンタン麺
レビュー一覧(2)
- taruo
スープは、煮干しが ちょ~~~ガツン!と効いていて旨みもあり、後味もイイ感じ♪ 少~しエグミも感じるけれど それほど気にならず、適度なアツアツ具合で完飲。 チャーシューは薄切りなので物足りないけれど、お値段が良心的なので こんなモンかなぁと。。。 麺は中太ちぢれで、かための茹で加減。 時間がたつと モチョっとした食感になってました。 #醤油ラーメン
- kouhei01
大勝軒北習志野店のそれと比べるとワイルドな煮干しスープ。↵ おいしいっす~↵ 麺量は270だったか280(グラム)でしたか、他店平均の2倍まではいかないけど近いものがあります。↵ いい感じのコシと弾力。↵ チャーシューはややパサで、出来ればチャーシューメンにはしたくない位なんですが前述のとおり麺が多いので、ないと飽きてしまう。↵ ★★☆(78点)↵ チャーシューの助けを借りても終盤飽きてしまったので、卓上の酢を20ccほど入れてみたところ、酸味が付いてしまいアカンことになりました。↵ 個人差はあると思いますが、スープ全量に対してレンゲ4分の1位が適量かもw
レビュー一覧(1)
- zunzun940235
ベースは・・・ラー油さんね。玉葱とラー油さんを煮込んだのかな。喉にくる鋭い辛味。麺は太すぎなくて、食べやすい。「勝浦タンタン」でも、はらだ商店さんは辛めのお店らしいです。いきなりスープを流しこむと、むせるのご用心下さい。この辛さが癖になるんだろうなぁ・・・と思います。
レビュー一覧(1)
- taruo
画像奥に写っているのは ラーメン(420円)で、手前がチャーシューメンです。 スープは醤油が前面に出ているけれど塩分強すぎず、シンプルな味だけど ほどよい旨みがありました。…が、食べ進めるうちに ちょっとしょっぱく感じました。 チャーシューは厚切りで、ほどよい噛み応えでジューシー。 玉ネギみじん切りものっていて 竹岡ラーメンちっくだったけど、麺は乾麺ではなく生麺を使ってました。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- atsushitamur
みためはラーメン二郎。油の層があるが、奥のスープは味があって、さっぱりおいしい♪
レビュー一覧(1)
- taruo
野菜タップリでアッツアツ! 美味しくいただきました~。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、煮干が ガツン!と効いてて 香りも良く、表面にアブラが浮いててアッツアツ。麺は中細で、ツルツルモチモチ食感でした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- joshizz
濃厚なつけダレが癖になる美味しさ。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは魚粉らしきモノが た~っぷりで、たぶん煮干かなぁと思うのだけど 煮干特有のエグミみたいのが感じられて、さらに醤油がキツくて しょっぱかったです… 麺は全粒粉麺で、口当たりがボソっとしててシコシコ食感でした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
たっぷりのった お肉に、刻んだニンニクと生卵がバッチリ合っていて 美味しくいただきました♪ #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taniyan
醤油ベースのスープの中華そばながら、とろみのある濃厚スープ系のお店。麺も中太で食べ応えがあります。チャーシューも肉感があり好みです。 玉子を半分ずつトッピングできるのでちょっと一味加えたいときに最適。
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
並盛りを食べたときはやや物足りなさを感じたので、中盛りを頼んだら、やはり280gの麺は来ました。とろみがかったようなスープに埋もれた麺は、表面の油膜であっつあつ。麺が割りと細めなのでいいものの、唇と口内を焼けどするのは必至です。チャーシューもとろける間際な硬さで、おいしかったです。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ 醤油にこだわりをもっているらしく、店内には 使っている醤油のポスターが貼ってあったり、実際の商品が販売されていたりしました。 昔ながらの醤油味という感じで、美味しかったです。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
スープはニボシが効いててエグミがなく、魚粉(というか、節を細か~く削ったようなモノ?)が いっぱい入っていて旨みがあり、後味も ほんのり残ってイイ感じ♪ 麺は、太めでツルツルモチモチ食感でした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは魚介がガツンと効いていて 香りも良かったけれど、うまみは じんわり…っという感じ。 麺は、白くて細くてザクザク食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは濃厚豚骨魚介系。量が かなり少なくって食べにくかったです…チャーシューやエビワンタンなど、トッピングが多くて食べ応えがありました。 麺は、中太ストレートでモチモチ食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは洋風、麺は幅が広めの平打ちでシコシコ食感。スープスパゲッティみたいな見ためと味でした。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは魚介系+動物系(鶏ガラ&トンコツ)とのコトで、見た目は濃厚そうな雰囲気が ただよっているけれど、 食べてみるとマロヤカ感も余韻も無く、塩分がやや強め。そしてなにより、塩味のスープに見えず・・・ 麺は、中太で柔らかめでした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
『チャーシュー・味玉付』を注文したのにスタッフさんのミスでノーマルの中華そばが出てきて、あとから別皿で提供されたのでトッピングが乱れてます… 美味しかっただけに、スタッフさんの態度が残念でした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、魚粉が たっぷり~!で やや強めの魚介系+ほどよい動物系 …って感じ。 麺は、細めのストレートでツルツル食感でした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープはアツアツ感が無く、味も薄め。 甘みが強調されすぎてて、全体的に ぼやけた味になってました。 麺はツルツルした中太麺で 柔らかめに茹でてありました。 #閉店
レビュー一覧(1)
- ayumik
あっさりと思いきや、わりと脂もあってお腹にたまります。 出汁も魚介?の風味でとっても美味しいです。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ 全体的に お上品な感じで、独特な味だったような? #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
タレは濃厚マロヤカ~で、麺やトッピングにも良く絡んでイイ感じ♪ 麺はやや平打ちの太めで、モチモチ食感。 全体的に お上品な感じでした。 #まぜそば
レビュー一覧(1)
- taruo
予想に反して 野菜が別皿でした! 野菜は好みがわかれそうだけど、中華そばは美味しかったです。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは、動物系+魚介系の 元祖! Wスープで、思ったよりもアッサリでした。 麺は、中太でモチモチ&ツルツル♪ とっても食感が良かったです。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taniyan
トラディショナルな横浜家系ラーメンで、とんこつ醤油の味のバランスがいいです。駅のすぐそばなのでついつい夜に寄ってしまいます。
レビュー一覧(1)
煮干しだしの醤油ラーメン専門店。 麺の量が多くてもっちりしています。煮干しのエグみも若干感じるのですが、ハマる人はハマると思います。 中華ソバの他にチャーシューメンとメンマラーメンがあるのですが、なぜかメンマラーメンの方がチャーシューメンより高いです。 テーブルにお酢が置いてあり、周りの人をまねてラーメンに入れてみると美味しくなりました。 ここの中華ソバは長らく500円だったのですが、何年か前に600円に値上がりしてしまいました。