立川北駅のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは立川北周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
立川北周辺では302件のラーメンが見つかりました。
立川北周辺では、宝華らぁめん (ホウカラァメン)の油そばやラーメン二郎 立川店の小ラーメン(しょうがトッピング)などが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、302件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
言わずと知れた行列店だが、カウンター席が12あるので、案外回転は早め。結論から。いやあ、これは激ウマだわ、ちょっと規格外の美味さかも知れない!スープのうま味のクオリティが非常に高く、グイグイと惹き込む牽引力あり。モッチリとした太麺とスープとの相性はこの上なく良好で、スープの味わいも、実に複雑玄妙。単なる豚骨醤油ラーメンでなく「直系二郎」を食べているんだ!という感覚を抱きながら食べ進めることができた。無料トッピングのアブラの甘みも、味蕾を心地良くくすぐる絶妙なアクセントとして機能。生姜の働きも、天衣無縫だ。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープンは2024年5月15日。昆布やイリコの滋味と阿吽の呼吸を奏でる、鴨&丸鶏のリッチなうま味が甘美な余韻を刻むスープは、技巧の粋を凝らした渾身の出来映え。もち姫・セモリナ粉を駆使した幅広平打ち麺の舌触りも秀逸。これは凄い、鳥肌ものの美味さだ!#ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
先日戴いた「醤油」の印象が非常に良かったため、日を置かずに再訪。鴨・丸鶏・イリコ・昆布等の素材の魅力を極限まで引き出した出汁と、柔和でふくよかな食味が味蕾に心地良い塩カエシとのコラボは、思わず感動の溜息が零れるほど秀逸。麺も超絶的な美味しさだ。#ラーメン
レビュー一覧(15)
- user_40243384
立川のラーメンランキング1位とあって、シンプルな中にも深みのあるおいしい醤油ラーメンでした。
- ramenrunnersaku
丼の半分を「玉ねぎ」が支配して、「八王子ラーメン」を彷彿させる丼のデザイン♪スープはまさに、琥珀色。鰹節や昆布など国産のものを使ってるそうですが、カエシの主張が先行して、程よい甘さがハートを刺激!動物系も入ってるのでしょうが、どちらかといえば魚介がフワリと主張してる感じです。
レビュー一覧(3)
- cozy
2014年に休業して以来、約4年ぶりに復活したラーメン二郎立川店の小ラーメン。 ニンニク少なめ・ヤサイマシにしてもらいました。 素晴らしい山です。 ほぼモヤシ。キャベツ探すの大変です。 塩加減抜群の醤油スープに浸しながらモヤシを1/3ほどやっつけ、山が倒壊しなくなった後、ようやく麺とご対面。 かなり柔めの茹で加減でした。 極太平型断面の麺は粗くウェーブがかかりスープをよく吸っていました。 ワッシワッシと勢いよく食べるのに心地良いラフな麺で量は体感200g。 普通のラーメン屋さんの大盛り程度。 スープはあまり白濁してなく、思ったよりさっぱりした醤油。 角が立ち過ぎず食べやすいです。 背脂の量も絶妙。重くなり過ぎず、軽過ぎず。 ここら辺、まさにお客さんのカスタマイズ次第。デフォルトで丁度良いと思うけど、物足りなかったら、カラメ・アブラマシにしてね、ということでしょう。 豚肉はバラ肉を巻いた煮豚とロースの塊の2種類入ってました。ロースが特に固くゴロッとして若干パサつき目。 煮豚だけでもよかったかも。 少なめのニンニクはスープに馴染んで隠し味程度。 これは正解。 麺の香り、醤油の味を楽しめて良かったです。 ヤサイがかなり多かったのにサクッと最後まで美味しく食べ切れました。 立川には二郎インスパイア系が数店ありますが、やはり二郎があるなら二郎で食べたい。 そう思わせる説得力のあるラーメンでした。 #ラーメン #醤油ラーメン
- keep_cut_56
#二郎#立川
レビュー一覧(4)
- yummy_herb_xw2
#ラーメン #塩ラーメン#柚子 #味玉 #ランチ#鶏チャーシュー
- yummy_herb_xw2
#ラーメン #塩ラーメン #味玉
- large_fish_ul9
チャーシュー鶏に変更できるのありがたかった。めちゃくちゃ美味しかった! #立川 #東京
レビュー一覧(5)
- kazutan0264
オープンは、2022年12月12日。『ムタヒロ@国分寺』の新ブランド。『土佐っ子(閉店)』から連綿と続く、カエシの色が強い背脂チャッチャ系を提供。注文の「油そば」も、夥しい分量の背脂の甘みと濃厚ダレのパンチのあるうま味で食べさせる1杯。美味い、美味過ぎる!#ラーメン
- miyachan0603
#東京 #立川 #ラーメン #油そば
- chad
あらしん@立川(東京都立川市) 油そば並1000円、めし大250円 ムタヒロ系。新宿だるま製麺の麺箱。 ガッツリしょっぱくて油っこい油そば。マヨネーズで更にジャンク。めしのおかずになるラーメン。土佐っ子と二郎系汁なしの融合の様なイメージを持った。 #東京 #東京都 #立川市 #立川 #立川南 #ラーメン屋 #ラーメン #油そば #汁なし #和え麺
レビュー一覧(4)
- user_40243384
これは!立川で一番好きかも。濃厚な鶏とちょっぴり魚介。言葉では言い表せないおいしさでした。煮卵も100点。甘みのあるネギもうれしい。
- ko_chi
濃ゆいラーメン。鶏白湯+煮干。両方好きだけど、合わさってもうまい!少しとろみのあるスープに中太麺。しっかりした味のスープに、負けないしっかり味の卵。鳥チャーシューもジューシーで良い。 #ラーメン #こってりラーメン #鶏白湯ラーメン #煮干しラーメン #鶏そば #おすすめ
- ton_onakasuita
マイベストラーメン。 ここのラーメンが一番、好き。
レビュー一覧(6)
- miyachan0603
#ラーメン
- miyachan0603
#ラーメン #蒙古タンメン プラス120円でチャーシュー1枚追加
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
2021年10月2日にオープンした新店で『がんこ相模原分店』の系譜。「塩(バラ)」を注文。塩っぱさが8段階から選択可能で「5」をチョイス。キレのある塩っぱさが、味蕾を経て味覚中枢を直撃。バラチャーシューも箸で摘めば崩れる柔らかさ。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン
- hnhsksi
#東京 #立川 #ラーメン #ランチ #塩ラーメン 撮影前にカメラマンさんに勧められたお店へ。 立川はラーメン激戦区ということで期待値が高かった。 しょっぱさが選べるラーメンなんてあまりみないけど、初心者だったのでノーマルでお願いしました。 これ以上しょっぱくしたらどうなるんだろうと思うくらいにはしっかりした味でした。 チャーシューが特に美味かったです。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(2)
- mild_corn_vk2
#ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(3)
- oyabun
ふらっと立川。 大好きながんこラーメンの系譜のお店がオープンするというので訪問しました。 お店の名前は元祖一条流がんこラーメン立川たま館分店。 こちらは四谷のがんこラーメンではなく相模原分店の系列見たいです。 場所は立川駅から4,5分。 WINSの前にラーメン屋が集まっている建物の中にありました。 まずは券売機で食券を購入します。 塩、醤油、辛痛麺、つけ麺なんかがあり、 チャーシューの種類も選べるようになっていました。 またしょっぱさを8段階で選ぶことができるとの事。 今回は正油(モモ)、しょっぱさは4でお願いしました。 席はカウンターのみで8席くらいかな。 しばらく待つと料理が提供されました。 おー、具たくさんなビジュアルです。 モモチャーシュー、ネギ、メンマ、海苔で麺が見えないくらいです。 スープの色合いは思ったよりも濃くないですな。 一口スープを飲んでみると通常のがんこという話ですが、 それほど濃さを感じなくてもうちょい濃い目でもよかったかも。 出汁感は適度にあるけど、今の四谷のがんこを考えるとちょっと物足りなさがありました。 麺は定番の細麺ストレートかな。 やや柔らかめの湯で加減かなって印象でした。 具材のチャーシューはちょっと脂身が多め。 モモだったのでもっと赤身でもよかったかなー。 瞬殺で食べ終わりました。 なかなかこちらまで来れないので食べられてよかったです。 #ラーメン #醤油ラーメン
- chad
元祖一条流がんこラーメン立川たま館分店@立川(東京都) 正油(バラ)850円 この日のスープは赤エビ24kgとのことでした。しっかり炊き出された海老香の強い混濁した色合いで旨味爆発で圧倒的な美味さでした。バラチャーシューはやや厚め。メンマ、白髪葱、海苔。黄色の多加水熟成縮れ麺もナイスです。ちょこんと乗る青唐辛子の刺激的な味変でノックアウト。塩っぱいのに止まらない。背徳の完飲。 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン
- chad
元祖一条流がんこラーメン立川たま館分店@立川(東京都) 正油(バラ)850円 この日のスープは赤エビ24kgとのことでした。しっかり炊き出された海老香の強い混濁した色合いで旨味爆発で圧倒的な美味さでした。バラチャーシューはやや厚め。メンマ、白髪葱、海苔。黄色の多加水熟成縮れ麺もナイスです。ちょこんと乗る青唐辛子の刺激的な味変でノックアウト。塩っぱいのに止まらない。背徳の完飲。 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(3)
- ryu_16_ramen
立川のラーメンといったらここだろう 上品そうでしっかり魚介出汁の風味を感じる至極の一品 #立川#ラーメン#パール
- 469646964696469
#美味しい #ラーメン #塩 #パール #立川 #奇跡のおいしさ
レビュー一覧(5)
- user_40243384
あぶらっぽさを感じない、けれどこってりした旨味たっぷりの油が麺と絡んですっごくおいしい!
- cozy
香味油は「とり」を選択。 ぷりっぷりの極太ちぢれ麺をワッシワッシと頂きました。 タレは甘ウマ。 確かに鶏出汁のように癖がなく食べやすいです。 厚切りの肉、ザクザクしたメンマ、さっぱりカイワレとモヤシが良いですね。 麺は相当量なはずなのに簡単に食べれてしまいました。 美味いんですが、バランス整いすぎて、ちょっと毒が欲しいという欲がでてきました。 #ラーメン #まぜそば
- dasae
よく混ぜて食べるととてもおいしい。少し甘めで太めでもちもちの麺とよく絡んでる。香ばしく炙ってある鶏肉がたまらなくおいしい。 #ラーメン #まぜそば
レビュー一覧(1)
- chubby
#まぜそば #まぜそば特製ラー油 #ラー油 #油そば #あえそば #麺
レビュー一覧(3)
- daisuke0428
一蘭きた!! やっぱり美味しい!!
- shigechi5150
一蘭。どうしても夜中に食べたい時。 南京亭もいいけど、一蘭。 #ラーメン
- rich_yuzu_by0
#SARAHはじめました 一蘭大好きです。 #立川 #立川南 #ラーメン
レビュー一覧(2)
- oyabun
この日は立川で気になってたラーメン屋へ。 お店の名前は宝華らぁめん。 立川駅の近くにこちらはあります。 今回はチャーシュー油そば中、生卵を注文。 提供されたのをみるとかいわれ大根がドーンと乗ってなかなかのボリュームです。 ややオイリーやタレをしっかりと混ぜながらいただきます。 プリッとした麺はタレによく絡んで美味い。 思ったよりも濃くなくて、 私はニンニク追加で好みになりました。 チャーシューはほろほろ柔らかくて、これも全体にほぐして絡めながらいただきました。 口直しのスープもあっさりとして美味しかったです。 #油そば
- oyabun
しっかりと卵も絡めて食べるとプリッとした麺が美味しい。 チャーシューもほろほろなので崩しました。 #油そば
レビュー一覧(1)
- oyabun
ズワイガニのスープとのこと。 とろみのある濃厚なスープはがんこを彷彿とさせます。 タレも出してくれてくわられるのも嬉しいところです。 #秋の味覚 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(4)
- miyachan0603
#ラーメン #北極ラーメン
- ma_ah_chian
北極ラーメン🍜カップ麺では食べた事ありましたが、実際いただいた感じ、カップ麺の方が辛い感じで、普通に完食しました〜 #激辛ラーメン
- curry_suki
北極3倍麺少なめ #SARAHはじめました #ラーメン
レビュー一覧(1)
- h_sakata
熱々
レビュー一覧(1)
- maverick_leader
#ラーメン #生姜 #長岡ラーメン #長岡生姜醤油ラーメン #立川市 #立川 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- nokouji
今日はマクリ券でのり増し! ライスには相性抜群です。 さて、あと4枚… わかる人だけ、応援してください😅 #家系ラーメン #全て普通 #ラーメン #ライスバー #壱七家 #立川
レビュー一覧(1)
- miyachan0603
#東京 #立川 #ラーメン #家系ラーメン
レビュー一覧(1)
- chubby
#まぜそば #油そば #麺 #まぜそば海老 #あえそば
レビュー一覧(1)
- cozy
#角煮 #とんこつ醤油ラーメン #ラーメン 本店が営業を開始してからもう20年になるんですね。 当時、光麺が大人気だった池袋で負けじと営業していた実力店。その頃から計算されていたラーメンの味ですが、 ここでもしっかり食材を諸々計量して味がしっかり守られています。 とんこつで基礎を固め、醤油ダレで骨格がしっかり作られ、たっぷりの背脂で壁が形成され、室内を中細の多加水麺がぷるりんとソフトに泳いでいる感じ。 辛味やフックのある香りがついたメンマや甘いネギで内装に飾りが付き、どデカイ角煮がリーサルウェポンとして居間の絵画と化しています。 海苔までしっかり味わいました。 旨いものは20年経っても旨いですね。 懐かしくも衰えない味に驚かされるのでした。 #煮物
レビュー一覧(1)
- cozy
悔しいぐらいに激ウマ塩ラーメン。 何が旨いってスープが実に良いです。 透き通った綺麗なスープでサラサラさっぱりかと思えば、しっかり油脂分があり、凝縮された旨味たっぷり。 鶏出汁がベースになり、水炊きのスープのような甘い旨味があるのですがそれだけではない感じがするのは、食材にげんこつと焙煎した白トリュフが入っているからでしょうか。 こりゃぁなかなか無い味。 麺は細めで気持ち柔らかめなストレート麺。 長めの麺を思いっきり啜ってスープと一緒に口に飛び込んでくるのを楽しめます。 スープを活かす麺になっていました。 “特選”なんで具材も豊富。 上質な厚切りベーコンのように薫り高いバラ肉チャーシュー。ややとろみを残した完熟寄りの味玉はしっかり味付き。 塩気の効いたザクザクメンマ。 柔らかく色鮮やかな緑のほうれん草は色味の変化にも貢献。 ちっちゃなつくねもフックのある食材混ぜて個性を出してました。 厚みのあるおこげはサクサク食感の変化を生んでいましたが少し歯にくっつくのが気になったりして。 大盛りにしたんでたっぷり楽しむことができたのですが、残念なことが1つ。 別皿で提供されたコーヒー油。 食事の後半味変に使用するのですが、 これが全く良く無い。 いたずらに苦く、香りは全く違うんですが、ナンプラーのようにクセがあり、良かったはずのスープの味をガラリと変えてしまいます。 雑味が加わっただけで効果が理解できませんでした。 コーヒー油とおこげで星一つ減点。 でも美味しいラーメンでした。 #ラーメン #そば #塩ラーメン #味玉ラーメン
レビュー一覧(13)
立川 油そば ぶぶか等のがっつり系油そばではなく、 カイワレ入りの優しい油そば #立川 #ラーメン #油そば
三つ葉のシャキシャキ感が良かったです #油そば
#油そば