投稿する

高根公団駅のラーメンの人気おすすめランキング

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは高根公団周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
高根公団周辺では47件のラーメンが見つかりました。
高根公団周辺では、蔵出し味噌 麺場 芝山商店の坦々麺やニューラーメンショップ大光の塩ネギラーメン(チャーシュー 海苔 あおさ)などが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、47件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

3.2
坦々麺(蔵出し味噌 麺場 芝山商店)
ランチ
今日不明
高根公団駅から554m
千葉県船橋市芝山6丁目60-3

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    芝山商店の坦々麺を食べました。信州味噌を使っているという事らしいですが、坦々麺というより、坦々麺風の味付けの味噌ラーメンでした。これはこれでこの店の個性が光っていて美味しいです。 #ラーメン #担々麺

3.2
江戸前味噌チャーシュー麺(蔵出し味噌 麺場 芝山商店)
ランチ
今日不明
高根公団駅から554m
千葉県船橋市芝山6丁目60-3

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    味噌ラーメン専門店「芝山商店」で、江戸前味噌チャーシュー麺を食べました。ここの味噌ラーメンのラインナップを語る時には、物凄いバリエーションが豊富という理由で、モビルスーツのザクを引き合いに出し、その味の違いはザク同様、よっぽどのマニアでなければ説明は難しい内容となっております。江戸前は味噌は中ぐらいの辛さで、トッピングされている海苔とアサリが良いアクセントとなっておりました。 #ラーメン

3.1
特製ラーメン(豚骨ラーメン頑武流)
今日11:00~15:00
高根公団駅から8.24km
千葉県千葉市美浜区浜田2丁目-33グルメ大江戸ビル2F

レビュー一覧(1)

  • user_01628404
    user_01628404

    Aセット(ライスと餃子3個)300円。 家系といえば家系。食べやすく整えたんですかね。パンチが欲しければ濃いめ多めにすればいいんじゃないかと。 #千葉 #海浜幕張 #京成幕張本郷 #ラーメン #家系ラーメン #幕張本郷

3.1
旨辛うま煮醤油ラーメン(うま煮ラーメン 醤 船橋新高根店)
ランチ
今日不明
高根公団駅から788m
千葉県船橋市新高根6-19-17

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    前から気になっていたうま煮ラーメン醬の旨辛うま煮醤油ラーメンを食べました。辛さとあんかけかあっさりかを選べるので、辛さは3であんかけをチョイスしたところ、かなりクドイて辛そうな見かけに仕上がりになりましたが、辛さもクドさも程よく、美味しくいただけました。 #ラーメン

3.0
かき揚げラーメン(中華 上海 )
今日不明
高根公団駅から39m
千葉県船橋市高根台1-8-5

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    かき揚げの味が混ざらないようにスープを飲む。↵ 濁りのある清湯で、ややスープの輪郭がわかりにくいですが鰹の風味を感じた。↵ 動物系よりちょっぴり魚介系のほうが強いかなの感じで、塩分濃度も(ラーメンとして)↵ ちょうどいい。↵ 麺は細め縮れ、つるり茹で加減良好。↵ 質的に悪くない(あまりチープな感じはしない)という意味で、ごく普通の中華麺。具は野菜のかき揚げのみで、スープとの相性は悪くない、いやむしろ、意外に良い↵ というべきもの。↵ かき揚げを拡大 してみても、海のものは使われていない様子ですが、なぜか↵ 貝系(コハク酸系)の旨味を感じた。

3.0
ラーメン(昇龍)
今日不明
高根公団駅から961m
千葉県船橋市芝山5丁目1-4

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    普通に中華スープですが、味がそれほど濃くないところとあまり出しゃばることのない旨調がいい感じ。↵ 麺はやや細めのストレート(体感125g)で、はじめほどよいコシを感じる事が出来たのですが、終盤になってややタレ気味だった。↵ チャーシューは薄めの味付けで、噛んだときの弾力がいい感じ。

3.0
九十九里産特上煮干しと錦爽鶏のらーめん(蔵出し味噌 麺場 芝山商店)
今日不明
高根公団駅から554m
千葉県船橋市芝山6丁目60-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープには北海道味噌が使われています。↵ しかしこれはもしかしたら、北海道味噌ラーメン にラー油をかけただけではないでしょうか(^_^;)↵ タンタン麺には定番らしい、胡麻の香りはしないし、たぶん干しエビも使われてないと思うんです。↵ ただし具はポテトがネギに、あと揚げネギが入っていないなど変わっています。↵ これも悪くないけど、これを頼むんだったら北海道味噌ラーメン を注文して、卓上のラー油を使ったほうがイイのではと思います。↵ そうすればポテトも付いてくるし(笑)

3.0
冷し味噌ラーメン(大盛り)(蔵出し味噌 麺場 芝山商店)
今日不明
高根公団駅から554m
千葉県船橋市芝山6丁目60-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープには信州味噌を使用とのこと。↵ 店員さんに麺量を聞いてみたら、厨房の方まで聞きに行ってくれて、「そのままだそうです」と↵ よくわからない答え(笑)↵ おそらく1玉ということだろうなと思い大盛りでお願いしてみたところ出て来たものがこちら。スープは冷え冷えで、温度は推定11度。↵ 麺は冷キンキンのプリンプリンのゴリンゴリン。↵ 体感麺量は250gで、多めの1.5玉といったところ。↵ スープですが温かいラーメンと同じ量の生味噌を、2/3量の冷やしたスープで溶いたような感じで、温かいラーメンと飲み比べてみましたが1.5倍しょっぱい。↵ つまり急ごしらえな感は否めないですが、つけ麺だと思えって食えばなんてことはない(^_^;)

3.0
肉厚ワンタンメン(大盛り)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根公団駅から697m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは下に(青文字で)書いてあるとおり昆布がきいているのはわかったのですが、煮干しはあまり感じず、甘味のある醤油味のほうを強く感じるバランス。ということは動物系(錦爽鶏らしい)がやや弱いのかな?という印象。いずれにしても、全く別物のスープです。それと、ワンタンも全く別物で、前回のやつをハンバーグだとしたら、これはカマボコ。シコシコとした歯触りで、肉ではなくて練り物のような食感でした。麺は前回と同じ印象なので省略チャーシューはとろっとろにうまいです。

3.0
鶏白湯らーめん(特製)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根公団駅から697m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ぬるいです。↵ 温度ですが我が家のお風呂より絶対にぬるい、おそらく35℃より低い。↵ まあしかし、麺が70度位あったので、速攻混ぜたので43℃くらいになったですかね。味玉はほぼ完璧な仕上がりかも^^↵ 改善してくださるよう期待を込めて、初めてダメ出しをさせて頂きます(^_^;)

3.0
肉厚ワンタンメン(塩)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根公団駅から697m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    昆布の効き具合は程よい感じ。↵ 穏やかな塩加減で、食べ進むにつれジワジワうまくなるタイプです。ワンタンは、前回は出来の悪いカマボコのようなものだったのですが、今回のはジューシーで肉の旨みたっぷり、ほのかな柚子の香りがアクセント。皮はトゥルントゥルン。チャーシューもうまくなっている。↵ 麺はもちもちツルントゥルン。

3.0
中華そば(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根公団駅から697m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    まずスープがしょっぱい。ワンタン麺が(塩分濃度)1.2%と仮定すると、中華そばは1.5~1.6%位、25~30%高い感じ。このスープの中では醤油が主役で、(鶏系の)だし、昆布、煮干しなどは完全に脇役。(ワンタン麺は)ワンタンを茹でた時の汁が入りその分薄味になったとも考えられるが、この塩分濃度の差はそれだけでは説明がつかないと感じる。同じ意味で、味が濃い分出汁感が希薄になったとも考えられるが、それだけではないような気がする。

3.0
塩らーめん(中華 アジイチ (AJIICHI))
今日不明
高根公団駅から954m
千葉県船橋市高根台4-22-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ランチセットCは、醤油ラーメン と中華丼、サラダ。麺量は80g位。↵ 胡麻油の香りがする甘みのある醤油味スープで、麺は多加水気味の汎用タイプ。↵ 悪くない。↵ チャーシューは甘辛味が染みた、良い意味で肉屋さんで売っているタイプ。↵ 中華丼 はしっかりとした味付けで、0.6~0.65人前ほどのボリューム。↵ 春巻はまあまあ。↵ 杏仁豆腐 は甘さ控えめで、上品な味。

3.0
昆布炭火焼き鯵節らーめん(伍陣 )
今日11:30~14:30,17:30~21:30
高根公団駅から105m
千葉県船橋市高根台7-15-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは熱々でこれは、ガツン系のラーメンですね。↵ 例えていえばデコレーションケーキ、土台はおみやげ屋さんで売っているチーズケーキでココアパウダーを使い果物(チャーシューや野菜)などをトッピングした感じ。。↵ チーズケーキは味が濃くて元々の味がわからない、パウダー(鯵節)もチョコなのかココアなのか(^_^;)↵ イチジク(キクラゲ)は味がついておらず乾いた感じでコリっとする。↵ 青梗菜はメロンの代わりにはならずその食感はメロンの皮(の裏の白い部分)の漬物。↵ しょっぱいスープに細麺はきつい。