新船橋駅のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは新船橋周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
新船橋周辺では23件のラーメンが見つかりました。
新船橋周辺では、とものもとのつけめんやとものもとの醤油らーめんなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、23件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
2020年3月1日、東中山から移転。場所は『零一弐三』の跡地。今回は「醤油らーめん」をいただいた。まずは結論から。これは美味い、美味過ぎる!上質な酸味が力強く立ち上がるスープは、鶏の躍動感も余すところなく食べ手に伝え切る傑作。丁寧に手揉みされた自家製麺の食感も、立体感に満ち溢れ好印象。流石としか言いようのない出来映えだった。#ラーメン
- sour_ham_gm7
麺大盛り(100円)に味玉(120円)と雲呑(150円) チャーシューご飯(250円)を追加しました! #ラーメン#醤油ラーメン #チャーシューご飯 #味玉
レビュー一覧(1)
- tsurumi
2020年3月に船橋市内で移転した「とものもと」さん。塩らーめんは心地よいカドのある塩ダレが貝の出汁をよりおいしくしています。もっちもち弾力の中太麺は手もみで縮れを加えており、口のなかで踊るかのよう。炙ってジューシーさを増した豚肉も素晴らしいです。メンマの味付けも◎。
レビュー一覧(1)
- un156
青ネギトッピング #ラーメン #船橋
レビュー一覧(1)
- alley_oop
#ランチ #ラーメン #東海神 #千葉 #船橋
レビュー一覧(1)
- user_01628404
Aセット(ライスと餃子3個)300円。 家系といえば家系。食べやすく整えたんですかね。パンチが欲しければ濃いめ多めにすればいいんじゃないかと。 #千葉 #海浜幕張 #京成幕張本郷 #ラーメン #家系ラーメン #幕張本郷
レビュー一覧(1)
- chad
とものもと@東海神(千葉県) 塩らーめん800円チャーシューご飯250円 平日昼頃ソーシャルディスタンスで満席。空席はあるがその席には通さない。 入店右裏手の食券機で上記食券購入。女性スタッフに手渡し。店内待ち席にて待つ。 目の前に製麺室あり。自家製麺。 5分後しっかり除菌してからナビ。 着席10分後提供。 チャーシュー2枚、めんま、小松菜、味玉半個、白髪ネギ、海苔。 魚介出汁の強い塩ラーメン。極太縮れ麺が個性的。 チャーシューご飯は、炙ったチャーシューが乗る。 #丼もの #サイドメニュー #ラーメン屋のサイドメニュー #どんもの #丼物 #ごはん #チャーシュー丼
レビュー一覧(1)
- _sho
#味噌ラーメン #白味噌
レビュー一覧(1)
- annecolomochi
「ぶたとにぼし」とものもと二毛作! 手揉みのちぢれ麺が背脂醤油スープに絡む。 刻みタマネギ、のり、ニンニク、メンマ 亀戸の新店にも行ってみたいですね〜 #ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- kouhei01
さらっとした豚骨スープで、まず最初に優しい甘みを感じました。↵ 塩加減もちょうどいいし、おいしいです。↵ 麺はおそらく、自家製。本店と臼井店で食べたことがあるのと多分同じ。↵ 細くて程よいコシのある良い麺なんですが、取りに行って席まで持ってくるのに↵ 30秒位かかりますので、本店や臼井店のよりは良くない。↵ 青菜はホウレンソウだと思います、シャキッとした食感の茹で加減↵ チャーシューは割と弾力があるタイプ、普通にうまい。↵ 味玉も普通に良ですが、青山 にしてはこだわりがみられない。↵ フードコートの豚骨ラーメンとしてはかなりいいですが、「青山のラーメンを食いたい」↵ と思って行くと、多分ガッカリします。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
昔なつかし系・・・というとだいたいおいしくないんですが、これはまさにそれでオーソドックスですが、あと引くタイプのおいしやつ。↵ 麺もしっかりとしている。↵ チャーシューも良かったので、チャーハンも間違いなさそうですね。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ほとんど油が浮いていないあっさりとした中華スープ。↵ チョイ味濃いめで、胡椒振ってライスぶち込んで食べたくなるタイプ。↵ 麺は街の中華屋さんではあまりお目にかからないタイプの太麺で、ツルリもちもちとしていい感じ。↵ スープがよく馴染んでいます。↵ チャーシューはボリュームありおいしいですが、やや肉の旨味が出てしまっているかな?という気がします。↵ まあ骨よりも肉でとったほうがうまいはず、そのぶんスープがうまくなっているとも思える。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
「コーンが邪魔」↵ チャーシューメンが850円なので、それにネギをトッピングしたものなら950円の値段をつけるはずですが、これはコーンをトッピングして無理やり?1000円にした感じ(笑↵ 醤油スープの味はまあ普通か、試しにニンニクを入れてみたところ、豚骨の風味が増幅されるような感じもなかったので、やはり鶏ガラメインと思われます。↵ 化調の嫌な感じも少なく、そこは好感が持てる。↵ 麺はご覧のとおりの太め、チープな感じはなくそこがこのラーメン全体の「格」を上げている印象。↵ 全体的には、550円以上600円未満のラーメン(にネギとチャーシューをトッピングしたもの)という印象で、微妙に割高感があります。↵ ネギは弱めに味を付けたもので、そのボリュームは70円分。↵ チャーシューはほとんど脂身がない部分で、適度な弾力があり普通においしいものでした。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
油が殆ど使われていない、ごくあっさりとした豚骨ベースの清湯で味の濃さもちょうどいい。↵ ゴクゴク飲めるタイプのスープで、後味もすっきり系です。↵ 麺量は62.571g(おそらく0.5玉)、ツルリ程よいコシあり。↵ チャーシューは適度な弾力ありの甘辛味で、おつまみにしたくなるタイプ。↵ カマボコは要らないと思う。チャーハン の米はたまたまか、固めに炊かれている。↵ それとネギでなく玉ねぎが使われている以外は特に特徴がない感じ。↵ ほぼ1人前の量です。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
味噌ラーメンってのは醤油や塩に比べて高くなるし、すっぺーやつとか出てくる場合もあるんで好んでは食わないんですが、蕎麦屋の味噌ラーメンってのは食ったことなかったんです。↵ というわけで3発目・・・若い頃はもっと出来たんですがね、そろそろ打ち止めかな。www↵ 11:50頃の訪問で、先客ゼロ。12時近くから後客ぽつぽつ。↵ 味噌ラーメンとしては油分が少なく・・・つうかほぼゼロでシャバシャバ、味噌濃度は濃いめの味噌汁くらい、和風なスープ。↵ 色からすると赤味噌っぽいですが酸味は感じないので使ってるのは普通の味噌だと思う。↵ スープがちと青臭いが・・・これはピーマンの匂いですアンラッキー。↵ キャベツとモヤシはシニョリとした食感でまあまあ。↵ 豚肉薄切りは20.01gで普通。残念なことに、玉ねぎとか挽肉は使われてません。↵ 甘み旨みコクを出すアイテムだと思うんですが。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
カツのボリュームと玉子の量(多め)のバランスはかなり好み。↵ 肉はそれほど厚くなくて、衣は厚め。↵ 玉子の状態もすごくいいですね、カツ丼として完成された感じ。↵ 味付けは上品系で、ダシの旨味ジワリ、厚めの衣によく染みています。味の濃さ、汁だく度もこれでちょうどいい感じ。↵ 超うまい。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
醤油ダレと味噌ダレに関しては、ラーショ御用達のものがあって、ほぼ100%の確率でラーショはそれを使っているのですが、塩ダレに関してはそれが存在するのかわかりません。↵ 飲んだ感じでは、化調の感じが前述のものとは違うので、おそらくオリジナル、本部から買ったものではなさそう。↵ 塩加減はちょうどよくそこはけっこういい感じなんですが昆布など魚介系の効きがちと弱いか、やや単調な味。↵ 麺は太さ中、つるりとしたのどごしで、基本が600円のラーメンとして普通、茹で加減良好。↵ 太さ、食感ともに、(ラーショ専用)のものではないですね。↵ 先ほど「端っこチャーシュー」と書きましたが、短冊状のものも含まれています。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ザ・中華屋さんのラーメンで、フツー、ふつう、普通、イイ!の区別をするならばこれは普通^^↵ スープの塩分濃度はちょうどよく。↵ ※機械で計測しましたが、体感濃度と離れていたのでナイショ、体感重視です(^_^;)↵ 後味は良いとはいえない、まあふつう。↵ 麺はヤワヤワではない、普通。チャーシューは脂身とその周辺がとろりとして、赤身はチョイパサ、けっこうおいしい。
レビュー一覧(1)
- saladbar
船橋名物なりそこね感はあるが、個人的には好きな船橋ソースラーメンを食べに、龍鳳飯店に 焼きそばそのままスープにドボンで奇跡的に旨いというのがグッとくる ソースの香り、そして甘味と酸味が渾然となった黒スープにストレート細麺 こちらは量も多めで大満足 #ソース #ラーメン #ソースラーメン
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
昭和レトロ風ながらも現代調にもやや踏み込んでいる見た目のラーメンで、パッと見愛らしいのが好みです。チャーシューメンを頼んだのでチャーシューで表面が埋め尽くされてきましたが、普通のラーメンでも確か1~2枚入っています。ナルトはむしろ不要かとも思えますが、そこが昭和風なのでありかなと。メンマもおいしかったです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは、やや獣臭がありますかねぇ・・・↵ それと、ゼロカロリーで甘い缶コーヒー(甘味料使用)と、普通に砂糖で甘味を付けた↵ 缶コーヒーを飲み比べてみればわかると思いますが、前者の方は後味がスッキリと↵ しないですよね。↵ つうかはっきりいうとこのスープには、非常に強い、人工的な旨味を感じる。↵ 自分的には、そういう旨味には慣れているはずだが、それにしても許容量を↵ 超えてしまってゐた。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは醤油が前面に出ていて気持~ち塩分が強めで、あとから魚介が ほわんっとくる感じ。 麺は、厨房に置いてあった箱によると浅草 開化楼のモノを使用していて、中細で ややモチモチ食感。 卓上に置いてあった名刺に書いてある通り、 『 昔ながら風の新しい醤油ラーメン 』 という感じでした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- nonshoe08
#幕張
レビュー一覧(1)
非常にシンプルな見た目ながら、その味わいは奥深い。醤油ダレのキレや鶏のうま味に留まらず、多層的な味わいを見事に形成している。昆布水が混ざることにより変化が齎されるのも魅力だ。 平打ちストレート麺は小麦の風味高く、これだけでも極上。