投稿する

雑司が谷駅のつけ麺の人気おすすめランキング

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは雑司が谷周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
雑司が谷周辺では61件のつけ麺が見つかりました。
雑司が谷周辺では、元祖めんたい煮こみつけ麺 のめんたい煮込みつけ麺やRaindropの豚肉の生姜焼つけ麺 ブンチャーなどが人気のメニューです。
61件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!

3.7
めんたい煮込みつけ麺(元祖めんたい煮こみつけ麺 )
今日10:00~02:00
雑司が谷駅から923m
東京都豊島区南池袋1-21-5 第7野萩ビル 2F

レビュー一覧(4)

  • 353535
    353535

    初めての味です。明太子とラーメン両方食べたい人にはこれしかありません。 明太子がこれでもかというぐらい沢山入ってます。 お汁も残さずに飲みたくなります。

  • user_70541370
    user_70541370

    女性客が入りやすい店構え! ラーメンよりは二次会の締めとか、若いカップルにオススメかも!

3.6
豚肉の生姜焼つけ麺 ブンチャー(Raindrop)
ランチ
今日不明
雑司が谷駅から570m
東京都豊島区南池袋2丁目10-1くるみビル2階

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #ブンチャー #ベトナム料理 するするとしていて、そうめん並みに柔らかく細い麺。 ただライスヌードルらしい餅感というか粘りみたいなものと香りがさっぱりしていてそうめんより好きです。 その麺に酸味の軽くあるつけ汁。 蕎麦のカエシのようなしょっぱさはなく、軽い塩気と爽やかな酸味、ナンプラーチックな癖のある香りがします。 が、日本人向けベトナム料理なのでクセは極めて優しく馴染みやすいです。 それにコテコテの豚の生姜焼き、なます、生野菜が付きます。 卓上の唐辛子ダレをちょっと入れたりして味の変化を楽しみながら頂きました。

3.1
期間限定うどん(讃岐うどん 蔵之介 (くらのすけ))
ランチ
ディナー
今日11:30~15:00,17:00~20:00
雑司が谷駅から921m
東京都豊島区高田3-7-15

レビュー一覧(1)

  • sui2020
    sui2020

    うどんTOKYO百名店1月のオススメ「磯の牡蠣うどん(¥1,000)」と讃岐天、広島県産牡蠣を贅沢に使い旨味たっぷり #ランチ #うどん #讃岐うどん #さぬきうどん #限定 #限定メニュー #牡蠣 #カキ #海苔 #天ぷら #盛り合わせ #半熟卵 #卵 #ちくわ天 #とり天 #鶏肉 #名店 #高田馬場 #頑張れ飲食店

3.1
坦々つけ麺(舎鈴 池袋東口店 (シャリン))
ランチ
今日11:00~23:00
雑司が谷駅から988m
東京都豊島区南池袋1-23-11 池袋ブロンズビル 1F

レビュー一覧(1)

  • dadadatcho
    dadadatcho

    MTGの休憩がてら、池袋の舎鈴さんへ。六厘舎グループなので、つけ麺一択なんですが、気分転換も兼ねてだったので担々つけ麺をオーダー。 担々スープをつけ麺で楽しむと思って濃厚でゴマの風味が感じられるのかと衝撃! 程よい辛さ具合も箸が進みあっという間に完食!並盛でもボリューム十分なので大満足でした。 #東京 #池袋 #池袋グルメ #ラーメン #つけ麺 #六厘舎 #舎鈴 #今日のヒトサラ #担々つけ麺 #池袋ランチ

3.1
もりチャーシュー生卵(東池袋 大勝軒 本店)
ランチ
今日不明
雑司が谷駅から743m
東京都豊島区南池袋2丁目42-8

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    今日のランチは東池袋大勝軒本店へ。 いつか行かねばと思ってた聖地にやっと行けました。 もりチャーシュー、生卵、岩磯のり。 懐かしい感じの甘酸のつけ汁に海苔や生卵を絡めて味変しつついただきました。赤身の大きいチャーシューも美味かった😄 #つけ麺 #焼豚

3.0
中華そばつけ麺(凜や 池袋店)
ランチ
今日08:30~22:00
雑司が谷駅から950m
東京都豊島区南池袋1丁目28-1西武池袋駅地下

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    中華そばつけ麺戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた資本系がなせる業のセンターキッチンで製作されたであろう?自家製麵?で、冷凍麺を軽く茹でただけなのか麺の芯まで確り軟らかく啜り心地は楽しめませんが軟らかい喉ごしが味わえる中華そばつけ麺専用の中太超多加水麺で消化は良さそうです(麺量:茹で前200g位で膨張率が低く腹7分目といったところです)。 つけ汁は辛味と酸味とオイリー感と粘度の全てが無い魚介醤油味で、ノスタルジック系の透明感のあるのとは違い濁りのある茶濁した魚粉風味が漂う化学力を屈指したチープ感のあるつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ10数本と薄切りバラ叉焼1枚とナルト1枚と海苔1枚と水菜と大量の長葱が麺を隠すように盛られています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、軟らか麺にシャバ系つけ汁が僅かに絡み纏わり付いてくる水菜と共に啜れました。 途中、受渡し場所横に置いてある無料サービスの皮ごとすりおろした高知県産おろし生姜を小匙2杯投入すると、化学力を少し粉砕し生姜の風味で完食できました。 スープ割はセルフサービスでさげ場コーナー横に置いてあるポットに蕎麦湯が入れてあり自分好みに調整でき、プラスティック製の赤茶色した蓮華で水菜と長葱を掬いながら美味しく戴きました。 お店は西武池袋線の池袋駅の定期券や切符を持っていない電車に用の無い方は入場券(150円)を買わないと入れない改札口の中に佇んでいて、立ち食い蕎麦屋さんとしては人気があるクレアグループが運営しているお店でした。 入場券はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9165331.html

3.0
辛しネギつけ麺(福や)
ランチ
今日不明
雑司が谷駅から542m
東京都豊島区南池袋1丁目8-4

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    辛しネギつけ麺(半ライス)戴きました。 麺は平打中細ウェーブのエッジに丸みを帯びたサッポロ製麺製で、表面ツルっとした麺肌が色白な啜り易い喉ごしも楽しめる麺です(麺量:茹で前240g位で腹8分目といったところで、ランチタイムには半ライスとオマケもサービスで腹9分目迄膨らみます)。 つけ汁は酸味と辛味と粘度が無いオイリー感微アリな豚骨醤油味で、カエシよりも豚骨が主張するも臭みは無く豚の甘味が感じられる優しいつけ汁に仕上がっています。 具はメンマは無く、豆板醬で和えられた白髪葱と肉味噌と胡瓜とワカメが麺の上にドッシリと鎮座し、薬味長葱がつけ汁に散らされています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、シャバ系つけ汁が平打麺の表面にサラッと絡みツルツルっと喉ごしが楽しめました。 辛しネギは麺に和え戴いてみると、頭皮から額から汗が吹き出し辛辛で戴き、和えた麺をつけ汁に浸しても辛辛はひたすら続きました。 スープ割はブーメラン方式に臭みの無い豚骨スープが注がれ、陶器製の白い蓮華で温かさを取り戻したスープ割を辛辛戴きました。 半ライスには辛しネギを胡瓜とワカメと共に乗せ戴き、割スープでおじや風にして戴きましたが、こちらも辛辛で汗が滴れ落ちてきました。 お店はおばちゃん2人で営んでいて、半ライスにオマケの煮物(里芋・人参)まで付けてくれてサービス満点でした。 オマケはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9228972.html

3.0
つけ麺(屯ちん 池袋本店)
ディナー
今日不明
雑司が谷駅から838m
東京都豊島区南池袋2丁目26-2ルート南池袋ビル1F

レビュー一覧(1)

  • guruli_rd
    guruli_rd

    麺の多さが並・中・大で同価格なのはいいポイントだと思ったけれど、タイミングが悪かったのか、麺がなまぬるかった…。