鶴橋駅のそばの人気おすすめランキング
メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは鶴橋周辺で食べられるそばの人気ランキングページです。
鶴橋周辺では68件のそばが見つかりました。
鶴橋周辺では、麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋の辛口炙り肉ソバ醤油や麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋の辛口炙り肉ソバ味噌 などが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に68のメニューの中から、おいしいそばを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- waltersword
ひるドラで辛口炙り肉ソバ「味噌」の辛さレベル8に挑戦しました。前回がレベル4でスカみたいな辛さだったのですが、さすがにレベル8となるとかなりの辛さでした。レベル11まであるらしいですが、美味しく食べるならレベル6くらいと思います。レベル8は完食はしたものの、身体に危険を感じるレベルの辛さだったように思います。 #ひるドラ #辛口炙り肉ソバ味噌 #辛さレベル8 #ラーメン #そば #味噌ラーメン #肉そば #炙り焼き #味噌そば
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日は年末にお世話になった先輩の墓参りもかねて帰省。 考えると2年ぶりになるかなー。 墓参りの前に気になってたラーメン屋に訪問しました。 お店の名前はらぁめんしゅき。 場所は大阪市東成区で鶴橋駅から歩いて5,6分くらいかな。 近くにコインパーキングがあるのでそちらに止めて訪問しました。 こちらの店主は元々うどん屋を経営されていたり、 その後いろんなラーメン屋で修業をされたりと経験豊富な方。 自分で始めたラーメン屋めっちゃ楽しみです。 つけ麺とか気になってたんですが、 年末限定メニューのみの提供ということ。 年越し肉そば、年越ししゅきそば、とろっちゃの3種類。 今回は年越し肉そば、とろっちゃを注文。 まずはラーメンが提供されました。 あれ?と思ってみていたら店主からチャーシューも入れましたとの事。 あざーーーっす! スープは魚介がベースとなっていてめちゃくちゃ美味しい。 旨味たっぷりでごくごくと飲みたくなります。 やや煮干しの酸味があるかなと感じたけど これも嫌な感じではなくて美味しいと思えますな。 麺はやや平たい感じの自家製麺みたい。 つるつるっとして喉越しよくすすることができます。 ちょっと多加水になるのかな。 具材の牛肉はバラ肉であっさりとした味付けになっています。 うどんでよく牛肉うどんって食べるけどそんな味付けかな。 元うどん屋の経験を活かしてるのかなー。 チャーシューも赤身メインでホロっと崩れる柔らかさがいい感じでした。 いやー、美味しい限定とご飯ものを食べることができました。 次は是非とも通常メニューをいただきに訪問したいと思います。 #肉そば #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- great_okra_le9
#大阪 #鶴橋 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #辛麺
レビュー一覧(1)
- martinramen
鶏ガラの動物系の出汁とされておりまして ( ´_ゝ`)ノ 醤油ダレを合わせた仕上がりに、唐辛子パウダー! 背脂も入って、濃厚な出来栄えとなっております (*´ω`*) レベル3はワシ的、汗が出ます かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ
レビュー一覧(1)
- toutiku_m44
#そば
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
ホルモンたっぷり~脂ジュワー♪ムッチムチ食感が美味いのよね~タレが独特でこりゃ美味いっ!
レビュー一覧(1)
- hage_barrel_mtn
#まぜそば #おろし #肉そば
レビュー一覧(1)
- new_rice_cn5
#SARAHはじめました 旧ひるドラの辛味噌ラーメン辛さレベル4に唐揚げと味玉トッピング! ここの唐揚げはデカくて上手い😋 濃厚味噌に辛味が上手いんだなぁ #そば
レビュー一覧(1)
- men_colle_by92
#大阪ランチ #中華そば #大阪 #麺 #醤油ラーメン #限定 #冷やしラーメン #ラーメンサーキット #まぜそば ラーメンサーキット28軒目。 JR環状線鶴橋駅前、ラーメン街道となりつつある千日前通り沿い。 12:50着で外待ち5人⁉️炙り肉ソバ専門店なるも初訪問にも関わらず季節限定を。 スタッフは女子オンリー&可愛いらしい方にお薦めされると、そりゃいくでしょ❣️ 辛さは0-10まで選べ2で、特典はからあげトッピングで圧巻のビジュアルで着丼😅 豚シャブ大判4枚に大根おろし、七味唐辛子🌶とネギがどっと🤣 JUNKさんの系列は外さないね⭕️ 本日もご馳走様でした🙏
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューワンタン白ネギ穂先メンマ煮玉子を使用。鶏ガラと丸鶏からとったスープにほんんりと魚介出汁を合わせたコクと旨みのあるやさしい味わいに仕上がっています。麺は『麺屋棣鄂』の全粒粉入りの麺でしっかりとしたコシとほのかな小麦風味で頂けます。大判で肉の旨みをよく引き出した肩ロースチャーシューが1枚と、プリッとした食感のワンタンが3枚入っていて入っていて、いずれもとても美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
- hage_barrel_mtn
#ラーメン #カレー #肉そば
レビュー一覧(1)
- masup
#夏のひとさら #大阪 #そば #モーニングセット #おにぎり
レビュー一覧(1)
- tantei
海老が2尾もある天ざる #うどん #ざるうどん #天ぷら #海老天
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- manhatt
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ベースの塩味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー赤タマネギ穂先メンマ煮玉子を使用。今回は1日10食限定の『ドロそば』を頂きました。鶏からとったとろみのある白湯スープに、赤タマネギのピリリとした苦味とシャキシャキ感が合わさり、鶏の旨みを引き出したこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』さんの多加水麺を使用し、スープとの相性もよくしっかりと持ち上げてくれます。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。レセの時と比べ、幾分濃厚さを抑え気味ですが、現在、調整中で最終的には100%にしたいそうです。
レビュー一覧(1)
- orangejuice
ゴマの練り込まれた蕎麦がお店のウリです。香ばしい鴨とネギの入ったつけ汁は少し甘みのある美味しい出汁で、そばと相まって香り高く、美味しいです。
レビュー一覧(1)
- suna8
知る人ぞ知る“黄いそば”(きいそば)。 "黄いそば"は結局、姫路駅の"えきそば"と同じ、うどんなどの和風だしの中に、黄色い中華麺を入れたもの。今では全国各地で、似たような麺料理を見ることが出来る。“黄そば”が一般的呼称か? 黄色いそば→黄いそば、って略し方が面白い。 #そば #蕎麦 #中華麺 #かけそば #かけ蕎麦 #黄そば #大阪 #大阪上本町 #谷町九丁目
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【麺と肉 だいつる(大阪府大阪市東成区)】 ▲【旨辛ラーメン専門店 ひるドラ 鶴橋店】が ’21年12月に現屋号に変更した大阪・鶴橋の人気店 Date. '23.2.2 ★シン肉そば 醤油 並盛り ¥880 ※2辛 ■スープ 淡☆☆★★☆濃 少し赤み掛かった醤油色をしたスープは唐辛子の辛さが 甘味の乗る豚骨のまろやかな旨味とかえしのコクによって 引き立てられつつも落ち着いてくるに連れて旨味が現れる ■麺 細☆☆☆★☆太 しっかりとしたコシが生むプリッとした張りのある麺は 適度な絡みの良さとモチッとした食感から麺の味わいが スープの旨味を取り込んで病み付き度が上がっていく □トッピング ・チャーシュー ホロッと崩れる柔らかさでタレが程良く染み込んで トロリとした脂身の甘味と肉の旨味が凝縮されている ・ネギ ・唐辛子 ◇寅レポ◇ 辛さの先に豚骨と醤油の旨味とコクが上がるスープを 程良く絡む麺とザク切りネギがクセになる味わいを際立て 大ぶりのチャーシューが食べ応えをプラスする 辛さと美味さが交差する肉そばを頂きましたっ! #だいつる #肉と麺 #肉そば #大阪ラーメン #大阪グルメ #らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- suna8
今回はいなり寿司の形状が俵形だが、店によって(地域によって)三角形のものもあるのは興味深いところ。 #ざるそば #そば #いなり寿司 #寿司 #蕎麦 #ざる蕎麦 #大阪 #鶴橋 #大阪上本町
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具は白ネギを使用。鶏ガラと丸鶏からとったスープに干しエビ・貝柱等の魚介出汁を合わせ、節系を抽出しった鶏油をやや多めに加え、コクと旨みのある味わいに仕上がっています。麺は『麺屋棣鄂』の全粒粉入りの麺でしっかりとしたコシとほのかな小麦風味で頂けます。スープの旨みと麺の小麦風味が味わえるシンプルな一杯となっています。
レビュー一覧(1)
- great_okra_le9
#大阪 #鶴橋 #ラーメン #中華そば #塩ラーメン #辛麺
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は鴨肉のタタキ鴨ミンチバーグ白ネギ水菜穂先メンマを使用。今回は3月16日から始動した『鴨だし鴨のせ豊満そば』を頂きました。鶏ガラと丸鶏からとったスープにほんのりと魚介出汁を合わせ、やや多めの鶏油と鴨脂で旨みのある甘みとコクのある味わいに仕上がっています。麺は『麺屋棣鄂』の全粒粉入りの麺でしなやかなコシと小麦風味ある味わいで、スープとよく馴染んで頂けます。小ぶりの鴨肉のタタキが6枚入っていて、しっかりとした肉質のある食感で、噛む程に鴨肉の旨みがじわじわと広がり、鴨ミンチに鶏軟骨を加えたミンチバーグはしっとりした中にプツプツ感のある食感で、いずれも肉の旨みと食感を楽しめとても美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
全粒粉の太麺はワシワシ感と小麦感満載で美味い~♪ お出汁も魚貝が効いててエエ感じやね~
レビュー一覧(1)
- yu_3373
海鮮揚げそば 微妙! コスパ悪し! #ランチ #551
レビュー一覧(1)
- user
#そば #天ぷらそば #麺
レビュー一覧(1)
ピリ辛でちょっぴり酸味ありの癖になるスープ。 バラ肉と分厚いチャーシューでご飯が必須です(^^)