茶山駅のうどんの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは茶山周辺で食べられるうどんの人気ランキングページです。
茶山周辺では28件のうどんが見つかりました。
茶山周辺では、能古うどん 長尾本店 (のこうどん)の温たまうどん(冷)や庄屋うどんのかしわうどんなどが人気のメニューです。
28件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
大盛無料ですが、これは普通量です。 麺はつるつると滑らかな手打ちの平打ち麺です。 おつゆは醤油と魚介出汁が効いた、しっかりめの味。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
こちらは大盛サイズです。 ごぼう天は醤油味で煮込んだものを天ぷらにしています。
レビュー一覧(1)
- nao_wm845
メニューには2人前記載されていますが、3人前らしいです。 キンキンに冷えているので、うどんがしまって美味しかったです。 が、凍えますw #うどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
福岡・博多にうどん店は沢山あれど、ごぼ天とか丸天とかあるフツーのお店ではなくて、 独自の進化を遂げたお店です。 『黒田節』という、福岡らしいベタな店名なのに、 博多うどんの定番ではない『鴨南うどん』『鴨南つけめん』『まぐろ丼』が名物! 博多うどんの定番『ごぼう天うどん』もあることはあるのですが、 メニュー筆頭に『自慢の鴨南 鴨汁つけ麺 迷わずご賞味ください』 と書いてあるので、鴨南はマストの注文ですね。 鴨南うどん750円(小鉢付)。 ボリュームもあるし、見栄えもなかなか上質。 #うどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
鶏肉・しいたけ・かまぼこ・いなり・玉子・ワカメ・ねぎが入っています。 他店に比べると、ややボリューム大だと思います。 煮込んでもコシがある麺。 透明で薄味なのに、しっかり風味があるお出汁も美味しい。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
お値段はやや高めですが、大きめの海老天1尾と小さめの鴨肉スライス1枚が入っています。 麺は煮込んであるせいか、コシはなくてヤワめ。 でも、熱々なのはご馳走ですね。 食べ終わる頃は汗をかくほどでした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
いか天って珍しい(笑)。他にきす天うどんもありました。 一口大に食べやすくカットしたイカを天ぷらにしてあります。
レビュー一覧(1)
- suzkitchen
細麺で美味しいです!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hiroyukikikai
#うどん #定食 美味しいうどん定食
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
『ボリュームたっぷり』と書いてあったけど、量は普通かな。 麺は博多うどんらしくヤワヤワな平打ち麺です。 おつゆは醤油がきいて甘めなイメージです。 庶民的と言えば庶民的。 肉うどんにすると、更に煮込み肉の汁が入って、もっと甘めに。#うどん #肉うどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
今日は二日酔いで、ボリュームがある天ぷら付きは食べられない感じなので、 温玉とろろぶっかけうどん 740円。 ふむふむ、想定内のビジュアル♪…なんですが、麺が美味しい! 讃岐うどん系のカタいグミ食感の麺を予想したら、めっちゃヤワモチでした。 冷たいのに超ヤワモチ! ラーメンはカタ!うどんはヤワ!がいい私にとっては最高の好みの麺でした。 わ~♪この麺で、カレーうどん食べてみたいわ~♪ 次回は、温かいごぼ天もいいですね♪ #うどん
レビュー一覧(1)
- shinyasan
肌寒い日にタライで冷やしたうどん。 #うどん
レビュー一覧(1)
- chamu
うどんは、細めん手打ち麺。コシもあって俺ごのみ。うめぇよ。天ぷらも大エビが2匹入っていて、豪勢。コレに大盛りごはんもついとる。チョット多いな。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ボリュームもあるし、見栄えもなかなか上質。 ローストもしくはソテーしてある鴨肉は厚みがあり、しっかりとした肉の食感と風味があります。 全然安っぽくありません。 おつゆは結構濃いですね。 その甘濃いつゆが麺に浸みるよう、手打ちうどんの表面にはスジが入っております。 さすが黒田うどん節!芸が細かいです。 食感は、博多うどんらしいヤワモチ感がありました。#うどん
レビュー一覧(1)
- lapis
博多では珍しい細麺、お出汁も美味しかったです。
レビュー一覧(1)
ツルっとさっぱり‼️ゴボウ天がピラッとサクっと美味いとぜ。麺もね‼️ #うどん