投稿する

六本木駅の鍋の人気おすすめランキング(2ページ目)

259 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは六本木周辺で食べられる鍋の人気ランキングページです。

六本木周辺では259件の鍋が見つかりました。

六本木周辺では、Shangri-La's secret (シャングリラズ シークレット)の特選きのこ10種盛り合わせやイマサラ 麻布十番本店 のもや鍋などが人気のメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、259件の中からとっておきの鍋を見つけてください!

3.1
鶏だし松茸鍋(鶏匠 (とりしょう))
ディナー
今日18:00~04:00
六本木駅から502m
東京都港区西麻布3-1-19 小山ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • 「鶏だし松茸鍋」1,600円+税 本日のおすすめより季節ものをオーダー。 松茸・鶏もも・山東菜・豆腐の構成。 それなりに大きい松茸が1本丸ごと入っており、他の具材も大きめで食べごたえはある。

3.1
Stube鍋 サーモンとホウレンソウのクリーム煮込み(マーサーブランチ)
ランチ
今日不明
六本木駅から280m
東京都港区六本木4丁目2-35アーバンスタイル六本木三河台1F

レビュー一覧(1)

  • momokoro
    momokoro

    クリーミーなものが食べたい時、ボリューム感が欲しい時に食べたい一品。サーモンが思っていた以上に入っていました。ブリオッシュフレンチトーストが病みつきになりそうな位贅沢な美味しさ。

3.1
米沢豚焼鍋(焼鍋 まつ岡 (YAKINABE Matsuoka))
ディナー
今日17:00~00:00
六本木駅から240m
東京都港区六本木7-12-23 フォルトゥーナ 2F

レビュー一覧(1)

  • hayato5010
    hayato5010

    「米沢豚焼鍋」2,980円+税 米沢豚・白菜・ネギ・ヤングコーン・小松菜・ニラ・シメジ・エノキ茸・海鮮ふかひれ餃子・エビ団子・豆腐・春雨と具だくさんの台湾鍋。 銅鍋の真ん中で肉を焼き、焼いた時の肉汁が鍋に落ちて、野菜類とダシのうま味が増す仕組み。 濃厚な黄身とコクが際立つ山形県半沢鶏卵の「出羽の郷 名水赤がら」に適量の醤油・酢を混ぜてつけダレを作る。 米沢豚は柔らかジューシーだし、野菜等の具材も味が染みていて美味い。 卵つけダレに投入した酢がキーポイント。

3.1
火鍋(美健食道小尾羊)
ディナー
今日不明
六本木駅から169m
東京都港区六本木7丁目13-22 階

レビュー一覧(1)

  • maria0124
    maria0124

    3つの味が楽しめる火鍋屋さんはなかなかないのでオススメです!きのこのおだしで締めの雑炊をすると絶品なのでぜひお試しあれ(*^^*)

3.1
キノコ鍋(喜玖蔵)
ディナー
今日11:30~15:00,17:00~20:00
六本木駅から955m
東京都港区元麻布2丁目1-20

レビュー一覧(1)

  • raquel
    raquel

    中華のコースなんだけど、最後に出るのがこのキノコ鍋🫕 それまででくるものも全て美味しい😋 #広尾 #鍋

3.1
日本酒飲み放題イベント(旬菜あだち)
今日不明
六本木駅から672m
東京都港区西麻布1丁目10-16西麻布ロイヤルビル202

レビュー一覧(1)

  • cinnamon
    cinnamon

    氷見のブリしゃぶと日本酒飲み放題イベント✨ やっぱり氷見のブリは美味しい❣️ お野菜を巻いてお鍋に入れて2秒しゃぶしゃぶすると尚美味しい♫ #ブリしゃぶ #氷見のブリ #海鮮 #鍋

3.1
肉骨茶カレー(シンガポールバクテー)
今日不明
六本木駅から996m
東京都港区赤坂5-4-14 ベルテンポ赤坂 1F

レビュー一覧(1)

  • curryman_jp
    curryman_jp

    肉骨茶とカレーの融合!!これぞコラボレーションによるカレーのイノベーションとも言える、インドをベースにしながらもしっかりとアジアの風が吹き抜ける肉骨茶らしいカレー!!!

3.1
鍋焼きパンペルデュ、黄桃のコンポーネント乗せ(bricolage bread and co.)
ランチ
今日不明
六本木駅から497m
東京都港区六本木6丁目15-1

レビュー一覧(1)

  • 「鍋焼きパンペルデュ、黄桃のコンポーネント乗せ」550円 黄桃好きなのでデザートメニューからオーダー。 プラス150円?でクロワッサン味のアイスが追加できるということでアイス付。 いわゆるフレンチトースト。 クロワッサンアイスを乗せ、富士酢にみりんを合せて煮詰めた特製ソースをかけて頂く。 個々に味わっていくと、クロワッサンアイスは、独特のバター的な風味が味わえて確かにクロワッサンっぽい。 特製ソースはバルサミコ酢に近いが、甘みも感じられるという独特の味わい。 パンペルデュ自体は取り立てて凄いというわけではなく、黄桃のコンポーネントもあまり表に出てくるわけでもなく…。 クロワッサンアイスが無いと途中で食べ飽きるので、オーダーするのであればアイス付を推奨。