投稿する

全国の釜めしの人気口コミランキング(16ページ目)

3,407 メニュー

こちらは釜めしのランキングページです。

SARAHには3407件の釜めしの情報があります。

たくさんの釜めしの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.0
トウモロコシと枝豆の釜飯(活水料理 やまと 楽)
ディナー
今日不明
新宿三丁目駅から78m
東京都新宿区新宿3丁目5-4レインボービレッジ4F

レビュー一覧(1)

  • rontan
    rontan

    二人前のお値段です。 季節の釜飯なので値段も色々みたいです。 とても甘いトウモロコシと相性のいい枝豆、迷わず注文しました。 ご飯はほんのりバター味だと思いますが、本当に美味しかったです。 あっという間に食べちゃいました。

3.0
貝柱釜飯(そば遊膳 拓馬)
ランチ
今日11:00~14:30,17:00~21:00
埼玉県加須市下桶遺川5486-5

レビュー一覧(1)

  • minaminako_3
    minaminako_3

    ランチの釜飯を注文でサラダとお味噌汁が付いてきます。注文してから、釜飯を作るので時間がかかるけれどとっても美味しいです。

3.0
鮭の釜飯(ゆずの花)
今日不明
大阪府大阪市北区曽根崎2-13-17

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    大きなシャケがごろごろ入った釜飯、なんといくらも親子で乗ってます。 イクラは別のお皿に入っているので、食べる直前にごはんに乗せます。

3.0
鯛釜飯(鳥の巣)
今日11:30~14:00,16:30~23:30
横須賀中央駅から172m
神奈川県横須賀市若松町1丁目3

レビュー一覧(1)

  • noel0126
    noel0126

    鯛の身がたくさん入っています。香りも高く、すっごく美味しかったです。

3.0
五目釜飯(釜めし ふる里 )
今日不明
新富町駅から51m
富山県富山市新富町1-4-17

レビュー一覧(1)

  • user_73318717
    user_73318717

    湯気を立てる熱々のご飯、季節の具材、釜にへばりついたお焦げは釜飯ならではの魅力ですO(≧∇≦)O老猫はオーソドックスな五目釜飯にしましたが、海鮮系も色々あったので富山ならではの具材を楽しむのも良さそうです

3.0
釜めし・ハーフランチ(ほたて)(釜めし工房まこと )
ランチ
今日不明
埼玉県蓮田市馬込1831-1

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    何せ炊き立てというか、お釜ごと出てくるのにはノックアウトされます。ホタテのダシが出ているのか、程よい感じの塩気がよかったです。おこげの部分もたまらず、ご飯だけでもこんなにおいしいんだなーと幸せ気分でした。

3.0
くつろぎ釜飯 山菜 まんぷくコース(あり釜めし くつろぎ家)
今日11:00~14:00,17:00~20:00
有馬温泉駅から351m
兵庫県神戸市北区有馬町839-2

レビュー一覧(1)

  • tomoko0203
    tomoko0203

    有馬の日帰りランチでいつもこちらの個室でホッコリ。 釜めしは具だくさんで、これだけでも満腹ですがコースにすると釜飯、造り・焼物・煮物など六品盛り、温泉玉子、吸物、デザートなど一人では食べ切れないほどの品数です。

3.0
あゆ釜飯 (松ばや)
今日不明

レビュー一覧(1)

  • hasuna
    hasuna

    長瀞駅から線路を渡り、川下り乗り場に続く商店街に入って少ししたところに、店先でアユの塩焼きを売っている「松ばや」さんを発見。 中に入り注文はもちろんアユ釜飯♪ これから炊き上げるので時間がかかるとのことでしたが、もちろん待ちます!! しばらくしてやってきたアユ釜飯は、蓋を開けるとアユが白い眼してどどーんと寝そべったシンプルな釜飯。 味もアユを楽しむためかシンプルな味付けでした。 美味しかったけど個人的には山菜入れたりもう少しアレンジも欲しかったかな。

3.0
福コース(ぶんぶく )
今日不明
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 13F

レビュー一覧(1)

  • iki_
    iki_

    釜飯は好きな種類を選べます。 写真はタコが入ったものに。 この他にも6種ほどの前菜に串揚げ、デザートがつきます。 味は普通に美味しいです。

3.0
特製釜飯(志津香)
今日11:00~19:30
奈良県奈良市登大路町59-11

レビュー一覧(1)

  • sigotosi
    sigotosi

    奈良公園近くにある釜飯屋さん。ひと釜ずつじっくり炊き上げます。釜飯は何と言っても、「おこげ」が香ばしくないとね。創業より50年の老舗。釜底についたきつね色の「おこげ」は出汁のうまみが凝縮して、塩が効いて香ばしく絶品。素材との組み合わせ、お米との配合で昆布と鶏がらベースの出汁にいろんな工夫されてて筆舌に尽くしがたい味を作り出しています。 毎年人気の【季節限定釜めし】 冬季は味わい深い牡蠣がたっぷり入った釜めしをぜひご賞味ください。 春は山菜釜めし、秋には栗釜めしなど、四季折々のお献立でご提供しております。 いつお越しいただいても、皆さまに美味しく食べていただける釜めしをこれからも気持ちを込めて、一釜一釜炊き上げてまいります。