投稿する

大阪市中央区で食べられる醤油そばのランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは大阪市中央区で食べられる醤油そばのランキングページです。
大阪市中央区では醤油そばが17件見つかりました。
17件のメニューから、あなたが食べたい醤油そばを見つけてみてください!

4.2
つけ麺(中華そば うえまち)
今日11:00~14:30,18:00~21:00
谷町六丁目駅から442m
大阪府大阪市中央区上町A番22号

レビュー一覧(23)

  • mktnb
    mktnb

    魚介ベースのスープのうまみはしっかり出ており、中太の麺によく合う。

  • martinramen
    martinramen

    中細のストレート麺は小麦の旨味が絶品で! コシの強さ、弾力に富んでいるにもかかわらず しなやかな食感と喉越し抜群の自家製麺(^_^)v つけ汁も和風テイストの清湯醤油のスッキリ型! まず酸味がダイレクトにきて そのまま、持って行かれるヒキの強さがナイス♪ #つけ麺 #ラーメン #中華そば #まぜそば

4.1
つけ麺大盛り(中華そば うえまち)
ランチ
今日11:00~14:30,18:00~21:00
谷町六丁目駅から442m
大阪府大阪市中央区上町A番22号

レビュー一覧(12)

  • hitomitoujyo
    hitomitoujyo

    麺が素晴らしい❗小麦の香り、喉ごし、コシ。それを引き立てるスープは酸味がきいたバランスのいい仕上がり。オススメです。スープ割もまた旨い❗

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    見惚れてしまうほど綺麗に盛り付けられた瑞々しく艶やかで色気たっぷりの超セクシーな自家製麺はプリッと弾けるような弾力とチュルっとした啜り心地に小麦の風味も良く、甘味・酸味・辛味の三位一体の風味が伝わるつけ汁との相性抜群で大盛りながらあっという間に完食‼︎ #つけ麺 #醤油つけ麺

  • kazu0320
    kazu0320

    2012年に創業で店主は、大阪の銘店『カドヤ食堂 総本店』で約4年程、修行した後に独立開業された行列人気店。つけ麺ですが、瑞々しく艶やかでしなやかな自家製麺は、滑らかな舌触りと官能的な食感が秀逸。小麦の風味も非常に豊かでふわっと香りが鼻を抜ける。大和肉鶏、さつま黒鶏『黒王』に霧島高原ロイヤルポーク『霧島高原純粋黒豚』等の名産を使った動物系に乾物系を合わせた醤油清湯で、醤油が活きており、とても上品でコクに深みがあり、いつまででも啜り続けられる逸品。 #つけ麺 #醤油つけ麺

3.7
生醤油そば(らーめんstyle JUNK STORY (ラーメンスタイルジャンクストーリー))
ランチ
ディナー
今日11:00~14:30,18:00~22:00
谷町九丁目駅から139m
大阪府大阪市中央区高津1-2-11

レビュー一覧(6)

  • takucho_r
    takucho_r

    見た目通り生醤油がキリッと主張した一杯。出汁の効かせ方も流石です。このスープに秀逸な自家製麺が合わさるとたまらない旨さ♡

  • spstyles
    spstyles

    シンプルなスープながら名前の通り生醤油の香りとコクが溢れる。 麺やトッピングはいつもと変わらぬ旨さ。 #ラーメン

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    キリッと主張しているが醤油辛さのない生醤油の風味が口の中に広がり後から鶏の上品かつ膨よかな旨味がフワッと伝わりシンプルながらめっちゃ美味い‼︎多加水のツルッとした平打ち麺を啜るたびに抜けていく生醤油の風味が最高‼︎チャーシューも旨味たっぷり

3.4
ヒップホップ(麺に光を)
今日不明
四ツ橋駅から386m
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-17-8 レバンガ心斎橋ビルB1F

レビュー一覧(9)

  • martinramen
    martinramen

    鴨と鶏ガラで取られた動物系はじんわりと確実に旨味があり! 醤油ダレはほんのりした甘みで優しさがあります (≧ε≦o) 焦がしネギの香ばしさなど、バランスよい仕上がり (≧∇≦) 時折、柚子皮の柑橘系アクセントもニクい演出で (´ε`●) 全年齢性別対応型 かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ

  • zenzenzen
    zenzenzen

    ‪気になる新店を初訪。 変わったメニュー名、その中身は鴨醤油そば。 甘めの醤油に鴨と鶏の旨味がよく出ているスープ。 啜り心地の良い透明感すらあるツルツルの平打ち麺。 焦がしネギの風味を効かせつつふわっと柚子。鴨、豚どちらのチャーシューも程よく柔らかく厚く美味しい。 店内BGMもいい感じ♪‬ #ラーメン #大阪ラーメン #醤油ラーメン #鴨ラーメン #醤油そば

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺に光を(大阪府大阪市中央区)】 🏠大阪・東淀川区の【NAKAGAWAわず】のオーナーからレクチャーを受けた店主が鴨出汁のラーメンをメインとして、 '19年11月オープンされたお店です。 date:19.12.23  🍜ヒップホップ(鴨醤油そば) ¥‬890  ●スープ 《醤油ベース 鶏》 国産醤油をブレンドしたかえしはソフトなコクで素材を引き立てています。 『京鴨』に国産の鶏ガラから抽出された出汁はクセがなくじんわりと染み渡る味わいに纏めています。  ‪●麺 《中太 平打ち ストレート 多加水》 うどんの様な程良い滑りを纏って、 風味と啜り心地に淡いスープもしっかり絡めてきます。 コシの強さからグミッとした弾力のある歯応えと、 みずみずしく口溶けの良さで小麦の風味と麺の味わいも主張してきます。  ‪●トッピング‬ ・低温調理鴨ロース肉 独特のクセをなくして肉本来の旨味を活かした味付けがされています。  ・低温調理肩ロースチャーシュー 柔らかくしっとりとした口当たりで適度な脂の乗りでほんのり甘みも感じられる、 素材を活かした味わいに纏めています。  ・穂先メンマ ややしっかり目に味付けされており、 柔らかい食感からみずみずしさ溢れてジュワッと旨味が広がります。  《その他》 ・青ネギ ・白髪ネギ ・焦がしネギ ・柚子皮  ●寅レポ ‬ 適度な油分で纏めてクリアに伝わる鴨のふくよかな旨味が最後まで続くスープは、 淡麗ながらも飽きが来ずに飲み干せる優しく深い味わいに仕上げていて、 鴨を引き立てるスッキリとしたコクのかえしが主張し過ぎないバランスで支えています。 大阪,東淀川区の【NAKAGAWAわず】製の麺は、 コシの強さと弾力のある歯応えで存在感を示しながらも噛む程に麺の味わいを広げながら鴨と醤油を浮き立たせ、 余韻だけを残す馴染みの良さも持ち合わせています。 鴨肉・チャーシューなどもスープのバランスを保つ味わいに纏めていて、 焦がしネギや柚子皮で鴨出汁の変化も楽しめます。 鴨の個性を丁寧に引き出した醤油ラーメンを頂きましたっ!!  #醤油ラーメン #鴨 ‪#ramen #らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #チャーシュー #🍜 #ラーメン

3.2
味玉醤油らぁ麺(らぁ麺 はやし田 道頓堀店)
ランチ
今日不明
なんば駅から236m
大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-1

レビュー一覧(3)

  • men_colle_by92
    men_colle_by92

    #大阪ランチ #中華そば #大阪 #麺 #醤油ラーメン 2/11戎橋グリコ看板直下、東京のあの有名店が大阪初出店❣️ 四の五の言わず、美味いもんは旨い😋 マキシマムこいたまご、コレまた絶品💮 本日もご馳走様でした🙏

  • funny_leek_rh1
    funny_leek_rh1

    道頓堀のグリコ下に新しくOPENされた はやし田さん! 東京ではかなり有名店でずっと気になっていて 行ってきましたー☺️ 清潔感のあるお店に丁寧な接客! 優しい味で満足しました😋 最後まで熱々なラーメン嬉しい♥ #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #ランチ #大阪グルメ #出汁が優しい #あっさり系 #麺スタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #大阪 #醤油そば #そば #有名店 #鴨そば

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【らぁ麺 はやし田 道頓堀店(大阪府大阪市中央区)】 🏠新宿に本店を構える【らぁ麺 はやし田】が ’22年2月にオープンした関西初出店となる (株)INGSが展開するブランド店。 🗓22.2.24 ⁡ 🍜味玉 醤油らぁ麺 ¥900 ⁡ 🍥スープ 《醤油ベース 鶏》 淡☆☆★☆☆濃 🍥麺 細★★☆☆☆太 ‪🍥トッピング‬ ・肩ロースチャーシュー 吊し焼き製法による燻製された風味と 肉の旨味を活かしたあっさりとした味わいが広がる ・鶏むね肉 仄かに塩味を効かせた味付けにより むね本来のあっさりとした旨味を引き出している ・メンマ 心地良いタケノコの渋みと風味が、 みずみずしさ溢れる柔らかい歯応えから旨味が溢れ出す ・味玉 『マキシマムこいたまご』を使用した、 蕩ける中に少しホロリとした食感から残した甘みある濃厚なコクが広がる ・ネギ ⁡ 🐯寅レポ🐯 濃い醤油色をした透明感のあるスープは 鴨と大山鶏によるクリアながらもしっかりとした旨味が広がり、 キュッと引き締めてくる酸味に軽やかなキレのかえしと 甘み乗るまろやかな鶏油で味わいに厚みを持たせています。 食べ始めは甘味が強めに入ってきますが落ち着いてくるとかえしの心地良いカドが上がってきます。 蕎麦の様な雰囲気を持つ【菅野製麺所】製の細麺は 艶やかでプリッと張る肌によるつるりと滑る啜り心地と 程良い絡み具合からスープの風味が広がり、 しなやかなコシが生むパツリと入る歯切れから 全粒粉の香ばしさと味わいが重なって じわじわと色付いてスープの旨味を吸って纏まって行きます。 鶏をメインに素材の個性を引き出したスープを 風味豊かな絡みと馴染みの良い麺が引き立てていく、 飲み干せてしまう程に優しく味わい深い淡麗醤油ラーメンを頂きました! ⁡ ⁡ 🏠#らぁ麺はやし田 🍜#醤油ラーメン 🗺#道頓堀 #大阪ラーメン #大阪グルメ 🍜#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #つけ麺 #ramen #noodles

3.1
味玉せんば焦がし醤油そば(IKR51 (アイケーアール51))
ランチ
今日不明
心斎橋駅から190m
大阪府大阪市中央区南船場3-11-27 日宝シルバービル1F

レビュー一覧(1)

  • inran_of_joytoy
    inran_of_joytoy

    味玉せんば焦がし醤油そばと唐揚げ3個(280円)を注文 スープは豚骨:鶏=3:7と特製ラードをブレンドと書いてありましたが魚粉も入っており若干貝系の風味もありました。 麺は中太でスープとの相性もよく美味しく頂けました。 メニューがラーメンだけでも豊富なのに海鮮丼系も多くどれを注文するか迷います。 美味しいのに空いていたので並ぶの嫌いな人にはオススメです。

3.1
冷やし醤油そば(らーめんstyle JUNK STORY (ラーメンスタイルジャンクストーリー))
ランチ
今日11:00~14:30,18:00~22:00
谷町九丁目駅から139m
大阪府大阪市中央区高津1-2-11

レビュー一覧(1)

  • men_colle_by92
    men_colle_by92

    #大阪ランチ #中華そば #大阪 #麺 #醤油ラーメン #限定 #冷やしラーメン #ラーメンサーキット ラーメンサーキット13軒目。百名店。 開店直後11:35着、先客1名。 本日よりSNS限定の告知もあったが、今年初冷しを。特典はチャーシュー小。 キリッとした醤油に〆た細麺が良く合います💮 トッピングは別皿にて提供されるので、途中から投入❣️ 滅茶旨し。今日は少し肌寒い感じですが、盛夏には「塩」version決定⭕️ 本日もご馳走様でした🙏

3.0
味玉貝出汁醤油そば(IKR51 (アイケーアール51))
ランチ
今日不明
心斎橋駅から190m
大阪府大阪市中央区南船場3-11-27 日宝シルバービル1F

レビュー一覧(1)

  • inran_of_joytoy
    inran_of_joytoy

    味玉貝出汁醤油そばを注文。 麺中太、醤油そばとありますがスープは醤油があっさりで貝出汁が効いてるので塩ラーメンに近い醤油ラーメンと感じました。 美味しかったです。

3.0
もりそば(つけめん)醤油だれ1.5玉 太麺(牡丹 難波店 )
今日不明
難波駅から126m
大阪府大阪市中央区難波千日前13-5

レビュー一覧(1)

  • nekonko
    nekonko

    主役の麺ですが、普通太麺はコシが強くてしっかりした食感が多いですが、こちらのものは少し軟らかめな感じでした。ですが伸びてるわけではないのでちゃんと食感を楽しめました。そしてタレは超濃厚こってり醤油です。かなり濃い目です。若干のとろみさえありました。ですが僕的には割と好きな感じの味でした。ちょっと脂は多いですけどね。

3.0
地鶏と焼鯛の醤油つけそば(300g)(らーめんstyle JUNK STORY (ラーメンスタイルジャンクストーリー))
今日11:00~14:30,18:00~22:00
谷町九丁目駅から139m
大阪府大阪市中央区高津1-2-11

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏モモ肉の燻製ネギ白ネギメンマ唐辛子を使用。2013年食べ始めは『JUNK STORY』の正月特別メニューの『地鶏と鯛の醤油つけ麺』を頂きました。地鶏からとった出汁に焼鯛の出汁を合せた白湯スープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みと鯛の香ばしい風味がバランスよくまとまったコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、スープによく絡んで喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉のレアな燻製が3枚入っていて、もっちりとした食感で鶏肉の旨みが存分に味わえ、とても美味しく頂くことができます。麺量は200g・250g・300gから選べます。