青森県の煮干しラーメンの人気おすすめランキング (温かい)
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは青森県で食べられる煮干しラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在27の青森県で食べられる煮干しラーメンが登録されています。
青森県では、青森市の中華そば ひらこ屋のこいくちや弘前市のたかはし中華そば店 (たかはしちゅうかそばてん)の中華そばなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、27件の中からとっておきの煮干しラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(22)
- yamaria
煮干がしっかりと利いた中華そば スープの色は見るからに濃厚であるが 煮干のエグみというよりもほろ苦ビター感をうまく操りスッキリ食べれるニボラー好みの一杯。メンマの盛り付けもなんかかわいい
- kin_sake
煮干しラーメン大国・青森をけん引する人気店。茶灰色した豚骨ド煮干しスープは最初塩気が強めな印象ながら、煮干しの旨みやエグミ、程よい苦味や酸味が塩分を包み込む何ともクセになる味わい。一度食べたら忘れられない中毒性あり!
- cj_seiji
たかはし中華そば店@弘前市 写真は中華そば/750 煮干のエグ味はあるけど、それが中太縮れ麺と絡むと絶妙の仕上がり。 また黒いメンマもチャーシューも抜群 煮干しラーメンはこれ!ってくらい美味い #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン
レビュー一覧(2)
- motoi
煮干しラーメンの街青森市煮干しあって圧倒的存在感を示すのが【ひらこ屋】こちらは煮干しの究極とも言える『にぼだく』濃い口煮干しに更に煮干しを強くクリーミーな泡が発生するほどに煮詰めています。限定10食 にぼだく(中)700円
- great_beet_sd0
青森県屈指のラーメン人気点🍜 限定10食の濃厚煮干しラーメン #ラーメン #青森 #津軽新城 #ひらこ屋 #煮干しラーメン
レビュー一覧(2)
- user_14446827
青森市内で旨しな朝食を調べると「魚菜センター」で(海鮮の)「のっけ丼」とかの選択肢が王道なんでしょうが、自分はココです。 くどうらーめん、何回か青森行ってますが、かならず食べたい青森の味なんですよ。 焼き干しを使ったスッキリ醤油ラーメンで朝ラーいきますw 脂がほとんど浮かないスッキリスープあぁ~コレだよ~コレコレw 煮干しのコクとダシの深さはあるのにこの澄み加減、胃にも優しく日頃色んな事で疲れているカラダにジンワリ染み込むわ~ あぁ~コレだよ~コレコレw 煮干しのコクとダシの深さはあるのにこの澄み加減、胃にも優しく日頃色んな事で疲れているカラダにジンワリ染み込むわ~ チャーはちょっとパサつき加減のモモ肉、でもこういうチャーは個人的には好きだな メンマもイイ脇役ね スープだけ鍋かボトルに分けて売って欲しい位だけどまだ家には帰らないのでこの一杯で〆 また青森には来たいからその時はまたくどうらーめんで食べるんだろうなぁ(笑)
- hanpencafe
煮干しラーメン #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #青森ラーメン #煮干しラーメン #あっさり
レビュー一覧(2)
- ponpoco_gon
青森市内 煮干しラーメンの代表格 地元民に人気です🍥 青森メシ特有の塩気の強さで 好みが分かれますが、 寒い日に戴くラーメン🍜は これくらいが丁度いいのか…🤔
- best_apple_qu7
#青森 #青森市 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- motoi
始まってます期間限定 つけそば こちらは肉つけそばに雲呑トッピングで900円
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- motoi
中華そば 煮干し煮干し煮干し!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_25585667
見た目ほど味は濃くなく、あっさり、少し甘みのある美味しいスープ。そして自家製縮れ麺がツルツルしこしこ。う~ん、これはうまい!
レビュー一覧(9)
青森で煮干にまみれたい方に真っ先にオススメしたいのがひらこ屋。こいくちは数種の煮干をブレンドしたスープに豚骨のコクを加えたもの。濃厚ながらクドさがなく、この色合いから想像できない程に煮干の嫌な苦味は抑えられポジティヴな部分のみを抽出した技巧派スープ。この美味しさでCPにも優れているから盤石の体制。煮干王国のキングここにあり。
同店の代表的なメニューに「あっさり」と「こいくち」があるが、3日間かけて動物系と大量のにぼしをミックスした後者を強くお勧めしたい。香り高く濃厚ながら、エグ味はきちんと抑えているので驚くほど食べ易い。青森の"濃厚煮干"を語る上で外すことのできない名作。
ドッシリとした豚骨ベースながら、味として前面に出ているのはインパクト絶大な煮干しの風味で、苦味や酸味に加えてほんのり後引くエグミも兼ね備えたニボニボスープ。しかしながらやり過ぎ感が全くなく、圧倒的な煮干しの旨味に包み込まれています。しっとり&ソフトタッチな自家製麺も高品質でスキなし。 #ラーメン #煮干しラーメン