投稿する

全国の海鮮丼の人気口コミランキング(18ページ目)

9,491 メニュー

こちらは海鮮丼のランキングページです。

SARAHには9491件の海鮮丼の情報があります。

たくさんの海鮮丼の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.2
大トロ丼(柳橋食堂)
ランチ
今日不明
渡辺通駅から386m

レビュー一覧(1)

  • keikoj25
    keikoj25

    鮮魚店の海鮮丼♡ 大トロ♪トロトロ♪ 次はこれも食べてみたい #福岡市中央区 #海鮮丼 #福岡市の台所 #柳橋連合市場内

3.2
京丼五種食べ比べ膳 (五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 清水店)
今日10:00~20:00
JR藤森駅から5.56km
京都府京都市東山区桝屋町349−18

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    重要文化財や国宝が納められ、寺社仏閣の厳かな気を纏う清水 二寧坂に 2023年8月1日OPEN された五木茶屋 清水店 。 お店は2階建てになっており、京町屋の大窓からは歴史ある石畳、五重塔や、瓦屋根と趣ある景観が眼下に広がります。 情緒あふれる和モダンなインテリアや心躍るような兎の壁画と共にお食事を楽しめる風光明媚なロケーションを最大限に活かした贅沢な空間使いも魅了です。 京丼五種食べ比べ膳 生削り鰹節丼は炊き立ての釜飯と生削りの鰹節に卵黄の醤油漬けを乗せ、素材の旨みを生かした至極の丼。 国産サーモンの棒寿司は 泡醤油でさっぱりと。 季節の海鮮丼は車海老や国産イクラ、真鯛、カンパチなど、贅沢かつ鮮度抜群な贅沢感ある内容です。 和牛ローストビーフと夏野菜丼は 柔らかな和牛ローストビーフとコーンに 醤油ベースのタレをあわせた、肉ラバー垂涎の一品。 夏の食欲をさらにそそること間違いなし。 自家製 スイカの水菓子は夏の象徴、スイカをふんだんに使った季節の水菓子。 皮まで本物のスイカを使用され味から見た目まで夏らしさを堪能できる逸品です。 メニューは季節毎にアップデートされ、お食事から四季を感じることができ、 10月からはオータムメニューに変更予定で、今回の内容が楽しめるのは、9月末までと、気になる方は要チェックです。 心身ともに蘇る魅惑の御膳で夏のメモリアルなひと時を満喫してみてはいかがでしょうか? #激熱グルメ #海鮮丼 #食べ比べ #ローストビーフ

3.2
ぜいたく丼(梅) いくらトッピング(日本橋海鮮丼つじ半 アークヒルズ店)

レビュー一覧(1)

  • maikohaan
    maikohaan

    ぜいたく丼(梅)いくらトッピング。 付け合わせの刺身はごまだれ。 好きな量を残して、鯛だしを注いでもらって最後はお茶漬けに。 想像よりもたっぷりだしを注いでくれます。 テーブルに置いてあるガリも美味しい! 土曜日の13時過ぎでしたが、ほとんど並ばずに入れました。 #つじ半 #海鮮丼 #丼もの

3.2
海鮮丼(かねやま (海鮮料理 かねやま))
ランチ
ディナー
今日不明
栃木県那須塩原市西岩崎265-3

レビュー一覧(1)

  • yaoyan
    yaoyan

    小鉢、つみれ汁付。 街中を外れ舗装の荒れた道を進むと突如現れる海鮮料理店。 中トロ、赤身、ブリ、サーモン、海老、ウニなどが所狭しと並べられており食べ進めてご飯が余るなんて事はありません。 オーダする際に酢飯か白飯か訊いてくれるのも何気に嬉しいです。 #海鮮丼 #丼もの #丼物 #栃木県 #那須塩原市

3.2
海鮮丼(和房 まん作 )
ランチ
今日11:30~14:00,18:00~22:00
広島県尾道市東御所町3-30

レビュー一覧(1)

  • bonbee_student
    bonbee_student

    ここの海鮮丼めちゃくちゃ美味しかったです!お魚は新鮮ですしお吸い物、お汁粉も美味しいです。ご飯も大盛りにしてもらえました。 金曜の12:30に行きましたが、ピークの直後だったのか並べず入れましたのはラッキーでした。 #尾道 #広島 #定食 #海鮮丼

3.2
元祖さんこめし(弁慶鮨)
今日不明
志津川駅から473m
宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町201-5 さんさん商店街内

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    南三陸町の弁慶鮨で元祖さんこめしを。たこ飯、穴子飯、はらこ飯を一つにした南三陸町の新名物丼とのこと。10/1~3/31までの期間限定メニュー。どれも単独でも美味しいものが合体した丼ですが、とても好相性の組み合わせで美味しくいただきました。 #さんこめし #タコ飯 #穴子飯 #はらこ飯 #海鮮丼 #丼もの #宮城県 #南三陸町 #南三陸さんさん商店街

3.2
手こねずし(ささや)
今日17:00~22:00
鵜方駅から91m
三重県志摩市阿児町鵜方

レビュー一覧(1)

  • user_01628404
    user_01628404

    甘めに浸かったヅケに胡麻。漬け丼、海鮮丼のような。 あと突出しがしっかり出てくる。 #三重 #志摩横山 #鵜方 #志摩 #寿司 #すし #てこね寿司 #手こね寿司 #ちらし寿司 #丼もの #海鮮丼

3.2
海鮮丼 極上(大幸亭)
ランチ
今日11:00~13:30
和歌山港駅から927m
和歌山県和歌山市西浜1660−401

レビュー一覧(1)

  • merry_soy_hf9
    merry_soy_hf9

    これが海鮮丼の最終形。これ以上は無いでしょう。色々な魚の大群が押し寄せてきます。 #和歌山 #和歌山港 #和歌山市 #海鮮

3.2
ミニ海鮮丼(たお )
今日11:30~14:30,17:30~20:00
島根県大田市仁摩町仁万1304-3

レビュー一覧(1)

  • satomichi_310_
    satomichi_310_

    島根県太田市 ミニ海鮮丼と書いてますが、他の店なら普通サイズです!しかも魚も新鮮で美味いし、なにより値段は870円! #島根 #海鮮丼 #丼もの

3.2
地物海鮮能登丼(福寿司 )
今日11:30~21:30
穴水駅から454m
石川県鳳珠郡穴水町川島ア-34

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    能登半島穴水町。波静かな美しい湾に面した小さな港町には、静寂とともにゆっくりとした時間が流れています。 そんな町にある昔ながらの寿司店。猛暑の中、店先で開店を待っていると、気さくな大将さんと女将さんが暑いからと開店前から中へ優しく迎え入れてくれました。 店内には多くのサイン色紙。かなりの有名店らしいです。 にぎりにしようか迷いましたが、前日は七尾でにぎり寿司を食べたので、今日は「能登丼」。 「能登丼」とは、奥能登の魚や肉をPRするために、地域がブランディングした丼の商品名。 奥能登産のコシヒカリ 奥能登の水 地場でとれた旬の魚介類 又は肉類 などを条件にしたもの。 出来上がった能登丼は期待を上回る色鮮やかな宝石のような海鮮丼。 分かるものだけでも、大とろ、鯛、ぶり、すずき、甘海老、サザエ、いくら、子持ち昆布、玉子が各2切れずつ。 全てが圧巻の鮮度で、甘み、食感が際立っています。奥能登産コシヒカリも最高です。 はっきり言ってモノが違います。これまで食べた海鮮丼で一番美味しいかもしれません。 「東京では絶対に食べられないよ。鮮度が違うから。」 と、誇らしげに話していた大将さんの言葉にうんうんとうなずくばかりでした。 能登丼の特典として、輪島箸をいただきました。 またいつか来たいなあ。 #海鮮丼 #能登丼#能登 #寿司 #丼もの #石川 #穴水

3.2
わがまま海鮮丼(北海道海鮮広場 魚金商店)
今日09:00~15:00
勇払駅から9.15km
北海道苫小牧市汐見町1丁目1-14

レビュー一覧(1)

  • glad_onion_cj3
    glad_onion_cj3

    わがまま海鮮丼! お味噌汁もついていて、このお値段でも十分すぎるくらいお腹いっぱいに海鮮が楽しめました🐚🐟 ・わがまま海鮮丼 3種盛(ほっき貝、ウニ、サーモン) 並 2000円 ※お味噌汁は+300円でかに汁に変更できます! https://uokin-tomakomai.com/menu/ #海鮮丼 #ホッキ貝 #サーモン #ウニ # #おなかいっぱい #種類が選べる#魚金食堂 #苫小牧 #北海道

3.2
どどんが丼(具だくさん)(北辰鮨 仙台駅1階店 (ほくしんずし))
ランチ
今日不明
仙台駅から3m
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 1F

レビュー一覧(1)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    穴子、ずわいがにむき身、マグロ中落(とろろがけ)がご飯が隠れるくらいに、どどんがどーん!と乗っている具沢山丼。 ふわっふわの穴子、むき身は沢山で贅沢感満載。マグロも山盛り♪ #海鮮丼 #丼もの #寿司 #仙台駅

3.2
まぐろ三色丼(上)(まぐろ屋 明神丸)
今日不明
女川駅から36m
宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原1-4 シーパルピア女川 C-14

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    女川の明神丸でまぐろ三色丼を。ミナミマグロ、ビンチョウマグロ、ネギトロの三色。ワサビの辛さを感じないほどの脂乗り。 #三色丼 #丼もの #海鮮丼 #まぐろ #マグロ丼 #ミナミマグロ #びんちょうまぐろ #ネギトロ #宮城県 #女川