投稿する

八尾市で食べられる天ぷらのランキング

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは八尾市で食べられる天ぷらのランキングページです。
八尾市では天ぷらが61件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、61件の中からとっておきの天ぷらを見つけてください!

3.3
なすまいたけ天ぶっかけ(たからや)
ディナー
今日11:00~14:30,17:30~20:15
八尾南駅から402m
大阪府八尾市若林町3丁目104−7

レビュー一覧(1)

  • tantei
    tantei

    なすまいたけ天ぶっかけに山芋とろろをトッピングしてみました。 #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら #茄子天 #まいたけ天 #山芋

3.3
釜めし定食 信貴(山がや)
今日不明
近鉄八尾駅から497m
大阪府八尾市萱振町1丁目76

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    釜めしは数種類から選択可能。 200円プラスして「とり天釜めし」を。 あと、麺はミニそばとミニうどんが選択可能なので、もちろんうどんを選択。 かけでは無く、ざるうどんでお願いしました。 こちらのお店はそばがメインのお店ですが、うどんの評判も高い。 もちろん自家製麺です。 麺は艶やかでコシがあり、喉越し最高です! つけ汁も出汁の風味が良くて、とても美味しかった! ちょっと珍しいとり天釜めしも、食べ応えありで、とても旨かった! #うどん #天ぷら #とり天 #定食 #ざるうどん #釜めし #釜飯

3.3
天ぷらぶっカレー(冷)(讃岐うどんやさか)
ランチ
今日不明
八尾南駅から766m
大阪府八尾市南木の本4丁目18−74

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    お店の看板メニューは、商標登録にもなっている「ぶっカレー」で、ぶっかけつゆも冷と温と季節に合わせて2種類提供されています。 そのお味はスパイシーなカレー出汁と秘伝のお出汁で炊き上げたぶっかけうどん。国産大豆にこだわり、吉野大峰山系の水を使用した特製甘辛きつねあげを刻んだものカレー出汁をかけながらいただくとなんとも言えない和風カレーうどんがいただけます。 冷たいうどんに載っているのはサクッと揚がった海老天、温玉、極薄に削られた鰹節、大根おろし、青ネギと甘辛いカレーのスパイスとサッパリした薬味とバランスの取れた唯一無二の味わいが堪能できます。 お品書きにも記載されていましたが、残りのカレー出汁が〆に最適な「追い飯」を注文されることをオススメします。

3.2
とり天ちく玉天ぶっかけ(たからや)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:15
八尾南駅から402m
大阪府八尾市若林町3丁目104−7

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大阪讃岐うどんでもちょっと細麺が特徴の手打ち麺。使用している小麦は、香川県の木下製粉の「さくら夢2000」。丹精込めて足踏みし一晩熟成させた自家製麺は、茹がきたてで、コシよりもつるりとした喉越しとまろやかな口当たりが特徴。麺肌がツルツルでしなやか。大阪うどんを細くしたような、子供からお年寄りまで万人が食べやすいうどんです。 ぶっかけ出汁つゆは、意外とさっぱりした薄口で、まろやかな鰹の風味が味わえ、主役の麺を際立たせています。 ちくわ天は、器からはみ出すほどのロングサイズ。弾力があって、もちもちした食感と衣のサクサク感がたまりません。 とり天は、カリカリ衣でジューシーな鶏肉がほろほろと柔らかく、半熟玉子がぶっかけ出汁つゆをまろやかにしてくれます。 #ぶっかけ #とり天 #ちく天 #うどん #冷やし

3.1
塩キャラメルベーコンチーズバーガー+苺大福天ぷらトッピング(PEDRO'S BURGER)
ランチ
今日11:00~20:00
近鉄八尾駅から167m
大阪府八尾市東本町 4-3-14

レビュー一覧(1)

  • fujijin
    fujijin

    大阪八尾のPEDROS' BURGERで恒例の本日限定おまかせは、塩キャラメルベーコンチーズバーガーの苺大福天ぷら強制トッピング🥓🧀🍓🍘🍔(≧▽≦) @pedros_burger_80 今回は私の好きな甘しょっぱ系バーガー🍔の究極の進化を目指して開発されたようです(*´艸`*)❗ バンズにキャラメルシロップと塩をまぶしてあって、普通ならこれで十分甘しょっぱいベーコンチーズバーガー🥓🧀🍔なんですが、それだけで終わるはずがありませんw(≧▽≦) なんと苺大福🍓🍘を丸ごと揚げた天ぷらをドーンと挟み、餅もあんこも苺🍓も熱々のとろとろに仕立てました💕 甘味と塩味とほろ苦味にフルーティーな酸味も加わり、肉やベーコン🥓、チーズ🧀の旨味と絡み合って何とも言えない新しい世界が目の前に開けましたよ✨ #ハンバーガー #ベーコンチーズバーガー #塩キャラメル #苺大福 #いちご大福 #天ぷら #いちご

3.1
天ぷらぶっかけ(たからや)
ディナー
今日11:00~14:30,17:30~20:15
八尾南駅から402m
大阪府八尾市若林町3丁目104−7

レビュー一覧(1)

  • tantei
    tantei

    豪華な天ぷらが載ったぶっかけうどん 普通で400g(2玉)ですが、3玉(600g)まで無料ですよ。 #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら #海老天

3.1
親子丼セット(うどん和)
今日定休日
近鉄八尾駅から514m
大阪府八尾市桜ヶ丘3丁目95−105

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    メニュー名はいかにも親子丼がメインで、うどんは脇役のように思えますが、実は主役級のうどんがセットになっています。 うどんは天ぷらうどん(温)と天ぷらぶっかけ(冷)から選択出来ます。 私は天ぷらうどん(温)で注文しました。 うどんにはえび天、ちくわ、油揚げ、かまぼこ、天かす、ネギがトッピングされています。 これはもう脇役では無い。 親子丼と天ぷらうどんのW主役です。 うどんはえび天のプリプリ感が良いし、鰹メインのすっきりとした出汁も旨い! 麺は噛んだ時に感じるモッチリ感が良かったです。 美味しいうどんです。 親子丼は鶏肉がゴロゴロと入っていて食べ応えあり。 出汁もよく効いていて、卵のとろっとした食感も良かったです。 とても美味しかった! #うどん #天ぷら #定食 #丼もの #天ぷらうどん

3.1
野菜天ざる釜飯定食(今日亭 本店)
ディナー
今日不明
八尾駅から1.21km
大阪府八尾市高美町5丁目4-30

レビュー一覧(1)

  • good_saury_ru2
    good_saury_ru2

    ちょっと値上げしてるが、内容と比較してもまだコスパは良い方だと思う 釜飯は出来合いっぽいが美味しい せいろも2枚あるのでそれなりのボリュームです ※支払いは現金のみ #ごはん #ざるそば #天ざる #天ぷら #定食 #釜めし #大阪 #八尾 #ディナー #ランチ

3.1
とうもろこし天ぷら(大衆ロマン酒場 焼きんしゃい 近鉄八尾駅前店)
ディナー
今日17:00~01:00
近鉄八尾駅から129m
大阪府八尾市北本町2丁目15-32梅村ビル2F

レビュー一覧(1)

  • taibou12181971
    taibou12181971

    カラッと揚げられていて、ざっくりと食べられた。 とうもろこしの甘味も伝わり、最高にウマい天ぷらだと思う‼️ #とうもろこし天ぷら#とうもろこし #とうもろこし料理#コーン料理 #変わり天ぷら#天ぷら #近鉄八尾 #ディナー #居酒屋メニュー #激ウマ

3.1
野菜天とろろ冷やし蕎麦(楠喜)
ランチ
今日定休日
近鉄八尾駅から498m
大阪府八尾市本町5丁目3-11

レビュー一覧(1)

  • fujijin
    fujijin

    タイミングよく越前十割蕎麦でいい風味です。野菜の天ぷらがサクサクほくほくで山芋とろろとうずら卵がとろりと絡んでツルツル喉ごしよく入ってきます。 #蕎麦 #越前蕎麦 #十割蕎麦 #とろろ蕎麦 #天ぷら蕎麦 #野菜の天ぷら #そば #天ぷら

3.1
とり天カレーうどん(たからや)
今日11:00~14:30,17:30~20:15
八尾南駅から402m
大阪府八尾市若林町3丁目104−7

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    旨味のつまったカレーは、出汁感も抜群でとても美味しい! 中に入っている牛肉も、舌の上でとろける脂の甘味と、深い旨味あって最高に旨い! カレーを吸収した薄揚げもたまらない! 麺は伸びが良くてモチモチ感も最高! 熱いカレーの中でもブチブチと切れることのないコシの強さ! とても良い麺です。 鶏モモ肉のとり天も、肉汁が豊かでジューシー! 旨味もたっぷりでとても旨かった!! #うどん #カレーうどん #天ぷら #とり天 #カレー

3.0
甘辛つけ汁 香ばしえびのかき揚げうどん(丸亀製麺アリオ八尾)
今日不明
近鉄八尾駅から334m
大阪府八尾市光町2丁目-3アリオ八尾1F

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    11月1日限定・数量限定の新作「甘辛つけ汁 香ばしえびのかき揚げうどん」(おろし抜き)を頂きました。 モチモチの麺に甘辛の汁がよく絡んで美味しかったです。 汁は甘辛いだけでは無く、天ぷらの香ばしさも味わえました。 かき揚げは、野菜かき揚げです。 玉ねぎ、さつまいもなどの具材が使われています。 そこへ小エビが散らされていました。 それと、かき揚げには、恐らくえび入りの香味油が使われていると思います。 かき揚げを食べた時に、香ばしいえびの風味が口の中に広がりました。 小エビだけでは、あの風味は出ないと思います。 「甘辛つけ汁 香ばしえびのかき揚げうどん」、丸亀製麺創業感謝祭の新作メニューで、本日のみの提供です。 #大阪 #近鉄八尾 #うどん #天ぷら #釜揚げうどん #つけ麺