投稿する

全国の塩麺の人気口コミランキング(2ページ目)

488 メニュー

こちらは塩麺のランキングページです。

SARAHには488件の塩麺の情報があります。

たくさんの塩麺の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.1
塩チャーシュー麺(再来軒 )
ランチ
今日定休日
用賀駅から276m
東京都世田谷区用賀4-30-1

レビュー一覧(1)

  • yokoyamakeni
    yokoyamakeni

    チャーシューホロホロ!おばちゃんの接待最高な、ホンワカ出来る老舗のラーメン屋さんです。 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #ワンタン麺

3.1
極旨塩らうめん 麺大盛り(ノイステヌーデンナンバーハチ)
ランチ
今日不明
水戸駅から684m
茨城県水戸市南町末廣ビル 1F2丁目5番地33

レビュー一覧(1)

  • hshinoda
    hshinoda

    塩ラーメン、なんですが、かなり個性的です。辣油がかかってます。スープが卵とじです。 このお店、ラーメンと一緒にグラスワインも注文できるんですね。食券の券売機にワインのボタンがありました。ランチではなかなか実行できませんが、いつか夜に行ったときには、ラーメンとワインのコンビネーションを楽しんでみたいものです。

3.1
塩焼きそば(炒麺)大盛(餃子菜館清ちゃん)
今日不明
石川県小松市土居原町243

レビュー一覧(1)

  • user_73318717
    user_73318717

    もやしと豚肉がたっぷり入ってかなりのボリュームです? 少し太めで普通の焼きそばとは麺が違うせいか、食感は汁無し焼きちゃんぽんって感じです。焼きそばとしては、かなりの個性派ですが、老猫的には有りですね?

3.1
特製貝と塩(ラーメン 健やか)
ディナー
今日不明
三鷹駅から384m
東京都武蔵野市中町1-28-1 矢島ビル 102

レビュー一覧(1)

  • ramentabete
    ramentabete

    ラーメン健やか@三鷹駅 特製貝と塩のラーメン ホンビノス等貝類の出汁沁みて和風の落ち着き タルトゥファータとの相性が前より濃ゆい? パツパツ自家製麺は相変わらず痛快! 旨し!なので詠います! 激動の 一年終える 安らぎに 泣けて涙か 塩味沁みる ご馳走様でした! #ラーメン健やか #三鷹駅 #ラーメン #中華そば #武蔵野市 #ホンビノス貝 #自家製麺 #パツパツ

3.1
鯛だし・ばら焼豚麺(醤油・塩) 那須の白美人ねぎ入り(らーめん厨房 どる屋 (どるや))
今日11:30~13:45
東武宇都宮駅から449m
栃木県宇都宮市中央2-8-6

レビュー一覧(1)

  • maskin
    maskin

    味わい深くけれどもあっさりしたスープは半径200kmで敵なしといってもいい。臭くない繊細な白ネギの下に埋もれた三種のチャーシューがそのバランスをさらにレベルアップする。食べる前に店主が掛けてくれる熱した油が食欲を最高潮に高めてくれる。 #焼豚 #醤油麺

3.1
近江塩鶏麺(天下ご麺)
今日11:00~01:00
浜大津駅から125m
滋賀県大津市浜大津4-7-35

レビュー一覧(1)

  • mktnb
    mktnb

    さっぱり塩味のスープ。麺との相性もよく、間違いなくリピートしたくなる味。女性が好きそう。

3.0
ランチセットの塩ら~めん(らーめん純輝 白井店)
今日不明
白井駅から2.40km
千葉県白井市折立591−20

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープから一口。↵ 動物系の旨味は良く出ていて、普通にうまいサラリ系塩とんこつ白湯スープ。↵ 背脂がコクと甘みをプラスしており、マー油はかなり少ないので風味も少ない。麺は中太、大盛りで推定198g、固めの茹で具合でコリコリとした食感。この麺はいつも通りうまいです!チャーシューはやや獣臭がするもので、脂身少なめの部分、柔らかめの食感。味があまり付いていない。↵ メンマはゴリゴリとしており濃いめの味付け。↵ 単体ではなかなかうまいと思うがスープや他の具との一体感がなく、浮いている存在。↵ まるで近所の店で買ってきて入れた物のような・・・。↵ まあこれは味噌ら~めん用に作られたものなのかもしれない。↵ ネギは多めに入っていて、スープにシャキシャキとした食感をもたらす。

3.0
塩 麺硬め(源家ラーメン 神田店 )
今日不明
神田駅から28m
東京都千代田区鍛冶町3-2-3 TC第4ビル1F

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    トンコツの優しくて滑らかな脂感を感じてそのうま味がじわっと押し寄せてきます。かえしの存在が特にないとおもいきや適度の塩味がしっかりとその味の橋渡しをしています。前回はこのベースのスープのうま味を醤油のかえしが曲折させてあらぬ方向に味が向かっていってしまってしまいましたが、今回はそのうまいスープの味わいが裸のまま塩という味で軽くお化粧をしてダイレクトに伝わってきます。ここのスープはスッピンが一番綺麗みたい。クリーミーさもしっかり伝わってきて、口の中にその味をしっかりへばりつけ次の一口までそのうまさをつないでゆくのがとてもいいです。スープと塩ダレの構成がすばらしく大逆転の美味しいスープだと思います。中太のツルツルのストレート麺。硬めで頼んでこの程度なら硬めの方がいいかも。コシもバッチリあって食感も悪くありません。適度の小麦感がスープに溶け込むと風味がまして味が一層よくなります。スープにもほどほどに絡んでその一体感もいいと思います。

3.0
塩焼豚麺味玉入り(とら食堂 松戸分店 )
今日11:00~14:30,17:00~21:00
松飛台駅から95m
千葉県松戸市紙敷1-8-6

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    一口目、やや物足りない味かな?と思ったんですが、食べ進めるうちにじわじわうまくなる。↵ 身体に染み込む感覚です。↵ 塩分濃度にして1.0~1.1%はない感じで、これはかなりイイ感じ、滋味。↵ 出汁の濃度的には味の濃さに見合ったしっかり、鶏さんのいい香り。↵ 塩ダレにはホタテ、干し海老を使用している(と書いてあります)。↵ あとは無化調らしく、スッキリとした後味。↵ 麺はつるりコシあり、やや固めに茹でられていて、これもいいものですが、この麺なら柔め(ふにゃりピロピロ)でもいけそうな気がする。↵ チャーシューは脂身ほぼゼロのやつと程よく脂身なやつと、あとバラ肉の3種類じゃないかな。↵ やや薄目の味付けなのと、肉の旨みしっかりなところは共通している。

3.0
琥珀そば(塩:中太麺)(ラーメン深大)
今日不明
海浜幕張駅から296m

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺量は300gらしいです(書いてあった)。↵ 味玉付きですのでお得感ありますね。↵ 麺がアツモリだったのは意外でした・・・カメラのレンズが曇ってしまい、慌てて撮り直したほど(^_^;)↵ つけ汁ですが、豚骨がベースだと思うんですが、あまりブタブタしてない感じ↵ 麺に程よく絡むくらいの粘度がありまして、油分は適度に抜かれているようでしつこさは全くなし。↵ 魚介系は使われているのは分かるんですが、突出したものはないというかあまり香らないタイプのものですね。↵ 魚粉は使われていないので上品系、つけ汁内に具は入っておりません。↵ チャーシューはしっとりとしておいしいです。↵ メンマは柔めの食感。↵ 麺はアツモリなのでコシ弱めな代わりにモチモチ。つけ汁の味付けは独特で、甘と酸が全く使われていないようです。

3.0
藻塩麺(華風伝)
今日不明
妙典駅から423m
千葉県市川市妙典4丁目9-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ジワリあっさり系のスープです。浮き油やや多め。↵ ワンタンの肉餡はけっこうしっかり入っていて、パチンコ球(こればっかり・笑)2.5個分くらい。↵ ワンタンの数は・・・えと6個か7個だった(汗↵ 煮玉子はしょっぱくて、塩分やや控えめのスープとの相性が抜群。麺は細くてほぼストレート、茹で加減若干柔め。↵ アツアツのスープだったこともあり後半ヘタレ。↵ ★★(72)↵ おいしいけど麺がやや弱いな~と感じていたのですが、そこは変わっていなかった。↵ 固め指定が吉でしょう。↵ それとここのチャーハンはたぶん◎でしょう、あとワンタンを食った感じでは、餃子もいけそうだ。煮豚飯は茶碗1.2杯分のごはんの上に濃いめに味付けされたチャーシュー3枚が乗り、ご飯には濃いめのタレがかけられている。↵ あとの具はザーサイとネギ。