投稿する

千葉県の塩ラーメンの人気おすすめランキング (6ページ目)

307 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられる塩ラーメンの人気ランキングページです。

SARAHには現在307の千葉県で食べられる塩ラーメンが登録されています。

千葉県では、松戸市のラーメン大草原 秋山店 のチャー丼定食(塩ラーメンとミニチャーシュー丼のセット)や千葉市中央区のつけ麺らーめん春樹 千葉中央店 の天然塩ラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

307件のメニューから、あなたが食べたい塩ラーメンを見つけてみてください!

3.0
チャー丼定食(塩ラーメンとミニチャーシュー丼のセット)(ラーメン大草原 秋山店 )
今日11:00~23:30
秋山駅から597m
千葉県松戸市高塚新田436

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    塩ラーメンの単品価格は580円。↵ 麺はどこかでお会いしたことがあるような・・・悪くないですが小麦密度が低い感じ、汎用タイプですね。↵ スープは万人向けに作られた、いかにもチェーン店と言った感じのもの。↵ チャーシューはしっかりとした弾力がありまあまあ、4枚200円ならトッピしても損はないかなと思いました。↵ ★(63点)(味:65、CP:-2)↵ この内容ですと500円未満が妥当かと思います。卓上の玉ねぎと胡椒で味変。↵ ニンニクがあればうれしかったかも。チャーシュー丼チャーシュー1.5枚分でご飯は半ライス、甘辛のタレはちょうどいい味の濃さでした。↵ マヨネーズを一緒に持って来てくれるのでお好みでw

3.0
天然塩ラーメン(つけ麺らーめん春樹 千葉中央店 )
今日不明
葭川公園駅から110m
千葉県千葉市中央区富士見2-21-10 友新ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープから行ってみますと、あれれ、味がうっすい・・・。店員さんに言って塩ダレを追加してもらおうと思ったが、ここで塩分濃度計が登場w↵ スープ上部、中部、底部と深さを変え3回測ってみたのですが、0.5、0.6、0.7(%)で、平均は0.6%。微妙ですね・・・台湾ラーメンだとこのくらい味が薄いことも、ないことはないし。ちなみにマイデータベースでは、ラーメンスープの塩分濃度平均は1.2~1.3%の間(もうちょい上かも)なので、これは半分かそれ以下になります。↵ 醤油をドボドボドボッと入れてみる。う~む、「ま*いラーメン」が、「おいし**いラーメン」に変わった(笑)具は結構おいしかったですね。

3.0
塩らーめん(いっ喜 )
今日不明
千葉県船橋市湊町3-12-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープが多いので、盛りつけた時のバランスがあまり良くない。↵ おお・・・チャーシューは約3枚乗っております。↵ 味玉は半熟タイプで1/2にカットされたものが3つ、三つ目小僧になっちまた↵ ネギは写真では少なく見えますが、それは味玉同様スープに沈んでいるからで、まあ普通の量。↵ おそらくですがネギ(+150円)の分、チャーシューも増量されているんじゃないでしょうか。↵ 高い分肉を入れる、または肉を入れて単価を上げる、ラーショ的発想ではないかと。↵ チャーシューの味付けは割としっかりで、厚み3ミリはオーバーか、柔らかくて↵ ホロリ系、けっこう美味しくて1枚あたりのボリュームも良。↵ 味玉は熟成され、味もしっかり入っている。麺は普通です。↵ 特にこだわりはない感じの高加水系汎用麺で、太さは中、量的には125g位。最後になりました、分類すると何?と聞かれると困る、そんな感じのスープでして↵ 動物系魚介系ともに使われてはいるようですが、どうやって出汁を取ったのか↵ まるきりわからない複雑系。

3.0
特 ・ 塩らーめん ( 細麺 ・ 並盛 200g )(麺屋 なか邑)
ランチ
今日定休日
七光台駅から1.15km
千葉県野田市岩名1748-6

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、ほんのり魚介にサラっとした動物系? …って思ったけど、店主さんのブログによると 『 豚 ・ 鶏のライトなスープ 』 とのコトです(汗) 背脂が少なめなのでコテコテ感もなく、 アッサリしているので途中で少し物足りなくなってきたけど、レモンを絞ってみたらスッパイ果汁が塩スープにバッチリ合っていて ちょ~美味しかったです♪ 麺は、細麺を選んだけれど 中太の平打ち ちぢれ麺で モチモチ食感でした~。

3.0
A ホンビノスラーメン(ウラクロサン (URA963))
今日不明
京成船橋駅から356m
千葉県船橋市本町2-6-24 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    水菜とホンビノス貝というシンプルなトッピング 最初、パクチー山盛りかと喜んだのですが残念ながら水菜でした まずはスープから 程よい塩梅です アサリにホンビノスの出汁を合わせているのだと思われます 貝好きにはたまらない深みのあるスープ この素麺のような麺は私の好みからは大きく外れてしまいました スープを吸ってたおやかな食感を狙ったのでしょうか それにしても存在感が弱すぎです 出汁が出切った蛤をトッピングに使用している某店とは違い、プリプリのホンビノス貝が沢山載せられています これは嬉しいですね

3.0
特製塩らーめん(らーめん月うさぎ )
今日不明
上総清川駅から2.03km
千葉県木更津市ほたる野1-20-2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープをひとことでいうと、中濃塩豚骨魚介ですね。ドロリンチョでないという意味で「中濃」と書きましたが、濃度は中くらいという意味ではなくて、濃いめ、塩分濃度もやや高めです。魚介もしっかりと利いているし、うまい。うまいけどもジワリなうまさではなくいきなりうまい、旨がすぎかなの感じもあり、ややキレが良くないか・・・↵ 麺はパツリとした食感で、歯切れのよいタイプ。体感量は140g前後、気持ち少なめかも。チャーシューはご覧のとおりバラロールで、けっこうおいしいですが、赤身に若干のパサツキあり。

3.0
魚だし塩らーめん(栄昇らーめん (えいしょうらーめん))
今日不明
京成津田沼駅から293m
千葉県習志野市津田沼2-1-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはガラ系ニボ鶏白湯で、味のバランス的には カエシ>煮干し>鶏。↵ 栄昇らしいややしょっぱめの味付けで、レギュラーメニューの魚だしらーめん(煮干し)にやや近いかも。↵ 麺は太さ中細~中の中間で縮れ、しっかりとしたコシがあり全くブレのない茹で加減絶妙。↵ 具のチャーシューは大判で薄い、メンマは穂先サキサキ、味玉は黄身の95%がトロ~リ。ネギはやや厚めの斜め小口切り、シャキシャキとしてスープに食感を与える感じで良かった。いつも通り期待を裏切らぬ味で、美味しかったです。

3.0
塩ラーメン(栄昇らーめん (えいしょうらーめん))
今日不明
京成津田沼駅から293m
千葉県習志野市津田沼2-1-10

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    あっさり、あってり、こってりの中のこってりですから、トロトロかドロンなスープかと思いきや、どちらかというとサラリとしている。↵ 濃度的には、前回いただいた「あってり」とあまり変わらないというか、むしろ低めに感じる。↵ 魚介系の効きがいまひとつなせいかもしれない。↵ (あってりとの比較で)スープに含まれる油分はやや多めですが、こってりというほどでないような。↵ 麺は太くて平打ち。ツルリコシあり。↵ チャーシューはやや大きめで厚さ1.2~1.3ミリ位、薄めですがペラペラではない程度↵ 味付けは薄く、肉質中くらい。↵ 悪くはないけど、トッピングする気にはならない。↵ ネギと水菜はしゃきっと新鮮、メンマは穂先(たぶん)、太くてサキサキした部分がやや多めに使われている。↵ 味玉はちょうどいい味の入り具合、+50円はお値打ち価格。

  • kouhei01
    kouhei01

    スープからいってみます・・・あらら???味噌っぽい風味がする。↵ 味噌を使っているはずはないので、鍋内の熟成が進んだのか?微かな酸味。↵ とんこつスープのはずなんですけど今までに食ったことのない味です。↵ わかりやすく書くと、ジャッキー店のシャバシャバ味噌ラーメンと魚介系を薄くした東京ラーメンの中間で、魚介系の風味は「使っているかな?」程度。↵ 塩分濃度は許容範囲を少し超え、かなりのしょっぱさ。麺は中麺縮れでコシコシコシ、茹で加減絶妙。麺にも塩味が付いている。↵ 具はチャーシュー、メンマ、揚げ○○○、味玉、ネギ、ナルト、海苔。↵ チャーシューはバラロールタイプ。味はまあまあ良でやや大判。かなり薄くて食感を云々するレベルではない。メンマはスープと味付けがあっている。↵ 味玉は黄身トロリとゼリーの中間。通常5分の茹で時間として19秒程度長めに茹でた感じ、万人向け仕上がり。↵ 「揚げ○○○」ですが、スルメかと思いましたがカラカラに揚げた玉ねぎらしい。スープに適度なコクをプラスしている格好。

3.0
でめきん塩らーめん(麺酒場 でめきん )
今日不明
京成船橋駅から234m
千葉県船橋市本町2-26-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ご覧のとおりきれいな盛り付けです(味玉はアレですがw)。↵ 麺は細め、コリッとしていい感じ、後半ややタレる。チャーシューは比較的薄味、イイカンジの弾力。↵ 白髪ネギは複数の香味油が使われている?ような気がしないでもないです(笑)。↵ その他、具に穴はない感じ。↵ スープは鶏豚の、濁りのある清湯、白湯といわれても不思議ではない感じ、おいしいです。↵ ですが・・・↵ 白胡麻が使われているところ、色合いなど、どうしてもあの、「サ」の付く袋麺を思い出してしまう。↵ 昔からよく食っていたものだから・・・(^_^;)↵ 次回は胡麻抜きにしてもらおうっと(爆↵ あとスープはやや濃い目の味付けだったので、これは中~太麺のほうが合いそうな気がしました。

3.0
特製塩らーめん(とものもと)
今日定休日
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    かなり豪華なビジュアルです では、まずはスープから 「シェルラー」大好きな方々は狂喜乱舞するでしょう 休業前に提供していたものよりもホンビノス貝が前面に出ています それでいてすっきりとした後味 全粒粉入りストレート細麺との相性もなかなか ホンビノス貝 雲呑 チャーシュー トッピングも相変わらず丁寧な仕事ぶり 気がつけば完食・完飲です

3.0
追い鰹、和風塩ラーメン、味玉(梨の花 (なしのはな))
ランチ
今日24時間営業
東千葉駅から1.13km
千葉県千葉市若葉区高品町1586-5

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは鰹がガツン!の一歩手前…という感じで やや強めに効いていて、鰹が強すぎないのと、塩味というコトで全体的に上品な雰囲気になっているけれど、後味も良く、最後まで飽きずにイイ感じ♪ 麺は細くて白くて そうめんちっく。通常だと固茹でなので、柔らかいのが好きなかたは注文時にコールを忘れずに♪

3.0
塩ラーメン(一条流がんこラーメン吉三郎)
今日24時間営業
鎌ヶ谷大仏駅から1.23km

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    見た目からして前回の塩とはまったく違いまして、これはサラサラの白湯スープ。↵ つまり前回のやつと比べればいくらかコッテリしているので、これを背油たっぷり(コッテリ)で食いたいと思う人も少ない(ので聞かなかった)のでは。あと、前回は煮干しがきいていたのですがこれは動物系メインのだしがよく出ていて、魚介系のほうは下支え程度。↵ 塩加減はほぼちょうどいい感じでうんまいです。↵ 麺はコリッとザクッとコシコシコシ。↵ 細いのに最後までヘタレない、これは細麺では今年一番にいい感じかも。↵ チャーシューは結構おいしいですが、ボリューム、肉質ともに劣化しています。↵ 値段据え置きなのでそこは仕方ないかもですが、消費税増税の影響が出ている。↵ (味:74点、CP:+2点)↵ 数ヶ月に1度のペースですが来るたびにスープが変わっていて、飽きない所はいいですね。↵ おいしさのレベルは安定感がありますので、「最近行ってないや」という人はまたどうぞ。

3.0
鶏と野菜スープの塩らーめん(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    非常に優しい一杯でした 中央の野菜ペーストは途中で混ぜて味変に使用 鶏と野菜が絶妙な調和で蓮華が止まらない 麺もきっちり締められていて文句無し ブロッコリースプラウは見た目に涼をもたらすこともさながら、かいわれと違って辛みがないので余計な邪魔をしないところが良く考えられているなぁ、と思いました

3.0
うま塩らーめん(福麺)
今日定休日
船橋法典駅から729m
千葉県船橋市古作1丁目1-1馬場内投票所

レビュー一覧(1)

  • big_spice_mc3
    big_spice_mc3

    2023年グルメグランプリお食事部門1位のラーメン!G1中山大障害の日に行ったせいか、1時間強並びました…。注文時に青唐辛子とニンニクを入れるか聞かれたので、どっちもチョイス。なかなかパンチのある味でした。1回食べたら充分かな〜😅 #中山競馬場 #ラーメン

3.0
バリバリ塩ラーメン(らー麺屋 バリバリジョニー )
ランチ
今日不明
行徳駅から579m
千葉県市川市湊新田2-9-10

レビュー一覧(1)

  • ittyokami
    ittyokami

    スープをどんぶりに入れて猛烈に泡立て器で攪拌してました。 チャーシュー2枚にもやしにフライドオニオンらしいトッピンです。 一見こってり系の様などっろとした見た目です。 スープ とてもまろやかで一瞬コーンポタージュ?と思う様なまろやかでどっろとしてますがまったくこってりではありません。 これまでのベジポタ系では最強クラスです。 さすが人気NO.1です、塩味となってましたが塩ラーメンの感じはまったくありません。 鶏ベースのポタージュで美味しいです。 麺 太麺の平打ちでややカタメで小麦感たっぷりの美味しい麺です。 もやしがとっても合います、もやし(50円)の増量してすればよかったと後悔。

3.0
味玉塩らーめん+ネギ (麺屋空)
ランチ
ディナー
今日不明
南流山駅から571m
千葉県流山市南流山6丁目28-10

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、メニューに書かれている説明によると『 沖縄の海塩とホタテの甘味を活かした 』とのコトで、魚介系のダシが ほどよく効いていて、ほんのり甘味を感じる優しい味わい。 麺は中細でした。

3.0
塩らーめんとミニ中華丼のセット(竹三屋)
今日不明
八街駅から1.13km
千葉県八街市八街ほ683−1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    中華丼は良い意味で普通においしい感じ。↵ 白くてイボイボなのはイカで、柔すぎず硬すぎず包丁の入れ方がお手本的に思えました。↵ ラーメンは醤油か塩から選べるそうで塩を。↵ その他のラーメンは+105円。↵ ここをけちると「チープ」になってしまうんですがそれはなく、しっかりとした良い麺を使っています。↵ スープは舌に残る嫌な感じがなく、化調の使い方がうまい。↵ 塩分濃度は人気店のものと同じ。↵ あっさりとしてすっきり、素直にうまいっす~。

3.0
塩らーめん(一兎)
今日11:30~14:15,18:00~21:30
市川真間駅から32m
千葉県市川市新田5丁目5-23

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ほんわかと香る煮干し。↵ ワンタンはツルリもっちりチュルチュルン(混在)↵ メンマコリコリ↵ 小松菜シャキシャキ

3.0
塩らあめん(らあめんclover)
ランチ
今日不明
京成成田駅から489m
千葉県成田市花崎町766−2

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープン当初以来、数度目の訪問。言わずと知れた成田の実力店に久方ぶりに足を運ぶ機会を得た。結論から、相変わらず、こちらの「塩」は絶品だなあ、安定して美味い!塩ダレのうま味と香りを素直に表現した「淡麗塩」のお手本のような1杯。足元を支える出汁の素材感も躍如。特に魚介の和風味が冴えわたっていた。#ラーメン

3.0
塩のチャーシュウメン(ラーメン ほうらい)
今日不明
谷津駅から93m
千葉県習志野市谷津4丁目6-28

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    しょっぱいということでは全くないんだけど、一瞬だけ塩の尖りみたいなものを感じる。↵ 無化調ゆえの?くっきりとした塩味というべきか。↵ その後に動物系などの旨みがやってきて、後味はスッキリ。↵ 魚介系は昆布などではないかな、あまり魚っぽさを感じない上品系。↵ 麺は「手打ち」のはずだが、珍来製麺のカレンダーが貼ってあったので自家製麺ではないのかも。↵ しかしコシしっかりのうまい麺なので、それはどうでもいい気がする。↵ チャーシューは味付け薄め。おいしいですがやや下振れか、前回 と比べ肉の旨味が半分くらい。↵ 青菜はしゃっきりと茹でられている。

3.0
塩らーめん(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープからは鶏さんのいい香りがします。↵ 濃度的にも、下手な鶏白湯真っ青なくらいに出ている感じ。↵ 能書きによると煮干しが使われているそうですが、ニボ(カタクチイワシ)の魚臭さは感じないので、使用量は多くなく、魚介系は昆布がメインではないだろうか。↵ あっさりスッキリコクあり、塩加減もちょうどいい感じ。↵ 超うまいです。