江戸川区で食べられる塩ラーメンのランキング(ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは江戸川区で食べられる塩ラーメンのランキングページです。
江戸川区では塩ラーメンが26件見つかりました。
26件のメニューから、あなたが食べたい塩ラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
2度目の訪問。今回は、未食だった「塩」を注文。初訪時と比較して、鶏&豚のうま味とコクが一層分厚くなり、生姜の香味とのバランスも更に良化。麺とスープの相性も抜群で、まるで同化しているよう。終盤まで啜る勢いが落ちることはなかった。これは美味い!#ラーメン #jma2024
- tsurumi
生姜の風味かなり強め、でもそこに激しく惹かれる逸品。塩は動物系出汁とともに生姜の存在を後方支援してる……という印象が残るほど生姜が際立ってますねぇ。自家製麺は小麦密度が高く、凝縮感のあるミッチミチな中細。太め角メンマもチャーシューもていねいな味付け仕事っぷり。食後、真冬に生姜でポッカポカっす。 #ラーメン #jma2024
レビュー一覧(3)
- masa0123
塩ラーメンに、半熟卵をトッピング。コクがあり、濃すぎない味が高評価の所以かと…ライスも頼み、スープとライスで美味しく、頂きました。近所のコインパーキングに停めたら、1,000円以上食べたら200円分のコインをくれました。#塩ラーメン
- ka_shinco
#ラーメン
- craftman2771
#ランチ #ラーメン
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- kojiiwashina
さっぱりした塩ラーメン、スープを全て飲み干しました。
レビュー一覧(2)
- kouhei01
スープは動物系と魚介系どちらも突出してはいないバランス型。↵ 塩加減良好で、おいしいです。↵ 麺はやや細めながら、しっかりとしたコシのある優れもので、スープとの相性は↵ いいと思う、とはいっても、繊細系ではなく割りとしっかりとしたスープなので↵ 太麺でも良さそうだ。↵ 背脂はちと変わってますかね、一部ですが肉の繊維のような食感がある。↵ ないよりはあったほうがいいですが、増しにしたら閉口したかも。↵ 具はやや小振りながら分厚いチャーシューが2枚、ふわとろなうんまいやつです。↵ 味付けはちょい濃いめ↵ あとはメンマ、海苔、ワカメ(少量)、モヤシ(少量)など。
- 0i5o
#ラーメン #塩ラーメン #麺
レビュー一覧(1)
- kojiiwashina
スッキリさっぱり塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- oyabun
こちらはワンタンそば。 麺は醤油と同じく縮れの細麺。 塩はやや優しい感じのスープでした。 女性に好まれそうな感じかな。 #ラーメン #そば #塩ラーメン #わんたん
レビュー一覧(1)
- kouhei01
和風で複雑系の塩ダレが使われていますが、スープはどことなく洋風チック。↵ 食っているときはわからなかったですが、ハーブが使われているらしいです。麺は浅草開化楼のものらしい。↵ 悪くないけど特にコシが強いとかの特徴は感じず、名前から期待したほどではない感じ。↵ チャーシューは低温調理されたもので厚めのものが2枚、くちゃくちゃとした食感、程よい濃さ↵ の味付けでものすごくうまい。↵ 丸いのは海老ワンタンで、3つともほぼ完全に同じ形なのでたぶん市販物、プリプリ感が↵ やや足りない気がするがまあまあおいしい。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、塩分控えめで後味もじんわり、背脂は上品なタイプなので見ためよりもアッサリしてました。 玉子は、黄身が少しかためで 適度な味付けでした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ オリーブオイルと揚げネギの味と香りが良かったです。 トマトはちょっと少なめだったけど、深みのある塩スープに 酸味が良く合ってました。 #閉店
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ぱっと見ですが、岩のり+モヤシで+100円と考えれば、自分的には割高な感じはないです。↵ これに半ライスが付いてくれば、納得される方も多いかと思います。↵ スープですが濃厚ドロンな豚骨スープと清湯系スープを足して2で割ったような感じで、鶏さんも使われているかもしれませんね。↵ 塩加減強すぎず、スープに合ったもの。↵ 磯の香りがしてけっこういいかな・・・でも細部にこだわり丁寧に作られたカンジ・・・とはちょと違う。麺はツルリとしてコシコシ、気になるほどではないですが、それ自体に塩気を感じます。チャーシューは平均~平凡的なうまさ(悪くない、まあまあ)に思えました。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
汁はらーめんの1/4~1/3位の量か、混ぜずに食べてみると、麺が程よく汁を吸っている感じ。↵ レアチャーシューは繊維に対し垂直に切られている。↵ 海老の辛子は後半の味変アイテムにしようと思ったのですが、普通に混ざってしまった(^_^;)↵ これはあってもなくてもいいかも。↵ 味玉は箸でスッパリ切れた、なんかうれしい(^_^;)★★★☆(87点)↵ 超絶ウルトラ完璧うんまいです。↵ 麺も増量すればよかった。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
塩ラーメンのスープは、極端にいうと沖縄のきれいな海水をお湯で割ったような感じ。↵ 透明度が高くて底が見える(深くない)。↵ 麺は心地よい弾力が感じられかなりイイ。↵ チャーシューは柔らかいですが味が抜けた(ダシガラ)状態でした。半チャーハンは0.7人前くらい、量的には十分ですが具が少なく(ローコスト仕様)、米はパサっていて炒め置きです。
レビュー一覧(1)
- taruo
魚介が程よく効いていて、深みが感じられる塩スープで、美味しくいただきました。 麺は中細で量が多めでした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(4)
移転後、2度目の「塩」実食。スープをレンゲで手繰り寄せ、まず絶句。誰が何と言おうが、やはり度肝を抜かれるほど美味い!スープの温度、油量から、塩ダレの風味を構築する各成分に至るまで、偉業だと言うほかない、麺の長さ、質感も好みのド真ん中。#ラーメン #jma2024
アットホームな店内のこじんまりしたテーブルに着丼した逸品はスープ熱々!「ふーふー」しながらレンゲで口に運ぶと節系の香りがふんわり。二度三度と啜れば動物出汁に支えられて和出汁(しいたけかな?)的な要素も。ていねいな仕事ぶり光る清湯スープに脱帽です。しかも、かなり強めに「ズドーン!」と塩の存在感があるのですが、旨味が尖ることはまったくなし。完成度高すぎますよ。 #jma2023 #ラーメン
「冷やしらーめん」に続いて、掲題を実食。適量の油が、スープ熱を保ち伝える役割を全う。動物・魚介・肉の3種の出汁の風味が縦横無尽に織り交ざるスープも、何回口にしても、その都度深い感動を覚える絶品だ。自家製麺とスープの相性も最高。激ウマ!#ラーメン