投稿する

長野県の丼ものの人気おすすめランキング (6ページ目)

655 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは長野県で食べられる丼ものの人気ランキングページです。

SARAHには現在655の長野県で食べられる丼ものが登録されています。

長野県では、岡谷市の御うな小松屋 の御うな丼の前菜と瓶ビールや安曇野市のラーメンとご飯のお店KU-JOの<menu_name2>などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

655件のメニューから、あなたが食べたい丼ものを見つけてみてください!

3.1
御うな丼の前菜と瓶ビール(御うな小松屋 )
今日11:00~14:15,17:00~20:15
長野県岡谷市本町3-10-10

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    思い起こしてみると今年は一度も鰻を食べなかったと。そこで思い立ったが吉日、休日を利用して“鰻の裏メッカ“として名高い(と勝手にそう思っている)長野県岡谷市に行くことにした。 例によって青春18きっぷを活用して、朝一から移動を開始、無事に開店前に店先に着いた。 11時少し前という早い時間だからか、有名店だとの情報にもかかわらず、先客が一人待っているのみ。 安心して店舗の外観を撮影しながら待っていると、入り口の引き戸がガラガラと開いた。すでに鰻のタレのいい香りが漂っている中、急く気持ちを抑えつつ早足にならないように店内に入ると、座敷の1番奥に案内された。 (財布の中身はバッチリ、金額は気にせず好きなものを) 今回はそう決めていたので、オーダーを取りに来た女性に「うな丼の上とビール」と迷わず告げた。「うな重もありますが」と当店のメインはこっちだよ、とでも言いたげな感じで確認するので、うな丼でと念を押した。 程なくビールと前菜の三種盛りが運ばれて来た。三種盛りの一つがイナゴの佃だ。この地方の名物だが意識して食べるのは初めて。思っていたより小ぶりで普通に食べられた。イナゴだと言われないと分からないかも知れない。 (#御うな丼 本編につづく) #うなぎ専門店 #うなぎ屋 #うな丼 #前菜3種盛り #瓶ビール #有名店 #ビール #丼もの #鰻 #鰻丼 #長野 #岡谷

3.1
(ラーメンとご飯のお店KU-JO)
今日不明
明科駅から278m
長野県安曇野市明科中川手3839−2

レビュー一覧(1)

  • myuri1220
    myuri1220

    #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #長野 #コース #かつ丼 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食 #パスタ

3.1
うな重 中(うな藤 )
今日11:30~19:30
上諏訪駅から553m
長野県諏訪市湖岸通り5-5-2

レビュー一覧(1)

  • yuya_sakai
    yuya_sakai

    炭火で焼いた肉厚のうなぎがふっくらしていてとてもおいしいです! #鰻 #うな重 #鰻丼 #丼もの #土用の丑

3.1
カツ丼セット(家族亭龍門 池田店)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:00
信濃常盤駅から8.59km
長野県北安曇郡池田町会染6330−5

レビュー一覧(1)

  • myuri1220
    myuri1220

    #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #コース #かつ丼 #長野 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食

3.1
天丼 大盛り(草笛 上田店 (くさぶえ))
ランチ
今日11:00~15:30,17:30~20:00
上田駅から1.17km
長野県上田市常田3-2-30

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    上田市「草笛 上田店」ここは上田… 場所 長野県上田市常田3-2-30 電話 0268-24-8221 駐車場 あり   「草笛 上田店」 上田で1日を過ごす事となった。無論仕事でだが、まるまるべったりついている必要はない。他の用事を片付け、あちらこちらを覗き周りしていると、ちょうど昼時分である。たまたまこの店の前に差し掛かったのでお邪魔することとした。 草笛の大量そばも嫌いではないが、メニューを観ると中盛りが少し値上がりしたのではないか。そのまま注文してもよかったのだが、似た価格ならとこちらに変更する。  「天丼 大盛り」1230円 しまった!ここは上田だった! 蓋の閉まらない丼の勇姿に圧倒され、アタマの中に鳴り響くエラー音を聴きながら、おのれの迂闊さ加減を呪う。しつこいようだが"大盛り・特盛り・デカ盛り・メガ盛り・テラ盛り・ジャンボ"を好むが、これほどのものからは縁遠くしていたはずなのだ。 ひと呼吸おいて心落ち着かせる事とする。デカい丼上にひしめく天ぷら群。2本のエビ、舞茸、しいたけ、ピーマン、かぼちゃ、シシトウ、にんじん、ナス、そして桃に縁取られたカマボコが愛らしい。 そば屋の天ぷらも専門店のものとは少し違うが、庶民的なのがよい。というか、こちらの方とのつきあいが圧倒的に多いのだが。 それにしても物量ともに「繊細」からはおよそ程遠い、フォルムである。といってタレの甘さは抑制されているので、食べやすい。これでもう少し油が少なければよいのだが。

3.1
ミックス定食(ぶたどん すみ亭)
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~21:00
一日市場駅から3.03km
長野県松本市梓川倭555−1ヤマト第一ビル

レビュー一覧(1)

  • myuri1220
    myuri1220

    #長野 #新村 #三溝 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #コース #かつ丼 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食 #パスタ #サラダ #豊科 #北松本 #フレンチ #松本

3.1
厚切りカツ丼(ラッキー食堂まとや 千曲店)
ランチ
今日不明
屋代駅から988m
長野県千曲市打沢27-8

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    千曲市「ラッキー食堂まとや 千曲店」厚切りの… 場所 長野県千曲市打沢27-8 電話 026-273-5266 駐車場 あり 「ラッキー食堂まとや 千曲店」 分厚いカツを使ったカツ丼があると聞いてやってきた。しまんりょ小路の本店も含め、ずいぶんしばらくぶりにお邪魔する。以前はインチキ(インドチキン)ラーメンが気に入って通い詰めたのだが。 「厚切りカツ丼」1078円 分厚なカツ以外は、他所とまったく変わらない。厚い厚い、とにかく分厚いカツは1.5㎝ほどであろうか。厚さという点では伊那「まつくぼ」の方が上かもしれないが、柔軟性、歯ごたえという点ではこちらの方に軍配があがる。紅生姜の色合いよし、甘い甘い味つけやよし。とても楽しい一品であった。 #丼もの #かつ丼

3.1
うな重 松 (三切)(観光荘)
今日不明
川岸駅から2.29km
長野県岡谷市川岸東5丁目18番地14

レビュー一覧(1)

  • unaginobori
    unaginobori

    皮はパリパリ、身は厚めでジューシーそしてトロッとしている。 蒸さない鰻、岡谷地域独特の食感だ。 タレは甘い。ご飯は硬すぎず柔らかすぎず。 ボリュームのある、蒲焼には甘いタレが合う。 これはご飯大盛り。 漬ものには野沢菜が付く、 野沢菜は、こってりした鰻にはよく合う。 肝吸いは炙った肝が入っている。

3.1
ソースカツ丼(よしの食堂)
ランチ
今日11:30~14:00,17:30~21:00
信濃大町駅から325m
長野県大町市大町八日町-3304

レビュー一覧(1)

  • manchego
    manchego

    #かつ丼 #ソース #丼もの #長野 #信濃大町 #ランチ 安曇野センチュリーライドのコースを辿り締めのランチは、よし乃食堂でソースカツ丼を頂きました 肉厚で丼からはみ出すトンカツと甘酸っぱいソースは格別でした。店内はとても綺麗でラストオーダーギリギリの13:30に行きましたが待つこと無く入店 リピートしたくなるお店です

3.1
天ぷら4種、天丼用ごはん(丸亀製麺 千曲店 )
ランチ
今日11:00~22:00
屋代駅から624m
長野県千曲市大字粟佐1562-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    千曲市「丸亀製麺 千曲店」 場所 長野県千曲市大字粟佐1562-1 電話 026-273-2101 駐車場 あり  「丸亀製麺 千曲店」 ご存知、讃岐うどんのチェーン店。ご当地でも人気店と聞いたがどんなものであろうか。いつも通りのカウンターで、うどん以外のものを注文するのは初めてのことだ。  「天ぷら4種、天丼用ごはん」620円 天丼用ごはん 130円 野菜かき揚げ 130円 なす天 110円 いか天 120円 れんこん天 130円 というラインナップである。この際だから好きなものだけぶち込んでやろう、というコンセプトのチョイスだ。レジで天丼用のタレをもらいテーブルへ。丼上に盛り上げるのは私の仕事、…だが、天ぷらひとつひとつが天丼用のわけもなく、かなり大きいので苦労しながら積み上げる。おいおい、これじゃ食べられない。写真撮影ののち、結局解体して食すことに。天丼用のタレは甘すぎずグレード高し。天ぷら類、とくにかき揚げの油に辟易としつつ完食。 #天丼 #丼もの

3.1
かつ丼 大盛り(丸金食堂)
ランチ
ディナー
今日不明
大屋駅から5.74km
長野県上田市丸子1600-16

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    上田市「丸金食堂 上田店」かつ丼の極み 場所 長野県上田市丸子1600-16 電話 0268-42-3697  「丸金食堂」 旧丸子町(現在は上田市)の名店である。以前から存在は知っていたし、この辺りもかなりな頻度で通りかかるのだが、昼どきのタイミングとならないので来ることがなかったのだ。小さな看板には"◯金"と記載されているためしばらく分からなかった。店内はカウンター席、テーブル席、小上がりがあり、小上がりでは常連さんらしき方々が冷たいビールで盛り上がっている。フロア係は可愛らしい女の子、娘さんだろうか。注文は一択である。  「かつ丼 大盛り」1200円 大盛りといってもご飯はさしたる量ではない。一般的な普通サイズといえる。問題はアタマ、煮かつのボリュームである。15から20mmはありそうな、厚い厚いとんかつが七切れも載っている。圧倒されそうなビジュアルだが、これ以上美しい風景は他にないだろう。 ひと噛み、といっても大口の私ですら苦労するほどの厚みだ。玉ねぎと共に甘く甘く煮込まれ、玉子でとじられている。これは美味すぎる。脂身もまた甘い。 #かつ丼

3.1
焼き鳥丼(新屋食堂)
ランチ
今日不明
上境駅から2.76km
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8866

レビュー一覧(1)

  • brave_apple_zp7
    brave_apple_zp7

    柔らか炭焼き、タレ、タレが染みた米がベストマッチ!! 昼11:00〜13:30、夜16:00〜17:30しか開いてないのでご注意 #丼もの #焼き鳥丼 #ランチ #定食 #焼き鳥 #丼物 #野沢温泉グルメ #野沢温泉ランチ

3.1
食べラー・メンマ牛丼(並)(すき家 18号長野北尾張部店 )
ランチ
今日10:00~05:00
長野県長野市北尾張部鳥田257-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「すき家 18号長野北尾張部店」食べラー・メンマ牛丼 場所 長野県長野市北尾張部鳥田257-1 電話 0120-498-007 駐車場 あり 急いでいた。 珍しいこともあるものだ。急な仕事がふたつも入り午前の予定を圧迫、よりにもよって午後一番、30分以内に他所へと向かわねばならぬと飛び出した。…のだが、こんな時でもランチは忘れない。コンビニでおにぎり・弁当で済ませようという気にもならないのが、我ながらプリティなところである。早くて安くてそこそこ美味い、そんな店を探してこちらにたどり着いたわけだ。 すき家のよいところは、メニューの多様性があることだ。様々な種類の牛丼・豚丼、定食類。季節限定メニューもあるのがよい。この日は急いでいるため丼ものがよいだろう。 「食べラー・メンマ牛丼 豚汁おしんこセット」700円 普通の牛丼の上にメンマと食べるラー油、ネギがかかっているというシンプルすぎる構成だ。メンマはけっこう柔らかい、ラー油も辛いが大量の香辛料により歯ざわりがザラつくのが、少し気になる。とはいえ、この味わいは好きだ。豚汁も安定の味わい、じつによい。 提供に2分、食べるのに2分という驚異的なスピードでランチを済ませて、次の地へひた走る。さぁ間に合うか? #牛丼

3.1
ソースかつ丼 大(志をじ (しをじ))
ランチ
今日10:00~13:30,17:00~19:30
長野県伊那市西春近2701-2

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    伊那市「志をじ」ソースかつ丼 大 場所 長野県伊那市西春近2701-2 電話 0265-98-7527 駐車場 あり  「志をじ」 天竜川にへばりつくようにして展開する伊那市街の、南側末端に近いところにこちらはある。古めの小さな喫茶店という風情だが、中は広々としている。ぴったり昼どきで、お客さんでごった返していたが、ちょうどテーブル席があき、4人がけをひとりで占拠できた。  「ソースかつ丼 大」1500円 "ジャンボです…覚悟してオーダーを!"とい惹起に接すれば注文しないわけにいくまい。おれはジャンボが好きなのだ。 でかい丼に分厚いかつが3枚、どん!どん!どん!の山積みされている。これひとつで十分、「とんかつ定食」が成立するであろうサイズだ。 箸で持ち上げるのが困難なほどの重さ、といえば大げさだが、それでも一瞬え?と思うほどの重量だ。甘いソースはびちゃびちゃしているわけでもなく、といってしっかりと染み込んでいて美味い。丼上からは確認できないが、かつの下にはキャベツが敷き込まれている。かつと重量と、ご飯の温度でほどよくしなしなに。これもまたよろしい事態である。 #丼もの #ソースカツ丼

3.1
レディースかつ丼(みさやま食堂)
モーニング
今日不明
赤木駅から630m
長野県伊那市西春近6242-1

レビュー一覧(1)

  • user_34985696
    user_34985696

    レディースなんて名ばかりで大きなカツがドカンとのっています。 ただ大きいばかりでなく、肉の厚み、衣のサクサク感、癖になるソースの味どれをとっても絶品です。 ご当地グルメであるソースかつ丼、このお店が一番大好きです。

3.1
梅チャー丼(どんぶり大倉 麺屋一耕)
ランチ
今日不明
三才駅から2.15km
長野県長野市津野349-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「どんぶり大倉 麺屋一耕」紅の… 場所 長野県長野市津野349-1 電話 026-296-9555 駐車場 あり 「どんぶり大倉 麺屋一耕」 アップルライン沿いにある、少し前まで別のラーメン屋さんだったのだが、オーナーが変わったのだろうか。2in1方式というか、厨房ひとつでラーメン店の定食屋2店舗をまかなう、珍しい形式だ。今回は定食屋の方を選択した。 「梅チャー丼」900円 そもそも、これはいったい何なのか。"梅"は理解できるが"チャー"は何か?チャーシューではなさそうだが。通常なら店の方に訊ねるのが筋ではあるが、あえてきかずに注文するのを美徳とするが、こうして失敗する事が多いのはここだけの話としていきたい。 結論を言えば"梅チャーハン"というだけの事で、やや拍子抜けはするものの、チャーハンとしてのグレードは高いと思う。梅の酸味と、梅漬けのパリパリが渾然一体となって美味い美味い。 #炒飯

3.1
本鮪いか丼(江戸まる )
今日11:30~14:00,17:30~21:00
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8945-6

レビュー一覧(2)

  • popo01
    popo01

    鮪の中トロと赤身、いかがたっぷり。こちらにも天ぷら盛り合わせがついて、このお値段!!!嬉しーい❤。

  • popo01
    popo01

    鮪の中トロと赤身、いかがたっぷり。こちらにも天ぷら盛り合わせがついて、このお値段!!!嬉しーい❤。

3.1
豚生姜焼き丼(信州・宮ちゃん酒食処 ブルーウイング)
ランチ
今日不明
長野県長野市鶴賀権堂町2321-4 長野KS第2ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「信州・宮ちゃん酒食処 ブルーウイング」LIVEとLUNCHのある空間 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2321-4 長野KS第2ビル 1F 電話 050-5596-7929  昔からLIVEが好きだった。 おもに音楽、それもROCK系のLIVEが好きで以前はライブハウスにもずいぶん通い詰めたものだ。 アーティストの事を言い出すときりがないのでやめておくが、小さな空間で変わった編成の演奏を好む。ギター二本とか、ピアノのベースだけとか。ライブエイドの時のスティング+ブランフォード・マルサリスのプレイと出会った時など、身が震えるほど感動したものだ。そんなわけで、小さなライブスペースというだけでドキドキしてくる。そんな体質なのである。  「信州・宮ちゃん酒食処 ブルーウイング」 こちらにお邪魔したのはごく偶然のことであった。権堂で用事をすませ、別の店で昼とするつもりだったが、こちらの青い看板につられふらふらと入店したのだ。それと「Blue Win"d"」と読んでしまったということもある。おお!ジェフ・ベック「蒼き風」か!ジェフのか細い轟音が響いてくるような気がしたなのだ。まぁ単なる読み間違いだったのだが。  「豚生姜焼き丼」800円 豚もつ焼き、魚の唐揚げ定食または山菜てんぷら定食など魅力的なメニューがたくさんあったが、今回は基本メニューであるこちらとする。生姜は効いているが、むしろ豚肉の塩胡椒焼きといった風情で、瑞々しく仕上げられている。サラダと菜の花のおひたし、コーヒーがついてくるお得なメニューであった。  「ドライカレー+カレー」 通常メニューの他におかわりご飯と食べ放題のかれが用意されている。ご飯は日替わりでドライカレーだという。ありがたくいただいたが、ほどよくピリ辛で美味かった。  食事中傍をみると、キーボードやマイク、簡単なサウンドシステムが置かれている。聞くとライブスペースとしての機能もあるという。不定期だがアーティストの演奏も企画されていて、6月にはマイク真木が来るのだという。「バラが咲いた」を聴きながらのディナーもよいか。都合がつけば行こうかな。と、ライブハウス好きのドキドキランチであった。 #丼もの