投稿する

全国のワラビもちの人気口コミランキング(5ページ目)

616 メニュー

こちらはワラビもちのランキングページです。

SARAHには616件のワラビもちの情報があります。

たくさんのワラビもちの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.0
わらび餅(小)(コレもう食べた?大宮)
今日10:00~21:00
大宮駅から31m
埼玉県さいたま市大宮区錦町-630

レビュー一覧(2)

  • gagarin_bento
    gagarin_bento

    #スイーツ #テイクアウト #わらび餅 #ワラビもち #和菓子#わらび屋本舗#コレもう食べた?#コレもう食べた?大宮店 #大宮 #埼玉 #お餅

  • gagarin_bento
    gagarin_bento

    #埼玉 #大宮 #テイクアウト#餅#わらび餅 #ワラビもち #和菓子#コレもう食べた?#コレもう食べた?大宮店 #わらび餅本舗

3.0
わらびもち付きお抹茶(文の助茶屋 本店 )
今日不明
祇園四条駅から920m
京都府京都市東山区下河原通東入八坂上町373

レビュー一覧(1)

  • yamome511
    yamome511

    八坂の塔近くにある文の助茶屋の本店です。明治時代に落語家二代目桂文之助が創業しました。わらびもちと甘酒が名物です。ぷるぷるしたわらびもちに抹茶の組み合わせモバツグンの相性です

3.0
徳屋の本わらびもち(ぎおん徳屋原宿店)
今日不明
明治神宮前〈原宿〉駅から541m
東京都渋谷区神宮前2-31-12 ユナイテッドアローズ原宿本店 ウィメンズ館1F

レビュー一覧(1)

  • tt112401
    tt112401

    原宿から徒歩10分程、ユナイテッドアローズの店舗に併設されている京都に本店があるお店です。わらびもち自体に甘味があるので、きな粉と黒蜜はお好みでつけるという形式です。わらびもちは粘りがありお箸でもつとお餅のように伸びます。まず何もつけずに頂くとぷるんぷるんでほんのり甘く一瞬でとろけてゆきます。きな粉も粒子が細かく香ばしくて、さっぱりとした甘さの黒蜜とのバランスがとてもお上品です。わらびもちの中央にかき氷が添えられているので、最後まで冷えた状態のわらびもちを堪能できます。ちなみに前日までに連絡をするとわらびもちはお持たせができるそうです。

3.0
わらびもち(長五郎餅本舗 本店 (ちょうごろうもちほんぽ))
今日不明
北野白梅町駅から702m
京都府京都市上京区滝ケ鼻町430

レビュー一覧(1)

  • hinata_
    hinata_

    珍しい三角形。ぷるぷるのわらびもちをカットして包んでくれました。なかなか食べごたえがあって、良いですね。甘さも強めですが、きな粉だけで食べる、わらびもちなので、お餅自体にしっかりと甘みがついているんです。

3.0
笑来美餅 (わらびもち) 丹波黒豆きなこ(菓匠 芭蕉堂 天神橋店 (かしょう ばしょうどう))
今日不明
南森町駅から129m
大阪府大阪市北区天神橋3-1-9

レビュー一覧(1)

  • user_85062515
    user_85062515

    半透明で、見た目にも涼しげなわらびもち♡良く冷やしてからいただくと口当たりは柔らかくぷるぷるもちもちな食感が絶妙です!そして香ばしい極上の石臼で挽いた丹波産黒豆きな粉の香りが口の中いっぱいに広がります。

3.0
わらびラテ(えにかいたもち築地店)
今日10:00~19:00
築地駅から285m
東京都中央区築地4丁目7-5築地Kyビル1F

レビュー一覧(1)

  • stormyboy22
    stormyboy22

    2024年3月13日🙂 上野から築地へ。 築地場外市場から道路挟んで向かい側。 交差点沿いのビルの1階に。 えにかいたもち さん @enikaitamochi.tsukiji 今日こちらでいただいたのは、 ✯わらびラテ 黒蜜きなこ・抹茶・ほうじ茶から選び、こちらにわらび餅を☺️ わらび餅もプレーン・黒蜜きなこ・抹茶・焼き芋・桜餅からチョイス😊 今日は抹茶に、プレーンのわらび餅で🤗 文久元年創業「北川半兵衛商店」のお抹茶を使われているそう🤩 あざやかなみどり色で、すっきりさわやかなお味😍 わらび餅も柔らかく、ラテとの相性も😊 甘さ控えめで、男性にもオススメ✨ そして一緒にいただいたのが ✯舟団子 注文を受けてから店頭で焼いていただけるお団子😊 外側は香ばしく、中はモチモチ😍 こちらをみたらしで🥰 この他にスイーツ大福も販売されそちらも気になりましたが、今日は常温で持ち帰ることのできるこしあんとつぶあんの大福を🤗 こちらも賞味期限は1日。モチモチで美味しかったぁ😊 これからの時期、お花見がてらいただくのも😊 また伺わせていただきます✨ ありがとうございました😊 #築地 #えにかいたもち #わらびもち #わらびラテ #舟団子 #大福 #フルーツ大福 #グルメ #グルメな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部 #フードアナリスト #おひとりさま #パーソナル腸活コーチ

3.0
飲むわらびもち(抹茶)(とろり天使のわらびもち蒲生4丁目店)
ランチ
今日不明
大阪府大阪市城東区蒲生4-16-11

レビュー一覧(1)

  • macaron
    macaron

    「飲むわらびもち(抹茶)」 よーく冷えたフラペチーノのようなドリンクの中にトローリなわらび餅が入っています。 トップのホイップをストローで混ぜ混ぜしながらいただきます。 #抹茶#わらびもち#わらび餅ドリンク

3.0
わらびもち(犬茶屋本舗/茶寮甘壺庵)
ランチ
今日不明
菊川駅から360m
東京都墨田区立川3丁目10-8

レビュー一覧(2)

  • rontan
    rontan

    犬茶屋本舗名物のわらびもちです。 黒蜜がついてますが、蜜無しの方が個人的には好きです。 冷やしわらびもちもありますので2.3人で2つをシェアするといいですね。 きな粉たっぷりで餅には甘みがありとっても美味しいです。

  • rontan
    rontan

    作りたてのわらび餅をいただきました。 温かくて不思議でしたが、とにかく柔らかくて美味しかったです。 黒蜜がついてますが、そのままでもとても美味しいです。

3.0
わらびもちサンデー(餅陣住吉)
ランチ
今日不明
東門前駅から381m
神奈川県川崎市川崎区大師町4-45

レビュー一覧(2)

  • bzlove0911
    bzlove0911

    店内はファーストフードを思わせる内装ですが、甘味の味は本格的です。特にわらび餅はきなことわらびの食感がしっかりと味わえる一品です。ソフトクリームも濃厚でいい感じ。川崎大師のそばにあるので、休憩には最適です。

  • chibikulo
    chibikulo

    川崎大師といえば、くずもち!という位、川崎大師界隈で有名な住吉の葛餅と、マザー牧場のソフトクリームがコラボしたサンデー。 住吉の葛餅は歯ごたえがしっかりあるイメージがあったのですが、サンデーで食べた葛餅はほどよいモチモチ具合で、ソフトクリームの下の方にはいっている黒蜜と合わさるとソフトクリームも新しい味に変わります。 器の下に黒蜜が沢山入っていてちょっとしつこいかなと思いましたが、美味しかったのでまたリピしたいと思います。

3.0
わらびもち(三ッ巴菓舗)
ディナー
今日不明
住吉駅から119m
兵庫県神戸市東灘区住吉宮町4丁目4-1

レビュー一覧(1)

  • nami0301
    nami0301

    プニプニのわらびもちに甘すぎないきな粉で、何個でも食べられちゃいます! きな粉たっぷりなのでいーっぱい付けて食べたらめっちゃシアワセっ(*'ω'*) ミニサイズもあるようですが、たっぷり食べたいのでコレがオススメですー

3.0
(サザエ食品)
今日不明
甲東園駅から880m
兵庫県西宮市上大市4丁目17-18

レビュー一覧(1)

  • mody_pea_mf7
    mody_pea_mf7

    和菓子専門店 あんこが甘すぎず最高でした✨ #カフェ #和菓子 #おはぎ #ワラビもち #おしるこ #みたらし団子 #くずきり #あんこ #西宮 #甲東園 #門戸厄神

3.0
水ワラビ餅きな粉黒蜜がけ(越後酒房八海山 神楽坂店 )
今日16:00~00:00
飯田橋駅から204m
東京都新宿区神楽坂1-10 アイダビル3F

レビュー一覧(2)

  • user_68983653
    user_68983653

    こちらをデザートに頂きました。わらび餅がしっとりもっちりとしていて不思議食感。あっさりとしたわらび餅に対しての濃い黒蜜の味わいのコントラストがなかなかイイ。みつまめの様な味わい。最後の最後まで非常に美味しかったです。ご馳走様でしたーーー。夜総合点★★★☆☆ 3.7