投稿する

大久保駅のラーメンの人気おすすめランキング(4ページ目)

941 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは大久保周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

大久保周辺では941件のラーメンが見つかりました。

大久保周辺では、らぁ麺 鳳仙花の金目鯛らぁ麺や瀬戸内食堂ねいろ屋の伊吹いりこの中華そばなどが人気のメニューです。

941件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.2
らあめん(らぁめん ほりうち )
今日11:00~21:00
大久保駅から875m
東京都新宿区西新宿1-4-7 高野ビル1F

レビュー一覧(1)

  • koh516
    koh516

    #新宿西口 #ラーメン#醤油ラーメン#中華そば #寒いかららあめんだな #天気悪いからか思ったより空いてる #べっぴんなビジュアル #優しいスープは永遠に飲める #うまい #ちょい平なツルッとコシのある中太麺 #肉肉しい焼豚 #やっぱおいしいね #今日もごちそうさまでした

3.2
納豆ざるらぁめん(らぁめん ほりうち )
今日11:00~21:00
大久保駅から875m
東京都新宿区西新宿1-4-7 高野ビル1F

レビュー一覧(2)

  • shinya_55
    shinya_55

    朝だけどお腹空いてる。。暑いからツルッとしたの。この時間食べれるのは有難い。#ラーメン #つけ麺 #納豆 #朝ラー

  • chubby
    chubby

    #納豆 #ラーメン #納豆ざるらぁめん #つけ麺 #つけめん #麺 #納豆つけ麺

3.0
とろ肉しおらーめん(風来居 新宿店 (ふうらいきょ))
今日11:00~23:00
大久保駅から634m
東京都新宿区西新宿7-19-18 セードル新宿ハイツ 1F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #塩ラーメン #とんこつラーメン #とろ肉 ひょっとすると10年以上振りに食べにきました。 山頭火出身の店主のお店ということで、 山頭火同様塩豚骨の旨いお店として記憶されています。 山頭火自身も好きで20代の頃はよく渋谷のお店に食べに行っていた記憶があります。 カリカリ梅がトッピングされていて、また、トロ肉も当時好きでした。 さて。こちらでも昔を思い出して、トロ肉の塩らーめんを頂きました。 ラーメンと具材は別盛りになっていてトロ肉の量驚きました。 が、ラーメンに浸り、温められていた方がおいしく感じるんじゃないかと思ったりもしますが。 全部盛ると見栄えが悪くなりそうですが、 逆に肉の量を減らしても見栄え良くなるんじゃないかと思ったりして。 ラーメンの方は、縮れ細麺で、固すぎず、柔らか過ぎず。 んー、この細さにするなら縮れにせず揃ってスープとの絡み吸い上げを良くしても良いかなと思いましたが、好みの差だと思いました。 スープはやりすぎ感なくなかなかじんわりくる、クセなく匂いも優しいスープ。 白濁サラリのしていて、ややもするとカップ麺の中でもクオリティの高いスープに近い印象になりますが、 薄い脂肪の膜が張ったり、お店だから食べられる出汁感が潜んでいて、見逃さずにじっくり味わいたいところ。 トロ肉は、、、 もう40過ぎるのこのコッテリ感はダメでした。 食べた時はまぁ旨いとは思いますが、お店を出て時間が経つと胃がムカムカ。 胸焼けと言えば良いか。 脂が重い。 食べていて思い出したのですが、この「トロ肉」風来居がホントに人気だった頃、牛角とかも大人気で、牛角のメニューの中でもトロ肉は人気の食材の1つとして人気を博していたように思います。 一時代を築いたトッピングだったなと、今振り返って思いました。 若かった胃袋も思い出しました。

3.2
チャーシゥメン(あづま家)
今日不明
大久保駅から637m
東京都新宿区北新宿4丁目2-1

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    この日は新大久保あたりにある卸売市場でサクッと朝飯。 前からブックマークをしていたお店の訪問しました。 お店の名前はあづま家。 場所は新宿区北新宿4というところ。 東京都中央卸売市場淀橋市場の中にこちらのお店はあります。 朝5時半から営業されているのでどちらかというと 市場で働く人向けのお店なんだろうなー。 飲食店が隣り合うところにこちらはありました。 歴史を感じさせる外観はいい感じです。 店内はテーブルのみで24席かな。 壁に貼られたメニューをみるとシンプルです。 ラーメンの種類が数種類あるだけでご飯などはないみたい。 ラーメンのおかわり150円ってめちゃくちゃ安いですな! 今回はチャーシューメンを注文。 これも650円ってかなり驚きの価格です♪ さて、料理が提供されました。 シンプルなビジュアルでチャーシューは6枚かな。 ネギと海苔が1枚入ってました。 スープはあっさりとしたって昔懐かしい中華そばって感じかな。 朝から飲むにはいい感じのスープかと思います。 卓上にコショウとラー油が置かれているのでコショウをパラっとふると 味が引き締まった感じでさらに美味しくなりました。 濃厚がっつりなスープが好きだと物足りなく感じるかも。 麺は縮れの中細麺。 プリっと感は適度にありました。 チャーシューはバラ肉でやや脂身も多い目で しっかりとした味付けで美味しかった。 150円のお替りも気になったんだけど 隣のお店も気になったのでそれは次回にしてみることにしました。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.2
武蔵ら~麺(あっさり)(創始麺屋武蔵)
今日11:00~22:00
大久保駅から593m
東京都新宿区西新宿7丁目2−6 西新宿K-1ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #醤油ラーメン 全く違うラーメン屋さんで秋刀魚節のラーメンを食べたら麺屋武蔵のラーメンが食べたくなり、本店へ。 もう5年以上振りに本店で食べた気がする。 昔の武蔵の味を知っている人は離れていった人も多いと思う。 日々味が変化していくラーメン屋さんなのでその日食べた味が次に食べられるとは限らない。 あっさり醤油ラーメンは、あっさりと言ってもかなり塩気、味濃く、節系のスモーキー感が前面に出ていました。 もう少し甘味のある優しい味の時の方が好きだったのだけれど、 これはこれでおいしいです。 麺は大盛りにしてもらったのでおそらく200g超え。 プリプリみずみずしい縮れ太麺。 つけ麺用より少し細いけれどだいぶしっかりした麺でした。 トッピング具材も充実していて低温調理のチャーシューも旨いけれど、小サイズの豚の角煮もなかなか。 昔は丼を斜めに横切るように大きなモノが入っていましたが、少し大き過ぎてクドイ感じもありました。 色々試した結果これぐらいのサイズが美味しく食べれる丁度良さになったのかなと思いました。 味玉も、初期は完熟でしたが今はトロトロ半熟になってお客さんに寄り添った形なのだなと思いました。 20年以上新宿という流行り廃りの激しい場所で一定の人気を保ち続ける凄さ。 体感しました。

3.2
魚介豚骨ラーメン(麺匠 竹虎 本店)
ランチ
今日不明
大久保駅から713m
東京都新宿区歌舞伎町2丁目36-3新宿アシベ1F

レビュー一覧(1)

  • kj_cb
    kj_cb

    魚介と豚骨の濃厚で少しとろみがあるスープ。気持ち縮れた太い麺がスープを絡めて運び、口の中に魚介の良い香りが広がります。チャーシューはとても分厚いけど柔らかく、メンマも太めで優しい甘みが合間に食べるのに丁度良い感じ。

3.2
つけ麺(らぁ麺 鳳仙花)
ランチ
今日不明
大久保駅から769m
東京都新宿区歌舞伎町1-24-6

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    つけ麺戴きました。 麺は平打中太ストレートのエッジに尖りがある菅野製麵社製で、栄養満点な所々に斑点が見受けられる全粒粉入りのと~っても長めの啜り心地のが楽しめる喉ごしも軽やかな消化もよい多加水麺です(麺量:茹で前200g位で腹8分目といったところです)。 つけ汁は酸味と粘度と辛味が無いオイリー感微アリな「金目鯛」のアラで出汁を摂った塩味で、とても気品に満ちた「真鯛」とは違った上品な魚介油が薫るつけ汁に仕上がっています。 具は穂先メンマ1本と弾力のあるコロ叉焼4・5個と微塵アーリーレッドと青葱がつけ汁に忍ばされ、麺の上に低温調理されたレア叉焼3・4枚が乗っています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、アーリーレッドや青葱と共に金目鯛出汁つけ汁が軽く絡みズル・ズルズルっとテンポよく啜れました。 スープ割はブーメラン方式にカウンタ内のポットから金目鯛出汁スープが注がれ、陶器製の白い蓮華でアーリーレッドを掬いながら美味しく戴きました。 お店は同じ新宿に佇む鈴蘭・はやし田と同系らしいですが、「金目鯛」は同じ魚介の青身の「鰯」や「鯵」のセメントとは違い奥深い上品なお魚の風味で白身の「真鯛」同様に美味しいですね。 ⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9163130.html

3.2
チャーシューざるらあめん(満家)
ランチ
ディナー
今日11:30~15:00
大久保駅から949m
東京都新宿区百人町1-21-4

レビュー一覧(1)

  • oze_6
    oze_6

    店主は初代の「満来」で修行されていた方。”ざるらあめん”と記載されているものが、いわゆるつけ麺である。”納豆ざる”も大いに人気だが、”チャーシューざる”も負けてはいない。 まず、つけ汁に入った巨大なチャーシューは驚嘆すべき量だ。美味しいからこそ食べられる量と言える。 つけ汁はさらっと粘度のないタイプ。軽い酸味を有し、動物や節などの出汁をじんわりと包む。 麺は啜り心地よく、ふるっとした食感が癖になる。麺量も多く、一杯で身も心も満たされること間違いないだろう。

3.2
ルーローハン(心斎橋 味仙)
ランチ
ディナー
今日不明
大久保駅から435m
東京都新宿区歌舞伎町2丁目46-7第3平沢ビル1F

レビュー一覧(1)

  • miyahiro
    miyahiro

    200円のクオリティを超えてきてる❗ #ごはん #魯肉飯 #instafood #フォローミー #happy #food #yummy #美味しい #Delicious #日本 #グルメ #tokyo #ラーメン #東京 #ラーメンインスタグラマー #ramen #ラーメン倶楽部 #instaphoto #食スタグラム #デリスタグラマー #instagood #follow #instafollow #いいね #フォロー

3.2
背脂げんこつらーめん(はな火屋 (はなびや))
ディナー
今日不明
大久保駅から556m
東京都新宿区西新宿7-8-6 高橋ビル 101

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    こちらのお店は、どのメニューも(並)(中)(大)が同一価格なので、当然(大)をいただきました。 本日いただいた「背脂げんこつらーめん」は17時から限定だそうで、15時までのランチタイムには提供されていないそうです。 食べた瞬間「あ、背脂」と言いたくなるほど、背脂ラーメンの王道です。このスープは絶品でした。 チャーシューも柔らかくて、これはリピート間違いなしですね。 #ラーメン

3.2
味玉入り 背脂醤油らー麺(焼きあご塩らー麺 たかはし )
ディナー
今日不明
大久保駅から687m
東京都新宿区歌舞伎町1-27-3 KKビル 1F

レビュー一覧(1)

  • rich_plum_lt1
    rich_plum_lt1

    背脂醤油ラーメン!!個人的には背脂もっとあってもいいんだけど、万人受けするのはこのくらいかな...麺と絡んで美味しい! あと店内が何より綺麗だし、言えば紙エプロンも出してもらえる!焼きあごの方も味見してみたら、焼きあごの香ばしさが口に広がってめっちゃ美味しかった! #新宿 #新宿ランチ#新宿ラーメン#ラーメン#背脂醤油らーめん

3.2
特製中華そば(徳島ラーメンはるま)
ディナー
今日不明
大久保駅から793m
東京都新宿区西新宿7-11-2 ASP西新宿ビル1F

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    2021年6月まで高円寺にあったJACの味を求めて新宿に。徳島で食べた「いのたに」や、高円寺のJACに比べると獣臭が強烈ですが嫌いじゃない。徳島ラーメンの茶ですね。ご馳走様でした。 #中華そば #ディナー #麺 #ラーメン #特製中華そば #生卵トッピング #生卵 #ネギ #ねぎトッピング #味玉 #茶系 #徳島ラーメン

3.2
みそらーめん(麺屋翔 みそ処)
ランチ
今日不明
大久保駅から613m
東京都新宿区西新宿7-19-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは2022年元旦。ラーメン業界で元旦に開業する店は、案外珍しい。動物系のコクを巧みに表現したスープの完成度は上々。豊潤な味噌と香り高き油とのコラボも、見事の一言に尽きる。生姜でうま味を引き締めるギミックも、プロの業。これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.2
ピストル とろ〜り半熟煮玉子トッピング(ラーメン大戦争 西新宿店)
今日不明
大久保駅から842m
東京都新宿区西新宿8-19-1

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    5月23日オープンしたてのお店です。 ラーメンは何種類かあるのですが、基本料金でチャーシューの枚数が1~5枚選べて、大盛(1.5玉)も無料です。 また、インスタorTwitterフォローで煮玉子も無料です。 本日は基本の「ピストル」をチャーシュー5枚、大盛、煮玉子付きで注文しました。 正直に書きますが、チャーシューは凄く薄いです。2~3枚は1口で食べられちゃいます。 また、大盛にしてもそんなに量は多くありませんので、私は替玉を追加しちゃいました。 名古屋コーチンの鶏ガラと貝柱で出汁を取っているそうで、やや甘めの優しい味の1杯でした。 #ラーメン #煮玉子 #醤油ラーメン #しょうゆラーメン