渡辺通駅のラーメンの人気おすすめランキング(4ページ目)
831 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは渡辺通周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
渡辺通周辺では831件のラーメンが見つかりました。
渡辺通周辺では、元祖ラーメン 博多元長のラーメンや博多大砲ラーメン 本店 のラーメンなどが人気のメニューです。
831件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
orangejuice繁華街のど真ん中にあるラーメン屋さん。カウンターのみのシンプルなお店はメニューもシンプル。夜中でもサクっと食べられるあっさりさです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
味玉子も追加しました(値段失念)。 「川端どさんこは味噌ラーメンが名物!」と言いながら、 自分はチャンポンか皿うどんを頼むことが多いので、味噌ラーメンは久しぶりです。 川端どさんこの味噌ラーメンは、札幌ラーメンに比べると、あっさりなイメージでしたが、 今回頂いたのは、油も入ってなかなかコッテリに感じました。
レビュー一覧(1)
devi_takahashi飲んんだあとに『博多らーめん 日助』でシメたよ。 プレオープンで伺って以来、2度目の訪問だ。 今回は「辛ねぎラーメン」880円をカタでお願いした。 これは、あっさり系で旨味があるスープに、『製麺屋 慶史』のサクッとしたストレート極細麺を合わせたもの。 トッピングの辛ねぎが、予想以上にピリ辛で眠気がさめるよ。 お腹いっぱいで、替玉できなかったのが残念だ。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #豚骨ラーメン #辛ねぎラーメン #博多らーめん日助
レビュー一覧(1)
devi_takahashi天神にある広東コンテンポラリーチャイニーズの『SESSION』では、ランチに小皿のアラカルトがいろいろ楽しめるので、昼飲みに最適だ。 ランチコース全6品2,800円~もある。 アラカルトメニューの「ぷりぷり海老のワンタン麺」1,600円は、黄金色の透き通った旨みのあるスープに、極細のちぢれ麵を合わせたもの。 海老ワンタンがぷりぷりで香ばしい。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #海老ワンタン麺 #セッション #session
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
豚骨・鷄ガラ・野菜・魚介類を長時間かけて煮出したドロドロの濃厚スープに浸けて頂きます。 つやつやの滑らかモチモチ麺も美味しいです。
レビュー一覧(1)
yoshiakiichi仕事の打ち合わせで久しぶりに福岡行って、現場から歩いて行ける気になってお店 #らぁ麺なお人 さんへ! 15時前に行ったせいか、食べかった醤油が売り切れだったので、なお鶏白湯らぁ麺を注文! スープを飲むとかなり濃厚で美味しい! 替え玉して、提供された味変用のレモン汁を垂らすと、さっぱりして良い感じ! 次回は醤油やノドグロを食べたいな! 2020年新規開拓6店目。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
博多ラーメンの青いネギ山と違い、家系ラーメンのネギは白髪ネギの山盛りです。 家系ラーメンは味と脂の濃度が高いので、白髪ネギの爽やかな食感と香りがとっても合います。 今回は、麺硬め・味の濃さ普通・脂少なめで注文しました。 醤油豚骨といってもそれほど豚骨臭はなく、旨味がしっかりあって味が分かりやすい醤油豚骨、 麺の力強い弾力と小麦の風味。
レビュー一覧(1)
devi_takahashi無化調のスープは優しい味だが、魚介節も効いていてコクがあるよ。 ちぢれ中太麺の食感も良いね。 #ラーメン #醬油ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
devi_takahashi2022年8月にオープンした店舗で、本店は小郡市にある。 一蘭の創業者のお孫さんが経営されていると言われていたが、そうではないようだ。味は一蘭のものに近い感じだが、スープはあっさりしていて甘みとコクがあるタイプ。 #ラーメン #豚骨ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
devi_takahashi「中華そば」770円のスープは、成鶏から取った出汁に、黒さつま鶏の鶏油を加えたものでコクがある。 麺は熊本の富喜製麺研究所のもので、サクッとした食感が良い。 途中で黒七味を投入すると、香りがさらに良くなるね。 ちなみにここは焼鳥店なので、ラーメンだけでも食べられるが、チャージが880円かかるので、注意せんといかんよ。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #焼鳥まこ
レビュー一覧(1)
devi_takahashi『有吉商店』の「ニラジャンラーメン」810円のスープは、少しとろみがあり、旨みが最初にくるタイプ。 途中でニラ醤を溶かすとコクがましていい感じに。 麺は一般的な低加水のストレート細麵。 トッピングはチャーシューが2枚ともやし、ネギ、胡麻。 #ラーメン #福岡ラーメン #福岡グルメ #有吉商店 #本家博多担々麺有吉商店 #豚骨ラーメン #ニラジャンラーメン
レビュー一覧(1)
ogopoco京都の人気家系ラーメンが福岡初進出!京都と同じく大学の近くで学生を狙う。麺はテボあげ、酒井製麺。「(あくた川と)基本同じです」との事で、かなり甘さを感じたけど一口目の満足度が高く厚みも十分!燻製強めのチャーシューは👍麺柔めは期待のもっちり感無し😅 福岡でウケそうな味の家系だ🤔
レビュー一覧(1)
devi_takahashiこのラーメンは以前は「純らーめん七節」という名前で、2017年のワールドラーメングランプリで優勝したもの。 サイフォンを使った調理方法は珍しい。化学調味料を使っていない、こだわりの無添加ラーメンはあっさりしているが、コクもある。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
tessuinakaga麺かため、にんにく1片、超こってり、辛さ10倍、青ネギの最強コンビ。 ちょっと美味しくなった気がします(2016/8/18現在)
レビュー一覧(1)
rich_melon_db0#福岡 #天神
レビュー一覧(1)
asaco新宿満来系、博多にまだ少ない醤油らぁめん。上品で女子好み。女子は迷わず小でいい、麺180gだ。男子は人気のチャーシュー麺だとチャーシューはトータルで5㎝厚分。 #醤油ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
nyaomin魚介の風味が濃厚なスープに 自家製の縮れ中太麺がとても合います♪ #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
taisaku_tw自慢のスープで炊き上げたラーメンとの相性抜群のチャーハン風炊き込みおにぎり。 #炒飯 #おにぎり
レビュー一覧(1)
mogmogmog目の前のサイフォンで、1人分ずつお出汁を抽出してくれる。ラーメンとは思えない和を感じる風味豊かなスープ、炙りチャーシューも煮卵も美味しい。お好みで柚子胡椒や追い節も嬉しい。2017ワールドラーメングランプリ #ラーメン
レビュー一覧(1)
tokutasu#ラーメン #中華そば #あご出汁 #鶏節 とんこつスープは飲み干しません。この店のスープは飲み干します。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
『辛さを極めた激辛タンメン。初めての方はご注意ください。辛さレベル9』 上にのっているのは茹でモヤシ。 チャーシューはありませんが、スープの中に薄切り豚肉がちらほら入っていました。 うん、かなり辛かったですね(滝汗)。 でも、ベースの味噌スープの絶妙な甘さと濃さがあるコッテリ感はクセになりそうだし、 弾力がある太麺も美味しかったです。
レビュー一覧(1)
hiroyukikikai一蘭名物、四角いお重ラーメン #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
yoshiakiichi気になっていたラーメン屋さんへ! 豚骨と中華そばの中間みたいなスープだけど、濃厚なスープが美味しい! チャーシューもトロトロ系で美味しい! 機会あればぜひともまた行きたい! 2017年新規開拓19店目。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
nyaomin日替りラーメン☺︎︎ #春グルメ #ラーメン #塩ラーメン #ノドグロ
レビュー一覧(1)
tokutasu一言で。 ちかっぱうまい。 #ラーメン #あご出汁 #魚介坦々麺 #中華そば
レビュー一覧(1)
asaco揚げた麺×ラーメン×ココナツカレー かなりにんにく入ってますな 具は鶏肉、もやし #カオソーイ #ココナッツカレー
レビュー一覧(1)
- shirosoga
はなもこしにて鶏そばアメリカン。 ランチ限定、杯数限定の40代以上におススメのこの一杯。 濃度は抑えめ、スッキリしながら旨味がしっかりしていて、とてつもなく美味い(^-^) #ラーメン #鶏そば #ラーメン大好きガーソーさん #ガーソー #ラーメンブロガー #麺スタグラム #はなもこし #鶏そばアメリカン #鶏白湯ラーメン #鶏ラーメン #鶏白湯
レビュー一覧(1)
yhoko#ラーメン #とんこつ#釜ダレ#博多ラーメン






























レビュー一覧(1)
長浜ラーメンの代名詞的な存在『元祖長浜屋』の味を天神中心部で味わえます。 『元祖長浜屋』の支店ではなく、いわゆるインスパイア系ってやつですね。 ラーメン500円・替玉100円・替肉100円。 ラーメンは1種類のみなので、入店と同時に聞かれるのは「麺のかたさは?」 とりあえず「カタで。」と答えてから、食券販売機で購入します。 頂いてみると、何かとちょっとずつ違うけど、それはそれでオリジナルの魅力であり、美味しく頂きました。