投稿する

広尾駅のラーメンの人気おすすめランキング(2ページ目)

194 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは広尾周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

広尾周辺では194件のラーメンが見つかりました。

広尾周辺では、らーめん丸富の辛味噌らーめんや九十九ラーメンのあっさり冷やしラーメンなどが人気のメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、194件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

3.2
辛味噌らーめん(らーめん丸富)
今日不明
広尾駅から581m
東京都渋谷区広尾5丁目22-1ヒロオエイティ

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    らーめん香月の流れを受け継いでる丸富さん、背脂が浮いてる#辛味噌らーめん はシャバシャバですがコクがあり、細ストレート麺と良く合う◎ 今回は味玉トリプルトッピング、バタートッピングさせて貰いました。#味噌らーめん #ラーメン #味玉 #味玉トッピング #味玉トリプル #味玉トリプルトッピング #バタートッピング #香月系 #

3.2
ワンタン醤油ラーメン(肉割烹 上)
ディナー
今日不明
広尾駅から877m
東京都港区西麻布2-24-14 バルビゾン73 B1F

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《乃木坂》「大久保丈太郎」シェフが手がけるうしごろグループ最高峰のミシュラン一つ星獲得店 -おまかせ特別コース-¥33,000 ■〆■ ○ワンタン醤油ラーメン ・牛スジ、ホタテ、鶏ガラから出汁をとったトリプル醤油スープに、全粒粉入り細ストレート麺、具はツルモチワンタン、九条ネギ、柚子皮でかなり完成度高いラーメン (卓上調味料) 各々 #東京都 #東京グルメ #乃木坂 #肉割烹上 #肉割烹 #但馬牛 #田村牛の生ハムを使った春巻き #シャトーブリアンカツサンド #東京肉割烹 #乃木坂グルメ

3.2
豚そば(豚そば 月や 東京)
ディナー
今日不明
広尾駅から176m
東京都渋谷区広尾5-4-16 Gems広尾2階

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2020年7月20日。福岡県・中洲川端の人気店『月や』が満を持して都内へと進出。注文の品は、じわりと五臓六腑に沁み入る清湯豚骨スープが、レンゲを持つ手が止められない味わい。コリっとした喉越しが特徴的な縮れ麺も、実に好印象。うん、これは美味い!#ラーメン

3.2
特製琥珀(楽観 NISHIAZABU GOLD )
今日11:00~17:00
広尾駅から967m
東京都港区西麻布1-8-12

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    西麻布にあるラーメン屋さん。特選醤油と書かれた特製琥珀を。醤油と和出汁のバランス良いスープにパツンとしたストレート細麺。炙ったチャーシューに刻み玉ねぎ、メンマ、半玉子、海苔が2枚乗っています。いやぁ、美味しい。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #チャーシュー #炙りチャーシュー #東京 #西麻布

3.2
究(まるきゅう)トマトチーズラーメン(九十九とんこつラーメン 恵比寿本店)
ランチ
ディナー
今日不明
広尾駅から955m
東京都渋谷区広尾1-1-36 本国ビル1F

レビュー一覧(1)

  • yasu_0
    yasu_0

    #ラーメン #トマトラーメン #チーズラーメン #トマトチーズラーメン トマト好き、チーズ好きにはたまらないラーメン 麺を食べ終わってからご飯を入れてトマトチーズリゾットにすると2度美味しいラーメンです

3.2
鎌倉野菜たっぷりの担々麺セット(ライス、サラダ付)(SION modern chinese)
ランチ
今日不明
広尾駅から622m
東京都港区南青山7丁目14−6 本間ビル 4階

レビュー一覧(1)

  • 胡麻感濃厚かつ辛めのスープに細麺が良く絡み、個人的には、かなり好みの味😋 これで #無添加 とのこと👍 #鎌倉野菜 も、普段は全く興味がないのですが笑、美味でした😊 ご飯🍚やサラダ🥗もついて1,000円はお得感満載です。 あまりにも美味しかったので、最後にご飯をスープに入れて完飲してしまいました笑 . 場所は女学館のすぐ近く。#広尾 からも、#表参道 からも結構歩きます(バスは近くまで来るようです)。 火鍋や素材が美味しいと評判の創作中華のお洒落なお店です。接客も非常に良かったので、次は友達を誘って夜来たいと思います😊 #ラーメン #担々麺 #日曜営業 #無化調 #ライスサービス #中華料理 #頑張れ飲食店

3.1
汁なし担々麺(邦人式中華酒館 HOI)
ランチ
今日不明
広尾駅から680m
東京都渋谷区恵比寿1丁目30-9

レビュー一覧(1)

  • 恵比寿駅からは10分ほど歩きます。 汁なし担々麺単品にも、スープと生卵がつきます。 邦人式と謳っているだけあって、日本人好みの味付けで美味でした。 卵や黒酢で味変できるのも良いですね😊 #ラーメン #担々麺 #汁なし担々麺 #日曜営業 #中華料理

3.1
広尾のカレーラーメン(広尾のカレー )
ランチ
今日11:30~15:00,17:00~00:00
広尾駅から353m
東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシエ広尾1F

レビュー一覧(1)

  • psycho_monk
    psycho_monk

    テールの入ったカレーをテールスープで溶いたようなカレーラーメン。カレーはスパイスがよく効いていますが辛くなく食べやすい。寒い日でしたが後半は身体の芯からポカポカしてきます。こういうのがいいといういい例ですね。#カレーラーメン #ラーメン#カレー #牛テール #広尾 #東京

3.1
チャーシューメン・チャーハンセット(盛運亭)
ランチ
ディナー
今日11:00~22:00
広尾駅から498m
東京都渋谷区広尾5丁目25-6

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    盛運亭@広尾(東京都渋谷区) チャーシューメン・チャーハンセット1400円(単品チャーシューメン1090円、半チャーハンのセット) 古川橋の中華の名店が移転。移転後初訪問。当時はタンメンも有名だったが、盛運亭と言えばチャーシューがキラーコンテンツだった。 店内は居酒屋風の雰囲気でアジア系店員二人で切り盛り中。以前の「日本の町中華」的な雰囲気は無くなり若干寂しい気分だが、迷わずチャーシューメン・チャーハンセットを発注。10分ほどで提供。 醤油香ばしいチャーシューが5枚、柔らかくてトロトロと口どける。スープは鶏と野菜の旨味と芳香がたっぷりと炊き出されており以前と変わらなず美味しい。メンマ、葱、海苔。 チャーハンも香ばしいしっとり系で旨味十分。 店の雰囲気があまりにも変わってしまい一瞬怯んだが、味もしっかりとしていて杞憂だった。 #東京 #東京都 #渋谷区 #広尾 #町中華 #ラーメン屋 #セット #チャーハン #チャーハンセット #炒飯 #半チャーハン #サイドメニュー #ラーメン屋のサイドメニュー #ごはん #ライス

3.1
ワンタン麺(麺飯食堂 ひら匠)
ランチ
今日不明
広尾駅から286m
東京都渋谷区広尾5丁目2-25本国ビル1階

レビュー一覧(1)

  • ken1_shikishima
    ken1_shikishima

    広尾ひら匠にてワンタン麺(塩)。チャーシューも入っておりボリューム満点。麺類の中ではこの店で1番の当たりメニューかも。 #ラーメン#ワンタン麺

3.1
かた焼きそば(太楼 広尾店 )
ランチ
今日11:00~23:00
広尾駅から175m
東京都渋谷区広尾5-4-15

レビュー一覧(1)

  • ken1_shikishima
    ken1_shikishima

    広尾太楼のかた焼きそば。 オーソドックスな町中華で、スリッピーな床にロスタルジーが募る。注文してから完成までのスピードが尋常ではない。涙が出て出るくらい辛子をつけるのがおすすめです。とても美味しくいただきました。 #かた焼きそば #焼きそば #ラーメン #町中華

3.1
鶏ガラスープのラーメンとそぼろご飯のセット(焼鳥・軍鶏鍋 一歩ippo)
ランチ
今日不明
広尾駅から893m
東京都港区西麻布2丁目13-15第2横芝ビルB1

レビュー一覧(1)

  • 焼鳥屋のラーメンらしく、水炊きの白濁スープに麺を投入したような仕上がり。 スープは鶏の旨味がそれなりに出ており、まろやかな味わい。 トロみはなく、見た目とは裏腹に意外にあっさり。 具材としては、鶏挽肉・水菜・白髪ネギのほか、丼の底にアサリが隠れており、アサリの出汁も加わっている。 麺はストレート細麺で特筆すべきものはなく、完全にスープが主役のラーメン。 そぼろご飯のそぼろは甘み強めでしっとりしており、期待以上の美味さ。 個人的に生姜が効いていないのが嬉しい。 その他、野菜サラダや自家製漬物が付き、それなりに野菜も摂取できるお手頃ランチメニュー。

3.1
鶏ガラ白湯麺(鶏匠 (とりしょう))
ディナー
今日18:00~04:00
広尾駅から999m
東京都港区西麻布3-1-19 小山ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • 「鶏ガラ白湯麺」900円+税 いわゆる〆の一品だが、店の入口にはこれだけ食べてもOK的な看板があり、当日もこれだけ食べて帰るリーマン客がいた。 鶏がら50羽分を4時間以上かけて煮込んだという白濁スープは、豚骨っぽいコクと鶏らしいスッキリ感が同居してなかなかの美味さ。 特徴的な四角い丼には、地鶏チャーシュー・鶏ささみ・味玉・海苔3枚・極太メンマ・ネギと具材も充実。 確かにこのクオリティであれば、これだけ食べて帰るというのもアリだと思う。