小岩駅のラーメンの人気おすすめランキング(ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは小岩周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
小岩周辺では74件のラーメンが見つかりました。
小岩周辺では、麺 えどやのメンマ玉子やラーメン二郎 小岩店 (らーめんじろう)の小ラーメンなどが人気のメニューです。
74件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(8)
- user_96456315
豚が2枚でしたが、しっかり肉厚で柔らか。美味い! 麺は香りと太さが、The王道の二郎。美味い。 スープは、少し乳化していてマイルドな感じ。 うん、すべてが高レベルです。
- cj_seiji
ラーメン二郎 小岩店 平日の昼営業のみ、かつ常時行列と ハードルが高い同店 タイミングよく待たずに入店も やはり歳のせいかジロリアンにはなれそうもない #ラーメン #二郎
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- chari_papa
見てください。この具を。グリグリ、交ぜ交ぜ照。美味しくな~れ、美味しくな~れ。こっちも激ウマです。
レビュー一覧(2)
- taruo
背脂たっぷりだけど上品なタイプなので思ったよりもアッサリしてました。 モヤシも多めで美味しくいただきました。 #醤油ラーメン
- shioshio
東京都江戸川区、環七と千葉街道が交差する付近にあるかづでラーメン@670円。 昔ここがまだ弁慶というラーメン屋だった時代(もう25年くらい前?)から来ていました。名前はかづに代わりましたが、その背脂チャッチャ系の味わいは変わらず。濃厚な背脂が濃い目のスープにマッチして非常にパンチのあるラーメンです。 この日、親父と訪問したのですが、二人でラーメン屋に行くなんて、もう何年振りだろう。 しかし70歳を越えてもまだここのラーメンが食べられるようならまだまだ大丈夫だな。でも血圧注意な。 #東京都 #東京 #江戸川区 #小岩 #新小岩 #松本 #ラーメン #麺 #らーめん #かづ #弁慶 #背脂チャッチャ #背脂チャッチャ系
レビュー一覧(4)
- t_higuchi
つけ汁は、濃厚で旨味がすごいのに、柚子の香りがさわやか。自家製麺との相性も素晴らしく、申し分ない美味しさ。 #つけ麺 #ラーメン #魚介ラーメン #魚介つけ麺
- user_96456315
うん、太麺にからむ濃厚かつクリーミーな感じの魚介豚骨。そして柔らかいチャーシュー。美味しいです。これ!っていうガツンとした個性がないですが、「かなりレベルが高くまとまっている」感じ。
レビュー一覧(2)
- oyabun
こちらは嫁さんの注文。 シャキシャキのモヤシとキャベツがたっぷりと入ってました。 魚介よりもこちらは動物系がメインかな。ちょいニンニクを入れるとめちゃ美味かった😄 #ラーメン #タンメン
- ryukyuawamori
もやし、キャベツ、豚肉こま切れといったトッピング では、まずはスープから 醤油味がほんのり 胡麻油が香ります ベースは「ラーメン」と一緒の魚介系スープでしょう 今までこういう「タンメン」は未体験 全体的にはあっさりめ 中細縮れ麺とスープの相性はまずまず 途中、卓上の胡椒と辣油を少しづつ投入 完食です
レビュー一覧(2)
- cj_seiji
デフォルトの味噌ラーメンに 大好きなコーンとバターをトッピング スープと麺のバランスが素晴らしい! #味噌ラーメン #ラーメン
- new_rice_np2
#小岩 #ランチ #ラーメン #味噌ラーメン #中華
レビュー一覧(1)
- toccie
久々の中華そば。珍しく麺が細麺と太麺で選べます。さっぱりしながらもコクあり😁チャーシューも肉質よく、味玉最高に美味いす👍
レビュー一覧(5)
- user_46857903
もちもちした食感の太麺と濃厚な魚介豚骨のつけ汁の相性もよく…
- cj_seiji
麺屋 清水@小岩の特製つけ麺 やや魚介強めの濃厚つけ麺 自家製麺も美味い 具材までしっかりと作り込まれてるのがわかる #つけ麺 #ラーメン
- ys_mtzo
#東京 #小岩 #記録用 #つけ麺
レビュー一覧(2)
- yohei
ラーメンに玉子×3 スープもチャーシューも美味しいですが、特筆すべきなのは味玉の美味さ!
- ryukyuawamori
チャーシュー、刻み葱、メンマ、ほうれん草、味玉といったトッピング では、まずはスープから 鶏や豚などの動物系と煮干しや昆布などを感じます いわゆる「ノスラ」でもなく「豚骨魚介系」とも違う穏やかなスープです ファーストアタックはカエシが弱いのでは? 飲み進めるうちにこの仕様に慣れてきます 悪くありません 麺はゆるい縮れのある中太タイプ 私の好きなタイプではありませんでしたが、このスープにはフィットしていました 炙られたチャーシューは香ばしく箸で持つと崩れるぐらいやわらか このタイプのチャーシューは久しぶりです メンマはまるで干瓢のような深い色合い ただ食感はもうひとつ 味玉もかなり濃い色に染まっていました なんだかんだ言ってあっさり完食・完飲です 幅広い年齢層に好かれそうな一杯でした
レビュー一覧(1)
- plain_clam_ph2
二郎のてっぺん。 非乳化の貴公子小岩の一杯。 美味い。
レビュー一覧(1)
- user_37921819
五目餡で熱々の五目そば。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- springmam
味玉入り880円、特製全部入り(鶏チャーシュー2枚、味玉、海苔3枚増し)980円にすることができます。写真は全部入り。 麺は真っ直ぐな細麺ですが、濃厚なスープですので、しっかり絡んできます。玉は小さめで少食の方ならいいですが、男性や大食いにはちょっと足らないかもしれません。始めから鶏ユッケご飯や卵かけご飯をセットして召し上がる人を多く見かけました。
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
粘度はまずまず 塩分はほどほど 辛さはデフォルトでお願いしました 「燈郎」のものとはまた違ったカレーです スパイシーさはありませんが、スムーズなスープです 麺との相性もまずまず チャーシューなどのトッピングもなかなか↵↵スペシャリティこそありませんが、普通に美味しいカレーラーメンです
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、塩分控えめで後味もじんわり、背脂は上品なタイプなので見ためよりもアッサリしてました。 玉子は、黄身が少しかためで 適度な味付けでした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ライト系豚骨ベース(鶏も使っているかもしれません)の醤油清湯スープに、多めの背脂を乗せたスタイル。↵ 最近は食べてないんで今はどうか知りませんが、1年ほど前に食べたなりたけ@津田沼の醤油ラーメンとの比較で、背脂は、ごく細かい粒のようなものを感じる、つまりなめらかさでは一歩譲る。↵ 脂の甘味は変わらいと思うですが、スープの方は野菜由来と思われる甘みが強い感じです。↵ あと旨調の使用量自体は変わらないと思うんですが、スープの甘味が強い分、効きかたが強く感じるのかもしれません。↵ 麺はちょっぴり柔めの茹で加減で、けして悪いということではないんですが、同価格帯のものと比較してやや密度が低いような感じ、太めな割には足速めな気がします。↵ チャーシューは厚み1.3~1.4ミリ位ですかね、味付けやや薄めなのは同じですが厚さ的にはしっかりで、なかなかに良。↵ モヤシはボイルオーバー気味で、シニョリとした食感。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
汁はらーめんの1/4~1/3位の量か、混ぜずに食べてみると、麺が程よく汁を吸っている感じ。↵ レアチャーシューは繊維に対し垂直に切られている。↵ 海老の辛子は後半の味変アイテムにしようと思ったのですが、普通に混ざってしまった(^_^;)↵ これはあってもなくてもいいかも。↵ 味玉は箸でスッパリ切れた、なんかうれしい(^_^;)★★★☆(87点)↵ 超絶ウルトラ完璧うんまいです。↵ 麺も増量すればよかった。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
自分的には「煮干しラーメン」の範疇に入ります。↵ ニボがしっかりと、出しゃばらない程度に効いていて、醤油ダレとのバランスは、船橋にある名店のやつに近い、ジワリ系ですね。↵ 動物系の方はこちら豚骨一燈さんのほうがしっかりと出ている感じ。↵ ★★★☆(87点)超おすすめ↵ 麺はパツンとした食感○。↵ メンマはコリコリ感を残す仕上がりで○。↵ チャーシューは見た目通りぱさりとしたもので、「昔ながら風」が再現されていると思いました。↵ あ、スープは昔ながらではないと思います、昔はこんなうまいのは存在してませんでしたので。
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
バラチャーシュー 半熟燻製味玉 メンマ 低温調理チャーシュー 刻み葱、鰹節などボリューミーなトッピング よくかき混ぜていただきます 中太自家製麺とのタレの絡みはまずまず 鰹節がいい感じです 途中、ラー油をちょっとずつ投入 意外にマイルドと思いきや、途中から辛さが効いてきます ちょうどいい味変アイテムになりました
レビュー一覧(1)
- bokurarri
大きなレアチャーシューがインパクトありますが、それ以外はとてもシンプル。さて、スープを一口…むむむっ!蛤パワーすげー!かなりの蛤エキスが感じられる。この蛤感は幡ヶ谷の某店を初めて食べた時を思い出させる。いや〜、美味い。 麺は中細で角ばったしっかりした麺で、表面に細かな粒が見受けられる。これがまた、ツルツルとした舌触りで、噛むとダムンダムンに跳ね返す弾力性がある!この手のスープには細パッツリが合うかと思うが、これだけ突き抜けた麺でもイケるんですね。これまた麺も美味い。 レアチャーシューは筋にそって食べていけば綺麗に噛み切れるようになっており、肉々しさが美味しかった。 あっという間にKK。やはり貝出汁は美味い、蛤は美味い。と、しみじみ感じさせてくれる1杯でした。
レビュー一覧(1)
- bobu
鮮烈さはないけど、優等生的おいしさ!もっちりの麺がスープとよく合っている。
レビュー一覧(1)
- user_70541370
越後職人の魂が生んだ『柿渋入り秘蔵麺』が珍しい! 柿の健康作用がありが麺に絶妙なシコシコ感が生みだしています。 この極太麺と濃厚な極上スープが最高です。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ジャンルは醤油清湯。↵ 背脂の量は選べるとのことで、普通にしてもらった。↵ スープには鶏がら、鰹節、煮干、昆布、野菜などを使用しているとのこと。↵ 野菜以外では前述の順に素材の味。野菜、醤油、調味料からと思わせる適度な甘みを感じる。↵ 甘みのある醤油味に鰹であるので、「そばつゆ感20%の和風テイスト」↵ やや残念なことに、醤油ダレは一度に大量に作ったような、ぼやけた味わいです。↵ 味の濃さは適度。麺は柿渋を使用したという。↵ しっかりとしたコシがあってつるりとしていて、かなり伸びにくい麺だと感じた。↵ この麺はもっと評価されてもいいと思う すごくいいです。極太と言っていい太さですが、注文から3分で出てきたのが不思議。↵ この速さはありえないことだと思う・・・もしかしたら冷凍保存でもしているのか。チャーシューはパサつきが見られる。味普通。↵ 具が増量されていないメニューのほうが、価格満足度は高いだらう。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
#腑抜けた家系とは違うぜ!
レビュー一覧(2)
- radio_report
とろみのある煮干しスープ。一口いただくと、ガツンと煮干しがきて、まろやかな豚骨の甘み、そして最後に また煮干し!!う~~ん、美味しい、そして、クセになりそう。
レビュー一覧(3)
- taruo
スープは煮干しがガツン!と効いていて、クチの中で煮干しが ほわんっと香るのだけど後味はスッキリ。 チャーシューは見ためが ちょ~キレイ! 柔らかくて、味付けも良かったです。 麺は 白くて細くて、ザクザク食感でした。 #醤油ラーメン
- kouhei01
ここまでニボニボしたやつは・・・都内にはけっこうあるんだろうけど、船橋にはありませんね。↵ 麺は固めに茹でられている。水気が少なそうなもので、ワシワシとした食感。↵ 体感量は150g。↵ チャーシューは薄く切られているが味はイイです。↵ 味玉は黄身トロ度100%、しっかりと味が染みている。↵ 油の量は半分でよかったような気もしますが・・・玉ねぎがスープに食感を与え、↵ あやうく完飲するところでした。
- bokurarri
なかなかいいニボ出てます スープはあくまでサラリ系 おそらく鶏ガラとの一体型だと思われますが、ベースがそんなに濃くないのであっさり目 特製のチャーシュー量、真ん中には無料増しの玉ねぎ チャーシューは特別な主張は無かったが無難に美味しい 麺は細麺パッツリした安定のやつ ザクっとまではいかない中級仕様 煮干しも美味しかったので次は煮干しつけ麺も食べようと思う
レビュー一覧(1)
- bokurarri
かつお節が珍しい 肉が低温調理のチャーシューとのの字バラチャーシューの2種類は嬉しいトッピング 見た目もいいですね タレは醤油ベースのほんのり魚介が香るやつ 麺はモチモチのいい感じの麺 油もよく絡んでとってもウマウマ
レビュー一覧(1)
味よし接客よし。また来よう魚の香りかタマラン #ラーメン #醤油ラーメン