千葉県のラーメンの人気おすすめランキング (温かい)(7ページ目)
2,372 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在2372の千葉県で食べられるラーメンが登録されています。
千葉県では、船橋市の魚骨らーめん 鈴木さんのきのこと柚子のしぐれラーメンや千葉市中央区の長洲屋の野菜ラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
2372件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
chari_papa野菜たっぷりでCP最高❤️
レビュー一覧(1)
- taniyan
煮干の香りが豊かな、千葉県地産地消ラーメン。焦がしチャーシューと、煮干の濃厚な風味に対して千葉産の小松菜もさっぱりしていてアクセントになっています。
レビュー一覧(1)
ramen終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m あけどやさんの夏麺第3弾提供中との事でやっと食べに行けました!鶏清湯に鶏節をプラスしたスープにサンダー麺を合わせた冷たい一杯との事です(^^) あっさりと優しい感じのバランスですが鶏節独特の旨味がしっかり効いているスープ。通常の鶏清湯より深みがある感じで美味しいです。麺は棣鄂の雷麺。茹でる前にもしっかり手揉みされた麺は独特のビロビロ食感でとっても美味しく大好きな麺。具材も鶏尽くしで2種類の鶏チャーシューが入りそれぞれ味の違いを楽しめて美味。山芋や茗荷がよりさっぱり感を出していて良かったです。個人的には、あけどやさんのわさびは本格的な辛さがあって大好きです。調子乗って入れ過ぎるとツーンとしちゃうんですが(^^;;最後はレモンを絞ってさっぱりと美味しく完食でした。 鶏節効いた冷たいスープにしっかり〆られた雷麺の食感が堪らない美味しさでした! また次が楽しみです(^^) 暑いこの時期にはぴったりな一杯ではないでしょうか。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
kinkon_shonan#八幡宿 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #家系ラーメン #かためこいめおおめ #チャーシュー麺 #味玉トッピング #モーニング
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ ちょ~~~個性的な味噌らーめんです♪ スープは濃厚でコクのある味噌味で、ヒトクチすすっただけで ガツン!とインパクトがあります。 七味や山椒がスパイシーで、三つ葉の味わいも良く、大量のモヤシは食べ応えがあります。 麺は太めの平打ちでモチモチ食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
cecil0721ひやむぎの様に細いラーメンとワンタンはこの店の定番。 カレーライスも素朴な味わいで美味い!! 支店と店名には有りますが、本店が無い不思議なお店です… #カレー #ラーメン #ワンタン麺
レビュー一覧(1)
ramen7周年記念限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m この日はラーメン友達の方と超久しぶりにこちらへ。冷やし狙いだったんですが休止中で、7周年記念限定を提供していたので頂く事に(^^)追加トッピングのチャーシューも燻製になることを確認してから追加購入。麺量並にニンニクコールで! バッソドリルマンの麺がやはり美味しく歯応えと小麦の味わいがバツグン。玉ねぎに背脂浮く動物系のパンチある甘めのつけ汁につけて食べればどうにも止まらない旨さ。きっとリンダも困っちゃう美味しさです。 燻製チャーシューが絶妙な柔からさとスモーキーな香りで凄く美味いです。やはりチャーシュー追加は正解だったと思いながら最後にスープ割りを頂き完食です(^^)僕は麺量が並でも結構腹パンでした(^^;; 新天地さん、7周年おめでとうございます! 次はカルボまぜそは食べにまた来ようっと。
レビュー一覧(1)
ramen息子と一緒にこちらへ訪店。僕は未食のつけ麺をチョイスします(^^) 九十九里産煮干しと濃厚鶏白湯を合わせたスープのつけ麺との事です。 ドロリとした口当たりのつけ汁はビターな煮干しがしっかり効いた濃厚鶏白湯スープ。麺は自家製の中太で全粒粉入りかな?ツルツルな喉越しの良いモッチリな麺。よくある濃厚魚介系の味わいに近いと思いますが、煮干しペースト?みたいのがスープの表面にあってビターな煮干しを結構感じれて個人的には好みな味わいで美味しいです。濃厚だけど意外に食べやすく麺に良く絡んでグイグイ食べれちゃいます。麺も濃厚なつけ汁に負けない存在感があって美味しかったです。最後はスープ割を頼み鶏節と鶏出汁の旨味が加わり美味しく完食です(^^) 節系とは違うニボな濃厚スープと自家製麺が良く合っている美味しい一杯でした。目新しいインパクトはないけど、ガッツリ食べたい時に安心して食べれる一杯だと思います(^^) 息子は醤油と2種のちゃーしゅー丼を旨んめぇ〜と言ってペロリと食べてました。気に入ってくれたみたいで良かった。
レビュー一覧(1)
ramenらーめんは以前食べたので今回はあぶらめんを。醤油と塩から選べるので醤油をチョイスします。 やや酸味の効いた醤油ダレに中太麺を合わせた一杯。温かいモチモチの中太麺がとっても美味しくタレに良く絡みます。デフォでもたっぷりな具材が嬉しく、ピリ辛な味わいでビールと一緒に食べたくなる美味しさ。煮玉子は味付け、黄身加減も絶妙で高レベル。卓上のラー油やお酢で自分好みにカスタマイズもできます。 民家の座敷で食べる雰囲気もとても良くてシンプルな美味しい一杯でした。 次はビール飲みながらゆっくりしたいな〜。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- taruo
注文したのが女性だったからか、野菜の盛り付けが気持ち控えめになっていたような。。。 チャーシューも小ぶりだったので、女性が注文するとボリュームが少し控えめなのかもしれません。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
ramenらーめん屋あやきよが正式店舗名です。店舗名修正できないのでごめんなさいm(__)m
レビュー一覧(1)
oyabun柏市にあるにかいやにてぶた入りオロチョンラーメン。 土曜は朝9時から営業されてるので朝ラーに来てみました。野菜増しなど選べて二郎チック。上にかかってるのは唐辛子やミンチのオロチョンと呼ばれるタレ。これを混ぜながら食べるとニンニクも合わさってかなりのパンチがありました。たっぷりのチャーシューも美味いしくせになる味でした😄 #ラーメン
レビュー一覧(1)
shinyasan人生二度目の家系ってやつ⁉️ 飲んだ後の〆はキツかった(笑) ほうれん草とラーメンって本当に美味いっすね。福岡はほぼ無いので感動しました。ほうれん草トリプルでも喰えたね。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
potesalaholicあっさりなので背脂をチョイス。 煮卵は必須です #ラーメン
レビュー一覧(1)
ramen現在は夜営業やってません! こちらは昼営業のみなんですが、夏の期間だけ夜営業していてこの日が夜営業最後の日。滑り込み訪店です。 秋味の缶ビールとおつまみで乙ビーと会話を楽しみながら〆にこちらを注文。 動物と魚介のWスープに薄口醤油を合わせた一杯との事です。 丼からホタテの良い香りがするスープは豚かな?のしっかりした旨味にホタテ出汁が効いています。やや強めの塩分だけどホタテの味わいが強めのバランスで美味しいです。 麺は浅草開花楼の中細縮れ麺。しっかりしたコシとスープの絡みも良い力強い美味しい麺。 具材はチャーシュー、玉ねぎ、メンマ、ネギ、海苔。チャーシューは厚みと脂身もあるジューシーさで満足感もあり美味しく、玉ねぎのシャキシャキ食感も良かったです。 飲んだ後でしたがペロリとKK完食でした(^^) ホタテらーめん!って感じのホタテが旨く効いたあっさりと美味しい一杯でした。
レビュー一覧(1)
kouhei01チャーシューはフライパンで焼いてました。↵ 良い焼き具合ですね。↵ 味玉とチャーシュー入りのメニューが券売機ボタンにあったので押しましたが、味玉1.5個入り(デフォで0.5個)だと知っていれば押さなかったと思う。↵ おいしい味玉だったからいいけど、1000円超えちゃったし(チクリ)スープは鶏さんの旨みがよく抽出されている。↵ 素材由来の良い香り、魚介系は出しゃばらず適度にきいていて、主役は鶏さん。↵ 麺は細めストレート、スープとの相性が良いと思う。↵ メンマは穂先サキサキ、別の店で食べたのと同じ味なのでもしかしたら(味付け変えたりせずに)そのまま使っているんじゃないか?とも思えますが(笑)、スープに合っているので無問題。
レビュー一覧(1)
user_96456315ノーマルの注文で、この野菜盛り。スープは味噌の程よい辛さ+醤油ベースでGOOD! じぶんのラーメンレポでは、珍しく麺も撮りましたが、 二郎の正統派の麺で、デロ感とボリュームが素晴らしい。
レビュー一覧(1)
kouhei01スープは牛・豚・鶏+微魚介らしい。↵ 飲んだ感じ動物系は鶏豚牛か豚鶏牛の順ではないだろうか。↵ やや浮き油が多いかな?という感じがあるが、牛の油も混じっているんだろうか、↵ それは気にならない程度で、しかしそこが豚鶏とは違うような気がする↵ ・・・とはいっても予習してなかったらわからなかったかも(笑)↵ 麺はゾブリとした歯ごたえの細麺ストレート、体感量で100~110g。(実際は120gらしい)↵ スープが少ないようですが、(替玉するときに)依頼すれば追加してくれるらしい。↵ チャーシューは厚さ1ミリちょい、極薄ではないが薄い、4枚で2枚分位。↵ その代わりに4ミリ角のサイコロチャーシューがコロコロ。↵ あとの具は海苔チンゲンサイ白髪ネギニラ。↵ 味玉の黄身はトロリでもホクホクでもないやや固めネットリ、なぜか箸で切れなかった。
レビュー一覧(1)
bokurarri#久しぶりのかいざん#ラーメン王よりスープ濃いw
レビュー一覧(1)
ramenスープは塩分を抑えた優しい塩にしっかり煮干しの旨味を感じれて鰹節系の味わいも加わり冷たくてもニボニボ美味しい一杯。麺は中細で水でしっかり締められたコシある麺。具材はわかめ、カイワレ、鶏チャーシュー、山芋スライス。鶏チャーシューは歯応えがサクッとした食感が良く、山芋スライスはやや濃いめの出汁に漬けてある感じで優しい塩スープと良いアクセントに。連食でしたが美味しくてKK完食しちゃいました(^^;; 冷やし系は結構塩分が高めなのが多いような気がしますが、ゆきちさんの一杯は塩分を抑えてもしっかり煮干し感が出ていてとても美味しかったです。 こちらは6月23日まで提供できそうとの事です。興味のある方いましたら是非食べてみてはいかがてしょうか。
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
千葉南房総最強らーめん。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ 味噌ラーメン専門のラーメン屋さんです。 スープは思ったよりもアッサリしていたけれど、旨みがあって 後味も良かったです。 #閉店
レビュー一覧(1)
oyabun9/1,2で限定で提供されている煮干しソバ。 1周年記念で500円で提供されていました。 しっかりと煮干の効いたスープはゴクゴクと飲みたくなります。 低加水のストレート細麺は適度な茹で加減でパツっとした食感ぎ良かったです😄 #ラーメン #醤油ラーメン #煮干しそば
レビュー一覧(1)
hechima店主のストイックさをヒシと感じる濃度の鶏白湯スープ。そこに手揉みの縮れ麺を合わせるという逆説の構成ですが、コシの強い自家製麺がスープの濃度と旨味をしっかり受け止ています。さすが。
レビュー一覧(1)
hechimaイタリアンの技法を取り入れながらもしっかりと淡麗のスープを形作っていることに驚き。洋風アプローチのラーメンでは今までにない味。






























レビュー一覧(1)
ベースは濃い口醤油で鶏とか獣系出汁のスープです。もちろん獣くささはなく、塩気が強いのについつい飲んでしまうスープ。 それにきのこと柚子と大根おろしなんて相性抜群で美味しくないわけがありませんよね(^-^) 具材的にさんまよりさっぱりめに仕上がっていてとっても食べやすく美味しかったです♪ #ラーメン