墨田区で食べられるラーメンのランキング(温かい)(3ページ目)
219 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは墨田区で食べられるラーメンのランキングページです。
墨田区ではラーメンが219件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、219件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- happy_olive_gb4
#錦糸町 #両国 #名店 #絶品 #絶品グルメ #ラーメン #墨田区 #博多ラーメン #豚骨ラーメン #とんこつらーめん #深夜ラーメン クサヌメ豚骨うま味凝縮ネギシャキ激ウマ🐴 博多ラーメントップクラス 深夜ラーメントップクラス
レビュー一覧(1)
- yunakajima
シンプルな醤油ラーメンですがスープが美味しいです。
レビュー一覧(1)
- chubby
見た目シンプルですが、スープと麺のバランスが良いです。モヤシ、メンマ、チャーシューも個々のレベルが高く美味しいです。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- atsushitamur
ポタージュのような濃厚鶏白湯ラーメン☆鶏チャーシュー&肉団子もよく合う♪ んが、細麺のこの麺はインスタント?のようなクオリティ?なぜに?もったいない気がします。 スカイツリーの目の前にあるお店。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
ラーメンも昔ながらの感じで醤油ややコッテリ、長ネギ、もやしが↵スープにもよく合ってました。↵挽肉そぼろ丼が、また美味い!!↵辛いのですが、ご飯がバクバクいけました。
レビュー一覧(1)
- taruo
※移転しました※ 煮干し粉タップリでした~。 麺は中細ストレートで ややシコシコ食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ddr3rdmix
前回の課題だった(ってほどでもないけど…)近所の 横浜家系ラーメン 匠で鶏塩白湯ラーメンと餃子を。 ご飯も無料なので遠慮なくいただきます。 家系ラーメンの味はダメじゃないんだけどやっぱり 体に合わないみたいです。(泣) でもその割には結構食べてるんですけどね!(笑) 破壊力、恐るべし横浜家系ラーメン!(笑) http://www.ddr3rdmix.com/article/454594699.html #墨田区 #両国 #横浜家系ラーメン #匠 #鶏塩白湯ラーメン #餃子 #ライス食べ放題 #iPhone7plus #ラーメン
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
豚や牛より臭みの少ない鶏白湯スープが、絶品。まろやかスープにストレート麺を絡ませて、永遠に食べていたかったです。のりみたいなあおさも、風味が新鮮でした。
レビュー一覧(1)
- rontan
初めての来店ですが濃厚を注文。 炙ったほぐし身がとても美味しく、濃厚スープにもよく合いました。 席数が少なくいつも並んでますがラーメンとても美味しいです。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
まさに真鯛らーめんの汁無しな見た目。麺も同じカネジン製の全粒粉入り中細麺。麺の味がより感じられる油そばで、美味さが引き立っている。モチっとした食感を感じさせつつ、歯切れの良さも感じさせて美味い。 底に鯛油がしっかりと潜んでおり、混ぜ込むと潤滑油のようにすぐに麺と馴染んで良い塩梅に。これをまたいただくと、鯛の味がドーンと感じられ、鯛感がMAXに広がる。いや〜、単純に美味い。油そばとしてとても美味しい。 スモークチャーシューなどのトッピングとのバランスも良く、ペロリと鯛らげました。 今回、スープ付(50円)にしましたが、薄めのスープで、投入しても物足りなさを感じられた。別料金スープにするならば、もう少しパワフルな感じの方が満足感があるかも。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
見た目はほぼ真鯛らーめんと遜色ない。が、よく見ると品名の出汁氷が点在している。スープはそのまんま冷たい真鯛スープ。これが、ただ単に冷たくなっていたら生臭さが突出しそうなものだが、出汁や塩気が上手くそれを感じさせないように抑えている。ややトロミがあるのも特徴的。 麺は全粒粉入りのカネジン製は通常の麺とお馴染み。やや水締めが甘かったが、コキコキとした食感で美味しかった。 途中から表面に白い泡のような塊が出来るのだが、何か聞いたところ鯛油が固まったものだと。これが、絶妙な塩気があり、とても面白く、味としても楽しめた。 まさに麺魚らしい攻め込んだ冷やしな一杯で、流石だなぁ、と頷く美味しさでした。
レビュー一覧(1)
- user_11841776
〆に最適です‼
レビュー一覧(1)
- satsuki508
つけそばです 温かいお汁がピリッと辛くて夏に良いです 揚げた玉ねぎも合います
レビュー一覧(1)
- okayo
つくね入りでーす!ダシのきいてて上品な鳥スープ!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- tomahawk319
お値段は700円に寝上がっています。スープはナンプラーが効いていて旨味たっぷりです。麺はかなりの極細麺でした。
レビュー一覧(1)
- atsushitamur
長野のゆいが系列?ヨーカドー曳舟の外周にある煮干しな中華そば。 麺はちょいかためでなかなかのボリューム。 チャーシューは鶏肉と豚肉。鶏肉はスモーク?かため。 卵はけっこ~かためな弱半熟。 小指の頭くらいの柚子のカケラが入ってる。
レビュー一覧(1)
- funkasy
大きいどんぶりで出てくるので、目にも嬉しい一杯です。平打ち麺なので、麻婆餡がたっぷり絡んで食べられます。暑い日にも寒い日にも食べたくなるラーメンです。
レビュー一覧(1)
- oyabun
墨田区にてかなり年季の入った渋い中華料理屋を発見。 昼飯に入って見ました。 タンメンと自家製の福々まん(肉まん、あんまん)を注文。 タンメンはあっさり味で野菜たっぷり、めちゃヘルシーです😄 #ラーメン #タンメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- ddr3rdmix
漢陽楼本店のあったところに昨年の11月に新しく オープンした横浜家系ラーメン 匠に勇気を振り絞って 行ってきました。(笑) もとからあった漢陽楼の表札は今でもあるのですが 運営は違うようです。別館が近くにあるので2階だけ まだ事務所で使っているのかもしれません。 勇気を振り絞ってと書きましたが横浜家系ラーメンは 本当に苦手なタイプのラーメンなんです。背脂系は 味は好きなのですが身体が合わないんです。(笑) そんな訳でなかなか行くことのない横浜家系ですが こんな看板があったので行ってみた次第です。 特にこのライス終日無料は超嬉しいサービス! 最近の東京力めしから横浜家系にスイッチした店舗でなかなか見れないこの看板に、心は奪われました。 店内に入ってすげーって思ったのはラーメン屋さんで全席電源完備。お店側からすると賛否両論あったり、 コンセントの数は多少足りないかもしれないけど こういうサービスは嬉しいです。 家系ラーメンに行ったらメニューは決まってます。 あんまり家系ラーメンと関係のない油そば!(笑) メンマトッピングと肉野菜餃子の5個入りをオーダー。 居酒屋ってほどのメニュー数ではなかったのですが そんなメニューもありました。 数分待つとまず油そばから。見た目のままなので 説明不要です!盛り付けもうちょっと頑張ってね! そして肉野菜餃子もきたので遠慮なくご飯もセルフで がっつりいただきます。私は苦手で食べないのですが 漬物があるのは嬉しいです。 両国では珍しい家系ラーメンなのでこれからも 頑張っていただきたいなぁと思いました。 次回は飲みと鶏り塩パイタン(メニュー表記通り)に 挑戦したいと思います。 この日も学ばせていただきました。 http://www.ddr3rdmix.com/article/448293336.html #墨田区 #両国 #家系ラーメン #匠 #漢陽楼 #油そば #iPhone7plus #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
味の濃い薄い、油の量、動物系濃度などはお店ごとに異なりますが、この醤油ダレは中毒性ありますね(^_^;)↵ こちらのお店は↵ 味の濃さ・・・標準的↵ 油の量・・・やや少なめ(好みで増量できるようです)↵ 動物系濃度・・・標準的(~不足感なし)↵ ネギ・・・ボリュームは良で柔らかく甘味あり、某店のものには負けるが良質、程よい味付け。↵ チャーシュー・・・おかずとしてもいけるくらいの味が付いていておいしい、1枚70円以下ならトッピしたい位。↵ メンマ・・・柔らかめでいい感じ↵ ワカメ・・・普通↵ 麺・・・ラーショ専用の「◯あ」、平均より固めの茹で具合でポソモッチリ。↵ ※あくまでも私が今までに食べたことのあるラーショ(ほぼ千葉県内)との比較ですので参考までに。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープを飲んでみてビックリ、こんなに違うものだとは・・・?↵ 船橋店のは、醤油の風味はいい感じだったんですが後味が悪く、課長でもぶち込んだのでは?と思うほどに旨杉る感じ。↵ 対するにこれは、すごくスッキリとしてて、上品というのとは違う、どっしりとしたうまさ。↵ 一口目は、驚くほどに甘い。↵ しかしけして不自然な甘さでなく、飲み進めるうちにどんどんうまくなり途中で飽きることがない。↵ 鶏メインの清湯がベースで魚介系は昆布など、隠し味に貝系を使っていると思います。↵ 麺は汁を吸い上げるタイプのものを使っているようです。↵ ややスープに負けている感じはありますが、別の見方をすればスープの邪魔にならないもの。
レビュー一覧(1)
- tennis_1101
もちもちの食感の麺の味わいを楽しめます。 鍋の旨みと麺の相性は抜群です。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
綺麗な鶏白湯の黄金スープ 濃厚鶏白湯の走りと言われるスープは、口の中で鶏が優しく広がる 麺は細縮れ麺で、硬めオーダーでも麺質の問題なのか柔めに感じた チャーシューは醤油でびっしり味付けされていて、角煮によった味付けと思われる 味玉は綺麗に味付けされており、ナイス味玉 今となっては濃厚鶏白湯も多種存在し、この手の鶏白湯にフォーカスが当てられなくなってきましたが、原点回帰という意味では注目されるべきラーメンかも知れません
レビュー一覧(1)
- newluke0414
粘度の高い鶏のうまみたっぷりのスープです。鶏をまるごとすみからすみまでのエキスを出し尽くした感がありますが、皮からくる独特の雑味が全くなくうまいところだけをうまく煮出したといったところ。滑らかな味わいが舌の上を味をしみつけるように流れてゆき、粘度のたかさが舌をあっという間にコーティングするようでうま味がこれでもかと伝わってきます。さらにトッピングされた青さの海藻風味がうま味の底上げをしています。流石その先駆けと言われるだけあってとても美味しいスープだと思います。ストレートの細麺。硬めでたのんでこの程度なら硬めの方がいいかも。細さからかコシを感じる程ではないところがちょっと残念。スープにはからむ方だでその一体感は悪くはありません。
レビュー一覧(1)
- ebifry01
庶民的な中華料理屋さんです。 サイドメニューも豊富で、注文したものが来る前に何か一品頼んだりします。 お野菜はシャキッと感がわかる、ちょっと硬めで歯ごたえがあります。 麺は細めで、普通ぐらいの量です。
レビュー一覧(1)