長野県のライスの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは長野県で食べられるライスの人気ランキングページです。
SARAHには現在267の長野県で食べられるライスが登録されています。
長野県では、伊那市のウエスト・ヴィレッジ のアイダホライスや安曇野市のひさりな食堂 のカレーライスなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
267件のメニューから、あなたが食べたいライスを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
popo01サラダ付きです。始めの一口は甘いんです。で、あとから辛さが来て後引くうまさ!じっくり煮込まれててうまさがぎゅーっと凝縮。サラダのキャベツもやわらかくって(*´∀`) 食べていて嬉しくなっちゃうそんなうまさ。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
kota_m#長野 #白馬 ケバブライス! 疲れた身体に元気が戻る!
レビュー一覧(1)
kaga#炒めご飯 #ソース #ごはん #ライス #長野
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
lucky_melon_lm0#ランチ#ガーリックライス#ステーキ#春グルメ#THECOWBOYHOUSE#中軽井沢
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「きくの」"ワンコイン"で行こう!① 場所 長野県須坂市須坂1453-11 ぱるぱるストリート 電話 不明 駐車場 あり(ただし少ない) 金がない。 資産もない、少なくはあるが収入もそこそこある。ただし、自由に使えるお金が少ない。という程度のことではあるが。 50すぎて「金がない」というのは恥ずかしいことなのだそうだが、これはこれで致し方ないというものだ。せめて節約して少しでも楽に運用できるようにしよう。とはいえ何を節約するというのだ。酒を飲むわけではない。ゴルフもやらない。女やギャンブルに走ることもない。あるとすればランチ代を削ることくらいか。嗚呼 須坂にある「きくの」は私のようなビンボー人の強い味方である。すでにレジェンドといえるほどの存在なのだ。なにしろ500円以下のメニューがない。オヤジさん、考えてやってる?原価計算してる?などとヤボなことを言ってはならぬ。 「エビフライのせやきそばライス」400円 丸い大皿のど真ん中に、半球状に盛られた白いご飯。半分には生野菜類、半分は焼きそば。野菜上にフライ状の物体が5ケ鎮座している。これがエビフライであろう。タイトルそのまんま、これ以上ど直球なメニューはあるまい。炭水化物まつり万歳! あんかけ、かた焼きそばなどという格好のよいものではない、男らしいソース焼きそば、炊きたて、…からは少し時間が経過しているようなご飯とは案外と相性がよい。そういえば、東京の母親は焼きそばオカズにして冷や飯を食べるのが好きだった。小ぶりエビフライは尻尾がなく食べやすい。近年流行りのバナメイエビであろうか。 その他の小鉢もの群も相変わらずすごい。大根の煮つけ、キャベツとシメジと豚肉の炒め物、キャベツの漬け物にたくあんという豪華版である。 今どき400円で腹いっぱいになるほど食べられる、こんなことはあり得ない筈なのだが。やはりレジェンドは違う。 最後になったが、メニューは日替わり、…というか、冷蔵庫の中身とおやじさんの気分次第だからご注意を。 #焼きそば
レビュー一覧(1)
shotimeメインはキーマカレーターメリックライス半熟卵添えを選びました。5種類の薬味でいただきました。#カレー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
「ごはんが進む。コク味噌ハンバーグ Eセットライス・選べるサラダ」1456円 同じハンバーグでもずいぶんイメージが違うものだ。中国の調味料 豆豉をベースにしたまったり濃厚な味噌味である。青梗菜、白髪ねぎ、シメジ、そしてなすの素揚げそれぞれ味噌との相性がよろしくて、じつに幸せな気分にとなれた。 #ハンバーグ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
やま茶屋 季石庵 「ライス(練り梅入り)」 #鯛 #つけ麺 #ネギ #大葉 #生姜 #ごはん
レビュー一覧(1)
michinoeki_ma_カツは揚げ立てですが、くるみ味噌だれソースが凄い冷たい。この温度差がベストなのかな?ドレッシングがこの温度なら嬉しいけど…。でも、温度も味も合わないわけじゃないんだよなあ~。なんか不思議な感じ…。合わなければ通常のソースをかけようと思っていたのですが、かけずに食べちゃった。ソースが結構余ったので、キャベツにくるみ味噌だれソースをかけて完食。 #定食#とんかつ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「INDIA・ザ・すぱいす」ジャンボが好きで幸せな… 場所 長野県長野市南長野南石堂町1418 電話 026-226-6136 ジャンボが好きなのだ。 大盛りでもよし、デカ盛りでも特盛りでよいのだが、言葉の響き、そのフォルムに惹かれてならない。お腹いっぱいになればよい方なのだ。食事は空腹を満たすもの、あまり不味いのは嫌だが、だからといって美食家などでは断じてない。 「50すぎてバカやってる」 「『安いものをお腹いっぱい』よりも『よいものを少し』という食生活としましょう」 などとさんざん言われてきたし、現在もなお指摘され注意されているが今さら元へは戻れないのだ。満腹感あってこその豊かな食事、そして今日も、ジャンボを求めて街を行く。 「INDIA・ザ・すぱいす」 いつもの店である。こちらにはいろいろなものがある。壁掛け時計あり、ベティ・ブープあり、岡本太郎あり、草間彌生あり、ヨハン・クライフありと数多くの情報が氾濫している。ガチャガチャしているという人もあるかと思うが、私には好奇心が刺激されるじつに楽しい空間だ。こちらで出会った"ジャンボ"がまた素敵な存在であった。 「ディナーセット Gジャンボ鳥ステーキライス」1300円 ディナーセットとは食事、ドリンク、サラダ、スープが一体となったお得なセットメニューの事だ。女性であれば、これにデザートがつくのだ。"ジャンボ"の次に"お得"の好きな者にとっては、身が震えるほどの歓喜に覆い尽くされてしまう。 覆い尽くされる。 といえば「ジャンボ鳥ステーキライス」の覆い尽くされっぷりは素晴らしかった。大きな丸皿に盛り込まれた黄色いサフランライス、その上半分以上を鳥ステーキが覆い尽くす。 そもそもチキンステーキでもチキンソテーでもなく"鳥ステーキ"というのがよいではないか!皮身の少ない、胸肉を一枚つかった大判サイズがとてつもなく愛おしい。醤油、鷹の爪、ニンニクがギッと効かせた、旨味たっぷりの鳥ステーキとサフランの香り(というか"クセ")が形容しがたいほど相性がよい。 あぁジャンボ、なんて素敵な響きなのだろうか。素敵な空間でいただく最高のジャンボ。あぁオレはなんて幸せなんだろう。 #ステーキ
レビュー一覧(1)
captainkベイクド”デミグラス”ハンバーグライス@茶房主 煮込みハンバーグ@茶房主 肉汁があふれるほどジューシー。 とろけるチーズときのこ、デミソースのハーモニーがばっちり。 雰囲気がいいし、ご主人が一生懸命作っているのが伝わってきます 料理が本格的で、本当においしい。 ライス大盛りにしてもペロリといけちゃいます🤤 他のメニューも食べてみたくなるお店です。 #ランチ #昼食 #頑張れ飲食店 #グルメ #ボリューム満点 #遠征 #大盛り #夕飯 #定食 #ライス #ハンバーグ #デミグラス #長野 #黒姫 #茶房主 #セット #カフェ #カフェランチ
レビュー一覧(1)
- hiroshitakah
第一回ゲレ食バトル優勝とのこと。 ちょっとソースが辛すぎて塩分の応酬に。
レビュー一覧(1)
user_96228414カレーが旨い・・・水も冷たくおいしいので旨さが倍増した感じ。
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「きくの」あたまライス 場所 長野県須坂市須坂1453-11 ぱるぱるストリート 1F 電話 不明 駐車場 あり バリアフリー △ あたまライス なる耳慣れない言葉を知ったのはごく最近のことだ。東京 築地市場に現在は閉店されてしまった某食堂の名物であったそうだ。あたま、といえばブリ・ハマチ・鮭といった大型魚のアラを使ったものであるかと思ったのだがそれはまったく違い、かつ丼を定食に直したもの。惣菜とご飯がセパレートされた一般的に「かつ煮定食」と称されるものだったのだとか。別名を冠してわざわざ分かりづらくするところなど、雅な文化的な香りが漂ってくるかのようだ。 あたまライスと出会ったのは須坂レジェンド「きくの」でのことだ。壁面にいつも通り、手書きのメニューが無愛想な表情を浮かべている。その傍らにやはり手書きで 「あたまライス OK」 の文字。これは試してみねばならぬ。 「きくの」 久しぶりの訪問である。以前は土曜日にお邪魔することが多かった。平日は車が駐車しづらいので避けていた、というのがその理由だが、昨年末から土曜日が多忙となってしまい、すこし縁遠くなってしまっていたのだ。今回、平日昼過ぎにたまたま前を通りかかったところ、一台分がバッチリ空いていたので急遽ランチタイムとする。内部はいつもと変わらぬ、マスターひとり幽玄揺蕩うがごとき空間が待っていた。 「ポークソテー丼 あたまライスver.」400円 醤油・酒・みりんで甘辛く仕上げられた、和風のポークソテーはこの価格の割に、というよりこの価格では絶対に出来ないだろう、といったボリュームである。丼ものであれば、このタレが熱いご飯にしみ込んで美味いのだろうが、今回はあえてセパレートタイプで発注した。雅な空気を浴びずに、物好きはやっていられないだろう。煮物2種に漬け物といった、いつも通りの小鉢ものと、メインディッシュは丸いご家庭用の丸皿にマヨネーズのかかった千切りキャベツにポークソテーのタレが染み渡って美味い。 あたまライス、まぁ要するに普通の定食なのだが、あえて名乗りを変えるだけで妙な新鮮な味わいが加味されてよろしい。次回はなにをあたまライスしてもらおうか。とても楽しみである。 #定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
上田市「TOMO Cafe & Osteria」手のひらサイズ 店名 TOMO Cafe & Osteria 場所 長野県上田市芳田1380-2 電話 0268-71-6762 ジャンル カフェ バリアフリー ◯ 駐車場 あり 「TOMO Cafe&Osteria」 上田市芳田は『よしだ』と読むが、『吉田』と間違われることが多いので『ほうでん』と称する事が多い。と、地元の方から聞いた事があるが本当であろうか。こちらは、ほぼ東御市との境といってよい住宅地にある。今年に入ってから店舗付住宅を再改装して始められたようだ。 気軽に食事を楽しむ事のできる店、というコンセプトなのであろう。元の間取りをうまく取り込んだ和のインテリアがすてきなこちらには、美味いローストビーフ丼があるときいてやってきたのだが、ランチメニューをみて気が変わってしまった。B型気まぐれオヤジにはよくある事だ。 「白身魚のフライ(ライス付)」1000円 ご飯を大盛りに、とお願いしたら前菜にパンがついて、それがおかわり自由という。おおお、気がきくではないか。 まずはサラダの登場。サニーレタスに紫玉ねぎがサラリとふりかけられた簡単なものだが、酸味のきいたドレッシングとニンジンのピクルス、菊の花が美しくあしらわれているのが心地よい。軽く下味のついた蒸し鶏はとても品がよい。何より嬉しいのは小さな丸パンだ。ライ麦パンと説明されたが、手で持てないほど熱々に加熱されておりパリパリ、かつ香りがよくて美味い美味いとあっという間に食べてしまう。2種あるというので、おかわりはそちらを注文。チーズのフォカッチャはパンというよりもcakeといった感触で美味い。 そしてメイン ロイヤルコペンハーゲンを想起させられるような蒼で縁取られた白い丸皿半分にご飯、そしてもう半分に白身魚のフライ。たしかにデカい。厚みこそないが、私の手のひらと同程度のサイズだ。おほう!箸で持ち上げられないほどホロホロの白身魚は様々なスパイスの下味がつけられていて、とくになにも添加せずとも充分美味い。とはいえ、備えつけのソースも試してみたいではないか。おろした玉ねぎとオリーブオイルをベースにしているらしく香り高く心地よい。ああ美味い美味い。そのほか、ピクルスもボイルされたジャガイモもよい。 #白身魚フライ
レビュー一覧(1)
chad大石家@伊那店 中華そば並盛り850円 ライス小盛り100円 2020/9訪問。 祝日19:00待ち無し。 広い駐車場に車を停めて店内へ。 テーブル席主体で左手に小上がり座敷もある。 卓上メニューを見て待っていると、スタッフがお冷を持ってきたので、そのタイミングで上記発注。 12分後提供。 シンプルな醤油ラーメンなのだがとてもクセになるラーメン。 醤油の香ばしさと縮れ麺の食感風味が、肩肘張らない人懐こい味わい。 チャーシューはとろとろで美味い。 チャーシューメンが正解だったか? 米もふっくらと炊き上げられていて、水が良いのか非常に満足感があった。 壺漬けも美味い。 地元民のお勧めで伺ったが、確かに郷土の心の味と言うのが伝わる。 老若男女が毎日食べられそうなラーメンだと思った。
レビュー一覧(1)
user_37921819ラーメン屋さんの定食850円味もコスパもいい感じです。 #定食
レビュー一覧(1)
user_37921819ライスにはなめこ汁とキムチをつけてハラミをオンザライス。 #丼もの
レビュー一覧(1)
user_37921819カレーの量も多いんだけどカツもでかい。 #カレー
レビュー一覧(1)
yu_mama100年前から変わらないカレーライスとトラジャ水出しアイスコーヒー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「中華厨房たな華」しつこいようだが 店名 中華厨房 たな華 場所 長野県長野市大豆島403-1 電話 026-222-1224 ジャンル 中華料理店 バリアフリー ◯ 駐車場 あり 「中華厨房 たな華」 店内の張り紙にオープンして9年とあった。ああもうそんなになるか。たしか開店した翌日だかにお邪魔した記憶がある。たまにこちらの麻婆豆腐に痺れたくなり来るのだが、前回麻婆茄子の完成度に心打たれ再訪門したのだが、入口の看板にある日替わりメニューが気に入ってしまったのだ。 「豚肉なす辛子煮込み+ライス、半ラーメン」750円 もちろん茄子料理に決まっている。なす、豚肉、ニラそして春雨が紅くピリ辛に煮込まれている。さりとて麻婆茄子ほど山椒辛くないのがポイントであろう。さらりと取り込まれた春雨もよい。こういうところにセンスを感じる、美味い美味い。またしてもご飯にかけてかき込んでしまう。美味すぎる!!!!! #定食
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_37921819ライスは即席チャーシュー丼に。 #丼もの
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_38180730辛いのは辛いですが、、辛さの中に、フルーツの甘さがたっぷり。とってもフルーティなカレーです。お店の人にちょっと訊いてみましたが、どんなフルーツを使っているのかは、企業秘密だそうで教えてはくれませんでした。しかしかなりの種類のフルーツを使っているということでした。そしてご飯はご覧のように十穀米。カレーのフルーティさと、この十穀米の相性は抜群Oh!! うまりーの!でした。
レビュー一覧(1)
captainkニラたっぷりの栄養満点、匂い気にしない人はどうぞ🤤 #山賊焼#ニラ#鶏肉#SA#湯の丸#ライス#ご飯二杯#夕飯 #遠征






























レビュー一覧(1)
長野に行った時はこれこれ! 小さい時から特別な日に食べてました。 #長野県 #伊那 #アイダホライス #グルメ #グルメ女子 #ボリューム満点 #お肉 #肉