投稿する

四ツ橋駅のデミグラスハンバーグの人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは四ツ橋周辺で食べられるデミグラスハンバーグの人気ランキングページです。
四ツ橋周辺では2件のデミグラスハンバーグが見つかりました。
四ツ橋周辺では、鉄板とステーキのお店 OPERA-Namba- (旧 TEPPANとワインと蕎麦 つなぐ)のひと口デミグラスハンバーグやグリル清起 (セイキ)の ハンバーグステーキなどが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に2のメニューの中から、おいしいデミグラスハンバーグを見つけてください!

3.7
ひと口デミグラスハンバーグ(鉄板とステーキのお店 OPERA-Namba- (旧 TEPPANとワインと蕎麦 つなぐ))
ディナー
今日不明
四ツ橋駅から910m
大阪府大阪市浪速区難波中1丁目4-21田水ビル1F

レビュー一覧(1)

  • mahina29
    mahina29

    #美味しい #ディナー #ハンバーグ #生おむらいす 卵黄の乗ったひと口デミグラスハンバーグ。食べた後再び、ひと口ライスが追加され卵黄と一緒にいただく生おむらいす。 このデミグラスソースが旨味がたっぷりコクがあるのにサラリと食べれてやみつきになります(^^)

3.7
 ハンバーグステーキ(グリル清起 (セイキ))
ランチ
今日不明
四ツ橋駅から989m
大阪府大阪市中央区難波4-5-8

レビュー一覧(3)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    大阪難波 グリル清起 とんねるずのみなさんのおかげでした「きたなトラン」にも取り上げられたお店。人気ナンバーワンのハンバーグはノリさんも食べて星三つの大絶賛。国産牛粗挽き肉と粗めに刻まれた玉ねぎだけのシンプルな構造ながら、フワフワジューシーなハンバーグは250gのボリューム。中央には玉子が乗せられ、ハンバーグの下にはパスタと焼き野菜。 デミグラスソースと別皿でくる特製タレとカラシにつけてどうぞ。 #ハンバーグ #ステーキ #デミグラスハンバーグ

  • duckspring
    duckspring

    特製ダレで食べる肉々しいハンバーグ。

  • suna8
    suna8

    「ハンバーグステーキ単品と、瓶ビールの大瓶、サッポロで」 『あいよ』 私がオーダーするまでは普通のオッサンだったご主人は、おもむろに料理人っぽい白いキャップをかぶった。おお、いかにも洋食屋のシェフって雰囲気になったね〜と。年季は入っているが、長年の経験に裏打ちされたプロの料理人の雰囲気が漂っていた。きっと美味しいハンバーグが出てくるだろうと、その時点で期待できたのだ。 何やらテイクアウト用の調理を先にしていた感じで、その後ハンバーグの調理に取り掛かったようだった。そのためかハンバーグは20分ほどかかって提供された。でも、まともに作れば、そのぐらいはかかる料理だと思うので、私は先に出された瓶ビールを手酌で呑みながら、厨房の中の調理風景を楽しんでいた。 カウンター越しに「はいっ」と、(これまた年季の入った)ステーキ皿に乗ったハンバーグを手渡された。てっきりカウンターに置いてくれるものだと思っていた私は、一瞬焦ったが、嗚呼こういう店なんだ、とすぐに反応して、手で受け取った。 ハンバーグは、大きめのサイズで、中心に玉子が乗っている。いや、正確にはハメ込まれていると言ったほうがいい。そして、真ん中の玉子を境目にして、半分だけにデミグラスソースがかかっている。残り半分は何もかかっていないのだ。 「このタレはどう使うの?」 『ハンバーグや付け合わせ用に使って』 事前に渡されていたタレが入った容器を見ながら聞いてみた。そして、ハンバーグを見てようやく理解できたわけです。ソースがかかってない右側の部分は、このつけダレで食べるのだと。そして、タレは醤油ベースの和風だったのだ。つまり、和洋の味付けを一度に味わえるわけ。提供時に両方かかっていたら、ステーキ皿上で混ざってしまうから、なかなかいいアイデアだ。さらにタレの容器の端っこには、和辛子もへばりついていたりも。 ハンバーグは、用意された割り箸でいとも簡単に切れる、と言うか、分解できるほどの柔らかさで、つなぎ感は全くなく、ほとんどをひき肉と玉ねぎで作られている感じだった。久々にこんな美味しいハンバーグを食べた気がした。家庭でもファミレスでも味わえない、昭和の洋食屋さんがまじめに作ったハンバーグは、食べていてなぜか嬉しくなる料理になっていた。 中央にハメ込まれている目玉焼き然とした玉子は、ウェルダンな見かけとは違い、実際に箸で割ると中はレア状態だった。この辺りも、年月をかけて完成されたものではないかと思った。 さらに、付け合わせに一工夫がされていた。調理中、ハンバーグを焼くと同時に付け合わせも作っていて、最初、遠目で見たときは「もやしかな?」と思ったのですが、提供されてそれが麺だとわかったのだ。 「この麺って何?」 厨房内のご主人に聞いてみた。 『ああ、それは焼きそばの麺だよ』 ご主人は馴染み客と話すように、フランクに対応してくれる。 「へぇ、面白いね」 『昔はスパゲッティを使っていたんだけど、どうも馴染まなくて、試行錯誤した結果、焼きそばの麺になったわけね』 「確かに、この組み合わせは食べやすくてタレとも合って美味しいと思います」 キャベツなどと共に炒められた焼きそば麺が軽い下味を付けられて、ハンバーグの下横にレイアウトされている。デミグラスソースのかかっていないハンバーグの側になるので、自然に焼きそばにも和風タレを付けて食べることになるのだが、またこれがいい風味なのだ。 昭和なレストランのハンバーグは、ワンパターンでケチャップで赤くなったスパゲッティがおまけのように付いていた。それを改善した結果が、この店の付け合わせだったのだ。今風のレストランでは、こんな付け合わせを見ることはないので、やっぱり昭和なオヤジ御用達の料理なのだと思った。 ビールと共に美味しいハンバーグを食べながら、ご主人とも軽く会話を続けた。後客は少なく、休憩モードに入ったようで、余裕を持って雑談に応じてくれたのだ。 #ハンバーグ #洋食屋 #洋食 #昭和 #大阪 #なんば #大阪難波