タピオカを使った人気メニュー30選
1,978 メニューメニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。
こちらは、タピオカを使ったメニューのランキングページです。
SARAHには、1978件のタピオカを使用したメニューが見つかりました。
1978件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- naochen
#タピオカ #スイーツ #ドリンク #カフェ
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- koume
タピオカ粉を使っているので弾力がありモチモチ!! 赤い砂糖を煮詰めたソースはどこか黒みつに似ています。 #お餅 #タピオカ #ディナー #中華料理 #デザート #スイーツ
レビュー一覧(1)
- makitora
濃厚で上品な甘みのミルクティーシロップがたっぷり。 紅茶の香りもグッド。プチプチ食感のタピオカも歯ごたえがよく、絶妙です。
レビュー一覧(1)
- sweetshunter
2019年2月10日にオープンした関西初のチーズティー専門店。 ミルクティーにチーズフォームを足していて、まろやかなチーズの風味が心地よい1杯を演出。 プラス100円でタピオカをトッピングするのがオススメですよ。 #タピオカ #ミルクティー #チーズティー
レビュー一覧(1)
- ___yuki
アッサムミルクティーのかき氷にハニーミルクエスプーマがたっぷりかかっています。 別添えのタピオカ入りジンジャーミルクをかけて味変! 一杯で二度美味しい♪ #タピオカ #ミルクティー #ミルク #かき氷
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
グリーンカレーセット サワデーすみ芳 鶴舞 ディナータイムにカレーなるタイ研究会。 グリーンカレーセットは、サラダやトムヤムスープ、タピオカデザートもついてお得な950円! ここのグリーンカレーは具材がゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。 そしてココナッツミルクのマイルドさと青唐辛子のパンチの効いた辛さ。安定感抜群です。 #カレー #サラダ #グリーンカレー #タイカレー #タピオカ #スープ #トムヤムクン #トムヤム
レビュー一覧(1)
- chikarin
小粒のタピオカ、丹波黒豆やドライフルーツ、ナッツが入って美味しい #タピオカ #ドライフルーツ #ナッツ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yukokasahara
台湾の人気チェーン「50嵐」でタピオカ烏龍ミルクティー。タピオカのモチモチ感といい評判通りおいしい。 #タピオカ #タピオカミルクティー #台北 #台湾 #tapioca #ミルクティー
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
サワデーすみ芳 栄店(愛知県・栄) ☆パッガパォムー 遅めのランチは、サワデーすみ芳 栄店にて。 16時までがランチ営業なので、危うくランチ難民になりそうな方もここなら美味しいタイ料理が頂けます。 パッガパォムーはピリ辛ガパオご飯のこと。 具材たっぷりボリューミーなご飯系メニュー、ピリッとした辛さも効いてます。 スープはトムヤムスープ、タイ料理といえばこの味。 デザートのタピオカミルクはエメラルドグリーン色、カエルの卵ではございません。 #サラダ #定食 #デザート #ライス #ランチ#ガパオ#ガパオライス#トムヤムクン#トムヤムスープ#タピオカ#タピオカミルク
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
SWEETS MARKET いちごタピオカスムージパフェ スムージーはそのまま苺の贅沢感。 こだわりのタピオカは安心の国内自社工場で作られています。 たっぷりのホイップと混ぜまぜしてどうぞ! #パフェ #タピオカ #スムージー
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
SWEETS MARKET タピオカミルクティー 大ぶりのもちもちタピオカは忙しい現代社会において素早くエネルギーチャージできる優れもの。 #タピオカ #ミルクティー
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
パッタイセットにするとトムヤムスープにタピオカミルクもついてきちゃう。 タイ料理満喫コース。 #パッタイ #焼きそば #タイ風焼きそば #タピオカ #トムヤムクン #トムヤム #トムヤムスープ
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
バブルティースタイルエイト ベリーミックスチーズティー ベリー薫るフレーバーティーにチーズフォームが入り、まろやかでミルキーなベリーのチーズティーに。 #チーズティー #タピオカ #sweets #cafe #スイーツ #ももいろ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yuya_sakai
マカオで発見したムッチャうまいレモネード! 甘くなさすぎず、暑い夏にちょうど良い!! 日本でも流行りそう! #レモネード #タピオカ #マカオ #深圳 必食
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
Milks cafe(愛知県・塩釜口) ☆濃厚タピオカミルクティー 塩釜口にあるMilksでタピ活。 こちらのお店は、タピオカ激戦区の大須エリアにも最近出店したようです。 一番人気の「濃厚タピオカミルクティー」 にしてみました。 スリランカ産の高品質なムレスナティーを使ったミルクティー、なかなかコクがありますね。 生タピオカを使っていてモチモチ食感が楽しめるし、黒糖の味がしっかり目についていました。 隣が美容院になっていてタピオカを飲みながらカットしてもらえるという、お店同士のシナジー効果もあるようです。 #ミルクティー#タピオカミルクティー#タピオカ#カフェ#タピ活#ドリンク#飲物#紅茶#生タピオカ#スイーツ #名古屋グルメ
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
辰杏珠(愛知県・上前津) ☆タピオカ黒ゴマミルクオレ 8月中旬にOPENしたばかりの台湾タピオカドリンク専門店「辰杏珠」 にてタピ活。 今、名古屋は空前のタピオカブームなので、激しめの並びを覚悟していたら意外や意外、10分くらい待ったら買えちゃいました。 台湾直輸入の生タピオカは柔らかめの食感。 黒ゴマの香ばしい風味と、甘さ強めにしてもらったミルクオレの相性Good。 店内には8種ほど茶葉の試験官が店内に置かれていて、香りのテイスティングも楽しめます。 #ミルクオレ#黒ゴマ#タピオカ#カフェ#タピ活#ドリンク#飲物#黒胡麻#スイーツ #ミルク #名古屋グルメ
レビュー一覧(1)
- naonao_
川越夜散歩の帰りはタピオカミルクティを買って長い道のり帰ります( ˶˙º̬˙˶ )୨甘さスッキリ台湾ばりに美味しいタピオカミルクティでした!
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
バブルティースタイルエイト 関西ではまだまだ珍しいチーズティーのお店。 アッサムミルクチーズティーにタピオカをプラス。 実はこちらのストロー、ハート型♡してるんですよ(*´꒳`*) ただその分、か弱い女子にはタピオカが詰まっちゃうこともあるそうなので、通常のタピオカ用に使われるストローもセレクトできますヽ(・∀・) #チーズティー #スイーツ #タピオカ #cafe
レビュー一覧(1)
- greenpink21
タピオカいりで珍しいのと洋風茶碗蒸ということで食べましたが、ほんと茶碗蒸し(笑)コンソメもきいててすごく美味しいスープでした。また食べたい。#コンソメ #スープ #タピオカ #ディナー
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
グリーンカレー、ガパオライス、トムヤムクン、海老のすり身揚げ、唐揚げ、生春巻き、タピオカのセット #タピオカ #グリーンカレー #タイカレー #唐揚げ #ガパオ #トムヤムクン #インドカレー
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
Bubble Tea Style 8 金萱烏龍茶チーズティ +タピオカ 関西初チーズティ専門店! 濃厚まろやかなチーズフォーム。 金萱烏龍は香りが華やか。 7種の茶葉からセレクトできます。 #チーズティー #タピオカ
レビュー一覧(1)
- shotime
スペシャルランチセットのデザートで、タピオカとコーヒーゼリーのチェーを選びました。 #タピオカ#コーヒーゼリー
レビュー一覧(1)
- curry_ojisan
秋田県は横手でスパイスカレーを発見しました。 カレーは基本ランチのみで日替わりメニュー。 この日は宮崎産鶏もも肉とココナッツミルクのチキンカレー、カレーリーフとアジの出汁カレーの2本立て。 付け合わせにピクルスがついてきたのですがこれがまず爽やかで美味しい。 カレーも良いですよ。 ココナッツミルクを使うというと、タイカレーもしくは南インドカレーが思い浮かびますが、このカレーはどちらでもない着地点。 どちらかといえば南インド寄りではあるものの、優しくて奥深くて、ひと口食べて美味しいのですが、後からいつのまにか美味しさの大群がついてくるような印象。 鮮烈なスパイス感というわけでも、素材の旨味の力というわけでもなく、バランスの良さがなせる、しみじみじんわり美味しいカレーです。 アジの出汁カレーも同じ印象。といっても味は全く違います。 アジのもつ旨味が出汁として活きていて、それを印象付ける為のスパイス使い。 このセンスは今どき感ありつつも、他ではない個性です。 #カレー
レビュー一覧(1)
- shotime
スープはトムカーホイ #スープ #蛤
レビュー一覧(1)
お店には真っ黄色の大きなかき氷のマシーンが6台。フル活動ですね。ミルクティーかき氷についてるタピオカか暖かいんです。かき氷に混ぜて食べるも良し!冷たくなりすぎた口の中を温めるも良し!ほろ苦い濃厚で、温かなタピオカは初めての食感。とても、気に入りました。