投稿する

全国のカステラの人気口コミランキング(8ページ目)

538 メニュー

こちらはカステラのランキングページです。

SARAHには538件のカステラの情報があります。

たくさんのカステラの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.0
カステラ(千寿庵 長崎屋 )
今日09:00~18:30
長崎県長崎市新大工町4-10

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    生地が見える紙箱からはカステラらしい香りがしています。このカステラらしいという香りは最近では敬遠されているみたいで他店ではしなくなった香りなんですね。その紙箱を開けると、揃ってない切り方ですがキメの細かい生地が見えてきます。ザラメも敷いてありますが紙を外すと剥がれてしまいました。千寿庵のカステラは懐かしい味がしますよ。今時のカステラがふんわり柔らかなので、こういうカステラを食べるとほっとしてしまいます。甘さも良く、食感もいいです。私は大好きな味です。柔らか過ぎず固過ぎずちょうどいい感じです。食べてみて人気の秘密が分かったような気がしました。変に今風に合わせてない味が反対に新鮮な味に感じた千寿庵のカステラ、とても美味しくいただきました。

3.0
カステラ(長崎元亀堂本舗 )
今日不明
長崎県長崎市籠町4-26

レビュー一覧(1)

  • お土産を頂きました。 とても嬉しく思えたお土産です。 たまにピタッと合うというか はまるというか、 カステラが食べたいなぁと 数日前にふと思い、 数日を経て目の前に カステラがありました。 美味しかったです。 いつ頃からかは憶えていませんが、 私はカステラを食べる際に 一緒に牛乳を飲みます。 なので濃厚の牛乳を買って、 カステラを食べて 牛乳を飲むを繰り返して食べました。 早めに食べないと 相方の餌食になります。 それだけは避けたかったので、 一度に1/3程度も 食べてしまいました。 #カステラ

3.0
桃カステラ(千寿庵 長崎屋 )
今日09:00~18:30
長崎県長崎市新大工町4-10

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    生地の固さがちょうど良く香りも独特です。砂糖がけは程よく形もキレイ。千寿庵の桃カステラはこじんまりとした感じなんですね。可愛いです。持って帰る時に桃のピンク色の所を潰してしまいました。それほど柔らかいです。ラップを取ると、とても香りがしてくるんですね桃カステラのあの独特な卵と砂糖の香りです。包んでる紙を取ると更に香りが強くなってきます。半分に切ってみるとふんわりした生地が見えてきます。柔らかい生地なのですがしっかりしているんですよ。お砂糖もそれほど厚くなく生地と相性が良さそうです。フォークで切ってみたら、お砂糖のところも生地もすんなり切れました。更に食べていくと、砂糖の重みで桃カステラは倒れてしまいますが、生地はボロボロにもならずにキレイに切れるんですね。カステラの生地の部分はふわっとしていて甘さは控えめになってますよ。そして生地がしっかりしているので食感がとても良かったです。お砂糖がけの部分は甘過ぎないくらいの量なので食べやすかったです。

3.0
カステラ(1号)(岩永梅寿軒)
今日不明
賑橋駅から262m
長崎県長崎市諏訪町7-1

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    底を見ると敷き詰められたザラメの粒の大きさと量に驚きます。岩永梅寿軒のカステラの特徴がここですね。ザラメのザリザリ感とふんわりした生地の触感を感じていると甘い香りが漂ってきます。カステラを作っているお店によって生地と香りに違いがあり、それぞれに美味しいのですが、岩永梅寿軒のカステラの大きな特徴は、ストレートな味なんですね。変な味付けをしていなくてカステラ本来の味がするんです。昔からの味を守っているという事ですね。手で割ってみると、しっとり感が伝わってきます。口に頬張ると控えめな甘さとしっとりしたカステラ本来の味が広がります。くせのない味で誰が食べても、美味しいと思うでしょうね。伝わってくるのは丁寧な作りと愛情のこもった味。こういう物を食べると、とても嬉しくなってきます。大切に作られている、それだけで満足感が高くなるんですね。

3.0
のらぼう菜カステラ(はしば )
今日不明
稲田堤駅から167m
神奈川県川崎市多摩区菅2-3-8

レビュー一覧(1)

  • user_35443356
    user_35443356

    ほんのり緑色をした、しっとりカステラの中に↵小さくカットされたのらぼう菜の姿は、↵まるでお茶のよう。↵この地区の伝統的農産物を広めようと、↵作られたカステラに、↵さわやかな風味を感じましたわ。↵ごちそうさまでした 

3.0
焦がしバターカステラ(千歳鶴酒ミュージアム)
ランチ
今日不明
バスセンター前駅から367m
北海道札幌市中央区南三条東5-1

レビュー一覧(1)

  • nao_hokkaido
    nao_hokkaido

    北海道産小麦100%で北海道産バター使用。シンプルだからこそ良質な北海道の素材の味を楽しめるカステラ。お得な価格だったのでもっと小ぶりかと思いきや意外とボリュームあり◎この1皿を2人でシェアしても十分満足できるほどでした。これがまた ソフトクリームに合う!!是非セットで楽しんでほしい(^^#スイーツ

3.0
台湾カステラ(つきぐまカステラ 名古屋中村公園店)
今日不明
中村公園駅から123m
愛知県名古屋市中村区太閤通9-67

レビュー一覧(2)

  • hinoekachou
    hinoekachou

    初めての台湾カステラは カステラよりもスポンジケーキや シフォンケーキみたいな感じだった♪ つきぐまカステラ #台湾カステラ #つきぐまカステラ #スイーツ #カステラ

  • hinoekachou
    hinoekachou

    初めての台湾カステラは カステラよりもスポンジケーキや シフォンケーキみたいな感じだった♪ つきぐまカステラ #台湾カステラ #つきぐまカステラ #スイーツ #カステラ

3.0
カステラ(原宿寿)
今日12:00~17:00
明治神宮前〈原宿〉駅から52m
東京都渋谷区神宮前6丁目35-3コープオリンピア732号

レビュー一覧(1)

  • lamko
    lamko

    カステラは普通に美味しいです。少し目立たない場所にあるカフェなので、空いています。

3.0
八ヶ岳玉子のカステラ(スペイン坂 鳥幸)
今日不明
六本木一丁目駅から131m
東京都港区赤坂1丁目12-32アーク森ビル1F

レビュー一覧(1)

  • twinshitomi
    twinshitomi

    デザートは、店員さんにオススメして頂いたカステラを。これおやつとか朝ごはんに食べたい!お土産にしたいくらいおいしい。たまごのクオリティが良くないとこんな風にならないよね。

3.0
パォンデロー/半熟カステラ(カラヴェーラ )
ディナー
今日不明
東銀座駅から223m
東京都中央区銀座6丁目13番地7 新保ビルB1

レビュー一覧(1)

  • user_68983653
    user_68983653

    パォン・デ・ローはポルトガル各地で守護聖人へのお供え物として焼かれていた物。半熟カステラや凹カステラとして人気を博したものという事で頂いてみました。かなり半熟の度合いが高く、柔らかくて崩れやすいので、上のしっかりした部分は食べ易かったのですが、下半分のとろとろ具合は好みが分かれそうです。私には甘すぎたかもしれません。