投稿する

全国のオムライスの人気口コミランキング(9ページ目)

9,215 メニュー

こちらはオムライスのランキングページです。

SARAHには9215件のオムライスの情報があります。

たくさんのオムライスの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.4
チーズとデミグラスのオムライスLサイズ タマゴ増し(オムヒコ (OMUHICO))
ランチ
今日11:00~21:00
長浜駅から276m
滋賀県長浜市元浜町7-31 中村ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    チーズとデミグラスのオムライスLサイズ タマゴ増し【Kitchen OMUHICO 】@滋賀県長浜市。同店の人気NO.1メニュー。長浜在中時によく食べたOMUHICOのオムライス。ケチャップでは無くデミグラスでたちまちリッチな気分を味わえ、ライスに乗るふわとろ卵を割ると半熟のとろっとろ卵が溢れ出る。美味いなぁー。 #オムライス

3.4
焼き肉オムライス(五穀 けやき通り店)
今日不明
赤坂駅から523m
福岡県福岡市中央区赤坂2丁目11−8ライオンズビル1F

レビュー一覧(1)

  • chocoa
    chocoa

    ふわぁぁぁぁ!ふわっふわの卵が乗ってる。もう、このビジュアルでテンション上がります!!!中は甘辛い味がしっかりついた、焼き肉ライス。ネギも入ってて食感もよく、牛肉だからすき焼きご飯にも少し近い味わいかな!卵、チーズやバター、生クリーム使ってるからかな?!オムライスの卵、というよりもスフレとかふわふわパンケーキ食べてるような感覚になれる卵。卵に甘さとバター風味がしっかり!チーズにあたると、びよーんとのびてまたあまじょっぱさがいい!美味しすぎて一気に食べちゃいました(///∇///)もう、また行きたいですヽ( ̄▽ ̄)ノ #オムライス

3.4
オムライス(キッチンパンチ)
ランチ
今日定休日
中目黒駅から129m
東京都目黒区上目黒2-7-10

レビュー一覧(1)

  • yama
    yama

    オムライスの中はチキンライスです。 味付けは薄めですが酸味の強いケチャップがたっぷり乗ってるので調度良いハーモニーになっています。

3.4
巻きオムライス(洋食亭ブラームス ルミネ荻窪店)

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    洋食亭ブラームス ルミネ荻窪店(東京都・荻窪) ☆巻きオムライス デミグラスソースのオムライスも好きだが、王道のケチャップオムライスも大好物。 ほっこりとする落ち着く味わいのケチャップチキンライスをふんわり美しい卵で包んでいる、これぞオムライスというヴィジュアル。 80歳近いのではないかというおばあちゃん店員さんがとても丁寧かつ気がつく接客で頑張っていらっしゃって、素晴らしいなぁと。 こういう仕事ぶりを見ると、なんだかシャキッとします。 #オムライス#たまご#洋食#卵料理#ケチャップライス #ライス #サラダ

3.4
サービスランチ(ベビーフェイスプラネッツ リーフウォーク稲沢店)
ランチ
今日不明
稲沢駅から816m
愛知県稲沢市長野7丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    オムライスとササミチキンカツのサービスランチ #オムライス #サラダ #チキンかつ #グリーンサラダ #デミグラスソースオムライス #チキンライス #ケチャップオムライス #鶏ささみカツ

3.4
オムライスセット(厳選洋食さくらい)
ランチ
今日11:30~21:00
上野広小路駅から56m
東京都文京区湯島3-40-7

レビュー一覧(1)

  • musuitei
    musuitei

    【タイプ】正統派ふわとろ玉子包み 【具 材】チキン、玉ねぎ。 【ソース】ケチャップ、デミグラス 【その他】スープ、サラダ、ドリンク付き 上野広小路の洋食の名店。 ほとんどの料理が、量も半分、値段も半分のお客に親切なシステム。 オムライスセットのオムライスをハーフ2個にすることもできる。 デミグラスソースと手作りのトマトケチャップの2種類のハーフサイズで注文。 白米と玄米を混ぜたチキンライスを薬草卵で包みあげたこだわりのオムライス。 ハーフという事は玉子2個だろうが、小さいほど巻くのが難しいオムライスをきれいにまとめあげている。

3.4
エビと大葉の和風オムライス(パームスカフェ 自由が丘店)
ランチ
今日不明
自由が丘駅から130m
東京都目黒区自由が丘1丁目29-17持田ビル2F

レビュー一覧(1)

  • loveandlight
    loveandlight

    パームスカフェのオムライスは絶品です! こちらはエビと大葉のオムライス。 卵を中心で割るととろとろ~な卵が全体にいきわたります。 ぷりっぷりのエビと大葉がご飯に混ざっているのと 和風の味付けがしてあるので、卵と一緒に頂くとさらにおいしく頂けますよ。 卵にかかっている和風のソースも、ほのかに甘くて卵とご飯にあいます。 これは、ほんとにオススメの1品です!

3.3
オムライス(KAMIYAMA lobby)
ランチ
今日不明
扇町駅から450m
大阪府大阪市北区神山町2-5

レビュー一覧(1)

  • yummy_olive_zf6
    yummy_olive_zf6

    オムライスと神山カレー *オムライスは塩を少しかけるとさらに卵の旨みが味わえた *カレーはスパイシーな辛さがあり、卵黄の滑らかさと甘さが際立っていた #梅田ランチ #中崎町ランチ #kamiyama lobby #オムライス

3.3
オムライス(トーク バック (TALK BACK))
今日11:30~15:00,18:00~23:00
吉祥寺駅から431m
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-24-6

レビュー一覧(1)

  • user_54189467
    user_54189467

    本格派のオムライス!とろとろ卵に包まれたケチャップライスがとても美味しいです。サラダとスープ、デザートと飲み物がついてこのお値段はとってもリーズナブルです。ボリューム満点なので、男性も満足できるはず!

3.3
オムライス スープセット(スカイガーデン )
ランチ
今日不明
淀屋橋駅から146m
大阪府大阪市中央区北浜4-5-33 住友ビル 12F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大阪を代表するリーガロイヤルホテル直営のレストランのランチは、プチリッチな和洋食のご褒美ランチメニューが勢揃い。どれも食指を動かされるものの、大のオムライス好きは迷わず「オムライス」を注文しました。 甘酸っぱくトマトの旨味が凝縮されたケチャップがたっぷりかかったオムライスは、チキンやマッシュルームなど細かく刻んだ具材がしっとりとくるまれていて、まさに王道の昭和時代の洋食オムライスを思い出してくれます。 セットにサラダとポタージュスープ、アイスコーヒーが付いてこの価格なら大納得!の本格派のホテルランチを堪能できました。

3.3
オムハヤシライス(OMS 池袋パルコ店)
ランチ
今日不明
池袋駅から112m
東京都豊島区南池袋1丁目28-2

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    池袋パルコでランチ(๑˃͈꒵˂͈๑)1番人気のオムハヤシライスをいただきます!結構ボリュームありますねーハヤシライスのソースが濃厚です。 #ライス #オムライス #オムハヤシ

3.3
カキフライオムライス(グリル マルヨシ)
ランチ
ディナー
今日11:00~15:00,16:30~22:00
天王寺駅前駅から99m
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6-1

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    阿倍野の再開発事業にあわせてキューズモールの一角にリニューアルされたグリルマルヨシ。キューズモール内のテナントはトレンド最先端ですが、こちらのゾーンはノスタルジックで昭和めいた懐かしい空気感。 こちらはミシュランビブグルマンに選ばれた戦後間もなく開店され確固たる地位を築き上げた 由緒ある老舗洋食店。 老舗の面影を残しながらも 若々しい ハイカラな雰囲気を織り交ぜた フェミニンテイストの柔らかなインテリア。 ミラーを多用し視覚的には 閉塞感を緩和しています。 プライバシーを重視したパーテンションで仕切ったテーブルカウンター。 秋限定の カキフライオムライス をチョイス。 ロゴ入りのオーバル型のお皿に オムライス、カキフライ サラダ、ポテトサラダがアセンブル。 広島県産 大粒カキを使用した さっさく衣を纏った大粒のカキフライは蕩けるエアリーな口当たり。 まったりとしたタルタルソースで旨味アップ。 すっぽりとチキンライスを薄焼き卵で包見込んだ 楕円形のコンサバスタイル。 やや固めのチキンライス。 中は鶏肉、玉ねぎのシンプルさ。 しっかりと形作られ甘くフルーティー。 滑らかでこくのあるデミグラスソースが 洋食屋独自のオムライスを演出。 清潔感もあり駅直結。 使い勝手抜群です。 #オムライス #牡蠣フライ

3.3
ツナの和風オムライス(torse)
今日不明
祐天寺駅から598m
東京都世田谷区下馬5-35-5 2F

レビュー一覧(1)

  • oto_shu
    oto_shu

    おしゃれな盛り付けがインスタ映えすると女性にも人気。中はツナの旨みと醤油だけで味付けした和風ライス。チーズ入り(+100円)にすればより奥深い味わいに #おとなの週末 #おとなの週末2018年4月号

3.3
角煮のオムライス(ソルドマーレ)
ランチ
今日不明
本町駅から392m
大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目3-15

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ふんわり卵に刻み海苔がトッピング。1cm厚で4切れ添えられた自家製角煮は、醤油ベースで芳醇な味わい。ほろほろほどける豚肉は主役級で、軽く炙った焼き目も香ばしく、お酒の肴にも最適な一品。 オムライスの量は、女性に食べやすくしているのか少なめです。ライスは、シンプルに味がほんのり付いていて、角煮の和風ソースと混ぜながらいただけるので、このライスがぴったりです。刻み海苔や青ネギそして醤油ベースの煮汁からして、まさになかなか出会えない美味しい和風オムライスでした。 #オムライス #角煮 #和風オムライス #煮物

3.3
くまライス(henteco〜森の洋菓子店)
ランチ
今日不明
都立大学駅から764m
東京都目黒区碑文谷4-15-17 1F

レビュー一覧(1)

  • st_manpuku965
    st_manpuku965

    🌪🌪🌪 ・ ・ 可愛すぎて食べづらい‼︎😅 スープ&サラダ付きです フワフワを求めるなら オススメはしませんが 味はとっても美味しいです👌 ・ 白くまちゃんもあるので 絶対また行きます! #オムライス

3.3
ピリ辛オムライス(グリル 南風)
ランチ
ディナー
今日不明
なんば駅から252m
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目7-4

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    道頓堀袂の昭和27年創業の洋食店。 北星、自由軒、はりじゅうグリルなど数々の強豪老舗店が幅を利かす。 コアなファンが集うニューライトもすぐ近く。 とりわけ存在感を放つ煉瓦塀。 棚引くのれんにキャッチーな看板など まるでフィルムの中の様な出来上がった外観。 大衆的な雰囲気が充満した 一回厨房は満席。 お二階は風景画や洒落たランプシェードを取り付け、 アンテークチェアを配したヨーロピアンテイストのテーブル席。 タイトながらも南向きの大きく取られた窓からは 浪速の活気ある人の流れを眺めるスロウ空間。 曇り空の秋の日中。 屋号を喚起する南風が頬をかすめれば、繁華街のど真ん中とは思えぬしっとり郷愁mood。白衣をまとった 恰幅の良いマスターは 大将といった雰囲気。 野菜スープ スープは平皿に器を重ね卵ひと玉、もやし、玉ねぎ、長ネギを入れた鶏ガラベースのスープ。 ピリ辛オムライス スクエアのお皿にwithポテトサラダ、トマト、温野菜。 オムライスはスタンダードのオムライスより気持ち小さめ、ライトブラウンの酸味のあるデミソースがon. 唐辛子の粒がくっきり見えるくらい薄焼きの卵は全体的にライスを包み込み、ギュッとホールドしたコンサバスタイル。 赤々と艶めくしたライスは 豆板醤で炒められ一口目からパンチの効いた辛味、そして体を駆け巡るスパイシー感。 具材は玉ねぎと小指サイズの牛肉が惜しみなく加えれ、凝縮した肉の旨味や歯ごたえを楽しむベリーチャイニーズなオムライス。 ただ、デミグラスソースの風味や味わいが霞んでしまうのでデミグラスソースを楽しみたい方にはtaboo。 #オムライス #辛旨

3.3
Cランチ(築地 蜂の子)
今日不明
新富町駅から190m
東京都中央区築地1丁目5-8

レビュー一覧(1)

  • kazukazumats
    kazukazumats

    注文してからすぐに、スープ 登場。 クリーミーな枝豆のポタージュ。 そこから3分ほどで、Cランチ(¥980) 登場。 プレートの上には、煮込みハンバーグ。 本日のフライは、ハムカツ。 付け合わせ程度のサラダは、カイワレ、千切りキャベツ。 そして、オムライス。 牛豚合挽きの煮込みパティは旨味もジューシーさも一切なくパッサパサ! 口の水分量がもっていかれるくらいの残念な仕上がり。。。 ナンジャコリャ・・・。 1948年創業ということで期待して訪れてみたものの見事な肩透かしの残念バーグ! ある意味、ここまで旨味と肉汁を出しつくしたハンバーグというのはレアと言えばレアかも

3.3
とりとろり(スープカレー なっぱ)
ランチ
今日不明
北新地駅から39m
大阪府大阪市北区西天満4-13-1

レビュー一覧(1)

  • tak_kareota
    tak_kareota

    そんなこれからの関西スープカレーシーンを背負って立つ新進気鋭のお店である、コチラ『スープカレーなっぱ』。 不定期提供メニューの「とりとろり」を。 カレーはなかなかの刺激的辛さ。 鶏の旨味やスパイスの攻め具合にバシッとハマっています。 それだけでも十二分に旨いんですが、ここにオムライスよろしくの玉子がプラスされ、旨味の積み重なりが半端無し。 グッと濃縮系のキーマも良い塩気のプラスを齎す要素。 プリップリもも肉の香ばしさも相まって「親子丼スープカレー」といった感じですね。