京都市下京区で食べられるまぜそばのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは京都市下京区で食べられるまぜそばのランキングページです。
          京都市下京区ではまぜそばが21件見つかりました。
21件のメニューから、あなたが食べたいまぜそばを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
 lemon lemon- 通常メニューの台湾まぜそばが夏限定で冷やしでいただける。冷たいけど、スパイシーで、ニラとニンニクがものすごく強烈なインパクト‼️締めのご飯で二度美味しい。 #ラーメン #まぜそば 
レビュー一覧(1)
 29mitsu10feet 29mitsu10feet- 強めの醤油ダレの風味ながら変なカドやしょっぱさは無く旨味たっぷりで香りも良く野菜の茹で加減、脂もしつこくなくモッチモチの弾力がすごいワシワシ縮れた大迫力の極太麺がすごく醤油ダレに絡みめっちゃ美味い‼︎そして豚肉はやばいぐらい柔らかい #ラーメン #醤油ラーメン #まぜそば 
レビュー一覧(1)
 zesty_nuts_kw0 zesty_nuts_kw0- 鶏出汁が効いたまぜそば お茶碗サイズなのでシメに良し #まぜそば 
レビュー一覧(1)
 sumtea sumtea- #まぜそば #京都 #烏丸 #四条 #ランチ #京都グルメ #京都市 #最高 #最高 #豚キムチ ひさびさのキラメキでまぜそば! 豚キムチーズは豚キムチとチーズの相性が抜群、、、あれ?チーズは?笑 
レビュー一覧(1)
 sumtea sumtea- #まぜそば #ラーメン #京都 #ランチ #京都グルメ #京都市 #最高 #限定麺 うまい!! 今回の限定メニューめっちゃいいです。 昔あった某ラーメン屋のまぜそばを彷彿するまぜそばでかなり好みです。 
レビュー一覧(1)
 pure_corn_sv1 pure_corn_sv1- #京都#ラーメン 
レビュー一覧(1)
 aerial aerial- #ラーメン #塩ラーメン #京都 #四条 #烏丸 #ランチ 
レビュー一覧(1)
 angels angels- 四条エリアの人気キラメキシリーズ。 映える、青い看板店内は二階建てで2階にはゆったり座れるテーブル席もあり。 台湾まぜそば 直太郎 もちもちの太麺は歯応えもあり、ニラの風味と魚粉、ひき肉の旨味たっぷりのタレが絡みやみつきになる美味しさ。 #まぜそば #ラーメン#台湾まぜそば 
レビュー一覧(1)
 baramesi baramesi- 仕事で烏丸いたので訪問しました🍜 生卵が苦手なので抜きトッピング😇 カスタムのスパイスも多く設置されてて味変自在👅 〆のミニご飯もサイズちょうどよく美味しかったです😋 また別のメニューも食べてみたい😋 #まぜそば #ラーメン #京都 #烏丸 #四条 #ランチ 
レビュー一覧(1)
 tdk_bros tdk_bros- 縮れの太麺はまぜそばには必須やね 
レビュー一覧(1)
 tdk_bros tdk_bros- なかなか食べれないレアな1杯は遠くまで足を運んだ甲斐あって美味しかった(≧∇≦) 
レビュー一覧(1)
 tdk_bros tdk_bros- ピリッと辛いカレーやけどいわし節と刻んだタマネギ、柔らかいチャーシューが円やかにしてくれる 
レビュー一覧(1)
 tdk_bros tdk_bros- 森に比べたら少し味噌の甘さがでる感じ 
レビュー一覧(1)
 tdk_bros tdk_bros- 思ってたよりもまろやかな味付けで食べやすい感じはチーズ足したからかな? 
レビュー一覧(1)
 tdk_bros tdk_bros- いわし節も大量に入って風味も良く冷製なんでサラッと完食ヽ( ´ ▽ ` )ノ 
レビュー一覧(1)
 kazuchi_kazuchi kazuchi_kazuchi- #台湾まぜそば #まぜそば #はなび #京都 #ラーメン #京都まぜめん 
レビュー一覧(1)
 angels angels- 台湾まぜそばのミンチなしのブロックチャーシューバージョン。 たまごはもとから割れていました。 #まぜそば #ラーメン #台湾まぜそば 




















レビュー一覧(1)
* ~¥999 / 1人 台湾まぜそば 拉麺小路ないの台湾まぜそば店。 台湾まぜそばを初めて出した、有名なお店なんだそうです。 まずは検温とアルコール消毒。 まぜそばは「ニンニクのありなし」「挽肉の辛さありなし」の希望をきかれます。 お席はカウンターメイン、奥に小さなテーブル席あり席の間にはアクリル板が配置。 まぜそばは センターに卵黄と挽肉、そして魚粉とネギ、ニラ、海苔がデコレーション。 モッチリした麺は歯応えもあり挽肉とタレの痺れある辛みがナイスです。 後半は昆布酢をいれると、辛みとこってり感が抑えられたさっぱり味に。 ラストの儀式は「追い飯」 スタッフさんが器のなかに少量のご飯をin ご飯とタレのマリアージュを楽しめます。 #まぜそば#ラーメン#台湾まぜそば