投稿する

四ツ谷駅のつけ麺の人気おすすめランキング

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは四ツ谷周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
四ツ谷周辺では60件のつけ麺が見つかりました。
四ツ谷周辺では、塩つけ麺 灯花 (しおつけめん とうか)の特製 淡麗塩つけ麺やスージーハウス の濃厚辛味つけ麺などが人気のメニューです。
60件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!

3.5
特製 淡麗塩つけ麺(塩つけ麺 灯花 (しおつけめん とうか))
今日11:00~10:00
四ツ谷駅から914m
東京都新宿区荒木町8-3 プチ藤ビル

レビュー一覧(1)

  • yamato79
    yamato79

    鶏&魚介出汁が織り成す、こだわりの澄んだスープに、柚子胡椒がナイスアシスト。麺もプリッと。いい弾力。炙り焼豚の薫り。卵の半熟具合。サイドも抜かりなし。トロみ掛かったまろやかなスープ割りで〆る。終始途絶えない美味タイム。

3.4
濃厚辛味つけ麺(スージーハウス )
今日11:00~15:00,17:00~22:00
四ツ谷駅から180m
東京都新宿区四谷1-2-6 アーバン サカス5 1F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    しっかりと小麦が香る、九州産小麦を使った特製麺。 辛さ普通でオーダーしたつけ汁は、唐辛子以外にもほんのりと味噌が香り、ベースの魚介豚骨とのバランスを壊さない程度の辛さです。 つけ汁の中には、ゴロゴロとした角切りチャーシューが潜んでいます。

3.4
濃厚辛味つけ麺(辛さ10倍)(スージーハウス )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~22:00
四ツ谷駅から180m
東京都新宿区四谷1-2-6 アーバン サカス5 1F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    ハバネロで辛味を加えた、かなり刺激的な、濃厚魚介豚骨のつけ汁。 綺麗に盛られた麺との相性もバッチリです。 今回新しいトッピングメニューに加わった、ほぐしチャーシュー。60gあるので、以外とたっぷり。麺をつけ汁に入れるたびに、つけ汁と共に、チャーシューが麺に絡みます。 サービスライスは、〆に雑炊として使用。 今回も美味しくいただきました。 ごちそうさまでした(^_^) #四ツ谷麺処スージーハウス #一番辛いメニュー #濃厚辛味つけ麺(辛さ10倍) #ほぐしチャーシュー #ハバネロ #濃厚魚介豚骨 #サービスライス

3.4
濃厚魚介豚骨レモンつけ麺(スージーハウス )
今日11:00~15:00,17:00~22:00
四ツ谷駅から180m
東京都新宿区四谷1-2-6 アーバン サカス5 1F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    中盛でオーダーした麺は、茹で前で350gあるので、結構なボリューム。濃厚つけ麺には太麺が多い中、中細ストレート麺。通常よりかなり長めの麺のため、のど越しが良く、九州産小麦の風味を感じやすくなっています。その上にはカリフォルニア産のレモンスライスがたっぷり4枚。 濃厚魚介豚骨のつけ汁はスタンダードなタイプで、美味しいです。

3.4
辛味つけめん(辛さ3倍)(スージーハウス )
今日11:00~15:00,17:00~22:00
四ツ谷駅から180m
東京都新宿区四谷1-2-6 アーバン サカス5 1F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    メニューにある中では一番辛い3倍(味より辛さだっ!という方はコチラ)でオーダーしたつけ汁は辛いながらも、奥にベースの魚介豚骨も感じます。 これ以上辛くすると、いわゆる激辛メニューになっていきそうです。麺の上にたっぷりのったレモンも加えると、辛味と酸味で、トムヤムクン風に変化。

3.3
塩つけ麺(塩つけ麺灯花)
ランチ
今日不明
四ツ谷駅から555m
東京都新宿区四谷2-11 龍文堂ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2019年8月28日、場所を変えて復活オープンを遂げた『灯花』の 1stブランド。空調が効き広々とした店内で戴く「塩つけ麺」。そんなシチュエーションは想像もしたことがなかっただけに、不思議な気分だ。味蕾を刺し喉奥で広がるうま味の奥深さは、相変わらず。うん、これは美味い!#つけ麺

3.3
特製淡麗塩つけ麺(塩つけ麺灯花)
今日不明
四ツ谷駅から555m
東京都新宿区四谷2-11 龍文堂ビル1F

レビュー一覧(1)

  • happy_lime_hx4
    happy_lime_hx4

    先にスープをいただいたところ、つけ汁だが、少し塩分高めだなと思いました。でも、平打ちの喉越しの良い中太麺と絡めると、ちょうどいい塩加減になり、本当に美味しいつけ麺に! 〆の割りスープには、ご飯もいれる事が可能なので、是非!

3.2
広島つけ麺(広島つけ麺ぶちうま)
ランチ
ディナー
今日17:30~23:00
四ツ谷駅から392m
東京都新宿区三栄町4

レビュー一覧(1)

  • hhhh
    hhhh

    ぶちうま 辛5 オススメつけ麺 広島つけ麺をはじめて食べたのが新宿御苑のぶちうま! うま辛。締めにスープにライスを入れる人が多いけれど、私はチャーシュー丼を入れて食べます🙏😋

3.2
濃厚煮干しつけ麺(北海道らーめん 熊源)
今日不明
四ツ谷駅から825m
東京都新宿区市谷田町1丁目1−1

レビュー一覧(1)

  • potesalamylife
    potesalamylife

    麺大盛りを頼んだら底上げのない丼にてんこ盛り。煮干しの香りがガツンとくるとろみのあるスープが太麺によく絡みます。調味料の種類が多いのも嬉しい。海老すりごまとマー油がオススメ。 #麺活 #麺 #ラーメン #つけ麺 #北海道ラーメン #市ヶ谷のつけ麺 #ramen #tsukemen

3.2
特製つけ麺(麺や 庄の)
今日11:00~23:00
四ツ谷駅から864m
東京都新宿区市谷田町1丁目-3クレセントビル1F

レビュー一覧(1)

  • whaletail
    whaletail

    所用により市ヶ谷へ。お腹も空いてるのでラーメン検索。「麺や庄の」聞いたことある……。あ!GACHIの姉妹店だ! ということでお堀を渡り来店! ラーメンとつけ麺どっちなんだろうか悩む。お店の外の看板左上はラーメンだ。よしっ!と思って入店すると券売機の左上が特製つけ麺。どっちやねん! カウンター近くの人はつけ麺食べてる。よしっと特製つけ麺のチケットを購入。 カウンターについて周囲を見渡すとだいたいの人がラーメン。ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ。 でも出てきたつけ麺は濃厚スープとちょい太麺。ワシワシといただく。スープが絡んだ麺が旨い!旨い旨いと麺ばかり食べちゃうと薄いチャーシューも角煮のようなチャーシューもあまり気味。食べるバランス大事な! 割スープもいただき、美味しゅうございました。 また来るなこれ。 #つけ麺 #濃厚つけ麺

3.2
特製つけめん(麺や 庄の)
ランチ
今日11:00~23:00
四ツ谷駅から864m
東京都新宿区市谷田町1丁目-3クレセントビル1F

レビュー一覧(1)

  • astrotom
    astrotom

    こってりとしたカツオ風味の出汁が美味い。麺が太麺なのでかなりボリューミー。特製だけついているレア肉が美味いです

3.1
特製二代目つけめん(めん徳 二代目 つじ田)
今日不明
四ツ谷駅から774m
東京都千代田区平河町1丁目4-11はらだビル

レビュー一覧(1)

  • user_40672297
    user_40672297

    中に入り食券機で購入した「特製 二代目つけめん」の食券をお店の人に渡します。なんとこの店は小盛り(200g)、中盛り(300g)までが同じ値段。ココは迷わずに中盛りを注文させて頂きました。食券を渡すと暫く待ちになるので、その間は店内観察開始です。登場しました。これが特製二代目つけめんだ!麺のツルツルと腰の良さ、そして、この麺の上に乗っかっているカボス?すだち?がポイント。これで濃厚なスープはサラッと爽やかな味に変身。お肉がごろっと入ったスープそしてこのスープに入ったお肉がたまらなく美味しいです。いい感じに脂の入ったお肉です。このチャーシューをたべたらサイドメニューのチャーシュー丼が気になってしょうがなくなります。

3.1
つけ麺(めん徳 二代目 つじ田)
ランチ
今日不明
四ツ谷駅から774m
東京都千代田区平河町1丁目4-11はらだビル

レビュー一覧(1)

  • sakayuu18
    sakayuu18

    #つけ麺 #ランチ #麹町ランチ #サラリーマン飯 普段つけ麺よりも蕎麦派ではありますが、今日は珍しくつじ田のつけ麺880円。 つるつるもちもちシコシコの麺が美味しいですねー。つけ汁がぬるくなる問題がいつも納得できないんですがねー。 黒七味ってのが美味しくて麺にパラパラかけてすすると爽やかな辛味。。

3.1
ムキ牡蠣12kgSPのつけ麺大盛り、つけ玉(一条流がんこ総本家分家荒木町)
今日不明
四ツ谷駅から899m
東京都新宿区舟町4-1メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    一条流がんこ総本家分家四谷荒木町 にてムキ牡蠣12kgSPのつけ麺大盛り、つけ玉。ラーメン山川の自家製麺を使用された特別バージョン。 牡蠣のディップがたっぷりと添えられてます。 しょっぱ美味いつけ汁にディップを絡めるとめちゃ美味しいです😄 がんこのつけ麺堪能しました♪ #夏のひとさら #つけ麺

3.1
煮干つけ麺(塩つけ麺 灯花 (しおつけめん とうか))
ランチ
今日11:00~10:00
四ツ谷駅から914m
東京都新宿区荒木町8-3 プチ藤ビル

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    煮干つけ麺(少あぶら)戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた菅野製麺所製で、ピロピロとした食感が喜多方や白河ラーメンを彷彿させる喉ごしも汁跳ねに注意しながら戴くと楽しめる、この手のタイプでは珍しい途中で切れて短くなった麺がほとんどない啜り甲斐のある麺です(麺量:茹で前200g位で腹7.5分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味と粘度が無い背脂のオイリー感が弱アリな煮干しが微かに香る背脂醤油味で、料理名通りのセメント色したニボニボではない背脂チャッチャッ系の醤油味に仕上がっています。 具はメンマ10本位と四角いブロック状に切り落とされた肩ロース叉焼4・5個と微塵玉葱と青葱がつけ汁に押し込まれ、乾燥岩海苔が麺の上に化粧されています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、ピロピロした表面に背脂や微塵玉葱が纏わりつきズルズルっと美味しく啜れました。 スープ割はブーメラン方式に優しい煮干しスープが注がれ、プラスチック製の赤茶色した蓮華で軟らかく戻った岩海苔を掬いながら微塵玉葱と背脂と共に美味しく戴きました。 お店は以前「塩」専門の時に伺ったことがあるカウンター5席だけのこじんまりした空間の表向き出しのお店ですが、いつの間にかに「灯花」ブランドがこの界隈に増えましたね。 背脂の量や麺のチョイスはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8958331.html

3.1
濃厚魚介つけ麺(横浜家系ラーメン 市ヶ家)
今日11:00~22:00
四ツ谷駅から833m
東京都千代田区九段北4丁目2-15市ヶ谷プラザ

レビュー一覧(1)

  • potesalamylife
    potesalamylife

    麺の普通盛りと大盛りで料金が異なりますが、値段に見合うだけのボリューム。市ヶ谷では数少ない家系。濃厚なスープに太麺がまぁよく絡みます。ついつい無料のライスバーに手を出してしまう悲しき性よ…f(^_^; #麺活 #麺 #ラーメン #つけ麺 #市ヶ家 #家系 #市ヶ谷のつけ麺 #ramen #tsukemen

3.1
つけめん(麺や 庄の)
今日11:00~23:00
四ツ谷駅から864m
東京都新宿区市谷田町1丁目-3クレセントビル1F

レビュー一覧(1)

  • sacra121
    sacra121

    濃厚豚骨魚介スープに中太のこしのある麺が絡む絶品つけめん。小麦の香りが感じられ甘みのある麺はモチモチ。やみつきになる美味しいつけめんです。