投稿する

つけ麺(サンマ)(ガッツリ)のメニュー一覧

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらはつけ麺をサンマで絞り込んだ検索結果ページです。
13件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、13の中からとっておきのサンマを見つけてください!

3.4
秋刀魚つけそば(限定)(饗 くろ㐂)
ディナー
今日11:30~15:00,18:00~21:00
浅草橋駅から420m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    東京すだち遍路 9月12日〜10月8日まで 昼夜各20食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 夏麺以来のお久しぶりのくろ㐂さんです(^^) 濃厚な秋刀魚のつけ汁はこれでもかってくらいに秋刀魚の旨味を感じながらもクセを抑えた食べやすく上品な味わいは流石のくろ㐂クオリティーな美味しさです。 平打ちの麺はもっちりな食感でつけ汁がしっかりと絡む合性良い感じの美味しい麺。 具材は秋刀魚の揚げ浸し、エリンギ、みずの実のお浸し、青ネギ、神山すだちが麺上に盛られ、レンゲには生キクラゲと柿が入ってる相変わらずのオシャンティーで美味しい具材達です。生キクラゲは中々食べれないですが、食感良く美味しいかったな〜。麺とつけ汁にすだちをしぼり爽やかな味の変化を楽しみスープ割りを頂き美味しく完食です(^^) あ〜この秋刀魚つけそば絶品でした!

3.2
さんまつけ麺 濃 特盛(さんまでGO!)
ランチ
今日不明
谷町四丁目駅から33m
大阪府大阪市中央区谷町3丁目2-6

レビュー一覧(2)

  • akiahn
    akiahn

    今日は谷町四丁目の『さんまでGO!』(((o(*゚▽゚*)o))) 昼はさんまつけ麺オンリーの営業(^^)つけ汁は「濃」「淡」から選べ、こってりしょうゆの「濃」を選択(*^_^*)秋刀魚の半身が乗ったつけ麺はインパクト大でインスタ向き(((o(*゚▽゚*)o)))さんま推しのコンセプトは確かに面白いが完成度が少し追いついていない印象(^_^;)このつけ麺だと「濃」より、あっさりしょうゆの「淡」の方が合っているかも(^^)もちろん特盛(400g)余裕完食(๑´ڡ`๑)へ°口リ

  • kobamitsu
    kobamitsu

    一年を通して生サンマを味わえる希少なサンマ専門店。香り・歯応え・旨味を損なわない特殊な冷凍技術で出荷された気仙沼産サンマを使用し、造りや溶岩焼などサンマ料理が10種類以上ラインナップ。 店主が時期にこだわって日本各地から取り寄せる日本酒とともに堪能できます🍶 【さんまつけ麺】(濃)800円 サンマを中心とした魚介系濃厚つけ出汁に、ドカンとサンマの切り身が。崩れたサンマの身を絡めながら麺をすすると、サンマの香りにノックアウトされます。

3.0
さんまつけ麺 淡200g(さんまでGO!)
今日不明
谷町四丁目駅から33m
大阪府大阪市中央区谷町3丁目2-6

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は秋刀魚白髪ネギ白ネギ三つ葉煎りゴマ刻み大根梅干煮玉子を使用。↵ このお店は『麺屋 封』の新ブランド店にあたり、地下鉄谷町四丁目駅周辺に4月4日にオープンしたお店です。鶏ガラ・秋刀魚からとったスープに適度の油分を加え、醤油タレの甘みに程良い酸味をもたせたまろやかな味わいで、鶏の旨みに秋刀魚の風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。気仙沼産の炙り秋刀魚が1枚入っていて、つけ汁に付けて頂くと秋刀魚の旨みが倍増しとても美味しく頂けます。途中に別皿の刻み大根・梅干を加えて味の変化を楽しめます。

3.0
秋の秋刀魚つけ麺(麺屋 翔 本店)
今日11:00~15:00,18:00~21:45
西武新宿駅から310m
東京都新宿区西新宿7丁目22-34

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    まずは麺の器から 上に乗った秋らしいもみじ形の生麩 松茸に大根おろし、火を通した秋刀魚の漬け 麺の周りに秋刀魚で仕込んだ特製タレ 美しいですね つけ汁は秋刀魚のエキスが抽出された特製醤油 中には牛蒡が入っていて出汁にも使われてるようです 松茸が贅沢に使用されてます 味わおうと一口だけ食べようと思うも、噛み切れずに一口で食べてしまった 旬な素材で秋刀魚といえどエグみは必須と思いきや、それを気にさせない技術は凄い ほんと旨みを如実に抽出されていて美味しかったです

3.0
秋刀魚とポルチーニ香る淡麗つけ麺(煮干し中華そば一燈 (イットウ))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から190m
東京都葛飾区新小岩1-23-7

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    では、まずはつけ汁から 香味油が秋刀魚とポルチーニ茸のようです 当初はもっと秋刀魚を沢山投入したつけ汁だったようです バランスが難しかったと佐久間店長 昆布水が張られた器には中細ストレート自家製麺 このスタイル、すっかりおなじみになりました 小鉢には、大根おろし・大葉・レモン・しめじの煮浸し・秋刀魚の天ぷら  〜  一燈ブログから引用 最初は、つけ汁なしでいただきます そして、つけ汁で啜りました なるほど 淡麗というよりは、淡白であっさりした味わいですね あまりにもスムーズなのであっという間に完食してしまいました

3.0
サンマつけ麺※期間限定(麺房 昭和呈)
今日不明
りんくう常滑駅から4.38km
愛知県常滑市苅屋柳田-136

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は油膜がが張っていますが、口当たりはサンマ主体なので重さはありません。しかし味わいは超濃厚で、猛烈なサンマの味わいが口中を迸ります。魚好きは確実に病み付きになる味わで、個人的にはド真ん中でした♪↵麺は、つけ麺でも対応可能な懐の広い極細麺。つけ麺で極細麺だけでも驚きなのに、真に驚くべきなのはこの麺の応用力!!そもそもラーメンとつけ麺の麺を同じにするなんて、掟破りとも思える行為。が、どういう訳か食べると微塵も違和感が無いんですよね。これが高等な技術の成せる技と言う奴ですね。風味がラーメンよりもダイレクトで、美味しかったです。↵具材は、最近専ら多くなったロールチャーシュー。長くブログを書いていると、チャーシューも過去画像と随分変わったのが分かります。唯一つ誓って言えるのは、共通して美味しいと言う事。これだけは揺るぎ無く、これからも揺らがないでしょう。